福島県いわき市の「マスクアクション」からのお願いです。
子供達を放射能のついた花粉から守りましょう。
朝日新聞 「被曝予防に花粉マスク有効 セシウム通さず 東大実験」
下は「マスクアクション」からのリクエスト商品です。 協力業者さんから直接学校に送ってくださるそうです。 勿論海外からの注文OK.
超強力防御マスク
すっきりフィット立体マス






署名のお願い
3月2日までです

↑こちらで署名をお願いします。






お向かいのお隣さんから今週は猫シッターを頼まれました
2匹ともとても可愛い綺麗な猫なので楽しみです
朝夕 2回 お茶碗の水を取り替えて
ドライのキャットフードをボウルに一杯入れて
缶詰のキャットフードは 朝と昼と2回やる事
実はこのなかの一匹が時々
じいさんの部屋の窓の真下でウ●●をするのです
どうもじいさんの窓だけじゃなくて
お隣の西さんの庭でもするらしい
西さんはうちのちびだと思っていたんですよ!
こんな迷惑千万な猫ちゃんです
猫シッターをすることになったとじいさんに言ったら
良い機会だ あの猫にトイレの訓練をさせるぞ ですと
ところがところが
じいさんもかなりの動物好きですからね
実際に会ったら目尻を下げてこんなに低姿勢ですよ

じいさん そんな手を出したらダメですよ
じっとしていたら猫の方から来ますから
やっぱりね〜
じいさんっ! 猫はもう逃げましたよっ!
大
これから暫く登場するかもしれないねこいっちゃんです
大
ねこにちゃんです
大
名前を聞いておくのを忘れました!
さぁ じいさんはこんなへっぴり腰で猫と仲良しになれるのでしょうか
生涯猫は一度も飼ったことがないばあさんです
猫から一度も懐かれたこともありません
犬なら一番に名前を聞いているのに
猫って自分の名前が分かるのかな〜っていうような無知レベルです
じいさんはもっと下がるかも
ちょっと楽しみな猫シッター 今日も最後までお読みくださりそして応援を ↓ 有難うございます。

子供達を放射能のついた花粉から守りましょう。
朝日新聞 「被曝予防に花粉マスク有効 セシウム通さず 東大実験」
下は「マスクアクション」からのリクエスト商品です。 協力業者さんから直接学校に送ってくださるそうです。 勿論海外からの注文OK.
超強力防御マスク
すっきりフィット立体マス






署名のお願い
3月2日までです

↑こちらで署名をお願いします。






お向かいのお隣さんから今週は猫シッターを頼まれました
2匹ともとても可愛い綺麗な猫なので楽しみです
朝夕 2回 お茶碗の水を取り替えて
ドライのキャットフードをボウルに一杯入れて
缶詰のキャットフードは 朝と昼と2回やる事
実はこのなかの一匹が時々
じいさんの部屋の窓の真下でウ●●をするのです
どうもじいさんの窓だけじゃなくて
お隣の西さんの庭でもするらしい
西さんはうちのちびだと思っていたんですよ!
こんな迷惑千万な猫ちゃんです
猫シッターをすることになったとじいさんに言ったら
良い機会だ あの猫にトイレの訓練をさせるぞ ですと
ところがところが
じいさんもかなりの動物好きですからね
実際に会ったら目尻を下げてこんなに低姿勢ですよ

じいさん そんな手を出したらダメですよ
じっとしていたら猫の方から来ますから
やっぱりね〜
じいさんっ! 猫はもう逃げましたよっ!

これから暫く登場するかもしれないねこいっちゃんです

ねこにちゃんです

名前を聞いておくのを忘れました!

さぁ じいさんはこんなへっぴり腰で猫と仲良しになれるのでしょうか
生涯猫は一度も飼ったことがないばあさんです
猫から一度も懐かれたこともありません
犬なら一番に名前を聞いているのに
猫って自分の名前が分かるのかな〜っていうような無知レベルです
じいさんはもっと下がるかも
ちょっと楽しみな猫シッター 今日も最後までお読みくださりそして応援を ↓ 有難うございます。


コメント
コメント一覧 (41)
うちの愚猫でも名前呼ぶと「ふにゃ」って返事しますよ!私は犬は苦手、噛まれてからは、ちっちゃな犬でも、リードがついていても、向こうからきたら反対の歩道に避けます。
じい様ファンの私の中で、ますますじい様の株が上がりました(笑)
猫もちゃんと自分の名前は分かりますよ、呼ぶと返事をしたり側に来ます。
でも基本的に単独行動で群れで暮らす犬とは違いますね。
でも飼い猫はかなり犬みたいな性格の子が多いですよ、人間大好きで淋しがり屋の・・・
一緒に暮らすと楽しいことがいっぱいあります。
仲良しになるには大きな物音をたてないこと、あと自分から寄って行かないこと。
チブリッツさん、正解です!じっとして待っていると猫は好奇心旺盛な動物なので向こうから寄ってきます。警戒心も強いからまずはその警戒心を解かないと。
わんことは違う猫、楽しんでください〜!
2匹一緒に飼っていると性格の違いが明確にわかり、面白いものです。
1匹はよその人が大嫌いで お客様があったらチラッとも姿をみせません。片方は好奇心旺盛でニャァニャァ、ご挨拶に出てきます。
じいさまの思惑通り、お隣の猫ちゃんの○○チのしつけができたらいいですね(^_^)
子ども達や妊婦さん、若い世代へのマスク支援のお力添え、まことにありがとうございます。
当職に於いて以下のように効率的・経済的システムを構築しましたので、これからも皆様の温かいお心を以てご支援頂ければ幸いです。
☆希望の大輪プロジェクト☆ 私立保育園や幼稚園、高等学校、邦リックに特化したマスクアクション 協力企業様 【楽天たすけ愛】 http://item.rakuten.co.jp/zakkanetonline-trans/tasukeai-mask1/ 【匠ワールド】 http://www.takumiworld.jp/item/887.html ※真の復興は命を護ること※
ZDF(ドイツ第二国営放送)の放送のチブリッツさんの英語訳パート2を見ていて気がついたのですが、ここに出てくる黒っぽい小さい玉(多分原子力研究所から爆発の際に出ただろうと思われる、強い放射性物質)とぬまゆさんのブログで読んだなぞの黒い物質がなんとなく同じものあるいは類似のものなのではと。そうだとしたら本当に危険ことです。
飼って3年目の4月に突然家出し、行方不明になりました。その1カ月後に祖母が亡くなりました。
何かを予感していたのかも…。
私はアメショーが好きです。
ブッ、猫ちゃん達の名前を聞いてないって(爆)・・・て言うか預けた人が無責任すぎる。(ぷん) 他人に預けていく猫達の事考えたら普通名前を一番に伝えますよねェ。
ジイ様の麗しいお姿素敵っ。(爆)犬は人に褒められのが好きだけど、猫は気ままでそんなの一切関係なし、人の思い通りにされるのは嫌ですよ。CAのマフィンは名前を呼ぶと来ましたが余程眠い時や遊んでもらえる時以外は近寄ると逃げて、何時も満足げに好きな処で好きな事してました。Bristolの年寄りマフィンはおしゃべりで呼ぶとすぐお返事して膝にも自分からしつこく上がって来ましたが、嫌な所をなでたりすると(足!)引っ掻きましたよ。猫も色々〜、でも全部可愛い〜〜。
この子達は完璧外猫なんですね?外猫はノミ対策さえしておけば、リター交換も何もしなくていいから楽チンですね。CAのマフィンは家に来た赤ちゃんの時からリターで訓練されていて一度も失敗無しですが、リター全部交換の時はトイレを洗ったりちょっと面倒でした。一応他所の犬を預かる時の為にノミ対策もしてました。
黄色の毛の子は日本の家の近くのパオン猫にそっくり!泣き声が「パオ〜ン」と聞こえるから息子が3歳位の時につけた名前なんです。その猫ちゃんは2匹一緒だから少しはいいけど、猫は普通家に住み着くというからお他所の家で暮らすのは凄いストレスだと思います。猫の爪が怖いチブリッツさんにもストレスですけどね.、あはは。
こんな時チビちゃんは如何されていますか?
犬ってやきもち焼きですよね
昨日からBBC2で"The world:Inside the Meltdown"という日本の原発事故がシリーズで放送されてます。作業員達が3月の事故直後、温度40℃の危険な処で線量計も支給してもらえず作業していた事には愕然としました。チェルノの作業員達みたいに日本の優秀な若者達がまた犠牲になるんですね。本当に皆「原発は安全」と信じていた事にも呆れ返りました、やはり原発関係者は皆小出先生や児玉教授等の話を完全に無視して来たんですね。事故が起きて原発が危険な事を東電は当初政府にも隠したそうで、これは明らかに東電による人災事故ですね。
爆発やベント前に、せめて福島の住民達に原発の危険性を知らせて全員強制避難させていたら、多くの人達は助かっていたのですよ。菅さんはこの中で、「世界には6000〜7000もの原発が有ると言うのに、この世界は本当に人々が住むに相応しい所だろうか?」と言ってますが、今彼は何をしているんでしょうか?
今日は息子のスリープ・オーバー組が帰り、息子も友達の家に遊びに行き、私の時間が戻ってきました。エゲレスの坊ちゃん達は(特に息子の友達)皆礼儀正しくて、食事の時なんか超おもしろい〜。特にフォークとナイフとナプキンの使い方なんか惚れ惚れしてビデオに撮りたいくらい。(やめろ!)
息子を送ってきてくれた時もアメリカなら車の中から手を振って「バ〜イ!」でしょう?所がサッと車から降りいて私の前に立つんです、まるで王子様みたいな雰囲気。私が感激して思わず両手で握手しちまったら、息子が「お母さん何してるの?」って。(爆)
ところで、震災瓦礫が本当に問題になっていますね。色んな所で、今後も後始末の影響があるのでしょうね。広島の時はどうしたのでしょうね。
じいさま、猫ちゃんにトイレの訓練はできるのでしょうか?
グッドラックですよ。
猫でもちゃんと名前に反応するのですか。ってこんな失礼な言い方ないですよね。 すみません。
う〜ん 名前を聞いておけば良かったですね〜 しまった〜
じいさんは生きとし生けるもの大切にする人です。 もう困るくらいに。 私が蜘蛛を叩いて殺すと怒るのですから。 じいさんは紙に乗せて外に出します。 何でも〜〜
え〜〜〜わっふるにもちこを入れるんですか!!! 確かに私ももちこは好きです。色々な和菓子に使えますからあれは便利ですよね。白玉粉よりも使いやすいです。ところでミックスにどのくらいの割合でもちこを入れるのですか?
へ〜HBで途中で成形してから入れなおして焼くこともできるんですね!最近のアメリカのHBも進歩しているんですね。
本当に美人さん達ですよね。 ハンサムさん?未だどっちか知りませんけど。
本当に仰るとおりですね。 反応がかなり犬とは違いますね。なんか猫は空気のような存在と言うか、向こうの気分次第なんですね。
自分からよっていかない!!!これは自分で発見しましたよ! それにしても犬ってば〜っと自分から飛び込んでくるのに猫は無視されていた方が好きな時が多いんですね。
完全室内飼いですか! この子達は完全室外飼いですね。 ガレージには5つくらいの猫のベッドがありましたよ。 どうして5つも?って思いましたけど。 私も段々この2匹の性格の違いが分かってきました。 本当に全然違うんですね。 犬の場合は殆どが社交的なのにね。 あははは!! う●●のしつけは無理でしょう。 私は毎週コーヒーかすをばらまいていますよ。 窓を開けないので冬は分からないのです。因みに私は一度も匂いした覚えはないのですが。
じいさんは無口な人ですからね〜 まぁ相手によっては話が止まりませんけど猫には無口でしたよ。 名前も呼んでなかったですよ。
そうそう、犬より猫アレルギーの人が多いのはどうしてでしょうね。 我が家もです。息子は猫がいるお友達のところでsleep overすると目がかゆくなっていました。 じいさんもあるみたいです。 私は猫のトイレと思われるところにコーヒーかすをばら撒いていますよ。多分効果があるのだと思う。 じいんさんは暫く匂いがしないと言っていますから。でも今冬ですからね〜窓を開けませんから。
商品のURLを書いてくださって有難うございます。 これで無駄な手間が省けますね!! 良かったです。 早速コメントを頂いた日から書き換えておきました。
え〜〜〜ぬまゆさんのブログにそんなことが書かれてあったのですか!この1週間くらいちょっと忙しくてぬまゆさんのブログは読んでいなかったのですがそれは最近のことでしょうか。 もしそうならこれは大変なことじゃないですか。 あとで彼女のブログを良く読んでみます。
シャムネコと言えばとてもおてんば、暴れん坊って定評がある猫ですよね。
猫は病気で死ぬ前には行方不明になるって本当ですか? 死に場所を自分で選ぶって。
アメショーってなんですか。
あはははは!! そうですよね〜普通自分のペットを紹介する時は名前を教えてくれますよね。 そういえばお皿の場所とか鍵の話をした時に猫がそばにいなかったからかな。 へ〜マフィンでも近寄ると逃げる事もあったのですか! 私はてっきり私の事を嫌っているのだろうと思っていました。 リター交換もないですよ! そのあたりご近所でするのですから。 それがね、今度の猫達、まったく引っかかないのですよ。 どうして?? これも猫の性格? あのグレーちゃんはすぐ引っかいたのに。
あははは
誓いの言葉さん、字絵っていうの? 上手ですね!! じいさんそっくり!
ちびちゃんは家で留守番ですよ。 ちびちゃんは猫が大嫌いですから。
日本語がついていたら英語が凄く読み難いです。
その菅さんが言った言葉 初めて聞きました。彼はそんなことを言ったのですか。 ぬまゆさんのブログだったかな、政府人も皆 本当は原発なんか止めたいのだけど、心の中では皆がそう思っているのだけど、派があり、会社があり、誰も本当のことを言えないというような事が1週間前に書かれてありましたね。 変ですよね。人間が始めた事なのに それをもうだれも止められないって、本当は止めたいのに。 矢張り変ですよ。
私もビデオみたいです!! 英国のテレビシリーズ Downton Abbeyでバトラーがお皿とフォークのスペースを定規で測っていたのが印象的でした。
素敵〜〜素敵〜〜〜 はらさんの息子さんしっかりと英国でマナーを覚えて本当にいいチャンスでしたね! サラトガのダウンタウンにもマナーの学校があるんですよ。
カイシャさんは猫派とお見受けします。
ゴールドがちょっとグリーンっぽい? シルバーはきれいな薄ブルーですね。
ペルシャって左右で色が違うんでしたよね。
それで謎がとけました!
じいさんと西さんがいつもう●●の話をするのですが、私は未だにおいも経験したことがないの。 コーヒーかすをばら撒こうと思ってじいさんに「どこ?」って聞くと自分も糞は見たことないっていうんですよ。 そんなことあるかって思っていたらそうなんですか。 砂をかけるのですか。 でも実家にくる猫は芝の上にそのまま置き去りでしたよ。 で、コーヒーかすは適当にばら撒いていましたが今度分かりました!! あの猫達を見ているとしそうなところが。多分窓とbushの間でしょう。 今度はあそこのコーヒーかすを捨ててみます。
へぇ〜、定規でねぇ〜!それって凄く気持ち分りますッ。私もかなりパーフェクトに同じ間隔にしますよ、もちお客さん用のセッティングの時だけですけど。(爆)
アッ、たまにゴキブリだけは殺してますが・・反省
じい様、ゴキブリも?
本当に毛並みも顔立ちも綺麗な猫達ですね。 目がとても明るい色で綺麗ですよね。 緑とブルーです。
震災瓦礫は亜本当に大問題ですね。 何処に埋めても汚染は広がると思います。外国の場合は埋めるのが普通みたいです。 矢張り燃えて空気にでてしまう放射能の拡散があるからだと思います。 でも埋められる量ではありませんね。 もし焼くとしたら絶対に放射能を除くフィルターが必要だと思います。そういう準備をしてからだと思うんです。東京ではそんな準備もしないで焼いていますよね。
じいさんの窓のしたにくる猫はちゃんと砂をかけているようです。というのはじいさんも強烈な匂いだけで物体は見たことがないのですよ。だから私は未だにコーヒーかすをどこにばら撒いたらいいのか分からない。でも実家の芝にくる猫はそのままでしたよ。猫にもよるのでしょうね。お行儀がよいのと悪いのと。 テレビの影響って怖いですね〜。 実家の庭にも狸の親子がよく出てきて岩に溜めてある水を飲んでいましたよ。 この辺りもラクーンは良く出ます。猫の餌を食べに来るっていっています。ラクーンは魚とか猫に近いものが好きなんですね。
あははは そちらには狐もでるんですか!狐を目撃したのですか?
そうね〜ちびも絶対にコンクリートにはしませんね。 ちびは変な癖が生まれたときからあってお尻に植物が(例えば草とか)触っていないとしないんですよ。だから草むらとかですね。
ムスクの拡散が少しでも出来たら嬉しいです。 今日は別の寄付が入ったのでマスクはお休みにしましたが又明日は載せるつもりです。
本当に綺麗な顔をした猫ちゃん達ですよね。毛も綺麗だし、猫って犬ほどお風呂に入らないのにこんなに綺麗なのは毛に汚れない油がついているからとか聞いた事があります。 ちびは2週間に一度は必ずシャンプーしているのにこんなに綺麗じゃないです。 あははは!!! 私もね、今度お隣さんの庭に入って全然糞らしきものもないのでこの子達、よそに行ってするんだ〜って思いましたよ。 自分のところが汚れるのは嫌なんでしょうね。
猫の臭いは 強烈だから、おっととっとですね。
春になると、 よくありましたよ。
お隣さんに 猫を頼める間柄は、いいですね!
今日は 寒い冬に戻ったような土曜日でした。レッドと、バターなんとかというレタスの苗を買ってきましたが、植えるのは まだまだ、先のようです。
ドアの外に靴を脱ぐと夜、靴を片方持って行く狐がいるんですよ、5回やられた!でもその内3足は齧っただけで捨ててありましたよ。狐には表庭と道路でばったりお会いしましたが、色も形も本当に美しいですよ〜。ラクーンはチビの餌を食べに来ますか?バンクーバーで一度私の友達猫のソクラテスの餌を食べに大きなラクーンとイタチが来た事があります。CAでも濡らしちゃったマフィンの餌を干してたら、夜ラクーンの母が子供連れで食事に来ましたよ。母は強し!最初来たのは母だけで、子供達を呼びに行き、すぐに3匹で来ましたよ。(爆)
ぬまゆさんのブログ、うちに帰ってから数日分まとめて読んだので、再度探すのに少々手間取ってしまいましたが、2月16日午後6時ごろアップされたものに黒い粉のことが書いてありました。その後どこかの放送でも取り上げられたようです。
放射能ゴミプロジェクト、大きな声になってくれるといいなと思います。
今まで、「しょうがない」という雰囲気だった母もつい先日電話した時には「今が(日本の)すべての原発を止めるいい機会」って変ってきて、うれしかったです。ほんともっと多くの日本人に原発の恐ろしさに関心を持ってほしいです。
一応隠す動作だけはしたのでしょうね。
Downton Abbeyシーズン2は終りました〜! はらさん、英国では今シーズン3じゃないですか?それとももう3も終っちゃったとか?
helimさんも蜘蛛を殺せない!! 怖くて殺せないっていうんじゃなくてかわいそうだからですよね。 ゴキブリは我が家では見たことないけど、じいさん、鹿児島では叩いて殺していましたよ。
猫用の室内トイレありますよね。 ペットストアに行くと犬の室内トイレもあります。 いつかは室内になるでしょうね。ちびも。 え〜〜猫がかまどで何をするんでしょうね。 温かいから? 冬は?
今日は何ヶ月ぶりかでじいさんと歩いてきました。 朝ごはんに必要なミルクが切れちゃったのでスーパーに行くついでに。 風がちょっと冷たかったです。今は曇って今夜は雨が降るといいのですが。
窓の真下かどうか分かりません。 じいさんの窓から匂いが入ってくるらしいです。 そういえば玄関の近くも匂う時があると言っていたわ。 猫の糞は犬の気が狂うほどに臭いのですよ。犬は異常に臭いものに特別反応する習性があってね、前の犬 みこもちびも同じことをした経験があります。 庭にあった猫に糞があまりにも臭いのでどうすると思いますか!!興奮して体中に糞をつけるんですよ。 糞の上に転がってね。 もう〜これにはびっくりしましたよ。あとが大変!! コロラドの義姉と話していたら犬ってそれが珍しくないらしい。だからね、猫の糞が臭いって体験済みです。
はらさんに最後のコメントを書いてから今までぬまゆさんのブログを読んでいました。黒い謎の物体の事は2月24日も出ていました。テレビでも取り上げられたようです。 きっと燃料なんですね。あの燃料を取りだすのにこれから40年かかると発表された燃料が今人が寸でいる土地にあるってこれは凄いことではないですか。 そして大きなニュースにはなっていないけど甲状腺癌にかかっている人、手術をした人がもう既にたくさん出ているのもショックでした。 こんなに早く。 これは被災しなかった人達、つまり私達もどうにかしてあげないといけないと思いました。