ベイエリアに住む日本人のお母さん達のグループがあります。 3月の東北関東大震災で親を亡くした子供達の為になりたいと思う方達が集まったグループでガレージセールやベークセール等で募金活動を続けていらっしゃいます。 4月、5月のセールでは総額 $4266.92も集まったそうです。
結果、
日本赤十字(プリスクール企画のベイクセール); $330.5
あしなが育英会;$3936.42
が寄付されました。
その後もオンラインで家具、古本、子供洋服、おもちゃ等を売って活動を続けていらっしゃいます。 オンラインショップはこちらで現在800ドルの売り上げ。 8月末まで1000ドルを目指して頑張っていらっしゃいます。 オンラインショップは8月末までオープン予定です。
お問い合わせはsmallactforjapan@gmail.comまで。 売り上げの100% あしなが育英会に寄付されます。 何でも格安です。 私も以前 4ドルで体脂肪が分かる体重計を買って重宝しています。 ベイエリアにお住まいの方、是非オンラインショップをのぞいてみてくださいね。
それからお知らせもう一つ。
レシピブログから7月13日、明日ですね、「女子キッチン」という料理本が発売されます。
女子キッチン アマゾン
レシピブログ参加のブロガーさん達がレシピを出し合って作られた料理本です。
今年の2月に私までお声がかかりほんの少しだけ参加させていただきました。 レシピを提出した時は地震の前で節電メニューではないのが本当に申し訳ないのですが。 それと私の写真を送って下さいと言われて出せるような最近の写真がなかったので2007年に写したのを送ってしまった!! これはちょ〜っとずるいです。 でもこのシャツ今でも着ているので有効としました。 (あまり関係ないですね)
それでは以上 二つのお知らせでした。

今日もご訪問有難うございました。
結果、
日本赤十字(プリスクール企画のベイクセール); $330.5
あしなが育英会;$3936.42
が寄付されました。
その後もオンラインで家具、古本、子供洋服、おもちゃ等を売って活動を続けていらっしゃいます。 オンラインショップはこちらで現在800ドルの売り上げ。 8月末まで1000ドルを目指して頑張っていらっしゃいます。 オンラインショップは8月末までオープン予定です。
お問い合わせはsmallactforjapan@gmail.comまで。 売り上げの100% あしなが育英会に寄付されます。 何でも格安です。 私も以前 4ドルで体脂肪が分かる体重計を買って重宝しています。 ベイエリアにお住まいの方、是非オンラインショップをのぞいてみてくださいね。
それからお知らせもう一つ。
レシピブログから7月13日、明日ですね、「女子キッチン」という料理本が発売されます。
女子キッチン アマゾン
レシピブログ参加のブロガーさん達がレシピを出し合って作られた料理本です。
今年の2月に私までお声がかかりほんの少しだけ参加させていただきました。 レシピを提出した時は地震の前で節電メニューではないのが本当に申し訳ないのですが。 それと私の写真を送って下さいと言われて出せるような最近の写真がなかったので2007年に写したのを送ってしまった!! これはちょ〜っとずるいです。 でもこのシャツ今でも着ているので有効としました。 (あまり関係ないですね)
それでは以上 二つのお知らせでした。


今日もご訪問有難うございました。
コメント
コメント一覧 (17)
アマゾンに行って「いいね!」ボタン押してきましたよ
沢山販売が有る事を祈ってます(^^)
*
*
牛肉100g!!!
そんなに食べたら、私だって絶不調です
私の主治医はたまに少しなら良いよ〜と言います
お肉は半腐状態でいただくことになるから微生物の放出毒素(かな?)を体内に入れる量で体調が激変するので、大量摂取は御法度になってます
*
私は食べるときは外側に熱湯湯引きして、水で良く洗ってから料理する様にしてます 味が数倍良くなる気がしますが・・・。
もし、もたれたら、私は乳酸菌とオリゴ糖を補給してます 乳酸菌の作った生成物を飲む事もあります
いつも腸の働きを良くしておく事が体調整えるコツですかね
アメリカにビオフェルミン(乳酸菌)、エビオス(ビール酵母)売ってるかしら?
http://www.asahi-fh.com/hc/products/pdt01-01.html
有難うございます。
100gの牛肉はちょっと多かったですね〜。こちらではコーター パウンダーって矢張り大きなサイズのハンバーガーの名前で売られています。 コーターは1/4の意味。 1/4パウンドの肉という意味で100gなんです。 因みにマクドでもコーターは一番肉量が一番多い!そんなのを全部一人で食べちゃったんですよ。熱湯湯引きって結局余計な脂を落とす為ですか?
エビオス!!! 父が何十年も毎日飲んでいました! 帰国したら私も必ず飲んでいました。 6粒くらい噛んで食べちゃうんですよ。結構これが美味しくて私は喜んで食べていましたね。 エビオス、アメリカにあるのかな〜。 これビール酵母なんですか。 ビールを造る時の酵母?? 調べてみます。
それってばとっても体に合っているのかも
エビオスをINET検索すると凄い事が書いてあります
皆さんの口コミね(^^)
どうやら体内の内分泌液がすべて沢山分泌されるらしいですよ
ホルモン系から消化液まで色々
*
私は、大酒飲んでいた時に、せっせと飲んだら、二日酔いしなくなりました
私の父も死ぬまで40年位飲んでましたよ〜〜
腸結核したので飲まないと絶不調になると言ってました
*
ビールを発酵させたものの残さがエビオスです 酵母菌がばっちりなんじゃないでしょうかね
お肉やお魚の外側の雑菌、汚れなどを落とす役割ですよね
味に雑味がなくなります
*
日本では今、牛肉の生食で食中毒騒動が多いのですが
まな板や包丁などをエタノールで消毒して
菌がついている肉の外側を大きくそぎ落として本当に中心の部分だけを生食にしなければ病気になるのが高確立だそうですから
お肉の空気に触れている部分って本当に汚いのでしょうね
本屋で拝見できるのを楽しみにしておりますvv
オンラインショップのお知らせもありがとうございます。
よろしければ、私もブログに書かせてくださいませ。(ぺこり)
4ヶ月経ちましたが、まだまだ全然……せめて応援するこちらの気持ちも変わることのないように、と思います。
↑でmagさんがおっしゃられたビール酵母ですが、こちらではBrewer Yeastの名でありますね〜。粉末(大量)やタブレットの形で売られてます。
腸内環境を整えることの大事さ、本当にmagさんのおっしゃる通りですね! 私も日々がんばりますっ。
エビオスってそんなに体に良いのですか。ビオフェルミンもよく実家で見たので父はこれもよく飲んでいたのでしょう。
エビオスをあんなに飲むのは父ぐらいかなと思っていたのですが(母は全く飲まなかった)結構いるんですね。 父の年代で飲む人が多いのかな。お父様は腸結核だったのですか! 父は肺結核でした。 もう少しで肺を部分切除するほどでしたがペニシリンが入ってきたので助かりました。何年も結核療養所に入っていました。今考えると町の中にある病院で特に隔離されていたわけじゃないですけど。 エビオス、アメリカでも飲みたいです。
はい、和食全然できません。 煮物なんて下手ですよ〜。 まぐれで時々美味しくできますけど、殆ど作りません。 高野豆腐も煮たことない!
でも一度は作ってみようと思って買ってあるのです。なので今回の梅干しつくりは私にとっては凄い事なんですよ。 私が梅干しを作りたいと思ったのは練り梅なんです! あれを作りたい一心で。
食中毒のニュースを見ました。 韓国料理の生肉料理で感染したとか言っていましたね。でも今はドイツも大変に危険な食中毒最中ですよ。 薬の効かない食中毒とかでもう何人も亡くなっています。
私、Miyukiさんに聞きたいことがあります! あれから梅干の種全部食べていますよ! 凄く美味しいですね! Miyukiさんはどうやって梅干の種を割っているのですか? 私は台所にある道具を出して、最初は麺棒とか、それが駄目で次は缶きりとか、それでもだめ。 かなづちを持ってきてまな板の上で叩いてもだめ。 結局毎回どうして割っていると思いますか? コンクリートの上でかなづちですよ!! Miyukiさんはどうしているのかな〜っと思ったわけです。 梅干の種があんなにおいしかったなんて!
エビオスはBrewer Yeastなんですか。WholeFoodsにタブレットがあるのかしら? 探してみます! 有難うございました。
オンラインセールの件、是非ご紹介お願いします。 以前、メンバーの方に何か予定があったらMiyukiさんにも連絡してくださいなんて、勝手な事をお願いしてあります。
chiblitsさんに応援してもらえれば百人力。少しでも多くの方に知ってもらえると良いですね〜vv
梅干の種、固いですよねー!
私はまな板の上で、布やペーパーに包んでかなづちで割ってます。狙いすましてえいやっ!とツボにはまれば割れます。多分(殴)
種の中の天神様は、心を安定させるのにも力があるとか。1日1〜2粒で十分だそうですので、もっと食べたい気持ちを抑えてるんですよ(笑)
梅の肉をとった後、少し果肉が残った状態の種を煮物や味噌汁に入れて、風味を加えて、その後は天神様をいただく。ビンボー人のささやかなフルコースでございます♪
chiblitsさんの作られる梅干なら、それだけ美味しいものが出来上がるハズ! 楽しみですね〜♪
今新しいリストを拝見しました。 まだまだ続いているんですね。 これからですものね。
まな板で布に包んでよく割れますね。 私は全然駄目。 まな板がカウンターを叩く音が凄くてじいさんが心配顔でとんでくるので、外のコンクリートです。 ここなら一発。 但し、叩きすぎて実が飛んで失ってしまうのでそこは加減して。1日1〜2粒でいいのですか。外で叩けない時間の時はちゃんとお皿の上に保存。 成る程〜種を出汁に使うのですね。 そばつゆにも良さそうですね。 梅干し完成しましたよ! でもな〜んか先生のとは違うような。
又、わんちゃん用にぶちあたってしまいました
はらさんに大笑いされちゃうわ
*
*
梅干しの種は杏と同じ方法でやると簡単に割れます
皆さん一番大変な方法で天神様にたどり着いてるんだわ
http://www.mr-cook.net/sweets/kyounin-tofu.php
本当に簡単よ〜〜、力いらないし
このページの杏仁で私、昨年、おいしい杏仁シロップつくりました
*
滅茶美味しかった
ちびっつさんもだまされたと思って杏の種をこの方法で割って
ゼリー作って杏ジャムかけたデザート試してみてください
勿論、てん菜糖で。
今、梅干しの種やってみました
杏より硬くないですね 穴が見つけ辛いけど
千枚通し(あるいはドライバーの尖ったもの)刺して
金槌でとんとんするととっても簡単にわれます
http://run2.blog.so-net.ne.jp/2011-07-13-1
今カリフォルニアは杏が一番美味しい時期で青空市場に行くと一杯出ています。 物凄く甘くて物凄く軟らかいのですけどこんな熟れたのでも梅干ができるのですか?
へ〜〜〜こんなにして種を割るのですか! 大分前に杏の種のアイスクリームを食べた事があるのですが、こんな種がはいっていたのですね〜。 ところで種には毒が入っていると聞きますが、熱を通したのは安全ですよね。 梅干しの種も安全ですよね。
私、今日4ヶ月ぶりの血液検査結果がでたのです。 減っていたけど期待したほど悪玉が下がっていませんでした。 だからもっと頑張らなくちゃ〜なので矢張りジャム類は作らないことにします。 意志が弱いんで。
え〜〜杏の種はもっと硬いのですか!梅干より!
あはははははは!!!!
「カリフォルニアのチビッツさんが梅干しの種にはまりました」に大爆笑〜
でも千枚通って持っていないのですけど、代わりに何が良いかな。 コンクリートの上において金槌で叩いたら一発ですよ。 問題はあまり力を入れると中の天神様が崩れるので気をつけないと。
ドライバーのセットには必ず尖った道具が有るはずです
中味がつぶれない
力がいらない
それがこの方法の良いところ 見た目がとっても奇麗です
中味も殻も
あんずが?
ほ〜〜〜〜〜
種類が若干違うかも
完熟なら20%の塩でタッパーに入れて(並べて)放置しておくと
すごくおいしい杏の梅干しができるかもしれませんね
*
自宅の完熟梅で今年数個塩漬けにしたのですが完熟だと皮が裂けないですね
不思議(うちの梅ちゃんは木が小さいので5〜6個実がなっただけ)
大量にとれば有毒です
一日数個にしておくのが安全ですよね