横浜国立大学名誉教授 宮脇 昭氏緊急提言 「瓦礫でイオンの森を作ろう」
福島の被災児童のための保養センターへの募金はこちら
プロ原発推進派Svinicki氏のNuclear Regulatory Commissionへの再就任に反対署名はこちら
カリフォルニアの原発(Diablo Canyon と San Onofre)を全て止め、再生可能エネルギーを進める決意表明案がバークレー市議会で6月19日に投票されます。
私達ができること:
●議員にメールを出す
●議員に電話をする
●6月19日の会議と集会に出る(午後6時)
●メールやフェイスブックで、ツィッターで友達に知らせる
詳細はこちらをご覧ください。 サンプルが書いてあるので簡単です。
5月14日に一夏でパンジーを2度も3度も楽しむ為にした
「切り戻し」から丁度 1月経ちました
立派に満開中のパンジーを切るのですからね
勇気が要りましたよ
思い切って「切り戻し」をして良かったです
でも「切り戻し」のタイミングがあると思いましたね
「切り戻し」はお花が元気なうちにした方がよいです
葉が黄色っぽいと気分的には切り易いです
でも日向に植えてあるパンジーは特に
葉が黄色っぽくなる前にした方が良いと思いました
5月12日 切り戻しをした日
5月21日 9日後
6月12日 31日後(昨日)
元気に戻ってきつつありますね
青々とした時に切ったのは今でも元気で青々とした葉をつけて
お花も大きいのですが
黄色の葉になってから切ったのは
今でも黄色っぽい葉をつけてお花も少し元気がないです
手前が黄色っぽい葉 葉の色がかなり違いますよね
ここは日が良く当たるスポットという理由もあるかもしれません
アンさんは切り戻しの後は暫く日陰においていらっしゃいました
残念な事に土植えは動かせません
切り戻しの日に追肥はしています
パンジーは日陰のお花というのが良く分かりました
ついでにロベリアの経過も
去年の春植えたロベリアが越冬して2月の花壇でこんなでした
いつもなら捨ててしまうのですが
枯れた葉を除いて肥料を入れて植え直しました
枝が倒れてそこから青い葉が出てきました
そして昨日の写真です
手前は全部去年のロベリア
こんなに再生するなんて驚きました
そうそう パンジーの切り戻しの副産物
挿し木をどこに植えようかなんて
悩まなくて良かったです
あれから全く根は出ませんでした
これからロベリアを株分けしてもっと増やす予定
今年は沢山 得をした気分です
切り戻しされたtekuteku2011さん、まあさん、Yokoさん、みちこさん その後はどうですか?
今日もブログにご訪問 有難うございました。 今日も出来るだけ明るいことを考えて過ごしたいです。 実際は心配事が沢山あるのですが。
コメント
コメント一覧 (36)
なので、今日は6 grainパンケーキ&ワッフルミックスを使ってワッフルを作りましたよ!基本、あの袋に書いてある通りのレシピ通りです。1.5Cの粉に対し、卵1、牛乳1C、ヨーグルト1/2C、油大匙3で作りました。砂糖は含まれているようだったのでパス。粒々がありますが、家族全員シロップ無しでパクパクと。娘婿殿には駄目かしら・・・。腹持ちも中力粉よりやっぱりある感じです。
ついでに昨日はチビリツさんのチキンエンチラーダレシピを参考にエンチラーダを作ったんですよ!ちょっとカリフォルニアのばあさんかぶれしてますなんて書いちゃったのですけど、失礼しました!
切り戻しをして、かなり元気になりました。ただ、もう梅雨を迎え、湿気多く、暑く、また切り戻しをして、むれるのを防止したほうがいいかなと思いながら、株分けで植え替えかなと思っているところです。
結構花にはダメージなんでしょうね。
お見事ですね〜。
子育てと同じく、手をかけることで、喜びも倍増ですね。
気が付いたのですが、パンジーは、色も豊富なのに、ブルー系と白だけですか?
私も花壇の花の色、全てをブルー系、アメリカンブルーなどで、統一した事があります(笑)。
◎カリフォルニアからの私ニュースです(笑)。
・知人のお子さんがカリフォルニアで、双子ちゃんをご出産。
知人は初めての海外生活、2ヶ月の滞在の末、
先日お孫ちゃんも一緒に帰ってきました。
・甥っ子が、ある免許取得のため、数年間、そちらへ行ったり来たり、
ようやく戻ってきました。
可愛い日本人の娘さんと一緒に・・・。
身近に感じられました(笑)。
チブリッツさんのブログを毎日楽しませて頂いていて、もし将来近くに住むことになったら色々と教えて頂きたいなあ、と思っていたら来月末Montereyに引っ越すことが決まってしまいました。
これから色々とお聞きするかもしれませんが、よろしくお願いします。
引っ越したらまずはお庭に花を植えたいです。。。
とっても美味しくできたと思います
ちょくちょくブログ見させてもらってますが、いつもいいな〜とためいきばかりですよ!
私も自分の家があったらお花も沢山植えたいし、今はシャスタ山にとても興味があり行ってみたいです!!
もし行くことがあったら写真バシバシ載せてくださいね♡♡♡
私のほうは最初少し渋っていて、枝の先のほうがちょとだけ枯れ始めたときに切ったんですよ。そしたらやはりチブリッツさんの観察のごとくうまく咲きませんでした。ついこの間引っこ抜いてしまいました。
次回植えるときは元気なうちに切り戻してみます。
ただ南カリフォルニアの砂漠に近いほうは夏は気温も大分上昇するのでパンジーはうまく育たないのかもしれません。
ロベリアは今でもきれいに咲き続けてますよ。
そして今日はワッフルを作ろうと思ったのにミックスが足りない!!!
あわてて長男を買いに走らせたけど早くここを読んでおけばよかった〜。
でもうちには秤がないのでグラム換算が出来ないのです。
カップ、さじで分量を書いていただけるとすごく助かるのですが・・・
やっぱり秤がないと出来上がりに差が出てしまうものなのでしょうか?
どうも面倒くさがりなので・・・(恥)
ロベリアって花も小さくて可愛いですが、こんなに見事に咲いたら心が弾んでしまいますね。
切り戻ししたのですが、花が咲かないです。
間の葉は、黄色くなっています。
日当たりは、良くないかもしれません。
昨日、塩麹を買ってきてお肉に付けて食べたのですが、少しだけ
付けたんですが、辛いです。
あまり調味料を使わない人なんで・・・
今度は、麹だけのを探してみます。
丁度1ヶ月できれいに再生してきました。
切り戻すならちょっと早めがいい事が分かりました。
(勿体ないと思う頃)
偶然今日14日のブログにアップしました。
パンジーもロべりアもきれいに咲きましたね。どちらも大好きなお花ですが、我が家は日当たりがよすぎるマンション11階なので、日陰でひっそりと咲くお花は不向きのようです。
以前友人に大好きな都忘れの花の株分けをしてもらって、植木と植木の間の出来るだけ陰で育てましたが、3回株分けしてもらっって、3回とも育ちませんでした。
同じお花でも地植えのお花は強いですし、お花の色も繁殖力も違いますね。何時もチブリッツさんのブログを拝見して思うのは、お料理、お裁縫、園芸、多趣味で好奇心旺盛でいらっしゃる素敵だと思って居ります。ブログを拝見してると、私ももう少し頑張ってみようと言う気になります。
パンジー、無事咲きましたね。良かった〜♪
からっとしたカリフォルニアと、湿度の高い名古屋、
気候的に違い過ぎるので少し心配でした。でも良かった〜❤
コツを掴まれたら、来年からはもう少し早い段階で切り戻しを
してみて下さい。
ロベリアも切り戻すと同じ様に長く楽しめますよ。
ロベリアと言えば、↓の旦那様の花壇、こぼれ種が集まった
んですね。我が家もキャットニップの種が雨や水撒きで流れ
駐車場と歩道の境目に茂っています。
市販の種や前年の種を蒔くよりも、こうしたこぼれ種からの
方が強くて元気よく育ちますね。
パンジーは親戚から頂いたのが多いです。
母がこういうの好きですが、とても一人での管理は無理かも。
名前は忘れましたがコスモスの様なマーガレットの様なお花は大成功、花数も多く長く楽しんでおります。ビオラも大成功しました。花数も多く生き生きとして得した気分で喜んでいます。
勇気がいりますよね
でもこちらで見て私もやってみました
ただいま
元気に成長中です
花もついてきたし
葉っぱがあちこちから出てきました
こうやって
長く花が見れるのはとってもうれしいです
梅雨に入ってしまい
雑草取りができなくていらいらしています(笑)
私の花も冬の寒さで枯れかけていましたが、また緑の枝を出して葉っぱを付けています。昨日はやっとかわいいオレンジの花を咲かせてくれました
悩みはたくさんありますが、今あるものに感謝して過ごすようにしています。
そのほうが楽しいですもんね
矢張り美味しい物を食べるのはストレス発散になりますね。でも私は本当に心配事があるときは食欲も出なくなって作るのも面倒になってしまいます。
そのミックスは粉1・5カップに対して大さじ3の油でしたか!Jemimaのミックスはカップ2の粉に対して1/4カップのサラダオイルでしたよ!大さじ4の油ですけど、粉の中に既に硬化油が入っているのですから。それにしても私の大さじ8って…
こちらもおはようございます!
そちらでは梅雨でパンジーは厳しいですか。 湿気が多すぎるのもお花によくないのでしょうか。 パンジーを増やしたいのですがパンジーは株分けできますか?
カリフォルニアからもおはようございます!!
あははは! 私は白とブルーが好きでお花はこの2色に決めているんですよ。 鉢のお花も白とブルー。 バラもブルーが欲しい。
変化がなくてつまらなそうですけどブルーでも色々あるんですよね。 ブルー系ならどんなお花でもOKです。 アイリスもブルーです。
2ヶ月の間にお産ってことはかなり大きくなってから渡米されたのですね。 初めての国でお産ってすごい勇気でしたね。 無事に帰国されて良かったですね。 日本人の娘さんでご両親はほっとされたことでしょう。 最近の日本の若者は外国に出たがらないと言うお話を聞いていましたからこういうニュースは嬉しいです。
え〜〜〜〜モントレーってここから1時間くらい離れたところです。 とっても素敵な町ですよ! あの有名なぺブルビーチのゴルフ場があるところ。 カーメルの隣で観光地です。1時間しか離れていないのにこことは気候が大分違います。 内陸には日本人経営の農場も多いと聞きます。
もう何年も行っていませんね〜。それほど遠くないのに。引越しは大変ですけど楽しみですね!
ブラウニーですか!! へへへ あれも結構カロリー高いですよね。 50前まででしたね〜カロリーなんて考えないで作って食べていたのは。
シャスタ山! 20年前に行った事があります。
シャスタ山といえばmycrystalさんがシャスタのことを書かれいますよ。http://mkcrystal.exblog.jp/17638313/
民宿をされたらしいです。
この花壇は長くて半分日当たり、半分は日陰なんですよ。 日陰の方がいつまでもきれいに咲いています。 切り戻しをしたのは日向の半分であのままにしていたらきっともう枯れてきていたでしょう。 矢張り切ってよかったです。 そして今は日陰のパンジーを切るかどうか迷っています。少し遅いような気もするし、未だ切れそうな気もするし迷うところですね〜。 だめになってもともとで切ってみようかな。
ロベリアの方がパンジーよりも育てやすいですよね。これから植えるとしたら矢張りロベリアかな。 陰できれいに咲くお花があるのは嬉しいですね。
パンジーは夏の日向には向かないようですね。 冬 雪の下でもお花をつけているくらいですから暑さには弱いお花なのでしょう。
今週末は父の日なので又ワッフルを焼くつもりです。今度はアメリカのカップでメモしておきますね。 私もねその方が便利なんですよ〜。
ロベリアはきれいに咲きますね! そして種もよく発芽します。
お花は戻りませんでしたか。切る時に思ったのですが2節くらいは残しておいたほうが良さそうです。そして矢張り黄色になってから切るのは良くないのですね。 Yokoさんが切られた時は黄色だったのですか? それとも切ってから黄色になりましたか?
既製品の塩麹は私の自家製よりもかなり塩辛いのかもしれません。 ネットで自家製の分量を見ると人それぞれに水と塩の量がかなり違うんですね。 私がKanaさんから習ったのはかなり水が多い作り方なので既製品ほど塩辛くないのかもですね。 そのぶん 麹は沢山入っているので贅沢でおいしく出来るのではとおもうのですが。 Yokoさんも米麹が手に入ったらご自分で作ってみるといいかも。 麹を沢山入れるとお料理もそれだけおいしくなるような気がします。
1月かかりますね。 私の花壇は半分日向、半分日陰なんですよ。 切り戻しをしたのは日向の半分。 していなかったら今頃はもう枯れてきているのではと思います。本当に! 勿体無いと思うころに切った方がいいですね。
日陰の方、切り戻しをしていない方は今思案のしどころ。パンジーは止めてパンジーが終ったら株分けでロベリアを増やそうかなと思っています。 Nekoさんの切り戻し 綺麗に成功しましたね! 良かった〜!
こんにちは!
日当たりが好きなお花の方が多いので選択は楽ですね。 日陰はインパチエンスくらいしかないと思っていたらロベリアもパンジーもだったなんて嬉しい発見でした。
植物は土によりますね。 我が家のお野菜は今年はさっぱりです。 玉ねぎは同じところに3回目。 トマトは2回目。矢張り連作はだめですね〜。 確かに地植えの方が強いかもですね。 鹿児島の叔母は全部(お野菜も)鉢ですがトマトも立派です。 でもそれだけ手入れが徹底しています。 年を取ってくると段々体力も落ちるのでそれが畑に現れていますよ。 じいさんがちょっと手を貸してくれるといいのですけどね〜。
こんにちは〜〜
咲きましたよ〜〜 アンさんのアドバイスのタイミングが良かったのです。もうチョイ遅かったら厳しかったかも。 そうですね、コツは早く元気な間にですね。 アンさんもちょっと遅れて黄色っぽくなってから切り戻しをした事がありますか?
ふふf、じいさんの花壇はこぼれ種ですよ。 未だ新しいのが出つつあります。でもねこういうところは毎日水をやらないとあっという間に枯れてしまいますよ。だって土が少ないものね〜
鳥さんがひまわりを食べちゃうんですね。 種になる前ですよね。 昨日はブルーベリーの木のそばで草取りをしていたら紙袋がごそごそっと音をだして動くんですよ! そしたら袋の中にすずめくらいの鳥のが入っていました! 最近は夕方カラスも数羽近くに下りてきています。これもブルーベリーを狙っているんですね。 山!!!掘りねずみですよ〜〜 昨日は2つ罠をかけて一匹退治しました。 バラの周囲で山を一杯作っていたネズミさんです。
その運転手さんは菜園がお好きなんですね。
パンジーの苗をもらえるなんてラッキーですね。 そうですよ。結構菜園は力が要ります。 いつの間にか腰や手が痛くなっています。時間を決めてしないといけないです。
ロベリアは切り戻しをしていないのですよ。 矢張り時期があるんですね〜。その時期を見るのは結構難しいというか勇気が要ります。 そういえば木にしても月桂樹を植えたのですが一本つ〜って高くなっていたのを切ったら横から2,3本新しい茎が出てきて3角形になってよい形になりました。 矢張り切るべきなんですね。 果物の木、まったく剪定していないのですよ。 したら果物ももっと生るってわかっているのにどこを切ったらいいのか分からない〜
切り戻しは枯れてからは絶対にだめですね〜。 前のように戻そうと思ったら未だ葉が青くて元気な時でじゃなくちゃ。枯れたお花達も早く摘んだほうが次の花が咲くといいますね。 バラでもそうです。
こちらは反対に日中は日差しが強いので草取りは夕方だけしています。でも夕方って食事の支度、散歩もあるし、結構忙しいのですよね。
本当に凄いですね。 ちゃんと手をいれてあげたらそれに応えてくれるところは生き物ですよね。
皆さん 悩みはありますよね。 心配事は尽きません。でもよ〜く冷静に考えると余計な心配をしている事が多いです。私の場合。 未だ起こっていないことなのに起こるのじゃないかって心配するのは一番良くないですよね。
《基本的に花期の長い植物なら株分けで増やせる。真夏や真冬は厳禁だが手で解すように分けるのが良い方法で決してナイフやハサミ等を使用しないこと。一年草ですら一株が5−10株に増やせる。夏越しや越冬をさせれば、一年草が多年草の如く甦る》
とのことで、ビオラとかパンジーは行けそうなのですが…
葉っぱが元気そうだったら 株分けにも耐えられるかもです。
うちのロベリアは、葉っぱが赤くなりかけていて、もう少し様子を見てみます。
フリムン徳さんはモントレーの山奥にお住まいなんですね。
その周辺への移住はあくまでも、ぼんやりと、もし引っ越すならば、の私の想像の中だけのことだったので、いつも楽しませて頂いているブログに登場する方と同じところへ引っ越すことになるなんて、とても不思議な気分です。
久しぶりのアメリカ生活で少し緊張もしていますが、いつかお会いする機会があるかもしれないことを楽しみに引っ越し準備頑張ります!
真夏はだめですか! こんな暑い時にしないほうがいいですね。 ちょっと涼しくなるまで待ちましょう。
ビオラをバンジーはいけそうですか。 私にはなんかこの二つ難しそうな気がするのですが。さぁ 切り戻しをしなかった半分がまだまだ茎が長くなってたくさん咲いているのですが根元は黄色くなっているのですよ。これを切ったものかどうか迷っています。パンジーと比べてインパチエンスの方は威勢よくどんどん大きくなっています。 矢張りインパチエンスの方が私には育てやすいですね〜。 もし増やすとしたらインパチエンスかな。 このインパチエンスも越冬したんですよ。 私もロベリアは株分けしたいですね。
そういえば フリムン徳さんもモントレーカウンティーにすんでいらっしゃいましたね。 モントレーカウンティーって地図で見ると凄く広いです。 モントレー市は海岸の町です。 内陸の方は農業で苺畑や色々あるそうです。 一度苺摘みに行った事があります。
フリムン徳さんもそうですがモントレーカウンティーの日本人はシリコンバレーの日本のスーパーに買出しにいらっしゃるようですよ。 ここには大きな日本のスーパーがいくつかありますからきっとkhmjママさんもいらっしゃるでしょうね。 お会いするチャンスがあるかもですね。