一年に一度くらい薩摩揚げが作りたくなります
きっかけはCostcoで沢山お魚の切り身を買ってきた時ですね
Tilapia:いずみ鯛とか今日のはPacific Rockfish Filletです
フードプロセッサーがあったらとても簡単にできます
作る度に思うこと
こんなに簡単にできるのならもっと作らなくちゃ・・・
以下は2011年に載せた作り方です
一番下に 1/4薄味にした分量を追加します
作り方
(1)魚の身(大きな骨、皮を除いて)をフードプロセッサーですり身にします
お魚はある程度小さく切ってからがいいです
私のFPは小さいので何回か分けて潰しました
🔴魚の身 500g
(2)豆腐1丁はふきんに包んで水気を硬く絞ります これもしっかりと水を出した方が良いので一丁450gを4回に分けて絞りました
それをフードプロセッサーでペースト状にします
🔴木綿豆腐 1丁 (450g 絞る前の重さ)
(3)大きなボールに全ての材料 下記の調味料も入れてよく混ぜます ブレンダーを使うと楽です
大さじ1くらいの肉だねを電子レンジで加熱して味見をするといいです。
🔴魚のすり身 500g
🔴すった木綿豆腐 1丁 (450g 絞る前の重さ)
🔴溶き卵 1個
🔴みりん 大匙2+1/2
🔴黒砂糖 大匙1 (無ければ全部白砂糖でもOK)
🔴白砂糖 大匙4
🔴醤油 大匙2
🔴味噌 大匙1
🔴塩 小匙3/4〜1 (好みで+)
🔴おろし生姜 少々
(4)水で手をぬらして叩くようにして形を作ります 目安として1個が50g位
(5)油で揚げます 高温で揚げると焦げやすいので中くらいの温度(155〜160度C)でゆっくり揚げた方が良いです 揚げた後冷凍保存できます
薩摩揚げバーガーにしても美味しいです
薄味バージョン(2023年6月25日)
🔴魚のすり身 500g
🔴すった木綿豆腐 1丁 (450g 絞る前の重さ)
🔴溶き卵 1個
🔴みりん 大匙2
🔴黒砂糖 大匙3/4 (無ければ全部白砂糖でもOK)
🔴白砂糖 大匙3
🔴醤油 大匙1+1/2
🔴味噌 大匙3/4
🔴塩 小匙2/3 (好みで+)
🔴おろし生姜 少々
こちらで応援してね! 嬉しいです
コメント
コメント一覧 (53)
冷凍庫に鯰があります、すり鉢もすりこ木もあります。 油物をしないのですけど、揚げないと揚げでないですよね。 薩摩焼きとか、そのところを何とかおねがいしやんす。
あ、チブリッツさん、私、今夜はですね、ご近所のクリスマスデコレーションを見物に 夫の運転で行きましたよ。そしたら、子鹿が暗がりの道を横切りました! 犬かと思ったよ。 シルエットだけだった。 満月の夜、道路は真っ暗で ちょっと車で走るのが怖かったです。 ブロックにより、一斉に飾ってあるところがありました。 おもしろかったです。もう、4年ほど、見物してませんでした。 普段、夜は出歩きません。 市内をぐるぐると回って、7時半頃に帰ってきました。そして、葱炒め皿麦ごはんとターキーのスープで夕飯でした。デザートはバターナッツのハニーデップ。
まさに、高級な練り物やさんのさつま揚げじゃないですか!!
大好きなんです。ショウガ醤油につけて、いっぱい食べたい!
北海道に来て、「ホッケでもさつま揚げ作れるよ。」て聞いて、作りたいなーって思いながら、早何年、、、。
FPも使うのがおっくうじゃなくなってきたし、Chiblitsさんのこれも見ちゃったし、やってみようかしら。
むべさん、おつかれさまでした。
Chiblitsさんから、すり鉢とすりこぎでさつま揚げ作りなさいって指令出てますよ。(日本のすり鉢文化の普及のために。笑)
揚げなくても、油多めの揚げ焼きにしたらそれっぽくなるかも。
北海道では、鍋料理のときにすりみをスプーンでおとして、鍋の具にしますよ。(すり身団子っていいます。)
スーパーでもすり身のパックがおいてあって、鳥ごぼうや、エビ入りや、カニ入りなど色々あります。
うちの昨日の夕食はクリーム味のロールキャベツでしたよ。
でも、手作りしたらプリップリ度合いが絶対違いますよね。
そして、揚げ焼きっていう作り方が、あったのですね。すっかり忘れていました。薩摩揚げに生姜醤油いいですね。マスタードか、ケチャップ、もしかして、アップルソースてのも・・・! すり身団子というのも言葉も忘れていました!!!
すり身団子は うちの骨怖いさんには いい食べ方ですね。生姜大好きですから うまくやれそうです。 さすが、チブリッツさんは鹿児島ですから、薩摩揚げは 目をつぶっていてもできるでしょうね。最後の写真、高級そう&丁寧な薩摩揚げ、性格が出ていますね。
クリーム味ロールキャベツ、おいしそうですね。
今夜は オーガニックの玄米味噌をご飯と食べたら、美味しくて食べすぎまして、あとで口の中がしょっぱくなりました。 それで、アップルサイダーを飲んで、口直しをしました。
チブリッツさん、 こまめに休憩なさって、お体を休めるようにしてください。 お大事になさって、早くよくなってくださいね。
もっとも、これらはカレー粉が混ぜ込んであることが多いですが
とろろを揚げるとばらばらになりませんかとのことですが、実家ではいつもねっとりとした自然薯をすりおろしていましたので、かなりねっとりで、水分は入っていませんから、海苔でつまんでくるんでそのまま油で揚げるので、まったく飛び散りませんよ。でももったいない食べ方で、かなりの量の自然薯が必要かもしれません(笑)。
プライマリードクターはいい人に当たりましたね!私も息子達のドクターがそんな感じで助かっています。カイザーのメールのやり取り、電話往診も気に入っています。あと3日なんですね。お大事になさってください。鼻洗浄、我が家も愛用しています。
私は去年はじめて食物アレルギー(小麦・甲殻類)によるアナフィラキシーショックで倒れて以来食べ物にかなり苦労しています。だからレパートリーが増えると幸せです。わーい♪。ありがとうございます。
早速作ります、アップありがとうございます。
魚よりむしろ豆腐の方がぱっと買えないのですけど、
これは堅い目の韓国豆腐でも大丈夫でしょうね、きっと。
作ります作ります。
こうやってご主人様の胃袋をつかんでる(ハンニバルさんの真似)のですネ。美味しそうです。
しばらく作っていませんが忘れずに作りたいと思いました。
福岡で大学講師をしているいとこの関係で、おじ経由でおいしいさつま揚げをいただきました。
父の幼馴染が徳島に住んでいるのでフライ衣のさつま揚げみたいなものをいただきました。
マヨネーズで食べるのが一番好きです。
鹿児島出身者にとっては大好きで懐かしい食べ物です。
母も上手で良く作ってもらっていました。フードプロセッサー登場前は すり鉢でごりごりと。
今は近くの道の駅ですり身の冷凍を買ってきて作ってくれます。わたし?私は帰省したときに母が作ってくれるのを食べて満足してます(^_^)
いずみだい…
小さいとき熱帯魚と呼んで網を手に追っかけ回していました。
後日聞いた話で なぜ熱帯魚が近くの川にいたのかを知りました。昭和30年代後半 アラブ連邦水産局から鹿大の水産学部に送られ淡水区水産研究所で飼育されていたのが 逃げ出したのが増えて私が追っかけ回していた「熱帯魚」達だったらしいのです(^_^)
その頃はまわりの大人達も熱帯魚が後日、いずみ鯛という名で世にでるなぞとは 知るよしもなかったのでした。
この間から何度もさつま揚げ作ろうと思いつつ、白菜が手に入るとお鍋にしていました〜、それはね全くの油無しだから〜。(笑)でも夕べは「今回は久々に明日の夕飯に冷凍しておいたHaddockでさつま揚げ作ろ〜」と思ってたんですよ。でも今朝起きたら又気が変わっていて、「キムチと一緒にお鍋にしよう、翌日お雑炊も食べられるし〜」となったんですが、今朝チブリッツさんのさつま揚げ(コロッケじゃない方よ)みたら「やっぱりこれだ、さつま揚げにしよう!」ってやっと結論の出たバイ。手のかかるねぇ、コロコロ気の変わるけんのさん。
ティラピアって食べたこと無いんですが、身の固さはハドックと同じ位ですか?私のさつま揚げは北海道で寿司屋をされている方のレセピのひねりで揚げ落しみたいな感じなんですが、チブリッツさんのは「正真正銘鹿児島のさつま揚げ」ですね。本当にそんな風に丸められるかなぁ〜?今日はそれ作って家族が集るクリスマス用に冷凍したいなぁ〜残ります様に〜。
まめ好きさんの「すりみ団子」良いですね〜。私もこの間は鰯で「すり身団子」(つみれ汁)しました、魚のお汁でスープが最高になりますねっ!私個人的には油を使わないからそっちがいいんですけど〜、北海道の魚は又格別美味しいでしょうねぇ〜。以前北海道の友達が送って下さったホッケの開きが凄く美味しくて忘れられませ〜ん。
冷たいさつま揚げってとってもおいしいからコロッケにしてもおいしいでしょうね。
きょう、これからチブリッツさんのオレンジシフォンケーキをトライするところです、うまくいくかどうか。。。
でもね〜何だか「はんぺん」っぽい食感で軽かったんです。買った薩摩揚げってドッシリ重いでしょう?Haddockを解凍したら800g弱だったから、砂糖は全部てんさい糖にして全てを1.5倍量にしてやりました。アイルクリーム・スクープの小さい方のにてんこ盛りがだいたい50gだから簡単に24個フラットに丸めましたが、やっぱり黒砂糖入れないとあの色は出ないんでしょうね?
油揚げや練り物は汚い油で揚げて色出してあるから、おでんの時なんか一度油抜きする様言われますけど、今日は新しい油で中温でじっくり揚げましたらフカフカしていて焼き色も全然違いました(ムラあり)。もちろんお味は凄〜く美味しかったですよ、でも薩摩揚げだと思って頂くと私のはアレッ?の食感でした。私のレセピは人参や葱を入れて豆腐と卵白くわえて練った落とし揚げなんですが、あれは具が入っているからフカフカ感が余り気にならないけど、これは具無しで大きいからちょっと気になりました。
チブリッツさんのは見た目も買った薩摩揚げとピッタシだからお味もドッシリあの本物薩摩揚げ(練り物)のお味でしょう?やっぱりHaddockじゃなくTilapiaじゃないといけないのかなぁ〜?鹿児島の薩摩揚げの動画是非お願いしま〜す!
はらさん、男の肴料理というのに 薩摩揚げは新しい油と古い油を半々で あげよと書いてあったけど、本場では どうなんですかね。 新しい油だけでは 色が薩摩揚げ風にならないが、長く揚げずに
揚げる時間は 守れだって。 薩摩揚げも 色々コツがあるのですね。
買うものだと思ってました。
でも、ティラピアもすぐに手に入るし・・・
作ってみたくなりました!
コロッケ風のものもさつま揚げなんですね〜。
コロッケは時々作りますけど、さつま揚げは作ろうとも思いませんでした。
作ったものを食べてみたくてウズウズしてきました
今年中に作れるかな〜。
まだお掃除もちゃんとしてないのに・・・
でも薩摩揚げ大好きなので是非つくってみます。
使う魚は他の白身でも使えるんですか?時々娘婿が海釣りに行きバラクーダーを沢山釣ってくるので、もしこの魚でも作れたらいいんですけど。。試してみようかしら。でもまずはテラピアで作ります。
そうなんです〜!これなんです〜!私の探していたさつま揚げ!
写真見て懐かしい気持ちになって思わず涙が出ちゃいました(T . T)
ホントに美味しそうです。こちらではあまり美味しいお魚は手に入らないのですが、冷凍の白身魚で早速試してみま〜す。
ありがとうございました。
祖母の実家は漁師なのでつりたての魚で作ったつきあげをよくたべました(^O^)
重い腰をあげて( ̄∀ ̄)作ってみようと思います。今週末にはチブリッツさん特製レモンメレンゲパイをアメリカ人の友達とクリスマス会で食べまーす( ̄∀ ̄)
新しい油だけじゃ普通に揚げても絶対にあんな色はでないし(せいぜい薄い狐色くらい)そいでもって、色だしの為長く揚げちゃイカンのは、中が(魚と豆腐)だからフカフカ(すかすか?)になっっちゃうからですよね。
中に人参・葱・ごく細ささがき牛蒡なんか入れると、フカフカ感が目立たなくて色も野菜の色が出て薄い色でもバッチリなんですけど〜、「本場の薩摩揚げ」はやっぱり練り物だけであの濃い茶色ですからね〜。一度本場のを作ってみたいからやっぱりティラピア捜そうかな〜。
揚げないでこのまま沸騰したお湯で茹でたことがありますよ。これは低カロリーでよかったですけど、矢張り薩摩揚げとは違いましたね〜。生のまま冷凍にしてハンバーガーみたいにフライパンで焼き炒めもいいですね。今度はそうしてみましょうか。
バターナッツのハニーデップ、美味しそう〜。 ここら近所もクリスマスライトで飾られています。近いうちに写真を撮りに行かなくちゃ! うちは全くなし。玄関にリースを下げるだけです。
まめ好きさん
内之浦の辺りではトビウオが取れるのでトビウオの薩摩揚げをとかかまぼこを作りますけどこれが又凄く美味しいのですよ! 薩摩揚げのお店では青い魚もあります。鰯とか。 これも美味しいです。 ほっけは食べたことがありませんけどきっと美味しいでしょう。
私、先日白菜でロール白菜を作ったら白菜は向きませんね。 筋が強いので噛み切るのが大変でした。
むべさん
揚げ焼きもいいですね! 焼くと又油が落ちますしね。 最近は本当に何もしないでだらだら、食事の支度ぐらいですね、かろうじてしているのは。 最近は頑張らない事にしています。 はははは
カレー粉がこのお魚のすり身の中に混ぜてあるのですか? へ〜ちょっと想像できませんけど、美味しいでしょうね。 そういえばはんぺんにパン粉をつけて揚げることは多いですよね。
ハンニバル強子さん
うわ〜〜〜伊達巻ですか!!作ったことはありませんけど、大好き!! 私には伊達巻のほうが凄いですよ!水溶き小麦粉、そういえば私もアンさんから習ったのでした!忘れていました。 山芋今度揚げてみますね! 私、今の先生はcheckbook.orgのお医者のランキングで探したのです。カイザーではトップの先生でした。 500人のwaiting listだったのですがバセドウシ病になったばかりで優先してもらったの。ラッキーでした。
Morning Beautyさん
アナフィラキシーショック、時々聞きますね。小麦粉がアレジー源だったのですか。 体の体質は年齢で変わってくるのでしょうか。 50代で花粉症が始まったお友達がいます。
ドイツのばあさん
そうそう硬いお豆腐です。 日本では木綿豆腐ですね。こちらではfirm tofuです。
450g これも追記しておかなくちゃ!
誓いの言葉さん
誓いの言葉さんも時々作るのですか? 是非調味料の分量を教えてください。これはちょっと鹿児島風の甘味が強い分量なんですね。 今回お塩を減らしたら特に感じました。
フライ衣の薩摩揚げって県外(鹿児島県以外)では結構あるみたいですね!
え〜〜マヨネーズですか! それは珍しいですね。
みいぼさん
お母様も作っていらしたのですか!冷凍のすり身があるのですか!! 今度帰国したらそれで作ってみたいです。こちらの中華のスーパーにもすり身が売られていますけど何となく買うのが怖い。 日本のスーパーでは見たことないです。
うわ〜〜これは熱帯魚になるんですか!!アメリカも昔は見なかったお魚。この10年くらい養殖で沢山見るようになりましたね。身が固いので崩れなくて料理しやすいです。
はらさん
あははは! はらさん、又違う日付のエントリーに書き込んでいたりとか?
Haddockって聞いた事がないお魚ですね。この辺りにも出ているのかな。鹿児島の人は色んなお魚で薩摩揚げを作っています。一番美味しかったのは内之浦のとびうおで作ったの。あれはかまぼこも美味しかった! 鰯のもあります。ちょっと色が黒っぽいですけど。私の調味料ははらさんにはちょっと甘すぎるかもですね。鹿児島の味付けって甘いんですよ。これはちょっと注意書きした方がいいですね。 何しろオリジナルレシピは50年前母が使っていたレシピそのままですから。
アラメダさん
お友達も中華系のスーパーですり身を買っていますけど美味しいと言っていました。 私もねちょっと買うのが怖い。 フードプロセッサー、ブレンダーを使うと楽チンなので作っています。これを全部手でとなると多分作らないと思う。
義理姉が買うなら絶対これにしなさいというので高いけど20年前に買いました。 全然デザインが変わらないのですよね。
オレンジシフォンケーき! どうでした???? 結果が知りたいです〜。
はらさん
私も一度ふわふわはんぺんになったことがありました!! 鱈(cod)と山芋を使った時。それ以来鱈は使いません。 山芋も。 何故かしらね? でもね、大分前に鱈で作って美味しかったというコメントを頂いた事がありましたよ。 黒砂糖は少しだから甜菜糖でも同じ色が出ると思いますけど。 はらさん、調味料は変えました?私のは甘口なんです。 ちょっと甘くなかったですか? 特に今回はお塩を減らしたので甘さが強く出たような。 私はお醤油をちょっとかけたので気にならなかったのですが。 う〜ん確かに魚の種類はちょっとtextureと関係あるかもですね〜。 私も良くわからないけど鱈の時は確かに違いましたから。 動画、次回撮りますね!
ハンニバル強子さん
はい、500gかなりありますよね! 今回は1キロでしたから 半日かかっちゃいましたよ! はい、ちょっと甘口でしたね。 鹿児島の味付けって凄く甘口なんですよ。 オリジナルのレシピは特に感じなかったのですが今回は塩を減らしたので特に甘味が強く出たのかも。 ハンニバル強子さんのお好みでお塩、お砂糖量は調節するといいと思います。 確かにお味噌を入れないともっと甘味が強くなるかもですね。その時はお砂糖を減らした方がいいかもですね。 揚げたてはコロッケの方がずっと美味しいですよね。 でも冷凍にしてうどんとか入れる時はどうなんでしょうね。 あのパン粉がてんぷらの衣のように美味しかったりして。でも38個に衣をつけるって大変ですよ!
題名と思ってて名前の欄に書いちゃいました(^w^)
本当に!お豆腐をいれたミートローフ、ロールキャベツは崩れるくらいに柔らかいですよね。 え〜古い油と新しい油、半々で揚げて色をつけるんですか! このレシピはお砂糖が入っているので直ぐに色が付きます。 新しい油で揚げていますが色が付きますよ。お砂糖を減らしたら、ぐ〜んと減らしたら付き難くなるかもですね。
mikacrystalさん
私は鹿児島では伯母達とか周囲の親戚から必ず回ってくるので鹿児島でも殆ど買わないんですよ。アメリカでは紀文のおでんセットを買う時だけですね。 あぁ〜クリスマスまで2週間、気分が重たい〜〜。
みちこさん
すりつぶす機械、混ぜる機械があったら本当にあっという間に簡単ってこともないかな。これ程数が多くなると矢張り揚げるのが大変でした! 何しろ、一番小さなお鍋に少しの油を入れて3個ずつ揚げるのですから!! ここが一番大変でしたね。バラクーダーっていうお魚、聞いた事がないですけど、鹿児島の人は色々なお魚を薩摩揚げに使っています。鰯も。
まりりんさん
うわ〜〜凄いタイミングでしたね。 鹿児島の薩摩揚げなら調味料を減らしていないオリジナルレシピの方が良いかもです。インドネシアなら新鮮なお魚がありそうですけど。 このいずみ鯛は身が固いお魚です。なまずはもっと安いので一度してみようかなと思っているのですがどうでしょうね。
つきあげ!!! 子供の頃はいつもつきあげでしたね。
レモンパイは私の大好物!! 一年に一度くらいは食べたいパイですね〜。思い切って私もクリスマスに作ろうかな。
はらさん
もしかしてはらさんお砂糖の量を減らしたのでは? お砂糖が入っていると揚げる時に色が付きやすいです。 私も新しい油で揚げましたよ。 確かに低い温度で長く揚げる方が色が付きやすいかも。今ちょっと思いついたのですがもしかして私は機械でしっかりと混ぜるからかな? ミートローフとかよく粘りが出るまで混ぜた方が良いって言うでしょう。あれと同じように。ブレンダーでそうですね〜2分は混ぜているかも。それで硬くなるのかな?? お豆腐はfirmで一丁450g=1パウンドです。 TilapiaじゃなくてもOKと思うのだけど。 昔Tilapiaなんて養殖魚がないころはいつもRed Snapperで作っていましたけど、Red Snapperが一番美味しかったです。 でも最近はRed Snapperを見ませんね〜
flying fish--トビウオ科の軟骨魚の総称。また、その一種。noun a tropical sea fish that can rise and move forwards above the surface of the water,using its fins.
cat fish は 薩摩揚げでなくて、フライが一番かもねぇ、身がすごく柔らかくそれが 特徴ですね。
薩摩揚げって、鹿児島あたりでは それぞれの家の味ってあるのでしょうね。微妙に。
私は チビリッツさんの味付けは アメリカ人受けするかなぁと 読んでいたのです。 豆腐の量って、多すぎてもいけないですね。案外主張しますもの。 確かにしっかり練らないとですので、手でやると力が必要です。FGでしっかり練る方が家庭向けでしょうか。 余り長く練っていても鮮度が心配ですもの。 こんなこと書いていても、とてもそこまでいけませうん。
今日は バルコニーにクリスマスのライトを付けました。 暗い夜、人が帰ってきたら、ライトは嬉しいですものね。去年は夫の大病で 飾れませんでしたが、今年は未使用のを出してきました。まだやりかけですよ〜。
そして いま、トレジョのBread & Muffin Mixでベーキング。 almonds を加え、オイルはアップルソースで代用。もうすぐやけるかな。ホリデーですからね、明日の朝のサプライズ! 明日は歯科
タイマーが鳴りました!でも焼きあがってない、15分延長、うまくやけろよ〜お。
さつま揚げ、いいなあ。おいひそう!!
さっそく真似します。
お魚の身とお豆腐が柔らかかったせいか、ふわふわなさつま揚げになってしまいましたが子供達も主人も「美味しい〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」と大喜びであっという間に売り切れました〜。
今日のお弁当にも入ってみんなニコニコで出掛けていきました。
お魚もお豆腐も硬めがいいんですね。こちらは一応鮮魚も売っていますが、残念ながら海のお魚もなんとなく泥くさい時もあってあんまり美味しくないんです。以前買って試した時がそうだったのでそれ以来買ってません。(~_~;)
昨日の冷凍の白身魚も一体なんの魚だったのか…(笑)
ナマズですか〜、こっちにも売ってるのかな〜…探してみます。
また近々再チャレンジしま〜す。ホントにありがとうございました。
チブリッツさん有難う、それそれっお砂糖ですよ色が出なかったのは!何を隠そう、私味付けの分量だけはtextureに関係ないと思って、かな〜り砂糖少な目でやったんですよ、我が家好みで凄く美味しかったですよ。まさか色に違いが出るとは参りました〜、あははは。
むべさんの調べて下さった通り、ハドックは鱈のファミリーですね、あのさつま揚げにすると不味いって太鼓判の!(爆)私も調べましたよ。エゲレスの店にはコッドもちゃんとあるんですよ、同じ様な魚ならハドックなんてカッコいい名前付けないで「コッド2」とかにしろよナ。
今度はMarretって言うタイみたいな魚でやってみますよ。ブリストルいち新鮮な魚屋にこれがよく出てるんですよ。何時か食べたいと思ってました。この方はフィレッにした後中骨と頭で美味しいfish soupが取れるからハドックよりお高いけど絶対元取れます。
でも日本語でMarrretって何の魚なのか未だ分らないんですよ。秘書時代、Mr.Marretって言うとっても上品な英国紳士がいたんです。私が英国風に「Would you like CUPPA tea?」って聞くと何時も「No、 thank you.」って断りやがっていらっしゃいました。(爆)この度初めて魚の名前って知りましたが、それって「サバさん、タイさん、イワシさ〜ん」なんて呼ばれてるのと同じだからお嫌だったでしょうね〜。(笑)
調べてくださって有難うございます。 なるほどね〜〜私も鱈はイマイチと思っていたんですよ。どういう風にイマイチだったかはっきり記憶がないのですがブログでも鱈は止めた方がいいって書いたような。確かに硬さがなかったかも。 へ〜catfishって身がやわらかいのですか!ってことは崩れやすい? 薩摩揚げにどうでしょうね〜。
私も今日はライトをつけました!! 観葉植物、Benjamin ficusを外に出していたのですが最近寒くなって家の中に入れたんですよ。これが大きくなってクリスマスツリーみたいです。うわ〜〜アップルマフィンがが焼ける前だったんですね。
tekuteku2011さん
正直な感想を聞かせてくださいね! ちょっと甘口かな〜って思っています。じいさんはもっと塩分を減らしてもいいくらいとも。
まりりんさん
早い!!!! そうそうお豆腐は木綿豆腐、アメリカならfirmを使うって書くのを忘れていました!! そしてお豆腐はしっかり水を絞り出した方がいいです。 でもご家族皆さん美味しいって仰ってよかった! なまずでは未だ作ったことがないのですよ。Costcoのなまずを一度買ったら凄く臭くて返品。 なまずって泥臭いとは聞いていましたけどちょっとケミカルの匂いだったんですよね〜。
minさん
パチパチパチパチ〜! 有難うございます。
はらさん、自分の好み量のお砂糖でよかったです!!はらさん、これ甘すぎて食えん〜〜だったかも。
ハドックがCodと同種だったんですね。でもね、私も鹿児島の市販のはもう何十年も食べたことないのよ! だから本当はどのくらいの硬さが本物なのか良くわからない。そういえばアメリカのかまぼこも日本のかまぼこと比べると凄く軟らかいらしいですね。長くアメリカに住んでいた帰国女子が何で日本のかまぼこはこんなに硬いのって言ったそう(お友達の話)だから私も自分の軟らかい薩摩揚げに慣れちゃっているのかも。MarretっていうのもCostcoで見たことない。イギリスは結構魚の種類が多いんですね。
BONITASさん
2切れティラピラが余ったのでムニエルにしたんですよ! smac? smuc? とガランマサラをたっぷりとつけて。 すっごく美味しかったです!ちょっと養殖というところが気になりますけど美味しいお魚ですね。
今日は鰯しか無かったのですがトビウオが一番です。
ご存じかと思いますがいずみ鯛は鯛に味が似てるからいずみ(淡水)鯛になったと聞いています。
鹿児島では「げんば?」だったかな〜ここのさつま揚げは美味しいです。
今日は正確に計りましたよ。これで20個出来ました。
すり身 500g
絞り豆腐(水気を切った物があります)400g
卵 1個
焼酎 大匙2
黒砂糖 大匙3
味噌 小さじ2
塩 小さじ1弱
焼酎大匙2杯入っていますが焼酎の匂いはしません。
息子が殆ど持って帰りました。
蒲鉾屋さんは「げんば」では無くて「勘場」でした<(_ _)> 甘くて美味しいです。
レシピ、 有難う〜〜〜〜
殆ど似ているけど微妙に少しずつ違いますね! 今度はこれでしてみます。もっと他の方はお砂糖が少ないかなと思ったら意外と少なくないですね。 焼酎はみりんの代わりになりますね。 そうそう!!焼酎もありました! 誰も飲まないのであけてないのが一本あります! ところでよくとびうおが手に入りましたね。とびうおってそんなに普通に売られているのですか。
「勘場」って知りませんね〜。 姉は実家から直ぐ近くに薩摩揚げのお店があってそこが美味しいと言って実家に帰る度に東京の親戚や知人に送っています。 夫婦2人でしているような小さなお店です。 そちらでも薩摩揚げを自分で作る人は少ないのではないですか。
やってみます。 日本ではトビウオは ポピュラーなのね。私の若い頃は見なかったけど、ここ数年は
東京の魚売り場でありましたね。 使えばよかったです。 アメリカではみかけませんから、なにか似た質の魚でやってみたい。多分 レッドスナッパーという鯛の仲間が こしがあるからええかも。やっぱり、人に食べされるとなると 練り物作りは 小骨を気をつけないといけないですね。 すり身団子にした時に、 小骨は全部取った筈が 紛れ込んでいたので、こういうことがあるのだと びっくりしました。 まるで虫眼鏡的注意がいりますわ。いっそ、がんもどきなら 安全かなぁとか思うけど、薩摩揚げやすり身団子は おいひいのよね。
熊本で売ってるすり身の種類は、トビウオ、イワシ、アジ、エソ(多くの蒲鉾の材料)、エビ入りエソ等です。
どれも美味しく出来ますがトビウオの味が個人的に好きです。
昨日のレシピは10年位前に鹿児島の志布志出身の友達から習ったもので昔母親が作っていたものだそうです。
焼酎を入れるのが鹿児島っぽいですネ。
さつま揚げは職場の友達同士で食べ合いっこしてみんな上手に作りますよ。それぞれ味が違いますがそれはそれで又美味しいのです。
あっ!それから唐芋の天ぷらもいろんな人が持って来て食べ比べするのですよ。芋の味がそれぞれですからね、今、種子島の「安納芋」というのが凄く甘くて美味しいですよ。書いてるだけで太りそう!!
むべさん、絞り豆腐は日本のスーパーに行くと何処にでも置いてありますよ。水分が少なく白和えにもいいです。豆腐をお皿に乗せてふきんかぶせてまな板を乗せると結構水分が抜けます。
小骨が多い魚はある程度骨を取ったら、初めに包丁で叩けば良いですよ。
これでもかと親のカタキのように叩けば大丈夫です。
レッドスナイパーってとっても危険な匂いがする魚の様ですが鯛の仲間なら美味しいでしょうね
どなたかバラクーダ―って仰ってたけど「カマス」の事でした。白身の美味しい魚です。
レッドスナッパーで作った薩摩揚げが一番美味しかったですよ。 考えるとレッドスナッパーで鯛ですよね? 美味しいはずですよね。 身が固めのお魚がいいかもです。
え〜〜〜とびうおがあるのですか!!鹿児島のスーパーでも見たことなかったですね。私は春と秋しか帰らないからシーズンがあるのかな。 焼酎は鹿児島っぽいです。きっとみりんはないけど焼酎があるからで焼酎になったのかも。 焼きいもの季節ですね〜。私も自分用のサツマイモ、いつも常備してお菓子の代わりに食べています。 電子レンジでちんして。
以前試そうとしていたRed maretは魚屋のお兄さんがflakyだと言ったから買うのやめたんです。このred gurnardというのは調べたら「ほうぼう」だって、チブリッツさんご存知ですか?私はサッパリ。皮が赤くて実が固めなんですよ。
誓いの言葉さんのレセピは「絞り豆腐400g」チブリッツさんのは「豆腐400gを絞る」でしょう?今日韓国のfirm豆腐510gを網を置いてチンして水出しして付近で固〜く絞ったら何と正味208gになりました。(爆)それと「ほうぼう」570g・味噌・味醂・塩はあの分量通り・てんさい糖2T・色出しにモラセス1T(黒砂糖の代り)・flex seed(玉子の代わり)を入れて作ったら、かな〜り固めのすり身が出来ました。「おっ!今度は「がんも」にならないゾ。」と思いましたよ卵白も入ってないし。
そしたらお味はとても美味しく色も全くチブリッツさんのさつま揚げと同じになりましたが〜、textureは依然「がんも風」のままでした。(ガクッ)お店のさつま揚げとはやっぱり違いましたね〜。
UKではティラピアは捕れなくて(地中海で捕れるそうですよ)この魚屋は輸入魚は扱わないから店に置いた事無いんですと。今度の20−23日にコスコで魚フェアーをするそうで、その時ティラピアが来るそうだから買ってみようかなって思ってますよ。(凄くしつこいけど〜 笑)
さつま揚げはコロッケや天ぷらみたいに油吸わないから良いですよ。私も揚げ物の後「あんなに入れた油がこんなに少なくなったのか?」ってギョッツとするの嫌だから、豚カツ大好きの息子には悪いけど中々揚げ物ってしませんね。だって少なくなった油の行き先ってミンナ袋よ、この胃袋っ!怖いよですよ〜、ここには大根おろしも無いし。
はらさん、ほうぼうがあると?ご存じだと思いますが、ほうぼうは長洲の姫ヶ浦という漁場から捕れたのを天皇に献上されてたそうですよ(今は違うと思うけど)母が元気な時に話してたのを思い出しました。
今は蒲鉾の材料です。煮たり焼いたりは身が硬過ぎて美味しくないです、油っ気も無いですからね。正面から見たら顔が四角だもんね。
さつま揚げは色んな食材でカヴァ出来るし、はらさんの技術で美味しいと思いますよ。
豆腐はたまがった!
400gが208gになったて!詐欺ですタイ(T▽T)アハハ!
二倍いるね、ニバイ ニバイ!!
私は鹿児島のお醤油が甘いって随分長い間しりませんでした。 お醤油ってあんなものかと思っていました。 今は便利上 キッコーマンだけです。 もう甘いお醤油には戻れないです。
明日は水羊羹を作ろうかなと思っています。 さわさんも良い週末を!
白身のフライ用?とかちょっと贅沢に鯛の刺身用とか?
業務用スーパーで、探してみようかな⁉️
揚げたて、絶対美味しいですよね。
鹿児島では色々なお魚が薩摩揚げになっています。 一番使われるのがトビウオだそうです。青いお魚 例えばイワシだっけ あれも骨のまま攪拌して薩摩揚げになっています。 そうですね。お値段的に安い冷凍のお魚で美味しくできると思います。 タイのお刺身 は勿体無い!!! Costcoが近ければティラピア(カワスズメ)がいいですけどね。
さつま揚げバーガー🍔、美味しそう❗
私は遥か昔、鹿児島で原型のキビナゴ入りのさつま揚げをつけています食べて、その美味しさに仰天しましたよ。
自家製さつま揚げ、私にはハードルが高いけれど、チャレンジできそうなメニューからチャレンジします。
きびなごいりの薩摩揚げは見た事もないです。 食べてみたいです。そう言えば今回帰った時さつま揚げをたべなかった!フードプロセッサーがあったら本当に簡単にできます。
返信をありがとうございます。
時差ってどれくらいあるんですか。
私はたまに夜中に目が覚めてホントはスマホなんか見ずに寝るべきなのについ、ブログを見てしまって。
コメントまでしてしまう始末!
きっと今頃はお休みなのではと思いながらポチっとやってしまいます。
私が拝見しだしたのは最近なので以前のブログも見させて戴いてます。
以前のを順番に。
楽しみが増えてワクワクしながら一つずつ順番に。
お人柄なんですね、きっと。
心がふんわり、穏やかになってくるんです。
料理も一つずつこなせるかな⁉️
時差は日本が夏は16時間早いです。 冬は17時間。
日本の夜中はカリフォルニアの朝8時です。 私は逆に日本にいた時計算が難しくなったです。 いつもと違うので。(笑)