横浜国立大学名誉教授 宮脇 昭氏緊急提言 「瓦礫でイオンの森を作ろう」
福島の被災児童のための保養センターへの募金はこちら
プロ原発推進派Svinicki氏のNuclear Regulatory Commissionへの再就任に反対署名はこちら
昨日は風が強くシリコンバレーのスモッグは
綺麗に吹き飛ばされてしまったようでした
娘のアパートのバルコニーから外を見ると
サンフランシスコ湾を隔てて東側の山が
くっきりと見えるではありませんか
シリコンバレーでは一番高い山と言われる
マウント ハミルトンがとても遠くに小さく でもしっかりと見えました
大
ズームで見るとこの山です
高さ1,329m で頂上に天文学的にも重要な役割を果たしている
天文台があります
大
そして向こうからこちらを見るとこんな
大
写真はここでもっと見られます
じいさんは40才の頃
サニーベールからここの頂上までサイクリングに行った事があるのですよ
ベイエリアをご存知の方は「正気かね」と思われるでしょう
山の麓から出発じゃないのですよ サニーベールですよ
120km(75マイル) 総計登る高度1615m(5300フィート)(インフォはここから)
当時100人くらいの参加者があったそうですが
じいさんが頂上に着いたのは夕方の5時頃
びりですよ
お昼頃からは下るサイクリストが多いのに
じいさんはひたすら夕方まで登り続けたのです
暗くなってから下山して又サニーベールに戻るのですから
家に帰って来たのは夜中でした
お尻は痛くなるし
もう2度と行きたくないと言っていました
未だ子供達がいた頃
週末はバンに4台の自転車を積み込んで
家族でよくサイクリングに行ったものです
バケーションにも必ず自転車4台持って
高校生の息子と一緒に夏のスキー場でマウンテンバイクにも行きました
リフトで上ってスキーロープをマウンテンバイクで降りてくるんです
二人共傷だらけ
今思うととても活動的で健全な生活でしたね
そんな生活が一変してしまったのは
あれ以来です
一口に悪口はいえませんけどね
多大な恩恵を受けておりますから
でも失ったものもあるのは確かです
そして私も同じです
良かったのでしょうか
悪かったのでしょうか
良かった事にしておきましょう
マウント ハミルトンンを久し振りに見て
良きアナログ時代を思い出したのでした
最近又ウィンドウ8のトライアウト2をダウンロードして
喜んでいるじいさん
これから10時(PM)に起き出して
又夜中のゴキブリの如く ごそごそとするでしょう
今日もブログにご訪問有難うございました。 楽しい週末をお過ごしください。
コメント
コメント一覧 (15)
お父さんもお母さんもまだ若かったら張り切っていたのでしょう。
子供がいたことに健全な生活をしてないと子供かなりよくない影響を与えるのではないでしょうか。
今のアメリカの家庭、家族って(日本でもそうかもしれません)自分たちが好き勝手なことをし始める。
好きなときに食べ、好きなときに行きたい所にそれぞれいくということで。。。
私が育った家庭はそこらへんにいる家族でしたよ。
でも母が朝食と夕食だけはみなで一緒に食べる、テレビは見ないで(食べる所にはテレビはなし)お互いを理解するため?会話をしてすごしていました。
でも今の母はまったく反対の生活ですけど(一人暮らしだからでしょうね)
でもみな子供たちが離れて行ったあとは夫婦二人だけになると生活が変わる人が多いような気がします。
仕事から離れると自分の時間が多くなると思うので特に男の人はね。
起きたいときおき寝たいときに寝るという具合に。。。
家もそうですよ。
私も寝るのは早くないですけど主人は何時に寝るのか知りませんよ。
家も夜中のゴキブリのようにごそごそ毎日していますよ。
Chiblitsさん、じいさんはあなたの書かれてるブログを時々読まれるのですか??
そしたらへんなことかけませんね。(笑!!!)
最近のじいさんの写真はちびちゃんと一緒に昼寝が多いですね。
以前主人は夜と昼の時間がまったく反対のときがありましたよ。
昼間ぐうぐう寝ていて夜になると活動し始める、それも私が寝た後に。。。
ごそごそするなら私が起きていると堂々とすればいいのに寝てからこそこそはいけませんねと思いますよ。
男の人はまったく理解できません。
いくつになっても子供ですね。
うちは孫がいませんけど友達の言うことにはいまや孫へのプレゼントはIT関連グッズのみで、ぬいぐるみとかは見向きもされないそうです。
一家にひとつのテレビで家族団らんしてなのが、個室にテレビがはびこって、いまやPC、しかもスマートフォンで全てがOK ですものね。
そう言うわたしもIpadが欲しい!
ご主人様凄い挑戦されたのですネ、長距離を諦めないで最後までやり通す力、誰でもはできません。素敵なパパさんですよ。
若い時は貴重な時間も退職者にだけは自由時間として許されますからネ。自由にさせといて自分も自由に振舞う事が出来る
ちびちゃんとご主人様のいつもの構図、平和そのものですネ。
というのは、私は我が家のエンジニアさんを高校生のころから知っているのですが、そのころから、今よりももっとコンピュータがちゃちかろうが、遅かろうが、超使いにくかろうが、インターネットにつながっていようがいなかろうが、エンジニアさんはずっとコンピュータとたわむれる日々だからです。で、結局エンジニアになってしまいましたし(笑)。
私も今のほうがいいかなぁ〜。調べものがすごく簡単! メニューから言葉の意味からコンピュータのトラブルシューティングから、簡単にお金をかけずに調べられちゃう。遠くの人や、会ったことのない人ともつながれるし。
バラの増やし方情報どうもありがとうございました! 1月になったらやってみます。名前はわからないんですけど、紫がかった上品なピンクで素敵な香りがするんです。
チブリッツさんの家族像は とても暖かいものを感じますよ。紹介してくださってありがとう!
昨日 夫が 突然に 昔の思い出話をしたのですが、お母さんが息子の新しいアパートに1週間滞在して、 その時に 日帰り旅行したのだそうです。男の人の思考回路は違うのですね、いままできいたことなくて、両親は一度も 来たことがないのかと、思っていたら、そうでもなかったので、そんないい思い出があったのだと、嬉しかったです。
恵さんとの会話から ふと高齢者の転倒について、思っていました。80過ぎの人が転倒するのを聞くものですから、転ばぬ先の杖として運動を こまめにしていたほうがいいですね。夫に話したらうなずいていました。
昨日もDog Whisperer(ケーブル219チャンネル)を観ていました。今まで知らなかった犬のことを知りはじめています。
それは家族について。。
日本も国が貧しかったことはみなでラジオの前に集まりききいった、その後はテレビが一台のときはみんなで一緒に見たと。。。
そして国の経済がよくなるとテレビが2台になり今はそれぞれが自分のがある時代になりあるいはpcが各自となりました。
それと共に家族の絆も薄くなってきたように感じます。
家にゆとりが生まれてきた反面心がさびしくなってきたような。。。
今の子供たちにうるさく言ってもうるさがられるだけかもしれません。
でもどんなに忙しくても何かひとつのことは必ず家族ですると決めない限り家族がばらばらな気がします。
私の友人は今のような世の中でも家族がまとまっている人がいます。
大学の息子もちゃんと親と一緒に旅行をする人もいるし、また妹は兄を敬い兄は父親を敬うという家族も知っています。
やはり世の中の流れに流させないほうにすることが大切かなとおもいました。
ipadがことがコメントの中でかいてありましたど家の主人も前から買いたいといっていましたけどpcもあるし私たちはリタイアなのでそれで十分だからいらないよといていたら私が旅行をしている間に買ってしまいましたけどね。
あるコメントをよんだですけど、あるかたがpcもあるけどどうしてもipadが欲しいということでかったそうです。
そしてよく使ってあるときひょっと思ったら自分は機械にコントロールされてると気がついたそうです。
夢中になって本も読まず家族とも会話も薄れて寝る暇も少なくなり考える時間もなくなりこれは危ないとおもい店に返却したということです。
ほんとに気をつけないと今の世の中は人間らしさを失うような気がします。
むべさんお互い運動に励んで80歳になっても転ばない老人になりましょうね。
我が家も食べるところにはテレビはないのです。昔から。食べながらテレビを見たら会話がないでしょう。折角家族が集まる大事な時間にテレビを見ながら食べるのは勿体無いと思いました。
私も一人っきりになったらテレビを見ながら食べますよ!! そうなったらテレビでもないと寂しすぎますよね。
あははは 面白い!!恵さんのご主人様も夜型ですか。 あははは!!時々思いますよ。 私が寝ていた方が煩くなくていいのかなって。
全くうちがそうですよ!! 家の中ではじいさんが西の端。私が東の端で一番離れているんです。 会話はSkypeですよ。冗談なしで。すごい夫婦ですね〜
そして連絡はイーメールですよ。 聞いただけでは忘れちゃうって。 後でメールで出してってこうですよ。
我が家やはテレビは一台しかないのです。私はIpadはいいからテレビがもう一台欲しい〜〜 私のパソコンの部屋に。
30代、40代ってまだまだ元気ですよね。 でも最近は子供をもつ年齢がどんどん遅れてきていますね。 結婚も。 40近くで初産が最近多いですよ。 50歳で子供が未だ10歳ってちょっと厳しい。 体力が。 あははは!!そうそうお互いに自由がいいですから文句なし。 矢張り仕事を退職してからはお互いにイライラがなくなり良くなりました。 仕事をしないで食べていける人ってきっと長生きするんでしょうね〜。
今夜も二人は転寝して先程起きたところです。
ノンノンさんもhigh school sweetheatですか! 私とじいさんもですよ。 高校の時に知り合いました。
我が家の最初のコンピューターは歯科技工ラボの仕事の請求書作りでWindowsなんてなくて、Nortonでしたよ。プログラムはドスですよ。あのブルーの画面。 1991年頃です。
パソコンでWiiの体操ができると文句なしなのだけど。娘のところでWiiの体操したの、面白かった!! あれなら毎日したいと思いましたね。
そのバラは私も持っています!! これじゃないですか?
http://blog.livedoor.jp/chiblits/archives/51280868.html
写真はちょっと実際の色とは違うんですけど紫みたいな灰色みたいな地味なピンクで凄い香りなんです。
これはAngel Faceです。
便利になりましたよね。こんなブログを書いてアメリカに住んでいても日本語の仲間と話せるし、寂しくないですよね。 その反面 今まで一緒に集まっていたアナログ時代の仲間達とは前のように頻繁に会わなくなってしまいました。 私がブログをしていなかったらきっと彼らをもっと頻繁に呼んで集まっていたと思う。
本当に便利な世の中になったのは確かです。でも失くしたものも結構ありますよね。 Tobiさんと全く同じ事を75歳のお友達が言っていました。 ニューヨークから娘が帰ってきたのにパソコンばかりしているって。もう40代の娘さんです。
ここサンホゼはこの30年で恐ろしく変わりましたよ。 先ずですね、周りはアジア人かインド人ばかりですよ。 ご近所も白人が少なくなりました。
むべさんのご主人様はご両親にも優しい方だったのですね。
私ね最近油断をして見事にタイルの上で転倒したのですよ。 台所で草履をはいているのですが底が濡れていたのね。玄関のタイルを歩いたらすってんころりん。 骨折しなかったのは本当にラッキーでした。 油断できませんね〜。一歩一歩をしっかりと歩かなく茶と思いましたね。
確かにそうですよね〜
でもね、ちょっとこう思いませんか。 同じ時代なのに台湾人とか韓国人の方が家族の絆は強いように感じませんか? その絆には問題もあるかもしれませんがお互いに感心が深いという点で。 台湾人のお友達は沢山知っているのですが両親の権限が大きくて鶴の一声で家族が集まったりとか。
娘婿の家族の絆は凄いです。 3人男2人女の兄弟なのですが結婚して家庭を持っているのに全員でクルーズに行ったりとかね。結婚してからも家族ぐるみでですよ。これは珍しいですよね。
本当に転倒は怖いです。この4年間の間に三回くらい転倒してらっきーにも骨折をしていませんが本当に気をつけなくちゃ。
それがいいのか悪いのかわからないけれど。。。
以前このような話を聞いたことがありますよ。
中華料理って日本食より安いですよね。
なぜかというのは中国人は団結がつよく材料を買うときみな一緒に多量に買うから安くなりレスランの値段も安くできるけど日本人は個人個人で買うから値段をそんなにさげられないと。。
この話はどこまでほんとなのかわからないけど納得いきますよね。
ほかのアジア系って家族一体という感じをしますね。
転倒って言えば昨日母と電話で話してお母さん元気と聞いたら転倒しそうになったと。。。
キッチンの一部に少し段差があるところがあり友人と会うので少しあせっていてその段差のところにスリッパの先でつまずいてつんのめったと。
本人曰く私運動神経が発達してたから転倒しそうになったけどそれをとめられたけど普通の老人みたいだったらこけて顔をテーブルにぶつけて大変なことになっていてひとりで助けなくここで倒れてと思うというのです。
人と会うときはゆとりもってあせらないようにほかの事はその日は何もせずにゆっくりと行動をしてねとそれからいつも言うように何をするにもちゃんと意識してあせらずに行動しして欲しいといいましたがどこまで聞いていたのかなと思いました。