【署名】大飯原発3・4号機再稼働決定の撤回を求める署名。
福島の被災児童のための保養センターへの募金はこちら
アメリカの原発反対署名はこちら
アメリカ 遺伝子組み換え食品に反対 署名はこちらです。
Zipcodeが95021-3710の場合 Prefixが95021で、 Zip4が3710になります。
郵便番号の最後の4桁がわからない場合は
USPS のサイトの左側に「look up a zip code」がありますから、ここをクリックして出た画面に住所を入力すると自分のzipcodeの最後の4桁がわかります。

タトゥーと刺青
英語で刺青(入れ墨)のことをタトゥーと言う。
夏になると、私が買い物に行く、隣町パソロブレスのウォールマートはタトゥーが花盛りである。気候の温暖なカリフォルニアでは夏になると男もオナゴはんも、肌を好きなだけさらけ出す。
スケベーのフリムン徳さんの夏は、必要最小限の布で覆われたオナゴはんの肌に目が行って疲れるほどである。目いっぱい肌をあらわにした男はん、オナゴはんの品評会のようである。カリフォ二アを南北に走るフリーウェイ101号線のサンフランシスコとロスアンジェルスのほぼ中間あたりの町だから、アメリカの夏の観光コースにこのウォールマートも加えたら、日本人の男たちはきっと喜ぶに違いない。でも、同じ街でも、アルバートソン、ターゲット、ボンスなど大きな店も同じような製品を売っているが、あまりタトゥー人間は見かけない。ウォールマートは安い品物が多いからだろうか。
肌の品評会だけではない。タトゥーの品評会でもある。タトゥーをした人の多いこと、驚きを通り越して、あきれるに近い。オナゴはんの白いプチプチの肌にも、よれよれになりかけた肌にも、毛が生えた男の肌にもタトゥーが彫り込まれている。
不思議なことに、黒人さんや、中南米の人がタトゥーをしているのをあまり見たことがない。タトゥーはどうも黒肌や浅黒い肌色にはアクセサリーにならないようである。
日本の刺青は身体に「彫られている」という表現がふさわしいが、アメリカのタトゥーは身体に「描かれている」感じだ。いかにも安っぽい。腕、首の回り、足の甲、足の指先、すね、手の甲、尻と、ところ構わず彫り込んである。全身にしている人も結構いるという。自分の恋人の名前、チョウ、蛇、ハート型、花、何でも描いてまう。漫画みたいである。ほとんどが電気針彫りで、短時間でできるらしい。日本のヤクザの刺青はシャツの袖からの「ちらつかせ」に威力があるが、アメリカのタトゥーは丸見せで値打ちがない。日本では刺青彫り屋の店は見たことがないが、アメリカの街では「タトゥー」という看板を掲げた小さな店をよく見かける。
この人達のタトゥーを見ながら私は考え込むことがある。
恋人の名前らしきタトゥーを見た時である。もしその恋人と喧嘩別れして、しまったら、これは難儀なことと思う。嫌いになった、分かれた恋人を嫌でも毎日、思いださねばならないのである。決して楽しい毎日はならないであろう。まだ困ることがあると思う。新しい恋人探しである。これは時期が制限される。肌をさらけ出さない寒い時期に制限されると思う。もし寒い時期にできた新しい恋人に、肌をさらけ出す夏になったら、自分の肌に彫られた元恋人の名前をどう釈明するかである。
では刺青を消したら良いではないか。
ところが消した刺青は見る人のほうがもっと困るような気がする。
昔、焼きごてで刺青を消した日本人と一緒に仕事をしたことがある。消した刺青の後はやけどの跡のようにただれて、それは刺青よりも目立つ。
優しそうな顔をしているけれど、「あなたは元ヤクザだったのですか」と聞く勇気がない。その人の過去を悪く想像するだけで、「この人はまたなんかの時に元の悪い人間に戻るのではないか」と怖くもなる。もう刺青を消しているのだから、人生を反省して、まじめ人間になっているんだとは思えなくなる。それなら、まだ、刺青のままのほうが、「自分は元ヤクザだったんだ」と隠さずに言っているようで、正直な人のように思える。
日本のヤクザの刺青には重みがある。何日も、何ヶ月もかけ、高い金をかけての手彫りである。筋肉隆々のヤクザは腕に彫る。腕の筋肉に自信のないヤクザは背中に裸の女体を彫るらしい。昔、大阪で商売をしていた頃、ヤクザ屋さん(大阪ではヤクザにさんを付けて呼ぶ人もいる)に背中に彫った女体の刺青を見せてもらったことがある。100万円以上もかかったという。鮮やかで、迫力十分で素人さんをびびらすには十分すぎるほどだった。思わず、カタ唾をを飲み込みそうになった。精巧に作る日本のモノ造りとマニュアル通りにしか作らないアメリカのモノ造りとの差は、刺青とタトゥーの差にも現れている。同じものでも日本のは刺青と呼び、アメリカのはタトゥーと呼ぶのがええように思う。
アメリカ人の彼らにしては、タトゥーは単なるアクセサリーのようである。日本のヤクザの刺青と同じ効果は期待していない。でも、死ぬまで肌からはずせないアクセサリーだ。私が通っているクエスタ・カレッジの白人の英語の先生に聞いてみた。
「就職の面接試験で、タトゥーは影響しませんか」
「全く関係ありません。私の息子もタトゥーをしていますよ」
と言う。そう言えば、カリフォルニアではタトゥーをしたポリスを何度も見たことがある。日本で刺青をした警察官、考えられまっか?日本では刺青はヤクザの印、就職ができない。どうして国が違えばこうも違うのか。
でも、アメリカ全体がタトゥーだらけかと言えばそうではない。一昨年の夏、カナダに隣接するモンタナ州へ行く機会があった。モンタナの住民は白人が多い。青空市場を見て回ったが、東洋人は一人見かけただけだった。服装はTシャツや軽装がほとんどで、カリフォルニアと変わらない。でも、Tシャツやパンツから突き出ている腕、足にタトゥーをしている人を一人も見なかった。後でわかったことだが、モンタナやアイダホなどは白人主義の州のようだ。タトゥーをしている人や白人以外の人種には口には出さないが差別があるらしい。そう言えば、「徳さん、モンタナ、アイダホ、オレゴンでは、日本人はバーには一人では行かないほうがいい」とその昔、アメリカへ着て間もない頃聞いたことがあった。
フリムン徳さんは日本を離れる前の約8年間、道頓堀や北新地で二号さん相手に、じゅうたん、カーテン、家具の販売や夜逃げの引っ越し運送の商売をしていた。二号さんの旦那にはヤクザの親分が多かった。商売上の接触から、ヤクザの刺青を目にすることも度々だった。ヤクザにとって刺青は自慢の宝だ。高い金を払い、痛い目をして彫ったものである。他人に見てほしいのである。だから、ヤクザを裸にするのは簡単だ。「刺青を見せてくれ」である。
私は商売をしている頃、大阪のヤクザの親分に惚れられて、その親分の二号さんの娘と結婚させられそうになった。その親分が私とその娘を占ってもらったら、運良く、その娘と私は相性が合わないとの事で成立しなかった。もし、結婚していたら、その親分の二代目になって、今頃は立派な刺青をしている徳さんになっていたに違いない。こんな時に、私の喜界島のウヤフジ(ご先祖様)がいつも私を助けてくれるようです。ウヤフジは私を見守っているようです。 トットゥガナシ、ウヤフジガナシです。
それにしても、日本のヤクザの刺青はアメリカのタトゥーと比べると、立派な芸術品である。だが、その立派な芸術品はアメリカに持ち込めない。アメリカの空港の移民官は日本人入国者の刺青や小指のない人には注意を払っていると聞いたことがある。
やはり、タトゥーも刺青も、良いものではないようである。
by フリムン徳さん 2009年
プリムン徳さんはエッセイ本「フリムン徳さんの波瀾万丈記」

いつも沢山の応援を有難うございます。 今日もポジティブな一日を過ごしましょう。


コメント
コメント一覧 (22)
タトゥーのこと、私もいつか書こうと思っていたんですよ。おもしろいですよね。絵柄は、まあ、本人の好みですから、あれこれいう気はありませんが、恋人の名前についてひと言。タトゥーがあろうとなかろうと、パートナーの以前の恋人の名前くらい、普通は知っていますよ。別に、隠そうとする人、いないんじゃないかな。
タトゥーは、基本的に白人のもの、というのは、同感です。
悪う、ございました。
おゆるしくだされ!!
同感です。
「徳さんファン」思いもよらぬ名前に感激です。
自分も差別を受けた事があるから、誰かを差別しても良いと言う意味なのでしょうか。
私とアメリカ人の夫は日本在住時に意義を持ってタトゥー(入れ墨)を入れました。お互いの名前ではありませんが。入れ墨を入れる事は違法行為ではありません。アメリカ入国に際しても問題になった事もありません。私たちはまっとうな仕事に就き、税金も納め、地域の安全や学校教育に高い関心を払う一般市民です。
空港の手荷物検査場でいつも個別検査を受けるのが、頭にターバンを巻いた中近東系の人々である事に胸を痛めています。
私は自分の子供には人を見かけで判断してはいけないと教えたいです。
お許しください。
タダ私自身が感じた事です。
思わず読みながらそうそう同感
タトゥーですがハワイ航空のアテンダントの面接でユニフォームを着て見える所にしている人は駄目だそうですよ。甥っ子は何とかセーフでしたが
お久しぶりです。えるも〜です。(Blogはやめてしまったけど!)
今年4月にHawaii州にうつりました。その前、約2年は日本にいました。ChiblitsさんのBlogを拝見していたころは南Californiaにいたのですけど。
Hawaiiでは日系移民の歴史が古くたくさんの人々に出会いますが、顔は似ていても、3世、4世の方々はやっぱり、アメリカ人だな〜〜と思います。
日焼けをして、太っていて、洋服の露出度が日本人より高く、体中Tatoo(漢字!だったり)がたくさん彫ってあって。日本文化や日本人の雰囲気を全く感じません!
みんなTatoo流行っていますよ〜〜。どうも私としては日本の入れ墨のイメージが強く、堅気は感じられませんよね〜〜。先入観はいけないんですけど!!
白人中心の州では Tatooはあまりいいイメージではないというのは、新しい発見でした。
これからもBlog楽しみにしています!! お体をどうぞお大事に!お元気で。
いつも、「なんて前向きに生きておられる方だろう」と驚きながら楽しく拝読しています。
タトゥーに関しては、素晴らしく美しく彫られたものである場合には、「おぉ、スタイリッシュ!」と思いますが、取り外せないというのは、やはり不便ですよね。
タトゥーを入れていると、いざという時、CTスキャンなどを受けられないそうです。
なぜなら、金属性の顔料を使っているので、磁気を帯びると、発熱するからです。
そういう意味で、不便なこともある、ということを知り、その上で、後に引けない覚悟とともに彫るのであれば、それも、生き方の一つ、と私は思います。
人間は、歴史上、常に、自分の体を加工してきたのですから。
化粧しかり、髪型しかり、脱毛しかり、中には下唇を大きくしたり、首を長く伸ばしたり、はたまた纏足したり、板で挟んで頭の上後ろを平らにしたり(マヤ文明)。
どうも、人間の本性として、ありのままのナマの体を美しいとは考えてこなかったようです。グレードアップには加工が要るのです。
もちろん、自他の帰属集団をあらわすしるしとしても、体を加工してきたのでしょう。
個の自己主張としても、なんらかの加工は必須です。
タトゥーは、そんな人間らしい行為の一つだと思います。
マヤ文明では、頭を平らにするというより、とがらせたのでしたね。
額と後頭部を板で挟んで。
失礼しました。
差別、まりさんのコメントで思い出しましたが、主人は常に成田空港で足止めを食らいます(笑)。もう慣れっこになりましたが、やはりアラブ人だからでしょうね。ぺらぺら日本語で話して比較的短時間で開放されるようですが、話せない方はもっと嫌な思いをされているでしょうね。ただ、差別とは理解してもらえるときは自分の方がにこやかに接し続ければ相手もかわるんだと言ってるのが主人の方で、きりきり苛立ってるのが私のほうです(苦笑)。
嫌だったんですが、段々慣れてくると、居なかったら「あれっ〜」と思ったことがありましたね。
お風呂屋さんに行くと、お風呂屋さんの裏が、彫師の家があり、その帰りなのか、綺麗なバラや竜の彫った体を子供の時に見たときがあり、母に言うと「見たらダメ」と言われましたが、今だに鮮明に覚えています。
はなも子供の頃見たことありますよ〜家の近くにいたやくざやさんが(この後やーさんと呼ぶ)夏になるとしょうぎに座って堂々と見せてましたわ〜鯉だとか般若とか牡丹やったかな?どや!という顔して見せてましたね。半袖、七分袖とか色が付いてました、はながいつも学校帰りに声をかけられるやーさんは姉ちゃんちゃんと勉強してるか〜お菓子やろ!おっちゃんコンナン書いてあるけどこわないで〜と言ってました。女の子は花がないとあかん!男の花にならなあかんと言ってました。背中の絵も年取ってきたらあかんわ〜とよく反省してましたよ。いろいろあったんやね〜消したくても消されへん・・・温泉入られへんしなあと言ってたこともあります。今時の日本人もオシャレで入れる人もいるようですよ。大阪の市職員や学校の先生の中にもいるようですよ。生徒に見えなければいいやという感覚で入れているのもどうかと思います。ユニバーサルスタジオJapanには見えていたら入れません!簡単にタトゥーを入れてる若者が多くなってきています。結婚して子供ができたときちゃんと自分のポリシーを説明できるなら自分の責任で入れてもいいかもしれませんがなかなか難しいことですよね。やーさんが言っていた重たいもん背おてるねんでという言葉は若いときにはわからないことかもしれませんね。
このブログは是非大阪の橋下市長に見せてください。
先生まで入れていたという報道には固まりました。
私もいつも思うんだけど恋人の名前をタトゥーにしてその時は真剣なのかもしれませんが、別れた時思い出すのも嫌だったら、悲劇ですよね。背中に書くとか、そうすれば少なくとも自分は見れないでしょ?
処で、ここミシシッピでは黒人もタトゥーしてますよ。ちょっと見えにくいけど。
若くて皮膚がはつらつとしている時は素敵に見えても歳をとってしわしわな皮膚にタトゥーはちょっとみすぼらしいと思いますが。。。
私も暴力団/ヤクザには反対です。違法行為(ドラッグや銃器の販売等)を通じて資金を稼ぎ、その資金を使って政治や芸能と言った業界に影響を及ぼしています。同様の方法で資金を得て破壊活動を行うのはテロリスト。このような活動やそれに関わる人々は排除されるべきです。
しかし入れ墨=ヤクザ、頭にターバン=テロリストとは言えないはずです。入れ墨があるからと言って行動が制限されるのは偏見による差別行為です。入れ墨があるからといって、教師になれなかったり、公務員になれなかったり、プールやアミューズメントパークで遊べない事がどうして当たり前なのでしょうか。
このルールで行けば、たとえ実際にはヤクザでも、入れ墨さえ無ければ教師や公務員になっても良いという事になってしまいます。
入れ墨/ターバンへの偏見は、善良であり別の文化や信念をもつ一般市民を排除するだけで、暴力活動やヤクザを排除する機能は果たしていないと思います。
平和や安全を願う気持ちと偏見/差別をごちゃ混ぜにしてはいけません。
刺青という芸術は生まれてこのかたじっくり見たことがありません。いっぺんじっくり見てみたいものです。
刺青では笑い話が二つほどあります。
ある刑務所で実際あったことだそうですが、ある男性が刺青をいれるお金がなかったために、自分で入れることにしたのです。漫画本をお手本に白いバラを上腕にしたのですが、それがどうにもバラには見えず、看守さんからその方は『おい!カリフラワー』と呼ばれているそうです。
赤いバラだったらよかったのに…。
次に龍の彫り物をいれました。テーマは『昇り龍』。膝をたてて、ひ・ざ・が・し・らに龍の頭がくるように。
立ち上がったら………下り龍……
フリムン徳さんは タツゥーと刺青を 感じたままにさらりと 書いただけなのですが、 これは、深い内容があり、さらりとはいかないトピックスですね。 おまけに 外国と日本では 社会構造、文化が 異なりますから、 同時に書きますと、 混線してしまいませんか。
私は 以前は 日本は 人の目を気にすることが、窮屈でしたが、最近は、 そうでもないです。アメリカでは、いろいろな人種が共存していて、いろいろですが、文化背景というものを感じます。
日本は 外来文化を多々 コピーしてきていますが、 日本の文化の源が 失われて、どこへいってしまうのだろうかと、思うことがあります。 アメリカのタツゥーを陽とすれば、日本人の刺青は陰と、同じものではないと思います。 私も夫も 歌舞伎役者のように、真っ白に化粧してみたいなんて願望はありますが、 空想だけです。 夫は 白人の大きな肥満体ですが、 似合うと思います。停電の真っ暗な中で 手灯りで いつもどうりに聖書を読んでいたので、夫と私は 異なる人間です。
いつも楽しく読んでます(ROM読者です)
タトゥーの件、私も全く同じ事を感じていたので、嬉しくなり、初めてコメントします。
偏見とか差別とかそういう事以前に、ほんと、ただただ驚きました、あまりの「気軽さ」に・・・。レストランやスーパーの人はもちろんですが、弊社の同僚に、「遠山の金さんもまっさお」の入れ墨の人がいるのを発見したときには、腰が抜けるほど驚きました。さらに、ムスメの水泳の先生まで! 入れ墨があってもスイミングプールに入れるのか?!って。
子供がもらってくるグディーバッグにもタトゥーシールが入っていて(水で濡らすタイプ)、こういうので小さい頃から慣れているので、抵抗ないんですよね。きっと。
でもね、私は「ヤクーザ」の印だよ、って教えてます(笑)。
コメントを読んで差別だ、偏見だって、またその意見に驚き。個人のブログで感じた事を書いて、そんな事言われるなんて。。。入れ墨=やくざの国から来てるんですから、ご意見はごもっともだと思うし、自分と違ったからといって糾弾するのは、どうかと。
同僚の白人のご家庭でも、
「息子がタトゥー入れてきたー。どーしよーもない。信じられんー。」
って、頭を抱えていましたよ。
これって、それなりに普通の反応だと思います。
日本人に限らず子にタトゥーをいれてほしくない親がいるのはわかりますが、それはタトゥーだけに限ったことではなく、露出の高い服をきて欲しくない、とか、髪のカラーリングをして欲しくない、とか、ボディピアスをつけてほしくない、とか色々あるうちのひとつに過ぎない、という程度な場合もあるかと思いますし。
ある文化圏の人にとっては、キャミソールの肩紐が見えるなんてとんでもない!なんてことになってますし。
ヤクザも足を洗ったら刺青は恥ずかしい存在らしいですよ、でも消したくでも消えない。ヤクザの世界なら仁義で入れるしか仕方ないですが、普通の世界ではやらない方が良いと思います。
アメリカで子供が水泳を習ったコーチは、日本に小さい時住んでいた事のあるとても優しく素晴らしい方でしたが何時もTシャツを上に着ていらして、ずいぶん親しくなった頃その訳を尋ねたら「いれずみ」を子供達に見せたくなかったからだそうです。「若気の至りです、本当に馬鹿な事をした。」と話されました。
刺青は簡単には消せません。「刺青入れようが入れまいが人の勝手」とは私は思いません。子供達に及ぼす影響を考えて欲しい。刺青だらけの社会になったら嬉しいですか?