2010_05_28_amanatto2

甘党のばあさんは納豆を作ると言い続けながら甘納豆を作ってしまいました。 日本からお土産でとても美味しい甘納豆を頂いて、直ぐになくなってしまいました。 甘納豆って本当に少ししか入っていませんね。

オレンジピールの方法で作れば絶対にできると信じて作ってみましたら、意外と美味しくできました。 一番大切なところは最初の茹で加減でしょうか。 しっかりと軟らかく茹でておく事が大切と思いました。 

甘納豆の作り方

(1)金時豆を一晩水に浸けておきます。

金時豆 300g (これで沢山食べられる)

(2)たっぷりの水で沸騰させて4〜5分茹でます。 そっとお湯を捨てて、新しい水と取り替えて再び4〜5分沸騰させます。 又茹で汁を捨てて水をたっぷり入れて(豆よりかなり多めに)、再び沸騰したら弱火にして、蓋をして豆が軟らかくなるまで茹でます。 早く煮える豆、未だ硬い豆、色々ありますから、どの豆も崩れそうに軟らかくなるまでしっかり茹でてください。  極弱火で50〜60分間煮るといいです。崩れそうに軟らかい状態ですからあまり動かさない方がよいです。 豆が破けたので茹で過ぎたと思ったのですが、茹で過ぎくらいが丁度良い硬さに仕上がりました。 丁度良いくらいに茹でた豆は甘納豆になってからちょっと硬めでした。

(3)豆が煮えたらそっと、豆の上の部分1割くらいが見えるまで茹で汁を捨てます。 

この写真では崩れるくらいに茹でていますけど、未だ硬い豆も残っていました。こんなに崩れた恰好をしていても最後にはちゃんとしまったのが不思議です。

boiledこのくらいまで茹で汁を捨てます。

お砂糖を加えてお鍋を揺すって混ぜます。 次に塩を加えて同じようにして混ぜます。 ここで6時間くらい室温で放置して砂糖を豆にしっかりとしみ込ませましょう。

砂糖 300g (豆と同量)
塩 小さじ1/2

sugar_added

(4)弱火でほぼ汁気がなくなるまで蓋をしないで煮詰めます。 時々お鍋を動かして焦げ付かないように。 1時間は煮ました。 汁が少ないとその後の乾燥も早く終わります。

cooked_in_sugar0

(5)汁ができるだけなくなったら天板の上に薄く広く広げます。 余った汁もそのまま天板におとしてOKです。 茹で過ぎて汁が餡子のようになっていたら上からかけないほうがよいです。 80度C(200度F)くらいでオーブンに入れて乾かします。 4時間くらい。(この時間はかなりオーブンで違うかもです) その間に何度か混ぜて下の濡れた豆が上に来るようにしてください。 同時に硬さを確認しましょう。 ここで乾燥し過ぎると硬い甘納豆になります。 完全に乾かす必要はないです。 汁が更になくなれば大丈夫。  
 
spread1

寝る時刻になったので一応オーブンから出して一晩カウンターにおいておきました。 次ぎの朝(8時間後)にグラニュー糖をつけて出来上がり。 お砂糖を付ける前、豆は少し濡れた感じです。 完全に乾いてしまうとお砂糖がつきません。 お皿にグラニュー糖を入れて、そこに20粒くらいの豆を入れて全体につくようにしてください。 つけた後は乾いたお皿に移してください。 お砂糖を付ける時は豆が熱くない方がよいです。 

グラニュー糖 1/2カップくらい

沢山できた! 嬉しい〜。
冷凍にして食べ過ぎないように気をつけましょう。

2010_05_28_amanatto1




にほんブログ村 シニア日記ブログへ
今日もご訪問有難うございました。
本当はこの4倍10倍くらいを食べています。 オーブンで乾燥中も大分減ってしまった。 矢張り小さな袋に入っている甘納豆を買うくらいが丁度いいかもです。 今度は本当に大豆の納豆をつくらなくちゃ。