横浜国立大学名誉教授 宮脇 昭氏緊急提言 「瓦礫でイオンの森を作ろう」
福島の被災児童のための保養センターへの募金はこちら
プロ原発推進派Svinicki氏のNuclear Regulatory Commissionへの再就任に反対署名はこちら

じいさんのコーヒー淹れが未だか未だかと待っているのに
朝っぱらから騒動して私のところにやって来た
うちの犬は凄いよ!
これは絶対にブログに載せなさい
よく来るんですよね
凄いいいブログネタがあるから見に来なさい
というのでついて行くと
いつも大したことじゃなくて
私の興味のない事ばかりで
没
でも今朝は私もちょっとへ〜っと思ったので
ふ〜ん 載せていいかも
と言ったらじいさんの喜ぶ事!
何事かと言いますとね
これですよ

これがどうした ですよね
じいさんが驚いたのは
ちびが1人で毛布を被って寝ているってことです

どうしたらこんなに上手に出来たんだろうって
ちゃんと体が全部毛布の下に収まっているというところに
感心したわけです
大したお話でなくてすみません
こういう風に自分で被ったっていうなら話が別ですけどね〜

ちびちゃん
今日はじいさんの特別リクエストで
あ〜たの話ですよ

今日もご訪問有難うございます。 シリコンバレーは強風もおさまり素晴らしいお天気です。 楽しい1日でありますように。

福島の被災児童のための保養センターへの募金はこちら
プロ原発推進派Svinicki氏のNuclear Regulatory Commissionへの再就任に反対署名はこちら

じいさんのコーヒー淹れが未だか未だかと待っているのに
朝っぱらから騒動して私のところにやって来た
うちの犬は凄いよ!
これは絶対にブログに載せなさい
よく来るんですよね
凄いいいブログネタがあるから見に来なさい
というのでついて行くと
いつも大したことじゃなくて
私の興味のない事ばかりで
没
でも今朝は私もちょっとへ〜っと思ったので
ふ〜ん 載せていいかも
と言ったらじいさんの喜ぶ事!
何事かと言いますとね
これですよ

これがどうした ですよね
じいさんが驚いたのは
ちびが1人で毛布を被って寝ているってことです

どうしたらこんなに上手に出来たんだろうって
ちゃんと体が全部毛布の下に収まっているというところに
感心したわけです
大したお話でなくてすみません
こういう風に自分で被ったっていうなら話が別ですけどね〜

ちびちゃん
今日はじいさんの特別リクエストで
あ〜たの話ですよ

今日もご訪問有難うございます。 シリコンバレーは強風もおさまり素晴らしいお天気です。 楽しい1日でありますように。


コメント
コメント一覧 (30)
chiblitsさん、それはすごいかもしれません。
「ほぼ日刊イトイ新聞」ご覧になったことありますか?このままで、検索できます。糸井重里さんのとこの犬ちゃんのレポートが必ずHPにのってますが、チビちゃん同様、一人で毛布にくるまれるのです。
チビちゃんの写真集も出せるのでは?!
毎日変わりがあまりなくても
可愛い写真を見たらハッピーです♪
毛布が、乱れずにきちんと寝ている姿なんて、子供が寝ているようでかわい〜〜
鼻先で出ている角度も 関心してしまいました。
掛かっている毛布とシャツのようなのが、お気に入りなのですか。 平和な朝の香が漂ってきましたよ。
お嬢さんに本をお知らせしたのは、うふふ、私です。お嬢さんが感じてらした疑問、私も以前なんでだろうって思ってて、参考になった本があったのでお嬢さんにも面白いかもって。(でもあれは仏教の本じゃなくて、ばりばりの科学者が書いた科学の本なんですけど。そこんとこよろしくお伝えくださいませ(笑))。
ハンドルネームが違うのは、「ノンノン」ってどう英語表記していいかわからなかったから(笑)。
よかったぁ〜〜〜
ブログのネタですよね、大発見だったのですよ!
良かったですね、じい様
ほほえましい話題に、ほんわかです。
もしかして、トイプードルですか?
娘宅からの居候・・・家と同じかしら(笑)?
犬の事、触れなかったし、何も知らないのです。
でも、その可愛さは確かです。
ああ、ちびちゃ〜〜〜ん!!可愛い可愛い
ちびちゃんの話題はとっても嬉しいです。
本当、どうやってこんな風に完璧に毛布を被ったのでしょうね。
頭の良いちびちゃん、きっとコツを見つけたのね。
一番下の写真、上目遣いで見上げる表情がたまりません〜。
ちびちゃんかわいい〜
賢いし〜
以前飼っていた猫はスリッパを枕にして大の字で寝ていました〜笑えます!
久しぶりにペットショップでワンコを抱っこしました。やっぱり動物に触れると気持ちが優しくなります。癒されますchiblitsさんはいつも癒されてますね〜ちびちゃんがいるからね。
癒されます。
じいさまのブログネタ報告の姿も、なんとなく想像できとっても楽しませてもらいました。
本当かしらなんて一瞬おもってしまいましたよ。
プードルは頭がいいっていうから、ちゃーんと自分で考えてやっているんですよね。
いつもチビちゃんの写真にとても癒されます。
その敷物は彼のものではなく、居間のカーペットなんですが・・
敷物にしわを寄せて、ちょっと盛り上がったところにあごを乗せて寝るのも好きなのですが、好みのしわ具合があるらしく、夜中にむくっと起き上がってしゃっしゃっしゃっと敷物を前足でかき寄せ、いい塩梅のしわになったらあらためて寝るということをします。
わんこって面白いですね〜 (´∀`)
おはようございます!!
検索して見つけました!!! あははははは
糸井重里さんは梱包芸術って書かれていましたね!!さすがに文のたつ方は表現が違いますね〜〜 と感心しました。 そして犬も可愛い〜。
私も最近はちびの写真をたくさん残したくて頻繁に撮っていますよ。 可愛い写真が撮れたら載せますね!!
こちらは未だ家の中は寒いですよ。 特に朝晩冷えます。 ちびは特に寒がりなんですね。私が毛を短く切るもんだから。
7月で16歳でしょう。これからは毎日一枚ちびの可愛い写真を撮るように心がけています。
考えたら矢張りすごいですよね。 こんなに上手に被っているのあまり見ませんもの。いつもはお尻が出ていたりとかね。 犬だって寒い時は毛布の下にいたいですよね。
乱れずに。。。。 そこまではないかもですがこんなに上手に体を毛布で覆っているのは珍しい事です。余程寒かったのでしょうね。
あはははは!!! 本当に!ちゃんと呼吸が出来るように鼻先を出しているところは偉い!はい、水色のはじいさんの古いシャツでちびのお気に入りです。
あははは!!もっとじいさんのネタ 取り上げてあげようかな。
もうビックリしました! ノンノンさんだったのですか! 昨夜娘に電話で話たら娘も驚いていましたよ。
私も本の事は詳しく聞いていないのですが図書館から借りたといっていました。 ほんのタイトルがBuddha's Brainだったでしょう。 私が勝手に仏教の本と思ったのです。以前娘から薦められて読んだ「The Power of Now」にちょっと似ているような気がしました。 娘の話ではそんな感じがしたのですが。 良い本を薦めてくださって有難うございます。今日はあのビデオを見てみます!!
そうなんです!!ご報告するのを忘れました!あれから3日間回復するのにかかりました。 痛そうな時は又前のように歩けるようになるかしらって心配しましたけど。本当に安心しました!
ばばちゃんの犬が先日出ていましたね!!私も写真を拝見してえっこれトイプードルかしらと思ったのです。 トイプードルはヘアーカットの仕方で全然違う犬に見えるのでよく分からなかったのです。 ばばちゃんの犬はプロのカットですね。 ちびは私がしているものだから
こんにちは〜〜
私もね この毛布をみてうわ〜〜ここまでするのを見たかった〜と思いましたね。こんなに完璧に毛布の下に入っているのは珍しいです。確かに。 いつもは頭だけとかね。 まぁ2度とできるかどうかは分かりませんけど。
犬って矢張り寒くなるとこうして布団や毛布の下に入りたがるんですね。ちびと寝ていますが明け方になるとかけ布団の下に入り込んでくるんですよ。
そういえば犬も風邪をひきますね。
あははは!!そうなんですよね。動物も枕って欲しいみたいです。ちびも枕してますよ。
本当に動物って可愛いですね。 人間より体温が高いのでぽかっと温かさを感じて気持も優しくなりますよね。 矢張り動物が家にいるといいです。
ちびは本当に最近穏やかになっています。耳が聞こえないこともあるんでしょうね。
本当に毎日癒されています。
じいさんもちびには癒されていますね〜ちびをみると優しい顔になるんです。 いい事ですよね。
上の写真は本当ですよ!!!
下の写真は嘘です。 はははは
私たちもちびにいつも癒されています。 毎日毎日ハグしてます。
あははは!!それはちびもよくやってますよ。 確かに頭を突っ込む方が簡単ですよね。お尻を突っ込むのは難しいけど。
カーペットに下にですか!! 犬を見ているとほんと! 寝る体制には煩いですよね。かなり時間をかけて掘っていますよ。私は毛布に穴があくんじゃないかって心配になるくらい。そういえば実家で飼っていたポメラニアン、食べ物を残こすと必ず近くから紙や雑巾を引っ張って来てお茶碗を隠していましたね〜。