2011_05_14_tsukune

ベイエリアの方へお知らせ
明日5月15日 箱根ガーデンで「箱根祭り」が開催されます。
11 AM – 4 PM
入場料は無料。 でも駐車場代が15ドル。 駐車場が狭いので(先ず無理です)近くのサラトガ高校の駐車場に無料で駐車しますと無料のシャトルバスで箱根ガーデンまで往復サービスがあるそうです。
お餅つき、茶道、津軽三味線、お琴、尺八、沖縄舞踊 その他色々な催し予定。
日本語の古本セールの売り上げは東北関東大震災の被災者の方達へ送られます。



つくねはカリフォルニアの日本レストランでも人気のあるお料理です。 息子一家がサンタローザにある「花」のつくねが大好物。 嫁は花に行くと必ずつくねを注文するほど。  娘夫婦も。 子供達が帰ると必ず作るお料理です。 私的には揚げたのが好きなのですが。 

下記は5〜6人分です。
追記:お豆腐入りのつくねはとてもふわふわで美味しいです。 お豆腐入りのつくねはこちら

材料

★ チキンのひき肉 450g (アメリカの1lb. 1パックです)
★ 韮 又は万能葱 20g みじん切り
★ 生姜 すりおろし 小さじ1+1/2
★ 片栗粉 大さじ4
★ パン粉 25g 入れるとふわふわになります
★ 卵 半個 
★ 砂糖 小さじ1
★ 醤油 小さじ1+1/2
★ 塩 小さじ1/2

たれ (これは好みで増やしてください)

★ 醤油 大さじ2
★ みりん 大さじ4
★ 砂糖 小さじ2
★ 酒 少々

作り方

(1) たれ以外の材料を全部ボウルに合わせてよく混ぜる。

(2) フライパンが小さい時は二回に分けて炒めるといいです。 又は半分を冷凍にしてもOK.  フライパンに大さじ2位たっぷりサラダオイルを入れて熱くなったら 手を水で濡らしてどんどん肉を丸めてフライパンに並べる。 

(3) 蓋をして片面が綺麗な茶色になるまで炒め、返して反対側も同じように焼く。 酒またはワインを入れて蓋をして蒸す。 中まで火が通ったらたれを上から流してフライパンを動かしながら煮詰める。 半分ずつに料理する場合はたれも半分にします。 カラメル化したたれは冷えると硬くなるので熱い内にしっかりと肉に絡ませてください。 


ビデオを撮るまでの事もないのですが、後半でステンレスで焼くところが出ます。 ステンレスも油を入れてからしっかりと熱したらテフロン加工のようにつるんつるんです。 




にほんブログ村 シニア日記ブログへ
今日もご訪問有難うございました。
英語のレシピはこちら