
今日はサンフランシスコのサワードーパンで有名なボウディン(Boudin)で人気のサンドイッチをご紹介しますね。 本当はサワードー(小麦粉の天然酵母で作るちょっと酸味のあるパン)で作るのですが、今日はばあさんの失敗したフランスパンで作りました。

アメリカのスーパーに行けばサワードーパンは色々ありますね。 日本だったら食パンよりもクラスト(外皮)が硬いフランスパンが合います。
チキン、ブリー、ドライクランベリー サンドイッチの作り方
Boudinの「Fra' Mani Artisan Ham & Brie」もどき
2〜3人分
材料
●サンドイッチ用パン 2〜3人分
●エキストラバージン オリーブオイル 少々
●チキン 胸肉 一枚 220g位 一枚で2〜3人分できます。 又はハム
●塩 少々
●レモン皮のすりおろし 少々 あれば
●ローズマリー 少々 あれば
●
●
●トマト 2切れ程 これも一人分です。
●葉レタス 又はルッコラ
ドレッシングの材料
●バルサミコ酢 大さじ2
●マヨネーズ 大さじ2
●エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1
(1) チキンの胸肉(皮無し)を平たく3切れ(厚さ1cm弱位)に切って軽く塩、あれば レモンの皮のすりおろし、あればローズマリーのみじん切り少々で下味をつけます。 市販のハムでもOKです。 Boudinのはハムです。
(2) パンは切り面にオリーブオイルを塗ってトーストしておきます。 フライパンで切り面を焼いてもいいです。
(3) ドレッシングの材料を合わせます。 泡だて器でしっかり混ぜてください。 余ったら冷蔵庫で保存できます。
(4) フライパンにオリーブオイルを小さじ1程入れて(1)のチキンを焼きます。(両面) あとは下記の順でサンドイッチに挟んでいきます。
イエローマスタード あれば
(3)のドレッシング たっぷり
チキン
ブリーチーズ(Brie)
ドライクランベリー
トマト Boudinのはトマト無しです。
葉レタス 又はルッコラ
又(3)のドレッシングたっぷり
こんな感じになります。

ブリーチーズとドライクランベリーの相性が素晴らしいです。
因みに下は本物。 BoudinのFra' Mani Artisan Ham & Brieです。

カロリーなんかどうでもいいから思い切ってこのくらい分厚くブリーを入れるとかなり本物に近くなるんですけど。 自分で作ると勇気がいります。 勇気のある方はこのくらい入れてください。 美味しいですよ〜〜。


今日もご訪問有難うございました。
コメント
コメント一覧 (36)
足お大事に。調子悪い時は無理して歩かないほうがいいですよ。しばらくは体操程度にしておいたら?
そして、ドレッシングがそそられます。バルサミコ酢とマヨネーズを一緒に使うなんて考えたこともありませんでした。目からウロコです。早速試してみます。
朝ご飯を食べずに、通勤電車の中の私には、刺激が大きすぎます(笑)
上司がトラベルフェアで海外出張で不在で、時差もたくさんあるんで時間にちょいと余裕が作れますので、朝会社で海外に行く途中、サンドイッチを買って行きます!
自分で作るのは週末でしょうが、チーズがお高いですよね……あ〜!今からお財布と葛藤してます!普通のスライスチーズじゃ、ブリーのあの味は出ないですよね。せめてクリームチーズですかね。今から待ち切れません!
品川通過中のパンダおばさんでした。
まだ”泥棒猫”のタイトルにハハハと笑っています。
今日 うちのひとの血液検査結果が知らされたら、
待ってましたとばかり、紙を奪って数字を追いました。 な、なななんと去年より総合コレストロール値も悪玉君も下がっています。善玉もちょっと上がりました。 やっぱり、夫は運動が無理にはできないものですから 太りすぎなのですね。 でも 検査が終わってからは おいしいものを出しました。
それで、チーズは大好きだけど 少しにしてといわれてます。あれば、みんな食べられるほど好きだからといいます。 最近 高野豆腐をチーズのような色しているから それ風にランチのサラダに入れてます。 なんと、食べています。
ミスタイプしちゃいました(笑)
会社に行く途中です、
しばらく海外の予定はございませ〜ん。
携帯メールのオート機能は便利ですが、慌て者にはミスタイプの素ですね。
私もクレアさんに同感!Chiblitsさんのサンドイッチの方が美味しそうです♪チキンにブリーにクランベリー!たまりませんね、想像しただけで。お腹が空いてきます。ブリーは大好きなチーズですが、沢山入れるとカロリーよりも、結構しょっぱくなるのではないですか?しょっぱいチーズと果物の甘みと酸味って意外といけますよね。週末は何かチーズを買ってきたくなりました。
実は先月末から歯の矯正治療を始めたのです。
今週ぐらいからやっと慣れてきてご飯が噛めるようになって来たのですが、ハード系のパンはもうしばらくお預けです。とほほ・・
ドライクランベリーを探して、ブリーも買って、鶏ハム仕込んで、週明けブルーマンデーのオフィスランチはこれで決まり!
出勤するモチベーションを上げられますよ
確かにサワードーも色々ありますよね。
娘がここのサンドイッチお気に入りなんです。 婿はここのパン入りクラムチャウダーが好きだそうです。
足は今朝ちょっと馬鹿な姿勢をして顔の眉毛を抜いていたら膝に悪かったようでその後はびっこで歩いています。未だに何をしたら悪くなるのか分からないので困ったものです。明日はどうなっているんだろう。
実はね、ハムがなかっただけのことなんです。
Boudinのを食べてみて多分これじゃないかな〜〜っていう程度なんですけど、もしかしたら パンにマヨネーズとバルサミコ酢は別々に塗ってあった可能性もあります。
なんて美味しそうなサンドウィッチなのでしょう!
ちょうどブリ−チーズ&クランベリーが冷蔵庫にあるので週末のランチに作ってみようと思います。
たっぷりチーズを挟めるように明日はお掃除でカロリー消費に励みます!(笑)
NZで地震があったばかりなので気をつけなくちゃと思っていた矢先の出来事。余震が続き夕飯作る意欲をなくしていました。サンドイッチみたら食欲でてきました〜さて、何か作らなくちゃ!
すごいボリュームがあって・・・
本当においしそうなサンドウィッチですね!
ターキーにクランベリーソースって定番があるので・・・チキンとも合いそうです!
ブリーってどんなチーズかな?
たっぷり入れたら・・・おいしいのはわかる!(爆)
カロリーも気にしつつ・・・でもたまには・・・
豪快に頂きたい物を好きなように頂くのも
嬉しいと思います!!
そんな楽しみの為に・・・・運動やちょっと我慢の
日もあったりで・・・
私もたまにはケーキやお菓子・・・お料理の
高カロリー食でも・・・好きな様に頂いてます!
たくさん頂いたら・・・明日は運動、頑張ってきますみたいな・・・!(爆)
今年もおいしい物を頂きながら・・・さらに
理想の体を目指して・・・頑張りますよ!
神様のバチの様なありさまです
阪神淡路大震災の何十倍の被害でしょうか?
23階の自宅はぐちゃぐちゃでしたーーー。
交通機関が完全ストップで、1時間半かけて歩いて帰ってきました。とりあえず、家族は無事なのでよかったです。。。
仙台では津波でさらわれた人達が何百も打ちあげられている様です。行方不明者も何百もいるそうです・・・。ただ、ひっきりなしに大きな地震が異なる震源地で起きています。最初の三陸沖から、南下していってる感じです。一番新しいのが千葉沖でした。
怖いです。
地震ですが、岐阜は大丈夫です。今日から九州新幹線が開通しましたが、どうなるんでしょうか?
今回感じたのは日本人は災害に対して、対応の仕方が本当に身についていると思いました。みなエゴを出さずに他人を思いやって行動しています。凄いです。それに比べて他力本願な旦那に呆れております。いざと言う時の避難ようの身の回り準備もしていません。(いってもしません)地震が起きたら私はお先に逃げさせて頂きます。
地震当日はみんな落ち着いて行動していて、「さすが日本人」との声が聞かれました。でもこれから問われるのは、私たちの「地震後対応」です。
首都圏でもお店に品物がないです。月曜にオフィス街に人は戻ってきても、モノは戻ってこないでしょう。当分、電力も物品も我慢を強いられます。
週明け、都心に出勤してきても都心のスーパー、コンビニでお昼は買えないでしょうから、出勤者は弁当持参のこと。
取り付け騒ぎや群集心理パニックを心配する声もあります、自助共助、阪神大震災の知恵を共有しましょう。
chiblitsさん、もしよろしければ、地震情報の日のコメント欄をお返事は結構ですので、開けていただければと存じます。みんなのコメント自体が共有できる情報になります。もちろんいろんな情報が錯綜しているので、ご判断は難しいかと思いますが・・・。
私もブリじゃなければどんなチーズが合うのかなぁと思っていました。 そうですね〜クリームチーズは思いつきませんでしたけど、そういえばクリームチーズが一番合うかもですね。 クリームチーズもドライクランベリーには合うでしょう!! 私もローファットのクリームチーズで試してみなくちゃ! 日本ならこちらの方が手に入りやすいですよね。
紙を奪ってってご主人様から奪ったんですか?
私もどうして海外に行く途中で買うのかなと不思議に思ったところでした。
携帯メールって親指で打つのですよね。私は全然だめです。
私のはね矢張りもうちょっとチーズが欲しいなぁと思いました。 クランベリーも。
ブリはそんなに塩辛くなかったです。 日本のブリは塩辛いのかしら?
こちらのブリは沢山いれても全然塩辛く感じません。 こちらではブリとナッツ類、ドライフルーツ、特にクランベリーの組み合わせが多いですね。
矯正治療ですか!!
どのくらい(時間)予定ですか? 矯正は時間がかかりますよね。
私もあまり硬いパンは食べちゃいけないことになっているのですが、今度の失敗は硬くならなかったのでその点はOKでした。
これね食べ方のこつがあるんですよ。
今度はそのこつ、というか我が家の食べ方をご紹介しますね。 といってもどうってことないのですが。 いずれにしても大きな口を開けないといけないのは確かです。
口の横がぴりっとくることはないですけど、こんなにアメリカのサンドイッチが大きいのはアメリカ人の口って日本人よりも大きいのかもしれませんね。
ブリーチーズは日本の普通のスーパーに売られていますか? とても知りたいです。
ネットでみると凄いお値段ですね。 あまり一般的じゃないチーズなのでしょうか。
初めまして! いつもご訪問有難うございます。
ぜひお試しください。 そちらにはBoudinのパン屋がありますか? あるならばいつか本物も召し上がってみてください。美味しいです。
昨日も今日もニュースにかじりついています。救出のニュースや被災者達の言葉を聞くと涙が出てしまいます。
ニュージーランドの地震とも関係があるでしょうね。地球は繋がっているのですから。 日本が2.4mも動いたと聞きました。 その歪がカリフォルニアにも来るのでは?とおもってしまいます。
1989年のサンフランシスコの地震の900倍って聞きました。
大変な事になりましたね。
原発のことも未だ地震が続いていることもとても心配です。 未だ連絡が取れていない町もあると聞きます。 広島の原爆の跡の様な惨状で言葉もありません。
早く救援物資が孤立している避難所に届くように祈るばかりです。 これからの復興には莫大なお金が必要でしょう。 力を合わせていくしかないですよね。 長い長い時間がかかると思いますけど、一時的な援助ではなくて海外からも長く続けられるような準備もして欲しいなと思います。
確かmagさんのところからも近いですよね。 余震で不安なことでしょう。1989年のロマ・プリータ地震の時も余震が続いたので怖くて夜も寝られませんでした。あの地震の何百倍とか聞きます。 自然の破壊力がここまであるとは。カリフォルニアも同じ環太平洋地震帯にありますから原発もありますし本当に怖いです。
有難うございます。
地震後2時間後に娘から東京で大地震だと電話がありました。 それから姉やら姪とも一晩中連絡が取れず心配しましたが翌朝姪からメールが入り安心しました。 未だ連絡が取れないご家族の気持を思うと胸が痛みます。
ご家族が無事で本当に良かった!
1時間半も歩いたのですか。 姪も歩いて帰ったと言っていました。 姉は病院にいたのですが病院に泊まって翌日帰ったと言っていました。 今朝は静岡でも大きな地震がありましたね。これほど大きな地震だったので連鎖を起こしているのでしょうか。まだまだ怖い状態ですね。 地震が落ち着くまで安全にしていらしてくださいね。 気をつけてね。
鹿児島のいとことSkypeで話しました。 九州新幹線の出発式を予定していたそうですがキャンセルになって始発は静かに出発したとのことでした。
今30kmをマイルに換算しました。18.6マイルと出ました!! これは時間にしたら5時間以上ではないですか? 足がつってしまうでしょうね。 ニュースでは駅に泊まった人達も沢山いましたね。 次から次にニュースで見る被災地の様子にこの3日間精神的に腰抜けになっています。
日本人の非常時の冷静さ、秩序が守られていること、世界中が褒めていました。 こんな国は世界で日本だけかも。 絶対に復興するでしょう。 敗戦からの復興も遂げたのですから。
本当にこれからですね。 世界からの援助も一時的なもので終わらない事を願うのみです。
るかのご要望でコメント欄を開けておきました。
本当に確実なニュース源を聞くことが大切ですね。 NHKとTBSのニュースがストリームで同時に24時間見られるので感謝しています。 原発のニュースも色々とアメリカのニュースは間違いやら本当やらはっきりしないニュースもあります。じいさんは一日中アメリカのニュースを見ていますから、違いを感じます。