今娘とSkypeで話し終わったところです。
会話が終わる頃になると
私はしっかりとマウスを持って
Skypeのあの赤い受話器のアイコンにマウスを置いて 構えます。
「じゃぁ〜ね」
と言った直後は私から切りたいのです。
何だかね 自分でも分かりませんけど
娘から切られると気分がよろしくないのです。
凄いスピードで切りますからね。
若い人は運動神経が発達していますから
マウスの動かし方も
アイコンの見つけ方も
全然私とはスピードが違います。
だから最初からマウスを置いておかないと
向こうから切られる事になってしまう。
一生懸命マウスを動かしてやっとアイコンに届いたと思ったら
こちらがクリックする寸前に
「ぷちゅ〜ん」
とされると やられた気持になるんです。
折角ここまでマウスを持ってきたのにと
先を越されたというか
その努力が無駄になったというか。
その点 じいさんと会話する時は
余裕綽々です。
というか
じいさんと話す時は全く急ごうという気持になりません。
矢張り電話の切り方でしょうか。
「じゃあね」の「ね」が終わった瞬間に
「ぷちゅん」はちょっと失礼じゃないかって思うのは
私だけでしょうか。
私だけかもね〜。
私が急いで切っても娘はな〜んも感じていないようだし。
ここまで読まれた方も
「このばあさん 一体何が言いたいのか」ですね。
すみません 時間の無駄をさせてしまって。
今日も楽しい一日をお過ごしください。
今日もご訪問有難うございました。
会話が終わる頃になると
私はしっかりとマウスを持って
Skypeのあの赤い受話器のアイコンにマウスを置いて 構えます。
「じゃぁ〜ね」
と言った直後は私から切りたいのです。
何だかね 自分でも分かりませんけど
娘から切られると気分がよろしくないのです。
凄いスピードで切りますからね。
若い人は運動神経が発達していますから
マウスの動かし方も
アイコンの見つけ方も
全然私とはスピードが違います。
だから最初からマウスを置いておかないと
向こうから切られる事になってしまう。
一生懸命マウスを動かしてやっとアイコンに届いたと思ったら
こちらがクリックする寸前に
「ぷちゅ〜ん」
とされると やられた気持になるんです。
折角ここまでマウスを持ってきたのにと
先を越されたというか
その努力が無駄になったというか。
その点 じいさんと会話する時は
余裕綽々です。
というか
じいさんと話す時は全く急ごうという気持になりません。
矢張り電話の切り方でしょうか。
「じゃあね」の「ね」が終わった瞬間に
「ぷちゅん」はちょっと失礼じゃないかって思うのは
私だけでしょうか。
私だけかもね〜。
私が急いで切っても娘はな〜んも感じていないようだし。
ここまで読まれた方も
「このばあさん 一体何が言いたいのか」ですね。
すみません 時間の無駄をさせてしまって。
今日も楽しい一日をお過ごしください。
今日もご訪問有難うございました。
コメント
コメント一覧 (83)
ウチは、実家へつなぐと 最後は必ず、
じーじーばーばVSチビ達の「またね」合戦
急ぐどころか、いつまでもいつまでも続くので、
「いい加減にしなさ〜い」って、私が切っちゃいます。。
あまりにアッサリしてると・・・
とうか「即*切り」は、やっぱり少し寂しいですね〜。。
あははは!!
羨ましいですね〜〜〜
昔は我が家もそうでしたよ。 1997年の頃はnetmeetingっていう電話ソフトがWindowsについていたんです。 今はもうないのかな。 これがね〜〜〜開いているチャンネルを探すのに20分くらいかかった!!! チャンネル(電話局みたいな役目?)が5つくらいあって、これが一杯なら次はこれって。 なかなか通じないのですよ。 でも通じたら1時間くらい話していましたね。両親と孫達、私です。 その後はMSN Messengerでした。 両親の時はSkypeは未だ使っていませんでした。
70くらいになっても娘とSkypeなんて寂しすぎる。 孫としたいです〜。
でもねこれって結構人種が絡むと思うんですよ、電話の場合ですけどね。若い頃カナダに留学していた時、カナダ人も話し終るとこっちの「バ〜イ!」の「イ」で切る人が多かったです。向こうは何気なくても何時もギクッ!としましたよ。日本人は相手の言葉を聞き終えてからしか切らないですからね。しかもさよならは一等優しい声で言う。オースティンでも電話を切る時はこれと同じだったんですよ、早切り。「バ〜イ!」と自分が言ってガチャンと切る、こっちが言う暇がない。(笑)ただ、CAはアジア人や日本人が多いのか、白人も普通の日本人的な切り方でしたね。
実は昨日例のイギリス伝統のクリスマスケーキを切ったんです(早ッ!)というのは、今回切符が取れなくてCAの娘がクリスマス前にこっちに来れな苦なったんです。それで日本で落ち合う事にしたから「早いとこ食べ始めよう」って事になったんです。これね、かな〜り甘いと覚悟してたんですが目からウロコ、洋酒の風味とマージパンのアーモンドの香りと固まったアイシングのハーモニーが抜群!1cm位にスライスして濃いミルクティーと頂くととっても美味しいんです。毎日2回位食べてます(笑)もうこの味にハマリましたね。自信を持ってイギリス人のお友達2家族にも分けて差し上げましたよ。これってそのまま置いておいても一月まで平気らしいです。これからは何所に移り住んでも、これを我が家のクリスマスケーキにします。
日本で働いていたとき、取引先で私が先に電話を切ったのが失礼だとか、部長に電話を取り次ぐのに名前を聞いたらそれが失礼だとか、わざわざまた後から課長に電話してクレームを付けられることがありました。
そういう人って必ず年配の男性でしたね。もちろん部長も課長もこういうクレームがあったけど気にしなくていいから・・・と苦笑していました。この人が電話してきたら気をつけようね〜という無言の注意ですね。
一分一秒でも惜しいくらい忙しかったり心が急いていたりすることが、若いときは多いです。だから許してあげて下さい。
これはなんていうか、「じゃあね」と言ったあと、まだ顔を見合わせているのが照れくさいんですよね〜。なので、さっと切ってしまう。たいていそのとき親はボタンを探して目をきょろきょろ動かしているようですけど(笑)
Chibilitsさんの記事を読んで、たまには向こうが切るまで待ってあげないといけないな〜と思いました。
相手が友達だったり、少し気を遣う相手だと、一応しばらく待つんですけどね。親はなんだか照れてしまいます。
ところで、mgさんのコメントを見て、思い出したことがあります!
日本で働き始めたとき、年配の上司に会社で電話の対応をひととおり教えてもらって、「電話を切る時は相手が受話器を置くまでけっして、けっして先に切らないこと!」と言われたのです。
それ以来その教えを忠実に守って、いつも相手が受話器を置くのを待っていたものでしたが……かしこまって受話器を握っていたあの頃(なんなら時々お辞儀しちゃってました)、なんだかなつかしいです。
アメリカの人が聞いたら、びっくり!ですね
いつも楽しく拝見しています。
私は34歳ですが、相手よりも後に受話器をおくようにしています。
なんでなのかなぁっと考えていたら、母がいつもそのようにしていたからかも知れないと気がつきました。
まれに、こちら側の切れることを待ってらっしゃる方がいるとフワァっと心があったかくなります。
カナダで生活していた時期もありますが、私は根っからの日本人なのでしょうね^^
今、小学3年生の自分の娘はどうかな?
想像ですが、、、
先に切られちゃうと、確かに気分は良くなさそうです。
親子だからでしょうかねぇ。
不思議です(。。)
年取ればとるほど、こういう微妙な事が気になりますよね
玄関の靴の脱ぎ方とか コートの脱ぎ捨てとか
生存中のちょー高齢の母親に、今でも小言てんこもりに貰います
笑
*
若い時は、生命力が凄い反面、自分に気が向いていました 歳と共に周りを眺めて気を配らないと怒られる感じです
これが俗にいう日本人の大人なんですかね
年上の人の小言を貰える体制を、中年以後整えておかないと
日本の場合は凄く面倒なトラブルに巻き込まれる感じが最近します
いつも大変楽しく拝見させていただいております。
電話の切り方ひとつでも、面白いことがたくさんありますね!
私は小さい頃、『こちらから電話をかけた場合は先方が切るまで待ち、かかってきた場合はこちらが先に切る』と教わりました。
『かけたほうが電話代をもつことになるから』というのが理由です。
ですが相手が目上の場合は、切る音を聞かせると失礼なので、相手が切るまで黙って待っているようにとのことでした。『あなたとの会話を終わらせるのが惜しいです』という意味らしいですが、がちゃん、という音を聴くと不愉快に思う方が多いのでしょうね。
いきなり失礼いたしました。
これからもブログ、楽しみに拝見させていただきます。
よいクリスマスをお迎えください。
<だから最初からマウスを置いておかないと
向こうから切られる事になってしまう。
・・・・面白い話ですね。
私は切る時間ゆっくりですよ。
スカイプとても便利ですよね。
昔オーストラリアから国際電話したら2000円請求されました。
私のケータイも国際電話可能ですが、ケータイサイトは圏外になるといいます。
Skypeは使った経験ありません。
なんとなく、寂し〜い感じがします。
しかし、skypeは有難いですね。
私がアメリカにいた頃は国際電話なんかしようものなら、ビクビクもんでした。。いくらかかるだろう・・・って。
それがなんと無料だなんて。
今でもそのしくみはよく分からんのですが、インターネット様様です。相手がタイにいようと、ベトナムだろうと、この前はバグダッドからでも会話できるんですもんねぇ。。..It's a small world after allですねぇ。。
あ、昨日の夜、ディズニーシーに行ったんです(笑)
主人と結婚する前、電話をしていると話し終わる
前に電話を切られるようなことが多々ありました。
我が家は、母もわたしも、相手が受話器を置くの
を待って(ところで受話器を置くなんて、今時は
ないのでしょうか・・・)から電話を置くように
自然となっているので、正直ショックだったこと
を覚えています。
でも!
結婚して、主人の母とよく電話で話すようになり
主人のそれは、母譲りだったと発覚!
主人よりよっぽど早く電話を切ります・・・
そう思うと、主人の”がちゃん”にも腹が立たなく
なりました(笑)
ところで、最近chiblitsさんのレシピでいろいろ
料理してみています。本当においしい!ありがとう
ございます。
たまにブログにも載せるので、その時にはご報告
しますね!そういう時って、どのようにご報告を
したらよろしいのでしょうか…すみません、ネット
音痴なのです!
うちの娘もスカイプして「じゃ〜ね」と言った途端にブチっと切れます。
ね、と同時です。
これはこれから社会に出る人間としては考えなくてはならないと思っているんですが
結構たくさんいらっしゃるんですね、そういう方が。
ブチっと切られた方は気分が悪いですよねぇ・・
やはりさっさと用事がすんだら切りたい、早く終わらせたいと言われてるような気がします。
でも、みなさんのコメントで早く切る方の方の気持ちもわかりました。
でも・・・私は一息入れてから切るように娘に注意したいです。(古い人間かも)
ポップコーン、動画を入れて頂けるのですか?
大変楽しみにしています!
これであのポップコーン、息子がレンジで作れるようになるかな。
ご主人様によろしくお伝えください。
私の場合、実家と話をしている時は電話を切る時に、ぶっちんとお互い言いながら、言い終わった後に切ります。
そうすると、お互い気持ちよく終われますよ〜
旦那だと、話終えてないのに切られる事がしょっちゅうあります。やっぱりお互い話終えた時に同時に切るのが、気持ちいいですよね。
コストコのポップコーンを書いた記事があるんです。
格闘したことを書いたので、もしお時間があれば見て下さい。
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/senachester7/3656761
(これで見られますかね?パソコン初心者なんです、私も娘にボケ防止のためにブログを始めさせられました)
だからこちらから先に切るとか後に切るとかまったく考えたことがありませんした。
コラムを読んでいてもう30年以上前に日本で勤めていた時のことを思い出しました。
新入社員の研修のときだと思いますけど電話のかけた方きり方を習ったこと記憶がよみがえりました。
相手が切るまでは(お客様が)こちらから切っては絶対にいけないと教わったことです。
また目上の方との時も確かそうだったような気がします。
今の若い人やアメリカ人はたぶんそのようなことは感じないでしょう。
今の日本は私には分かりませんが私が若かったときはマナーというのかしつけというのか母親から厳しく教えられまた私の通った高校で高2のときに作法のクラスがありましたね。
今思うとそのときは何でこんなことを習わなければいけないのと思いましたけど今になると習っておいてよかったなと思います。
娘さんがすごい勢いで切られるのがいやならば娘さんにそのことを話すのがいいと思います。
多分彼女はChiblitsさんが先に切りたいことは気がついてないと思います。
向こうが切ってから受話器を置くようにしています。
家族と話す時は
先に切りたくなる。不思議ですね。
お料理きっかけで発見して以来、いつも楽しく拝見しております。
確かに皆さん仰ってるように、電話を切るタイミングというのは、
人、国、それぞれかもしれませんね。色々あって、面白いです。
自分はというと、相手より先に切りたいと思ったことは
なぜかありません。切れるのを待つものだと思っているので。。
いつも話終わりで速攻切っちゃう友達がいますが、彼女の性格から「先に切られると淋しいから先に切る」のだな、と解釈しています。心配しなくても先に切らないよ〜と思いつつ、ちょっと可愛いな(笑)、とも思いつつ、慌てて切る音を聞いています。
他の人で、こちらが置くのを待ってくれている気配があると、「ああ、すみません。ありがとう」と心の中で思って、こちらが切る事もあります。
離れて暮らす親との場合は、あちらがあっさり切ってくれた方が、嬉しいですね。元気な証拠のような気がして。。
と、私はこんなかんじです。長々失礼しました。
うわ〜凄く和やかですね〜。
私ね、普通の電話とか携帯電話の時は全く気にならないのです。 受話器を置くだけ、携帯はたたむだけでしょう。 でもマウスのあの赤いボタンを押すのはどうも苦手。娘とはビデオチャットじゃなくて音声だけです。 ビデオでするとファイルを開けたりするのが凄く鈍くなるので。
はらさん、そのケーキの部分はバターが入ったパウンドケーキですか?それともスポンジケーキにちかいのですか? 私はず〜っとパウンドケーキに洋酒を入れてみたいって思っているのですが、未だ試していないのです。 デコレーションは何もしないで。丁度クリスマスの頃にこういうタイプのケーキが売られていますよね。 一切れずつアルミみたいな袋に密閉されて。 クリスマスの頃に出るというのはイギリスの影響かもですね。 じいさんが大好きなんですよ。あのケーキ。 洋酒をケーキに含ませてあります。この作り方の本が出たんですって。(じいさんが言っています、どこからこんな情報を見つけるんでしょうね)買ってあげるって言っています。自分が食べたいものだから。
あははは!! 実際お会いしたらきっとギャップだらけでしょう!!
へ〜〜〜そんな事があったのですか。 私はお恥ずかしい、日本で会社に勤めた事がないのです。 初めての就職はアメリカでした。ですからどちらが切るのが失礼だとかそんなことは考えた事もなかったです。
でもね、私は普通の電話とか携帯電話はどうでもいいんです。 このSkypeだけなので多分マウスを動かさなくちゃいけないというのが大きいのだと思う。
しかもね〜上では書かなかったのですが娘はspeech recoginitionのソフトを使っているんですよ。マウスを使いたくないので。 speech recoginitionは反応が凄く遅いのです。 なのでね、これより遅かったらだめだ〜って思ってしまう。
Videoちゃっとなら分かります!!
いとことはいつもビデオチャットなんです。 姉と娘とは音声チャット。 じいさんとはビデオチャット。 娘も姉もビデオチャットは面倒みたいです。
いとことする時、さようならの左手を振りながら右手でマウスを動かして切っています。 いとこ達と話す時は、私が先に切っています。 でもちゃんと手を振りながらです。
そうなんですか〜お客様の電話の場合は先にきったらいけないという規則があるのですか!! 私、鹿児島でよくNTTにパソコン相談の電話を入れました。 もう丁寧に色々教えてくださる事!あんなサービス、アメリカじゃ考えられないと思いましたね。 自分では全く気に留めなかったですが、きっと私が先に切るのをまっていたのでしょうね〜。 露知らず。
電話の時も同じです。
いつも電話に向かって私が「話終わってないんだけど・・・」と言っています。
あまりいい気持ちはしませんね(笑)
実は・・・
ブログを拝見しているにも関わらず、
本は購入前でしたすいません。
主人のボーナスが出たので、
自分へのごほうびにChiblitsさんの本を
とうとうAMAZONで購入しました♪
明日到着します。
楽しみです。
初めまして。いつもご訪問有難うございます。
私は母がどうしていたか記憶にないのですが、相手が他人の場合はかけた方が切るというのが自分のルールでしたね。 時に長電話になるとどちらが先にかけたのか忘れてしまうこともありましたけど。 それともう一つのルールは受話器を置く時乱暴に置かない...ですかね。大きな音でがちゃ〜んて聞こえるのもちょっと失礼かなと思っていたかな。 日本人は細かいところも他人を思う気持がありますね。 でもどちらが切るかとうのはアメリカではあまり問題にならないかも。 一応会話の終了をお互いに納得していたら。 病院に電話をする時もこちらが切るのを待ってくれるなんてアメリカでは考えられないですね〜。
「お客様を門までお送りして見えなくなるまでお見送りする」ってこれはアメリカ在住の日本人、色々です。でも見送る人の方が多いかな。 ただ私の場合車での訪問が多いのですが、車に入ってからカーナビをつけて、自宅の住所にして、シートベルトしてとか色々していたら出発までちょっと時間がかかるんです。 でもって今冬で寒いでしょう。私としては「見送りはいいから早く家にはいって〜」って思うんですけど。 でもって時には待たせるのは悪いので兎に角車を発車させて見えなくなったところで止まってとかするのはじいさんです。 用意に時間がかかる人だから〜。
年寄りの小言って言いたくないですね〜。 小言はじいさん以外の人には言わないようにしています。 あっ!でも言ったんだわ!娘にこの事。そしたら意味が通じなくてそんな思っていた事が信じられないというかんじ。 でもってこれからはお母さんがいつも切りなさいって。 そこまで言われるとなぁ〜。
初めまして!いつもご訪問有難うございます。
私も私も!!!同じです。 それは教わったのかどうか、記憶にないのですが、そんなことをお友達と話した事はあるような。
ところがね、私の義理姉、コロラド州に住んでいるのですが、彼女、自分でかけてきたのに電話を切れない人なんです。 こちらは電話代が心配なんです。 電話を切るのは悪いと思っているのかなぁ〜。 じいさんも向こうからかかってきた時は切り難いなぁって言っています。
がちゃんという大きな音はちょっと良くないですよね。乱暴に受話器をもどした感じがするし。 でも時々やるんですよね〜。 手が滑って落としちゃうんですよ。 会話中なら「ごめんなさい、今受話器をおとしちゃった」っていえるけど。
ひょっとしてクリスマスって来週? うわ〜〜来週の土曜日ですね!! ちょっと準備を急がなくちゃです。 うさうささんも楽しいクリスマスを!
Skypeが出てから、国際電話を払う人少なくなったでしょうね。 多分凄い収入源だったの思うので電話会社も大変だったでしょうけど、その分、アメリカでは電話会社がネットプロバイダーになっていますね。
Skypeには有料で日本まで一分間で1円半といかいうお値段で普通の電話にかけられるそうですよ。 私も申し込もうかと思っています。
兼高かおるさん!!久し振りに聞くお名前。今おいくつになられたのかなと思ってWikiをみたら82歳ですって!!写真をみるとお若いですよね!
海外旅行でも小さなノートパソコンを持っていくとどこでもSkypeで無料で話せるのではないですか。 それこそ、スタバでコーヒー代だけ出せば。 国際電話よりも簡単かもです。
本当に!!昔の国際電話の高かった事!!1分いくらくらいでしたっけ?確か三分ごとに計算されたような。
そのころは鹿児島の両親とカセットテープで会話をしていましたよ。不便ですけどね〜届くのに1週間もかかるのですから。 でも2時間以上録音できるので両親の会話を聞くのが本当に楽しみでした。 本当にインターネットで便利になりましたね〜〜。 昔では想像も出来ないような進歩。
ディズニーシーってフロリダのですか?
私も2012年からテキサスに移住して、新生活スタートです。と言っても、2度目のテキサス生活、うきうきします。
いつもブログにお料理拝見し、幸せな気分に浸っています。ありがとうございまっす。
やっぱり、ぶつ切りじゃなくても、あっさりきられると寂しいですよ。私の場合誰が相手でも。バイバイ合戦です。別れ際って、寂しいんですよ。だからついつい長電話しちゃいます。
私も家族・友人への電話はほとんどスカイプです。ただ、音質が悪いことが時々あるので、用事があって業者にかけるときなどは携帯にしてしまいます。
母にスカイプを使ってもらおうと、何度も頑張ったのですが、本人も頑張ったのですが、やっぱりダメでした。。。パソコンを立ち上げて、ソフト起動にたどり着くまでかなりの難関なようです。マウスを使わなくて良いipadに興味があるみたいです。
私の友で・・・電話を先に切ると怒る方がおりましたよ!(爆)
なんだか寂しくなるそうで・・・・
その方と話した時は・・・あちらの切った音を聞いてから・・・私も受話器を置く事に!
アハハ〜!何者だって感じでしたが・・・!
気持ちはわかる!
じゃあ、毎回待ってから切る私の気持ちは?って
アハハ〜・・・まあ、いいかって思ってますが!
それと一緒なのでしょうね!
私はお仕事でも電話受けたら・・・先方様より先に切らないって・・・身に付いているので・・・
でも、やはり母などと話して先に切られると・・・
ん?って思う事はありますね!(爆)
電話を急いで切ると薄情者の
ような気がします。
それは余韻を大切にする日本人
だからでしょう。
ただし、最近の日本人は余韻は
ないようです。
ちっちゃな事に随分反響ありましたね〜!(笑)こんな時「ブログっておもしろいナ〜」って思います、ブリッツさんの広場ならではの事でしょうね。
私ね、通常「かけた方から切る」のがマナーだと思います、用事があるからかけたんですからね。
でも家族や親しい友達の間ではお互いのバイバイ!」を聞いた後は、どっちが切ろうが全然気になりませ〜ん。カナダから母にかけると何時も元気に「じゃあ達者でね〜!」ガチャンと早切りでしたが、私をmissしてないんだなってかえって嬉しかったです。
ただね〜仕事関係では、普通にこちらからは切れませんでしたね。先方が切るのを待つのは、向こうに言い忘れや聞き忘れがないか確認の為です。(それに向こうが切れば、腹が立ってもガチャン!と切れますよ 笑)
母からは「勉強しなさい」は一言も言われた覚えがないんですが、ことマナーに関しては重箱の隅をつつく様に言われましたよ。口癖は、「他人に言われるより、自分の親から言われる方が傷つかないでしょう?」(笑)私もそうやって育てましたからその時は反発されムカついた事もありますけど、今そういうのが彼等のポリシーになってるのを見るとちょっと照れくさいです。
ジイ様のお好きそうなこのケーキは以前URLを載せましたよ。(笑)本当にアルコールは殆どエバポレイトされてブランデーのフレーバーだけ残ってます。この時期冷蔵庫は一杯だから、常温で日持ちするのが一等良いですよね。
skype便利ですよね。
分かります、分かります〜、でもskypeじゃなくて電話の話ですけど。
むか〜し、当時の彼氏と「じゃあいっせーのせで切ろうね」なぁんて
可愛いことをしていたなぁって思い出しましたよ、おほほ〜
私も新入社員研修の時「相手が切ってから」と教わりましたし、
何より私自身が「ガチャン」と切られるのが嫌なので、
相手に対しても元々そういう気を遣いますね。
あちらが切るまで待ったり、自分も受話器を直接置くのではなく、
フックの部分で切ってから受話器を置いたりします。
お友達に車で送っていただいた時に、夫が挨拶したあと、さっさと
家に入ろうとするので、私が「車が出るまで見送るのよ」と
止めると、なんと当のお友達 ( アメリカ人 ) にまで笑われました。
いつまでもつっ立って何してるの?って。
「へえ〜日本人て、さっさと背を向けるとか失礼とか感じるんだ?」
と、珍しそう〜〜に言われました。
送ってもらって、お礼を言ったんだから、もうそれでいいんですって。
こちらがそんな気を遣っていることには思い至りもしないようです。
これはすご〜く日本的な感覚なのかもしれませんね。
ははは、娘さんに「これからはお母さんが切りなさい」って
言われちゃいましたか〜。それもね〜
でも、本音は「じゃーねー。バイバイ」といってから同時にきることです。
年齢っていうよりも文化や性格?
私はガッチャンの音も聞きたくないし、聞かせたくないので、耳から離してしばらくおいて切るようにしています。
ガチャンの音は聞こえますが耳元で切れないだけで気持ちが違います。
でも、スカイプってどっちかが切られる思いしないといけませんよね・・・
ドイツに来ていつまでも慣れないのは、お見送り。
個人的にはせめてアパートの一番下の玄関までかバス停まではお見送りしたいのですが、いつまでもお見送りするは理解できないらしいんです・・・
玄関でバイバイってアッサリしすぎていて、ちょっと寂しく思ったりします。
どの程度自分を大事に感じてくれているか、そんなことが わずかな所作で伝わるような。
ナイーブな時は特にそう思うけれど、ま、気にしてたらきりがないか、、、と。
スカイプは80の鹿児島の母と話すと、母がとても喜んでくれるのです。元気な様子が見ることができるのが 電話よりいいのでしょうね。
私はスカイプで話すのはだんなと息子だけですから、礼儀などは考えないのですが、やはり先に切られると、嫌だし、向こうも嫌かな、と思い・・・ついつい「じゃ〜ね〜〜、パチリ」、と口で言って、相手が身構えてからから切ります。でも、これって、もっと変!?
「ブルーベリーマフィン」のレシピを探していてたどり着きました。そしてブルーベリーマフィンを焼きました。素朴でブルーベリーの味が楽しめる、アメリカ在住者には貴重なレシピおありがとうございました!これからもレシピを参考にさせて頂きたいと思います。アメリカ在住者にはとってもありがたいレシピばかりです!!こちらからリンクも張らせて頂こうと思っています。よろしくお願いいたします。
マフィンを作ったときの記事はこちらです。
http://hilohawaii.blog87.fc2.com/blog-entry-976.html
私もスカイプを使いますが、最後、ちょっと気を使います。同じような気持ちです。
あははは!!! ご主人様より早く電話を切るって大笑いしてしまいました。
皆さん、面白い事を書かれますね!
私、普通の電話とか携帯電話なら先に切られても何とも思わないのですが、何故かパソコンだけは〜矢張りあのマウスに小さいアイコンが原因だと思います。
レシピをご利用してくださって有難うございます。 何か作られた時はここのコメント欄でご報告くだされば嬉しいです。 うわ〜〜どんなレシピを使ってくださっているのか興味津々です。 何か分からない事があったらいつでもここのコメント欄で質問してくださいね。
日本では無言のエチケットがあるんですね〜。特に相手が商用のお客様であれば気を使うんですね〜。 日本に帰国していつも思います。 対応が丁寧でとても親切。こんな国は世界で日本だけじゃないでしょうか。
アメリカはね〜そういう点で環境が悪いですからこちらまで態度が悪くなったりして。特にインターネット関係の問い合わせ。 お客さんもいらいらでしょうけど、対応はもっといらいら。 どちらがへいこらしているやら。お客さんの方が叱られたりして。
動画入れましたよ〜〜〜。 すみません、じいさんゆきこさんの不発粒をみて何を思ったんでしょうね。 実はね こんなはずじゃないって2度したんですよ。 2度目も全く同じ。 私は5秒ぐらい長くしたほうがよいと思ったのですが。 何しろ、私が煩いのでじいさん、私が外出している時にこっそりと食べるらしいです。 で、私、じいさんが作るのを見たことがなかったんですけど、あんなに不発があったなんて〜。
凄い!!!それは凄いアイディア!!
ぶちんっと言ってから切ると私も焦らないでしょう。 それは凄い効果ありと思います。私、ぶちんと言ったらもうクリックしなくても満足できそうです。 たとえその後娘が切っても。 そうする事にします!!
実は昨日だったか、娘に言ったら「じゃぁお母さんから切りなさい」って言ったんですよ!!! 今日は二日目ですけどもうすっかり忘れています。 昨日言っている矢先に忘れちゃってね切られましたよ。 でも直ぐに又かかってきましたけど。「あれっ切っちゃった!」だって。
拝見しましたよ!!
じいさんにも見せました。 バターが固まっているとか言っていましたよ。でも考えたらバターってかなりの低温でも溶けますから、あんなに解す必要があるのかしら。 解さないゆきこさんと同じ結果ですものね!!
それにしてもアメリカ人のいい加減さって凄いなぁ〜って思いましたね。 150粒も不発があって誰も文句を言わずこれが当然みたいに思っているところは商品にたいする期待が低いというか無いというかですよね。
日本人なら不良品じゃなかって思うのにね。
ふふふ、恵さんもアメリカ生活が長いからでしょう。 私も普通の電話や携帯電話だったらどちらが先に切ろうか全然気にならないのです。 が Skypeの場合はちょっと違うんですよね。 でもGinaさんが凄い良いアイディアをくださいました。 Skypeの時は「ぷちゅん」と言いながら切りなさいって。 これはね、凄く上手に心理を捉えた解決法だと思いましたね。
私も確かに今の若い方「中学校、高校生」くらいでしょうか。凄くマナーが悪くなっていると思いました。 社会人はそうでもないところを見ると会社に入ってから教育されるのかな。
私の高校では作法の時間はなかったような。でも大切ですよね。日本人としての作法。 そういえば日本人の作法の本がとてもよく売れているのがありましたよ。 アマゾンで見ました。 娘に言ったら「これからはお母さんが切りなさい」って言いましたけどね、今日はすっかり忘れていましたよ。
そういえば私もそうです。 日本のいとこと話をする時、さようならと言っていつまでも消えないのは照れくさいので急いで切ります。はい、私の方が。 いとこ達と比べると私の方が早いのです。 でもね、いとこの時は一応左手でバイバイしながら切りますよ。 いとことはビデオチャットですから。 娘とは音声のみです。
私ねお友達と電話で話す時、先に切っちゃいけないって考えた事もないです。 お友達は日本人が多いですけど皆さんどう思っているのかな。 私はSkypeのことばかり考えていました。 Skypeは何故か切り方が非常に気になります。 娘の時は焦って切りますけど、お友達やいとことのビデオチャットだとさようならを言ってからいつまでも顔を見せているのは恥ずかしくて手を振りながら割りと急いで切りますが、娘の時ほどは急ぎません。 娘の時はビデオチャットじゃないからかな。家族の時は遠慮がないので早く切りたくなるのでしょうかね。
初めまして!
どなたかがお客様をお見送りする時の違いも書いていらっしゃいましたけど、その人に寄るのでしょうか。 私の日本人のお友達もドアでさようならをするだけの方、私の車が出るまで外で見送る方 色々です。 電話をどちらから切るというのはあまり考えた事もありませんでしたが無意識で相手からかかって来た時は相手に切らすようにしていました。 でもこれは家族以外。 家族と話すときは考えませんでしたね〜。このSkypeを始めるまでは。 我が家の前の家族はアメリカ人ですがお友達が帰る時は外に出てお見送りしていますから、日本人だけの習慣でもないみたいですね。 アメリカ人も日本人も色々違うみたいですね。 因みに我が家は半々かな。 相手の方が見送らない人は私も見送らない。 見送る人は私も見送っています。 相手次第というところでしょうか。 そういえば家族の時は見えなくなるまで見送っています。
あはははは!!!
ふみちさんのお母様、私の祖母にそっくりです!! 祖母は全く相手の事は聞かず、自分だけ喋ってがちゃんでした。 しかもそのがちゃんの大きい事!何しろ手荒い人でしたから〜。
購入していらっしゃらないからすみません なんて〜〜とんでもないです!! 日本の食材の様子が分からないので作り難いかも知れませんし、お役に立つのか心配です。 レシピは殆どブログからですから、本当に!購入しなくてもHPにもレシピをのせていますし。
本当に申し訳ないです。 ボーナスでなんて。 すみません。 分からないところや変な所があったらいつでもここコメント欄で仰ってくださいね。
テキサスですか!!!
ここより南なのに結構冬は寒いらしいですね。テレビで寒波の事がニュースになっていました。 フロリダも。
2012年、もう直ぐ来年ですね。(ちょっと意味不明な言い方ですけど)2度目ですか! 私はテキサスには行った事がありません。 というより中部、東部は行った事ないです。 広い平野の州なんでしょうね。
私のアメリカの母とも言える友達が3年前にピック症を発症し、早く会いたくて気持ちでそわそわしたいます。5月に友達のウエディングでブルックリンに行くのですが、その前にテキサスに飛ぶことになりそうです。本当は今すぐ行きたいのですが、仕事の都合で3月いっぱいは我慢我慢。
本当にスカイプは便利ですよね〜〜。
家の中にいるのにじいさんともスカイプです。 いちいち立って言いに行かなくていいので本当に便利! 最近じいさんは家中のインターフォンを取り付けたのですがスカイプの方がず〜っと便利。
お母様と通じないの分かります!! 両親となかなか慣れるまで大変でした。特に前はNetmeetingで使い方も複雑でしたから。 そしてWindows messengerのビデオチャットもSkype程簡単じゃないのですよね。 父は病気になってからも朝一番にスカイプをオンにするのが習慣でした。 丸一日中、私がアメリカにいるときにはつけていました。
あははは!!!
私は普通の電話とか携帯とかはどちらが先に切るかは全然きになりませんけど、結構ルールがあるのですね。
ルールといえば、私の姉は一番失礼かも。 さようならもじゃぁねも言わずに切るので本当に腹が立つ!!これには両親も頭に来ていましたね。 親から何度も注意されても馬耳東風。 他人には馬鹿丁寧なのに。 あんな差をつけてはいけませんよね〜。 いくら家族と言っても。
そうですか!
最近の日本人は変化しつつありますか。
私達 年上の若い人たちへの日本人の習慣とか思いやりを教えなかったからでしょうか。 私が小学校の頃は「道徳」という教科がありましたよ。 確か一週間に一度か2度だったような。 電話のかけ方はなかったですけど、お年寄りにバスの席を譲るとか、そんな事を習いましたね。 今は道徳の時間ってあるのかな。
私もかけた人が切るというマナーに賛成ですね。 でもね不思議な人が私の周りに二人います。 それが出来ない人、義理姉とわが息子。この二人は出来ないのです。出来ないのか長電話が好きなのか。 後者じゃないと思うけど。 息子は忙しい人だから。 滅多に電話をしないのだけど偶にかけてくるとなかなか切らない。1時間半くらい喋っている時もあります。 私の後はじいさんととか。 今度聞いてみようかな。 理由を。
お酒のケーキ。 真っ白のマジパンで覆われていたケーキですよね。 はらさん、アメリカにいらっしゃったとき、クリスマスの頃売られる色の付いたアルミにしっかりと包まれたアルコールに浸ったケーキを召し上がった事ありますか? あれはアルミで密閉してあるのでアルコールでしっとりでした。
まぁ〜〜〜そんなかわいらしい事をしていましたか!! 私はそんな経験全然ないです。
私は電話で(携帯でも)どちらが先に切るかというのは気にならないのですが、玄関先でお見送りするというのは矢張り気になりますね。 余程の事がないかぎり、てんぷらをしている途中とか、電話が鳴ったとか以外は車が出るまで見送りする事にしています。 でもパーティーの時大勢いるお客様が一人二人と先に帰られる時は玄関でばいばいでドアを閉めています。 外に出ていないです。 それもしたほうがいいのかな。
ミホさん、きっと優しい方なんでしょうね。
優しい人ってそういうところにもちらっと出るんじゃないかな。
そうです!!
スカイプの切り方ってちょっと電話とは違うんですよね。 電話は切る時点で受話器が耳から離れているのでたとえ相手が先にきってもあまり分からない時が多いです。 でもSkypeはモニター見たままであの大きな音が出るでしょう。 あの音をぶちゅ〜んじゃなくて可愛い声で「バイバイ」とかにしたらちょっと違うかも。
お見送りはアメリカ人も十色みたいです。向かい側のアメリカ人、必ず外に出て見送っています。 そうでない人もいるし。 ドイツでも見送りはしないのですね。特に冬は寒いですしね。
80歳のお母様がスカイプを使っていらっしゃる事、よい事ですね! 母は78歳までどうにか自分でSkypeを立ち上げていましたけど、その後は父任せでした。
相手の顔が見ながら話せるって違いますよね。 一年中両親とはSkypeをしていたので一年ぶりで会っても久し振りという気が全くしないのです。 それどころか毎日会っているのでちょっと近所まで来たっていう感じ。声だけとは全然違いますよね。
全然変じゃないですよ〜。
上でGinaさんが同じ事を書いていらっしゃいましたよ。 私もそれは良いアイディアと思いました! 何故でしょうね〜。 娘が「ぽちん」とか言って切ったら私は全然問題ないような気がします。自分の気持が。 素直にお任せしましょうって気になれるのはどうして?
本当に小麦粉とブルーベリーの味、素朴な膨れ菓子ですよね。 あと味が良いというか保存料も何も添加物がない食べ物〜って感じがしますよね。 家で作るお菓子ってこんなところがよいのかなと思います。
Kaoさん、ブルーベリーマフィンのレシピのご紹介有難うございました!! とても綺麗にできましたね! 写真をお借りしてお菓子のレシピページにリンクをつけたいのですが宜しいでしょうか。 つけたらご連絡しますね!
え〜〜そんなに寒いのですか!緯度ではかなりここより南なのにね! 1989年!! 私にとっては色々な事が起こった年でした。 最初に飼った犬ミコを失い、夏は爺さんを留守番させて子供達3人と娘のお友達二人を連れて帰国した年。 帰ったらサンフランシスコの大地震。 私が仕事の独立の為に勤めていた会社を辞めた年。 そのころにこねこねこさんはテキサスにいらしたのですか。 では20年ぶりのテキサスですね。 同じ町ですか? きっと交通量が多くなっているでしょう。 私のお友達、20年ぶりで駐在で戻った時交通量の増え方にびっくりしていましたよ。
アメリカの超田舎町って本当に何年たっても変わらないところがありますね。 でも変わらないところがあってもいいですよね。
そうでしたか!!1989年は天安門事件の年でしたか!それはすっかり忘れていました。
サンディエゴ!! それは鹿児島から北海道くらいまでの距離じゃないですか? 本当に広いですね。同じ州だけでもこんなに離れているんですものね。
お友達が今年の夏テキサスに行ったので写真を色々見ました。 夏は蒸し暑くてここより大分暑いようでした。 何という町だったか、町の繁華街の真ん中を川が流れているの。 素敵なところでしたよ。
人間は瞬時に移動できません、泣)
あーあ、心はいくらでも移動可能ですのに。。。
chibilitsさんは本当にマメにコメントの返事をされていて、びっくりしました。お人柄に惚れてしまいます
繁華街の真ん中を川が流れている、わあ、聞いただけで行きたくなります。あれ、、、たしか私の記憶の中にもそのような町があります。今度母に聞いてみます。カフェやミュージシャンたちもいますか?何せ小さい時の記憶ですから、いろんな場所を混同していて、思い出す町がどこだったのか分からないのです。ニューオリンズの記憶もそれにかぶっています。
電話の切るタイミングって難しいのですが、先に切られると少しさみしくなります。
skypeだと映像も出せるので余計に先に切られるのがなんとなく苦手です。
でも、もしかして相手側(skypeだと概ね母ですが)もそう感じているのかもなと思います。先に切られる事多いので(笑)
簡単に会えない距離に居るからこのskypeは無料ですし顔を見て話せるので、本当に本当に重宝するのですが、それでもやっぱり直接会いたいと思ってしまいますねぇ。
不思議ですね。
まさか、私のあこがれのオースティンが記憶の中の場所とは!!!ほんとうに素敵な場所でした。20年前の記憶がずっと鮮明に残っています。今回できればオースティンにも行けたらと思いますが、2012年まで我慢しなくてはならないかも。なにせ飛行機代が半端ないですから!!
コメントのご返事を書いているときはいつも相手の方とお話をしているような気持ちになるのでついつい、喋っているように書いてしまいます。 沢山の方とお話をしているようで楽しいです。 近くに親戚もいませんしね〜。 お友達は皆仕事をしたり、介護があったりですから。
繁華街の真ん中を川が流れているところ、どこか分かりませんけど、多分有名な観光地だと思いますからきっといらっしゃるでしょう。 こねこねこさんは帰国子女でいらしたのですか?
わ〜お母様がSkypeを先に切られるって感心してしまいます。 私ならモニターにきょろきょろ、手が滑って変なところをクリックして立ち上げたくもないプログラムを立ち上げたりとか自分に腹が立ちます。
今回のクリスマスは孫んちにいけなくなってしまったのです。 で 最近は数箇所で同時にSkypeのビデオチャットができるんですね!! これを息子達ともしょうという話になりました。
オースティンですか!!
今日、カメラの事でテキサスに休暇に行ったお友達と電話で話したのですが場所名を聞くのを忘れていました! オースティンってダウンタウンに川が流れている町ですか?
テキサスは結構冬は寒くなるんですね。 お天気がよいといいですね。
分かりました〜!
サンアントニオっていう町でriver walkっていう所でした! 今お友達に聞きました。写真ではとても素敵な町で観光地になっているので多分ご両親もよくご存知でしょう。
そうなんですか。 2年以上が帰国子女ですか。知りませんでした。
今ブルックリンの友達に、メール書いていたんですけど、私の英語はだめだめです。もっと言いたい事があるのに、仕事で疲れた頭で作文するのはたーいへん!
ただでさえボキャブラリーが少ないのに、疲れるともっとだめになります。彼が私は中級ぐらいの英語力だと言いますけど、私は彼が嘘をついてるんじゃないかって思うんです。ぷんぷん!
それにしても、私たちテキサスにすむ事になるので、テキサス英語をマスターして、完璧ななまりを習得できたらいいなあ、なんて事を考えると、うきうきしてきました。なまりはいいですねえ。
そう、Chiblitsさんの旦那さんは日本語を話しますか?二人の会話はいつも英語でしょうか。私の彼は日本に7年すんでいるので、日本語話してくれます。
小学校の頃の記憶って私もはっきり覚えていない事が多いです。
こねこねこさんはこれからアメリカに永住ですか? それなら英語のお勉強たっぷり時間がありますね。 私も来た当時はテレビ番組のシツコンがよく理解できずにつまらなかったです。 あの頃は言葉が分からなくても面白いジュリールイスのどたばたは見ていたっけ。
日本人のテキサス訛り! 聞いてみたいです〜〜。娘と話していたんですよ。 南部に住んでいる日本人はテキサス訛りになるのかなぁ〜って。 私は未だに日本人訛り! あははは!
じいさんは全く日本語だめです。 日本には住んだことがありません。 ご主人が話せるのはとてもよい事ですね。
オースティンは間違いでした!母の勘違い。
サナントニオだったんですよーーーー
だから私はオースティンに行った事がないみたいです。
今知っておいて良かったです。だって、サナントニオだと思ってオースティンを移住先にしていたら、がっかりしてしまうところでした!住めば都になるとは思いますが。
あ、南部に住んでいる日本人はテキサスなまりになるかって。それは日本に長く住んでいて、テキサスに移り住んだ人はもともと持っていたなまりのままでしょうし、そこで育った人は、それはそれは素敵ななまりを身につけますよ!私の友人は日本生まれのテキサス育ちなので、テキサスなまりはもちろん、標準的な英語も完璧に話します。ご両親はばりばり日本人なまりです。
私はと言えば、せっかくテキサスなまりから英語に慣れ親しんだのに、なまりを全く習得できませんでした。それが本当に悲しくて、、、日本語でもそうですね。なまりがないと、なんてさびしいものやら。匂いも味もあったものじゃありません。私はなまっている人を見かけるとそれだけで好きになっちゃいます、笑)
ところでなまりとは関係ないですが、娘さんは日本語を話しますか?お二人の会話は英語が中心ですよね?それでも簡単な会話程度は娘さんも話すような気がしています。
そうそう、アメリカに永住するかって質問ですけれど、何とも分かりません。私の友人たちは帰ってこない予感がすると言っています。わたしはどっちでもいいですけれど、日本に帰って来る事を考えるだけで、めんどくさいです。でも故郷出ない場所なら案外いけるかもしれません。長野、新潟とか、関西方面なら住んでみたいかもしれません。
住んでみたいかもしれません、って 笑)
そうですね、私自分が生まれ育ったところの人がどうも合わなくて。なので一度出たら戻って来るのは至難の業です。あはは
矢張りサンアントニオでしたか!
オースティンとサンアントニオはそんなに近いのですか。 もしかしたらサンアントニオの周辺もシリコンバレーみたいなのかしら。 東京の区みたいに市と市の境は分かりません。全部くっついていますから。 因みにここから3分も運転すると隣町サンホゼ市、10分だとキャンベル市につきます。町みたいな感じです。
興味深いのは20代まで日本で育った日本人がテキサスに行ってそれからテキサス訛りになるのかどうか。 意識して頑張ったら習得できるかもですね。
娘とは日常会話は英語だけです。 偶に娘が日本語の質問をすることがありますが。でも高校で4年日本語を習ったので漢字は200文字、ひらがなカタカナ、鹿児島に帰ったら伯父達と十分会話が出来るくらいになっていたのですが、家を出てから使うチャンスがなくてかなり忘れたみたいです。でも最近又日本語を習いたいとか言っていますけど。 私がなるべく日本語で話せばいいのよね〜。私ね、娘と日本語で話す時は鹿児島アクセントになってしまうんですよ。
鹿児島ですかああああ?やっぱり、お会いしてみたいです。どこでもドアってどこにでもあるから言うんじゃないですかあ?もう!ぷんぷん!
矢張りそうですよね〜。 小さい時から育たないと。 日本だって途中から鹿児島にきても鹿児島弁はなかなか話せるようになるものではないですから。 その良い例が母。 若いときに名古屋から鹿児島にお嫁に来て最後まで鹿児島に住んだのにアクセントも絶対に鹿児島弁になりませんでしたから。
娘は超非社交的なんです。 じいさん似になんですよ。 高校大学までは物凄く社交的だったのに社会に出てから変わりました。段々。 元に戻って欲しいと願うのですが、こちらのほうが元なのかなと思ったりして。