うずら豆を水に浸けた時はこれで何を作ろうかと料理が定まらず
作っている間も
ブリトーか?
トスタダか?
ディップ?
頭の中で行ったり来たりして
結局できたのは
ディップとトスタダの中間くらい。
って事はディップにしては塩が足りない感じで

トスタダには丁度よかったかな。

しかも分量を書いていたり、いなかったり。
でもってレシピはないのですが
とても美味しかったのでもう一度作ってみるつもりです。
トスタダって本当に便利な食べ物だ。
何でものっけてチーズを溶かせば結構美味しくなるのですよね。
コーンチップスの作り方はこちらです。


今日もご訪問有難うございました。
作っている間も
ブリトーか?
トスタダか?
ディップ?
頭の中で行ったり来たりして
結局できたのは
ディップとトスタダの中間くらい。
って事はディップにしては塩が足りない感じで

トスタダには丁度よかったかな。

しかも分量を書いていたり、いなかったり。
でもってレシピはないのですが
とても美味しかったのでもう一度作ってみるつもりです。
トスタダって本当に便利な食べ物だ。
何でものっけてチーズを溶かせば結構美味しくなるのですよね。
コーンチップスの作り方はこちらです。



今日もご訪問有難うございました。
コメント
コメント一覧 (10)
ちなみにコーンを使ったお菓子大好きです。
もう注文なさったのですか! 先ずはトマトサルサで召し上がってみてください。美味しいですよ〜。 チップだけで食べるならちょっとお塩を増やしたらよいでしょう。アボカドディップも美味しいです。
ところで日本にはコーンチップスがありますか? 日本産の?
豆はカレーに合いますよね。 インド料理でも豆のカレーは色々出てきます。
ポップコーンとか。
そうそう、最近知らない間にじいさんがCostcoのポップコーン はじき損ねの豆5粒で上手にできるようになりましたよ。
そうなんですか!!!ポテトチップにディップをつけるのですか! アメリカもそうです。 鹿児島でコーンチップを探したのですが見つからず。 普通のスーパーではありませんよね。 都心にはあるかなと思ったのですがみかんのおばちゃんは東京じゃなかったっけ。
東京でしたか! 東京でもないのなら鹿児島にあるわけないですね。
メキシコ料理に行くとどのお店でもコーンチップスとサルサが出てきますね。 そして必ずかなり辛いのが。 東京にはメキシコ料理はすくないですか? メキシコ人が少ないからでしょうか。 Costcoのは私の体の1/3くらいはありそうな袋に一杯コーンチップスが入っています。これは日本のCostcoには来ていないのかもですね。値段は忘れましたが3ドルくらいだったような? こんな物を日本まで運んで売っても儲けにならないでしょうから。 私がチップスを作るのは油なしで塩分控えめが欲しいからです。
そうですか あの巨大なコーンチップス袋は売られていないのですね。そうじゃないかと思いました。あんなに大きくてあのお値段では儲けにもならないでしょう。
コーンチップスにする時はトルティーヤより塩を増やした方が美味しいです。