横浜国立大学名誉教授 宮脇 昭氏緊急提言 「瓦礫でイオンの森を作ろう」
福島の被災児童のための保養センターへの募金はこちら
プロ原発推進派Svinicki氏のNuclear Regulatory Commissionへの再就任に反対署名はこちら

日曜日の夕方6時半
シリコンバレーでは金環日食が見られました
ここはちょっと南過ぎて部分金環日食でしたね

私達はそれぞれにアルミ箔に針で穴を開けて
穴の大きさをテスト中

一日経って今日は
お友達や親戚からそれぞれご自慢の写真が送られてきましたよ
撮られた写真も様々
お友達のRさんは赤外線フィルター(カメラ用)を手に持って
フィルターを通して見える太陽のイメージをデジカメで撮ったそう

これはばあさんの
アルミ箔に針で小さな穴を6つ開けました

3人 それぞれ自分のが一番よく見えると言っています

姪が撮った金環日食
木の葉の影が全部金環日食になっていましたね

これも姪から
木の葉を直接見ると金環日食が沢山見える思ったら1つ見えていますね

そしてじいさんの兄上から来たのはこれ

影が変でしたね
4つ違いの兄ですがこの二人そっくりに見えるらしいです
私が勤めていた会社のパーティーにじいさんも出席していた時
見知らぬ人から
「貴方はXX社に兄弟がいませんか?」と聞かれた程です
私には全然似ているようにはみえないのですが
勿論 じいさんの方がいい男ですよ
こんなブログにいつもご訪問有難うございます。 今日も笑顔で過ごしましょう〜。

福島の被災児童のための保養センターへの募金はこちら
プロ原発推進派Svinicki氏のNuclear Regulatory Commissionへの再就任に反対署名はこちら

日曜日の夕方6時半
シリコンバレーでは金環日食が見られました
ここはちょっと南過ぎて部分金環日食でしたね

私達はそれぞれにアルミ箔に針で穴を開けて
穴の大きさをテスト中

一日経って今日は
お友達や親戚からそれぞれご自慢の写真が送られてきましたよ
撮られた写真も様々
お友達のRさんは赤外線フィルター(カメラ用)を手に持って
フィルターを通して見える太陽のイメージをデジカメで撮ったそう

これはばあさんの
アルミ箔に針で小さな穴を6つ開けました

3人 それぞれ自分のが一番よく見えると言っています

姪が撮った金環日食
木の葉の影が全部金環日食になっていましたね

これも姪から
木の葉を直接見ると金環日食が沢山見える思ったら1つ見えていますね

そしてじいさんの兄上から来たのはこれ

影が変でしたね
4つ違いの兄ですがこの二人そっくりに見えるらしいです
私が勤めていた会社のパーティーにじいさんも出席していた時
見知らぬ人から
「貴方はXX社に兄弟がいませんか?」と聞かれた程です
私には全然似ているようにはみえないのですが
勿論 じいさんの方がいい男ですよ

こんなブログにいつもご訪問有難うございます。 今日も笑顔で過ごしましょう〜。


コメント
コメント一覧 (18)
関係ないけど、ごぼうのさかがきを干して飲むお茶がいろんなのにいいんですって。友達が利尿効果があって、浮腫みとれて痩せたと言ってました。コレステロール、高血圧にもいいんですって。ブログにリンクつけたのでよかったら見てみてください。
多分そちらのカメラは初期のミラーレス機(キャノンボーイとか)だと思うんですけど、今はとても性能いいミラーレス出てます。息子さん、アンブレラランプ2つも使ってるんだー( ̄^ ̄)ゞ私はライト買うと高いからレフ板で何とかしようとしてるのですが。でもF値4ならば光当てれば何とかなるかも。実は一眼レフの標準レンズもF値3.5だからあまり変わりませんよ。(私の単焦点レンズはf1.8)一眼レフもオートで使ってたら暗いところは明るく映りません。其れなりに訓練は必要。まあ、動くものはどうしてもぶれますね。スポーツモードで撮るとブレが改善されますよ。
太陽よりもキラキラハートマークが輝いてますネ。
福岡でも部分日食が見られるはずでしたが、あいにくの雨でした。
こんなに日本中が騒いだのも、平和のおかげかもしれません。
金環日食、次は…数十年後でしたね。やはり今日一日大事に大事に過ごさないといけませんね。いろいろな意味でも。(^^)
本当に葉っぱが面白かったですね。それと矢張り次第に周囲がへんな暗さになってちょっと黄色っぽいというか気持悪い感じがしましたよ。このまま太陽がなくなったらなんて考えたりして。 でも太陽って凄いですよね〜。私たちは惑星の中にこうして生きているのが本当に奇跡に思えましたね。
ゴボウがいいのですか! 今度日本のスーパーで買ってきます!
蓬の話も気になります〜 庭に一杯ありますから。
娘ったら日食は6月だよなんて言うんですよ。あれはじいさんだったっけ? でもね私も日本人のブログで明後日とか書かれてあるので日本では明後日でアメリカでは6月かなんて馬鹿なことを考えましたよ。
でも日食って危ない危ない、つい 太陽を見ちゃうでしょう。間接的にでもものによっては危ないって聞きますよね。 日本のサイトに2000人くらいは目に怪我をしてしまうだろうって書かれてありましたよ。
アンブレラランプじゃないですよ。ただの白いアンブレラです。ランプ無し。 反射用に使うらしいですよ。私の本に出ている私の写真、あの時にこの白いアンブレラを使っていましたよ。 さすが〜〜1.8 ですか。 よく見たら私のは2.ちょっとまでいきました!!って今頃こんな事言って上等のカメラの資格はありませんわ!
多分私のカメラはスポーツモードなんてついていないと思います。
冗談冗談!!!
私のブログをね、兄の妻がよく見るんですよ!! 何か言われるかもね〜。 覚悟じゃ!覚悟!
福岡はちょっとコースより離れていましたね。鹿児島はコースに入っていましたね。私が小学校の時に見た日食もかなり完全な金環日食だったような記憶があるのですが。そうなんですか!こんどは数十年後ですか! これが私には最後だったのですね〜〜。矢張り見て良かった!
そうですね、私もくよくよせずに楽しい事をなるだけ考えて生きたいと思うけど現実は厳しいです・ 次から次に難題が押し寄せてくるようです。
それぞれ自慢の力作でご覧になったのですネ。
そうです(^▽^)/ 小学生の時に私も見ましたよ!
父がガラスにススを真っ黒に塗って眺めました。
ご主人様本当にハンサムですよ 間違いありませんって
娘さんのポニーテールは若さを感じますね
それぞれの部分日食
見られてよかったですね。羨ましい;
じいさまのお兄様の影 影にも日食の影響があるのですね。びっくりです
金環日食すばらしかったですね。自然の素晴らしさに改めて感動します。
このサイトの「天恵緑汁」の作り方見たんです。
http://www.fukuberry.com/index.html
他にも沢山ビデオが載ってて、初めて見つけた夜なんかずーーーーっと見てしまって寝不足でした。笑
黒砂糖の変わりにRaw sugarでしました。TJにも売ってる茶色のです。
うちもヨモギ沢山あるので、今度から御殿を作って増やそうと思ってます。
ごぼうは、高くても日本ので作ったほうがいいですよね。。最近安いのもありますけど、白くて中がすっかすかですよね。うちのあたりならバークレーボールで探してみます。
熊本はよく見える地点でしたよね。 雲が邪魔しましたか。残念でしたね。
誓いの言葉さんも小学生の時に見ましたか!! 周囲が変に暗くなったのが未だわすれられないです。
あははは!! じいさんは太る前はもっとかっこよかったのですけどね〜。ってじいさんだけか。
長崎もだめでしたか。 残念でしたね。
私も人間や木の葉の影がこんなになるとは覚えていませんでした。太陽がかけるとこんなに色々な変化が出るなんてすごいですね。
雲一つない日に太陽が隠れるのは本当に神秘的な感じでしたね。 人間は奇跡の中で生きているような気がしましたね。
ブックマークしました!!!
うわ〜〜ブルーベリーが挿し木で増えるって!すごいです!
へ〜
天恵緑汁って初めて聞きました。 何だかすごく灰汁が強そうな気がするのですが、どうなんでしょう。黒砂糖っていうことは甘いのでしょうか。 先ずは試してみないとですね。悦ちゃん作りますか? 出来たら是非報告をお願いします。
すみません、このようなメールを出すのは不躾だと思うのですが、本当に素敵なお料理を毎回作られていらっしゃるので、是非お料理好きな方へお尋ねしたくメールを差し上げた次第です。
当方、パロアルトに住んでいますが、家庭用精米機を使っております。来月、日本へ戻るので、この精米機をお譲りできればと考えています。精米機は、玄米から白米へ精米でき、精米後はぬかもとれます。もし、ご興味があればご連絡を頂きたいと思います
素敵なお料理なんてとんでもないです!!
本当にありきたりの物ばかりでお恥ずかしいです。
Keikoさんは家庭用精米機を使ってお米をご自分で精米していらっしゃるのですか!! すごいですね!!
コメント返信が終ってからメールをお送りします。 必ずご連絡いたします。 有難うございます。