chocochipcookie2

お昼ごはんの後に誰かさんが
今日はチョコレートチップクッキーを食べたい
と言い出しましてね。
私ではないですよ。
材料は買ってくると食べたい人がいうので
近くのスーパーまで一走りしてくれました。

作り方はこちらです。

ところが今日のはわ〜っと思うくらいに美味しくないのですよ。
理由は材料なんですね。
小麦粉に細かくおろした99%カカオのチョコレートを混ぜ込むのですが

darkchoco

ここでどのチョコレートを使うかで違うんですね。
私はこれが好きです。

scharfern

ローカルでScharffen Bergerが作っている製菓用の無糖チョコレート
でも今日は近くのスーパーで売られているBaker's Unsweetened Chocolateでした。 これも同じく99%カカオなのにカカオの質が違うのでしょうね。
お値段もそれ程差があるわけではないのですが。

そして主役のチョコレートチップスにはSafewayブランドのオーガニックチョコレートチップスを入れました。
これが不味かった〜ぁ。
これもScharffen Bergerのセミスィートを入れたかったな。

eggs

美味しいチョコレートチップクッキーを作るにはそのまま食べても美味しいチョコレートを使わないと思いました。 


doughmix



にほんブログ村 シニア日記ブログへ
今日もご訪問有難うございました。
HPが見られない方はレシピは続きでご覧ください。


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

チョコレートチップクッキーの作り方 
約32個分

(1)バターは下記の材料と一緒に泡だて器でクリーム状に良く混ぜる:
バタ ー  100 グラム
グラニュー糖 100 グラム又は 砂糖
黒砂糖  80 グラム

(2)上に加えて良く混ぜる:
卵 1 個 
バニラエッセンス 小匙1/2

(3)ミキサーかすり鉢でオートミル 100グラムを粉状になるまで砕く。

(4)無糖チョコレート(カカオマス) 50 グラム(製菓用の甘くない板チョコ)をおろす(A)。(これはチョコレートチップとは別です。)

(5)別なボールに下記の材料を混ぜる:
小麦粉  1 カップと大さじ2(130グラム)
オートミル 100 グラム
塩  小匙 1/4
ベーキングパウダー 小匙1/2
ベーキングソーダ (重曹) 小匙1/2

(6)(A)の おろしたダークチョコレートすべての材料を加えて混ぜる。

チョコレートチップ 170グラム (ミルクチョコレート、ダークチョコレート、ホワイトチョコレート、いずれも可。チップになったものが手に入らない時は、板チョコを包丁で小さめに切る)
ナッツ 60グラム (くるみ、アーモンド、ピーナツ可)

(7)ゴルフボールのサイズに丸めて、油をしいていないクッキーシートに約4cmくらい離して並べる。 焼きあがったクッキーが簡単に取れるように、オブンシートの上にアルミホイルかベーキングペーパーを使うと良いです。

(8)175度C(350度F)で約10〜13分焼く。オブンによって温度差があるので13分では焼き足りないときがあるかもしれませんが、焼きすぎない方が美味しいです。丸いボール状の生地が写真のように溶けて平らになります。 熱いうちに取り出すと形がくずれますので少し粗熱がとれてからお皿に移してください。