埋めた野菜屑から夏も終わる頃になって芽が出て、気が付いたら小さなメロン(キャンタロープ)が4個も生っていました。 果物は日照時間も長く適当に暑くないと熟さないので今年はもう無理だろうと思っていたのです。 ところが今年の夏はず〜っと冷夏で9月に入ってからやっと夏らしくなってきたので、それが幸いしたのでしょう。 もう少し熟すまで待とうと思っているうちに先日土に接触している側から蟻と虫(?)に食べられている事がわかり、慌てて収穫しました。
この虫は名前が分かりません。 これはちょっと気持が悪いので捨てましたけど、あとの3個は蟻でしたから悪い部分だけを除いたら結構綺麗な色をしているではないですか!
これは食べないと!
日本で食べた糖度12くらいの白桃のような甘さでした。
商業用のメロンは収穫が早いからでしょうね、全然違うのですよ。
丁度日本の高級マスクメロンのように果肉がとろ〜っとしてスプーンで皮ぎりぎりまですくえるのです。 香りさえもっと良かったらマスクメロンそのもの。 最後まで熟させた果物って甘みは勿論風味も全然違うんですね。
来年の為に種を取っておきました。 でもね〜自分で植えたものってこんなに生らないのですよね。 何十粒もできる沢山の種の中からこうして自然に出てきて生き延びる種ってきっと遺伝子が良くて、偶々そこの土の環境が合っていたのでしょうね。
今日もご訪問有難うございました。
コメント
コメント一覧 (60)
chiblitsさんへ
お庭でメロンは素敵です!
メロンそしてスイカは、実がなると嬉しいのですが、切って食べてみると甘さが足りなくて残念ってことがよくあって。なので、甘ーいメロンがお庭で採れるのは本当に素晴らしいです!なんとなく、おめでとうございます
庭でつくる作物って一年おきにおいしくなるって(根拠があるかは不明ですが)、父がいつももうしておりました。なので、再来年、きっといい実を付けてくれますよ
NIHONNGO GA HAIRIMASEN.
SUGOI DESUNE,
JIKASEI NO KYANTALO-PU DESUKA?
AMERIKA NI KITE HAJIMETE KO-BUTSU NI NATTA
KUDAMONO DE,HOTONDO MAINICHI TABETE IMASU.
KIKOU MO TSUCHI MO YOI NO DESYOUNE? URAYAMASHII DESU.
すごいわ!!
*
桜も100年以上の古木は移植じゃなくて実生なんだそうですね
植物本体と土地の相性で発芽して大きくなるのだから
人間も同じかな〜〜〜〜?
ジューシーなのが 良く分かります。写真、ごちそうさまですよ〜。
2年前に プランターの中に どんどん伸びていたのは カボチャか胡瓜かと思っていましたが、これは キャンタロープだったんだわ。抜いてしまったのですが 今度茂ってきたら覚えておこっと。でも
狭いから実までは無理かなぁ。
別件、
日本で 手軽に発酵ができる電気製品があったら、
売れるでしょうね。 コタツでなくてそれ専用に使えたら 納豆やパンやなんやかんや、普及しますね。
小豆って、古くなると煮ても硬いままなのですね。
カットして食べたり、ケーキにのせたり、ぜりーにしたり。。。。。メロンはあのオレンジ色の果肉がとても魅力的です。
短期間の派遣で、国際会議のお手伝い(通訳ではありませんよ、デスクワークと現場のお仕事です)をしているのですが、半年振りに4日間で、毎日12時間から14時間の労働をしましたら、すっかり緊張とお仕事でよれよれです。運良く土日のお休みを私だけ頂けましたが、これが無いと来週から本番に向けて持ちませ〜ん。本当にスタッフの皆さん、会議成功の為に遅くまで一生懸命頑張ってます、だから私も少しでもお役に立てればな〜と思ってます。
凄いと思っちゃいました、、、。
我が家も子供達がたまにスイカの種とか植えるけど、芽が出た試がない、、、
肥料の問題もあるんでしょうね?
冷夏の文字に、、、
今年の日本は凄いですよ、
酷い暑さでしたから、、
それも年々ね、、今は急激な寒さで
身体が着いていけない、、、
お庭に偶然生ったメロンがこんなに
美味しそうに育つなんて。
アメリカで食べたメロンは固くて、
大根のようでしたが、これは美味しいのね。
美味しくも育つんですね!
10月は雨が良く降りました。今日も怪しい空です。明日からは11月、早々にガスの温風ヒーター
出しました。うちのじいさんは寒がりです。
chiblitsさんの本のレシピで、料理苦手のうちの
娘が昨夜、フライドポテトを作りました。とっても美味しく出来て、倍量を揚げたのですが、あっという間に食べてしまいました。フライドチキンも好評でした。胡桃食パンも焼きました。ありがとうございます。
我が家も作ったことがありますが、畑は山の中にあるため
『サル』に盗られ全滅。
それ以来作ってないです・・・
しっかり熟すまで畑にあったメロンは格別でしょうね!
また、お庭から・・・・なんでも生えてくるお庭、素敵です!(爆)アハハ〜!
立派なメロンです!
↓・・・私も誘惑に負けてますよ!
今日もかぼちゃのシュークリームを・・・!(汗)
こんなに運動しているのだから・・・それを良い事に食べ過ぎなければ・・・もっと素敵でいられるはずなのですが!(爆)
その結果・・・一年中、ダイエット生活みたいに
なってます!まあ、リンパエステとかもしてるので・・・私がちゃんとしてないと・・・信憑性無いでしょ!(汗)
クロワッサンも大好きですよ!たまに頂きます!
基本は気をつけてますが・・・お菓子や高カロリーな物も・・・たまには頂きます!
昔、完璧なベジタリアンした事もありますが・・・
数ヶ月だけ!(爆)(卵、乳製品もすべてカットの)
でも、筋肉を維持したりするのにはたんぱく質は必要だし・・・今は、体が欲しいと思った物を頂くようにしてます!
疲れてお肉・・・と思ったらいお肉のスタミナメニュー・・・玄米で落ち着きたいと思ったらそうするし・・・デザートやお菓子だって頂きます!
「とろ〜りとした所をスプーン一杯でいいから食べさせて〜。」と言ったところで空しいし、テヘへ。第一この時期にこんなに熟れたメロンって普通食べれないでしょう?もしかして宝の庭?
昨日はお天気が良かったので溜め込んでたお買い物をしたらすぐに夕飯の時間になってしまって、私は「久々に外食しよう!」って提案したんですけど、家族は「出かけるの面倒だからそれならテイクアウトしたい」って言うんですよ。テイクアウトする位なら上等なレストランで外食したい私ですから猛反対しました。だって一食は一食、私は貴重な一食を無駄にしたくないんです。それで結局私が何か作る事になりました。最初からそうすりゃ良かったんですけどね、へへへ。
家にある材料ですぐに作れるもの?それで常備のじゃが芋使ってニョッキにしたんです。それがね最高に美味しいニョッキが出来たんですよ!流石「芋大国」と言われるだけあって芋が半端じゃなく美味しいんです。何でも素材ですね〜!ニョッキが余りにも美味しく出来たので、今度はソースを気合入れて作ったんですが、それが災いしました(涙)。美味しいニョッキのソースはシンプルでなくちゃ駄目です、絶対にソースが勝っちゃいけない!昨日のは本当に二ョッキだけそのまま食べても美味しかったのに。明日もニョッキ作ろうかな〜と思ってるところです。
アラメダんちは父が駐車場に置いたプランターで野菜を作ってくれました。今年はネズミに通われてトマトはいくつか食べられちゃったんですけど、食べたときに種が落ちたんですね、隣のプランターで小さい芽が出ているのをこないだ見つけました。これも育つかな?プチトマトの枝の脇から出てきた芽を2-3本挿しといたら活着したので、冬の間育ててみるつもりです。植木鉢のししとうは今年で越冬4回目にチャレンジです。でも、ちょっと心配だから今年は小さいハウス作ってあげようかな。
あの小さな種からこんな見事なメロンに成長して現れるなんて・・・・ 新鮮な上、勿論オーガニックでしょうから、美味しさも相当なもの − 涎が出てきそうなのでこれで失礼させていただきます。
が、虫に食べられてしまいました。
きっと甘かったと思います。
今度生えてきたら、支柱を立ててつるを巻き付けるようにしてはいかがでしょう。
実も持ち上げて空中に浮いておくようにするといいかもしれません。
それか、実の下に藁をしいておくとか。
地面からの湿気を防ぎ、虫がくるのを防ぐと思います。
ルッコラの自然生えもワイルドな味がしておいしいですよね。
我が家では今年の夏は、種を蒔いていないのに勝手に何か芽が出てきて、放置していたら紫蘇が沢山できました。
自分が何もしていないのにご馳走にありつけるって、ほーんと幸せです(笑)。
日本でもスイカが生るくらいだからメロンも自生するかも知れませんね。
今年は当地は冷夏でしたし、例年コンポスト周辺で勝手に生る小さなかぼちゃも、
今年は更に小さくてピンポン玉くらいなのが5個。
黄色い花は沢山付いたのですが、
7月の中旬頃から20℃少々しか温度が上がらなかったのです。
来年に期待です。やはり夏は夏らしく暑い方がいいなぁ。
コメントを書いてらっしゃる方も海外在住の方が多いのですね。今の私には、短期の海外旅行さえ夢のまた夢なので、皆様のブログを拝見して楽しませて頂いてます。
今年うちの畑で自生で収穫したのは、ミニトマトとサツマイモでした。メロンもできたらいいな〜
メロン食べてみたい。
わが家も!昔、お隣が空き地だった頃、メロンが生えた事がありました。
荒地で放ってあったので、地主さんにお断りして畑を作らせて頂いたの
ですが、生ゴミの中にメロンの種があったんですね。
ネットの模様もしっかり付いて立派なメロンが出来たんですよ。ただ…
焦り過ぎちゃって早く収穫したので甘みがなかったのは残念です。
冬瓜も生ゴミの種から沢山生って、お裾分けした事もありました。
20年前にアパートが建って、今は懐かしい思い出になってしまいました。
フィラデルフィアに行ってきたのですが、トレーダージョーのファンになりました…残念ながらカナダにはなあいのだ。でも同じオーガニックパン見つけました…3倍の値段!
自然になったにしては、とっても立派ですね。
これこそ自然の恵みですね。
パンプキンパイつくりましたよ。
でも北海道の栗かぼちゃだったので、漉しても今一歩なめらかさが足りませんでした。
二度目にエバミルクを100mlほど増やしましたが、半歩足りない感じ。
かぼちゃを蒸してしまったので、煮た方がいいかもしれません。。。
事後報告で申し訳ありません。
グーグルとパンプキンピュレ+ブラウンシュガー+メープルシロップってあるのですが、
色はもっと薄い淡い色でした。
作り方是非教えてくださいっ!
私はいつ食べてもセールで買ったメロンでも日本は美味しいと思いましたよ。 メロンも最近は色々な種類が出ていますね! 私が好きだったのは黄色の何ていうメロンだったかしら。 マスクメロンじゃなくてもっと小さくて、こちらにはないメロンです。 凄く美味しかったです。 1個300円くらい、マスクメロン程高くなくて。
アメリカの果物の木も一年おきといいます。でも我が家の果物の木は今年は2年続けて不作。 気候変化? 蜂の減少? 理由は分かりませんけど、2年不作は珍しいことです。
今婿がそちらへ旅行中です。 ゴルフトーナメントで。 今頃のラスベガスはどんな気候なのでしょう。
今日は80度まで気温上昇と予報が出ていましたからちょっと楽しみなんです。
私はアメリカに来てHoney Dewも好きになりましたよ。これはCantalopeと比べるともっと風味がないですけど。
確かに移植すると弱くなりますよね。 例えば今我が家の人参。 一本だけ移植したんですよ。そしたら育ちが一番遅いです。 香采は特に移植したら育たない場合が多いです。 小さいうちに根の末端を切らないように移植しないと。 人間も人種によって土、気候、地球の場所、凄く相性があってこれほど現代の病気が出てきたのは人間の地球大移動があったからだってNHKの番組でみましたよ。
そういう番組があったのですか
禿同ですね
*
昔、海外に出かけていた時に感じたのは、地球の生まれた地域にいないと、体がぼ〜〜〜としてる印象
けして100%活動的にはならなかったので 人間は地球のバランスの上に乗っているのかな?と、思った記憶が有ります
皮近くの実肉の色が濃いでしょう。 軟らかくてスプーンで皮すれすれまで食べられるのキャンタロープは初めてでした。 でもむべさん、キャンタロープは甘過ぎる果物でしたね。
キャンタロープもカボチャもかなり葉が沢山広がらないと実がつきませんね。 どうしてでしょうね。 凄く場所をとるお野菜です。 カボチャは勝手に生えたのが一つあるのですがリンゴのように小さいので食べられないのじゃないかと思って土の上においたまま。 これも切ってみたら面白そうですね。 意外と食べられたりして。
パンを作る機械は捏ねと醗酵、焼くの3役をしてくれます。 未だ納豆の醗酵には使ったことがないですが、多分できると思います。パンの醗酵温度は28度くらい。 納豆には低過ぎるかな。 以前カナダ在住の方が冬 Furnaceの上に置いて醗酵させていましたよ。
日本のメロンも美味しいですよね。 何という瓜だったか名前が出てきませんが、小ぶりで黄色、凄く甘いうりが日本にはありますね。
うわ〜毎日12〜14時間労働! それは大変ですね! 来週から本番ですか。 ではあと1週間くらい続くのですね。 よく休んで沢山召し上がって元気をつけてください。 仕事をしていると自分の時間をありがたく感じるようになりますよね。 最近はそれがないので私はだらだらです。
Van G展、昨年末から3月までキャンベラでものすごい人でした。年末にギブアップ、春にやっと、そしたら東京にやってきて、こんなに世界をぐるぐる回っているんですね!
こちらでご紹介されていたバター、砂糖無しのアップルパイを作ってみました。さっぱりとしてとても美味しかったです!ブログ記事にもしています。文中リンクをさせていただきました。
またたくさん美味しいものを作ってみたいと思います。これからも読ませて下さいね。よろしくお願いします。
え〜っと、このブログのお陰で キャンタロープも
好きになりました。本当は嫌いだったのよ。夫の大好物でいつも買うのでいやだなぁと思っていたのです。
冷蔵庫の野菜整理のために キャロットスープを昨晩から作りました。ほぼ出来上がって チブリッツさんの料理帖でチックすると 今回はほぼ うまく
材料が入っていて 味も佳作ってとこです。
どうしても 材料次第なので 本を見てからではなくて 自分で作ってみて うまくいかないときに本を開いてみると すごく助けられています。
クランベリーソースを 水半カップ、オレンジジュース半カップ、砂糖50g、クランベリ一袋340gで 作りました。 袋には砂糖は200gと書いてありました。ちょっとすっぱいかなと思ったけど
夫に味みをしてもらったら、砂糖を入れないすっぱいのがいいというのですよ。 これでもすっぱいのに どうやら夫はうんとすっぱいのが好きなのす。どうして クランベリーソースがすきなのと聞くと ”トラデッショナルだから”と。
アメリカのトラデッショナルなきつい甘さだと200gの砂糖(1カップ)ですから 半分の100gでも 充分甘いかもしれないと思いました。
冷凍庫、冷蔵庫、ちょっとだけ 整理できたので
ほ〜っとしています。
キャロットスープを 夕食に出しましたら、なんと
すごく美味しいよ!と 言われましよ。佳作でなくて 上出来だったのです。 料理帖のお陰です。
頭に レシピが入ってうれしいですぅ。
ありがとうございました。
ポケットブレッドが余っているので トーストし
ちぎってキャロットスープにデップしたのですけど
うまかったぁ。
あ、大型ではない冷蔵庫はすぐに いっぱいになるのですが、一旦整理したので 気分的に ま、いいか、です。
本当は 小さくてもいいから もう一つ冷蔵庫があるといいのですがね。
乾物、缶詰は 整理をしながら、フードバンクに提供し、少しでも助け合いです。 自分が充分食べられているのですから。
本当にね〜私もメロンの種をみて本当にこんなのからちゃんとなるんだな〜って感心しました。 こんなに沢山ある種の中から出るのとでないのとあるんでしょうね。 私にはどの種が出るのか分かるはずもありません。 1週間前にバジルと紫蘇の種を取って植えたのですが、全く発芽の気配がありません。 こうして私が選ぶ種ってだめなのが多いんです。
日本は暑かったですね〜。 このペースで毎年暑くなっていったらどうなるのか、本当に怖いです。 今日は11月というのにこちらは27度もありましたよ。
あははは!!! 本当にその通り!スーパーで売られているメロンは皮に近いところはとてもスプーンでは食べられないです。 いつもナイフで皮を外してから1口大に切っています。
これは丁度日本のマスクメロンみたい。 皮すれすれまで緑が見えるまでスプーンで取れるんです。 キャンタロープって本当はこういうふうに熟すことが分かりました。
本がお役にたっているようでとても嬉しいです。 揚げ物は揚げたてが美味しいですよね。 どんなものでもあげると美味しくなりますね。フライドポテト、やめられませんよね。
日本の山って猿がいるんですね〜。 実家の辺りでは聞いた事がありませんけど、鹿児島にはあまり生息していないのでしょうか。 狸はよくみますけど。
この辺りは先ずは猿は絶対にでることないです。 でも4個の中の1個は鳥に皮をつつかれました。 穴があくと直ぐ腐れてしまいますから慌てて網を被せました。 ここから腐れるかなと思ったら地面側から見事虫に食べられました。 虫も食べごろを知っているんですね。
カボチャのシュークリームなんてあるのですか!!美味しそう〜。
そうですよね。基本をちゃんとしていれば、時には良いことにしないと苦しいダイエットでは長く続かないですよね。 食べる楽しみは人間には大切ですから。 カロリー低くてもヘルシーで美味しいものって結構ありますね。 ダイエットも捨てたもんじゃないです。 結構楽しみながらできます。
私も牛肉2年くらい食べていなかったのですが最近は時々食べています。 もっとお魚があったらよいのですが。 でも最近増えているのが豆類かな。 豆類楽しんでます。
果物で勝手に生えてきたのはこのメロンと苺。 この苺も腐葉土のところから出てきて物凄く大きくなり今は更に5株くらいまた増えていました。 今までの苺はさっぱり。 もう同じところに数年植えているので土に栄養がなくなったのでしょうね。 これをきっかけに苺場所を新しく出てきたところに変えようかと思っています。
あははは!!はらさんのご家族も外食嫌いなんですね〜。 主婦ってたまには他の人が作ってくれるものを食べたいです。 そして美味しい物を。 テイクアウトとも違うんですよね。 私の家族も出かけたくないほう。 娘がいたら直ぐに中華料理のテイクアウトになりそう。
ソースのいらないニョッキ、はらさんのニョッキを食べてみたいです。 私のニョッキはソースなしでは食べられないな。 そのコツは美味しいジャガイモですか! イギリスのジャガイモ アイダホポテトより美味しいですか!
2年前だったかしら、暖冬の年があったんですよね。 その年は春植えたミニトマト、そうそう、これは勝手に腐葉土から出てきたミニトマトでした! これが夏を過ぎても冬中実をつけて食べていたんですよ。 数はそれ程ありませんでしたけど。 次の春は枯れた部分を切り捨てたら根元の方がから新しい茎が出てきましたよ。 でもこのメロンはどうでしょうね。メロンって秋になると自然に葉が枯れてくるのです。丁度カボチャみたいに。そして葉と茎が枯れてきたらメロンの食べ頃。 ねずみって生えているトマトを食べちゃうのですか??うちではパイナップルグアバをねずみが食べているようです。
ししとうがあるのですか!!羨ましいですね。 種は日本のスーパーにあるかもですね。来年は植えなくちゃ〜。 実はItalian Pepper、甘長と思って植えたら違った!
私、あちらこちらにお野菜屑植えているのですが、こうして何かが出てくるんですよね。 大きな穴をほって沢山屑を入れたところは栄養がよいのでしょう。 私は小さな穴をあちらこちら掘って埋めるよりも大きな穴を一つほってそこにいつも捨てるようにしておきたいのですがじいさんが穴をいつも開けて置くのは良くないって。 落ちて怪我をするから。 仕方なくリスの如く、その度に場所を変えて埋めています。ナミサンから頂いた水菜、全部見事にナメクジから食べられてしまいました。 来年は食べられないように工夫しないと。
そうなんですか!!メロンは難しいのですか。
実はこれは2度目なんです。 何年前か忘れましたけどちょっと種類の違う、縦に線が入ったCantalopeでした。 あれよりこちらの方がおいしいです。 種をとってありますけど、この種で本当に生るんでしょうかね?? 生って欲しいと思って種をまくとうまく行かない時が多いのです。
きっと甘かったでしょうね!!自宅でできるのは最後まで熟させるので格別に美味しいと思います。 アメリカのトマトも収穫してから赤くするのが殆どらしいですから、自家栽培のトマトの味が違うはずですよね。
はい、来年も生る事があれば、地面と接触しないように工夫してみます。レンガの上に置いとくだけでも違うんですよね。
スーパーのルッコラって食べた記憶がないので比較ができないのですが自分の家でできたルッコラも場所によって随分味が違います。
本当に! 儲け物でした!
私今まで紫蘇っていつも食べ切れなかったんですよ。 ところが今年はリカさんに紫蘇の佃煮の作り方を習ってから又絶対に植えたいと思いましたよ。
ぼたんさん、あれからマーブルケーキストップしたまま。 毎週作るぞ作るぞと思いながら未だ実行できず。 材料は揃っているんですよ。 今週末は絶対に作らなくちゃ!!!
スイカは一度も生えてきたことがないのです。考えてみたら最近のスイカって全部種無しですものね!! 出るわけがないでした! でも苗から植えてみたいです。スイカは一度も植えたことがないのですよ。
私のカボチャも小さかったです。 私のは野球ボールくらいでした。 で、これは本当にカボチャなのかって思っているんです。 余りにも小さいし、形も歪なので。 捨てるつもりだったのですが、切ってみますね。 本当にカボチャかな。
日本は暑かったのにドイツは冷夏だったのですね。 こちらも冷夏でしたよ。
わ〜サツマイモができたのですか! サツマイモは今まで一度もありません。 ジャガイモは簡単に出てくるのですが。 サツマイモでしたら何時頃植えたらよいでしょうね?
本当に! 外国に住んでいらっしゃる日本人が多いですね。 私が若い頃は皆さんアメリカでしたけど、最近はヨーロッパ、東南アジア、本当に色々です。 ブログで様子がよく分かりますね。 私は出不精なのでネットで見ているほうが楽チンです。
そうそう、今年はキャンタロープを植えたって書かれていましたね! ここのコメントだったかな。 矢張り美味しく生ったのですね!
ネットに入れてぶら下げるのですか!!ということは支柱を立てないとですね。 このメロン、結構重たいです。 しっかりした支柱が必要ですね。
スイカは一度も植えたことがありませんし、屑から出てきたこともありません。 最近は種無しすいかばかりですものね〜。 でもスイカも植えてみたいですね。一度は。
焦り過ぎるお気持ちよ〜く分かりますよ。 害虫害鳥との戦いなのですから。 本当に敵も食べ頃をよく分かっているんですね。 癪に障ります。メロンの皮って分厚いので簡単に虫は食べないだろうと油断していたのですよ。 カボチャは地面に直接ついても虫から食べられることがなかったので。 でもメロンの皮ってカボチャと比べるとかなり軟らかいですね。
冬瓜も生ゴミの種から出てきたのですか!! それはうちではありえないです。 冬瓜、食べないですから。
ミミズが沢山いるって土がよい証拠じゃないですか? そんなふうに聞いていますよ。 どんどん野菜を捨てるといいですよ。一年中。 でもそちらは冬は寒いですね。 穴を掘って捨てる間がちょっと寒くて大変かもですが、出てくるときは楽しみですよ。
トレーダージョーはカナダに来ていないのですか。 Costcoは? Costcoも最近結構オーガニックが多いです。
教えて下さい!!!是非、受粉のさせ方を!! ネットで調べたり、お友達に聞いたりして受粉させているのですが、成功したことが一度もありません。 トマトはアンさんから花が開いている時に枝を揺するとよいと聞きましたけど。 カボチャやメロンはどうしたらいいのですか? 麺棒でちょこちょこすると良いと聞いて今回このメロンにもしたのですが、それは実になりませんでした。
是非是非教えてください!!
アメリカのカボチャは凄く水分が多いのです。 だから滑らかにできるのかな。 日本のカボチャで作る時ちょっとミルクを増やしたほうがいいかもしれませんね。近いうちに私も作ってみます!
すみません!!
今パイを拝見してきました!
矢張りクリーミーに仕上がらなかったのですね〜。 きっと日本のカボチャはほくほくすぎるからかも。こうなったらプリンレシピにちょっとカボチャを加える程度がいいかもしれませんね! 実験してみますね!ごめんなさい!! お勉強不足で!
トレダージョーのパンプキンクリームチーズパイは同じものかどうか分かりませんがこれに近いかな?
http://anyrecipe.net/jp/cake/recipes/pumpkincheesecake.html
ちょっと分量を見たら直径23cm 9インチですね。 クリームチーズは1パウンド! カロリー高そうですよ〜〜。カイシャさん、大丈夫?
民族の大移動で食生活が変わり、日照時間が変わり、現代病が出てきたといっていましたよ。 例えば白人はオーストラリアやアフリカには住んではならないって。 皮膚癌。 アラブ人がノルウェーに移民して子供が骨粗鬆。 日照時間が反対に足らないからですって。 エスキモーもアザラシを食べなくなったことで健康に問題が出てるって(どんな問題がわすれましたけど)この番組タイトルを忘れましたけど面白かったです。
今シンガポールですか!!そこでトロピカルドリンクなんてこちらが羨ましいですよ〜!
そういえば先日ネットで見たのですが、今東京でもゴッホの展示会をしているんですね。 流石に同じ絵はなかったです。 って当然でした。
初めまして!!! もう一人バニラビーンズさんがいらっしゃるんですよ!
バニラビーンズさん、お菓子つくりがとてもお上手ですね!!凄く綺麗にできていて、バラのイメージで素晴らしかったです! 今度はリンゴたっぷりでバライメージで並べてみますね。 ふふふ、私にできるかな。
是非是非、私のお菓子HPでご紹介させてくださいね!!
キャンタロープは甘すぎるからって仰っていましたよね。 うちのキャンタロープ、むべさんには甘すぎるかもです。
キャロットスープが美味しくできてよかったですね!! いつもCostcoから2キロいりくらいの人参を買ってきますから我が家も殆ど毎日人参食べています。 それなのに庭には15本くらいのキャロット植えています。 はははは
うちのお野菜、庭の飾りみたいな量。
私も今年はクランベリー、缶詰じゃなくてちゃんと作ります! 今回は我が家で感謝祭なんです。 あぁ〜〜〜お掃除お掃除。
アメリカ人、うちのじいさんもターキーにクランベリーがないと落ち着かないようです。 こちらに長い日系人も同じ。
私の冷蔵庫もアメリカの冷蔵庫と比べると小さい方で沢山入りません。 でもね、夫婦二人には丁度良いと思っています。冷蔵庫って大きくなると何処に何が入っているのか分からなくなって必要でないものが古くいつまでも残っていることになりかねません。私の場合は特に。 狭いと頻繁に整理をしないと次が入らないですものね。 私にはこれくらいのサイズがあっているような気がするけど、困るのはパーティーの前ですね〜。 幸い感謝祭もクリスマスも寒い時期なのでデザートは冷蔵庫に入らないので外においておく時があります。