ニューヨーク付近在住の方へお知らせ:
NY大聖堂に、アートセラピーの絵画を展示…6月8日まで
被災地の子どもたちが描いたアートセラピー絵画の展示会がニューヨークで開かれます。 詳細は上のリンクで。
横浜国立大学名誉教授 宮脇 昭氏緊急提言 「瓦礫でイオンの森を作ろう」
福島の被災児童のための保養センターへの募金はこちら
プロ原発推進派Svinicki氏のNuclear Regulatory Commissionへの再就任に反対署名はこちら


devider

じいさんはとても美味しいコーヒーを淹れるのですが
淹れてくれるのが遅いので
時々私が待てません
今朝は11時半までブログを書きながら待っていたのですが
もうこれ以上待ちたくない
野菜スムージーは飲み終わったし
あのほろ苦いダークコーヒーがもう待てないのですよ
自分で淹れるしかないと思ってコーヒーの準備を始めたら
じいさんも台所にやってきた

私は コーヒー豆はグラムで量るのです
毎日 35gのコーヒー豆に650ccの水と決まっております
瓶に残っていた豆を全部量りにのせたら31gになりました
と言ってもデジタルではないので31gか32gかそこは微妙なところ
兎に角 3〜4g足りません
じいさんに冗談で
じいさん 豆が5粒足りない と言ったら
何と! 何も言わずに食料クロゼットから新しいコーヒー袋を持ってきて
コーヒー豆を5粒出してくれましたよ
びっくりしました〜 
冗談で言ったのに
真面目な顔をしてちゃんと5粒そろえてくれたのですから

でもそんな気がしないでもなかったのです
じいさんのコーヒーの淹れ方メモを見たことがあるのですよ

コーヒー豆 大さじX+X粒って書いてあったのを見たことがあるのです
あの紙を未だ持ってるのと聞いたら見せてくれましたよ

2012_06_02-cofeerecipe

大体ですよ
粉じゃないのですから
大さじ1のコーヒー豆って正確に量れるのか
毎回大さじ1が一粒の違いもなく同じなのか
つまり
大さじ7+6粒=35g
本当にこうなるのだろうか
今度しっかりとじいさんと膝を突き合わせて計ってみらんとな


何故か今夜の二人 一直線です

2012_06_02-chibi


今日もご訪問有難うございました。 楽しい日になりますように。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ