本当の幸せはお金では買えない... 大友詔雄 元北大助教の人生の歩き方 kanmoさんのブログへリンクしています 
【署名】大飯原発3・4号機再稼働決定の撤回を求めます。 
福島の被災児童のための保養センターへの募金はこちら

プロ原発推進派Svinicki氏のNuclear Regulatory Commissionへの再就任に反対署名はこちら

devider

十日程前にテレビのニュースにもなっていましたのでご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、今年も農薬汚染されたお野菜のリストが EWG(Environmental Working Group)から発表されていました。 EWGが毎年Dirty 12 (汚れた12)として発表しているお野菜は赤い番号です。 反対に汚染が少ないお野菜は緑の番号です。

農薬汚染度の高い順です

1  リンゴ
2  セロリ
3  赤パプリカ 色付きパプリカ
4  桃
5  いちご
6  ネクタリン 輸入
7  ぶどう
8  ほうれん草
9  レタス
10 胡瓜
11 ブルーベリー アメリカ産
12 じゃがいも

サヤインゲン
ケール


サヤインゲンとケールは「汚れている条件」を全部満たしていないのですが有機リン化合物の殺虫剤が検出されているのでリストに上っています。
この殺虫剤は毒性が高くかなり市場から消えましたが使用禁止になっていないのでこうして時々検出されています。

悪いリストのお野菜だけでも有機栽培のものを買う事によってかなりの農薬を避けられるとEWGは言っています。

以下は反対に汚染が少なかったお野菜です。
汚染が少ない順にリストしてあります。

1  玉ねぎ
2  スイートコーン
3  パイナップル
4  アボカド
5  キャベツ
6  さやえんどう sweet peas
7  アスパラガス
8  マンゴ
9  茄子 
10 キウイ
11 カンタロープ アメリカ産
12 サツマイモ Sweet Potatoes
13 グレープフルーツ
14 スイカ
15 マッシュルーム


もっと詳しい順位はこちらをチェックしてみてくださいね。
遺伝子組み換えのコーンの殆どは家畜の餌や燃料になっていますが一部は人間の食料として売られているそうです。 アメリカでは遺伝子組み換えの記載は義務付いていませんからGMOsを避けている人は有機栽培のコーンを買ったほうが良いとアドバイスしています。 

先週 上院で「消費者がGMOsを知る権利法」が否決されました。  FY 2013 Agriculture Appropriations Billという法案が通るとGMOs安全かどうかFDAが結果を出す前から栽培開始してもよいことになりGMOsの食べ物が益々勢いを増して増え、益々モンサントが強くなる事になります。 現在下院で討議中です。 もし遺伝子組み換え食品に反対ならば署名にご協力ください。 消費者が黙っていると遺伝子組み換え食品が増えていく一方です。  署名はこちらです。
署名には9桁のZipcodeを入れないと上手くいきませんから注意してくださいね。 賛同の方はどうかお友達にも広めてください。 

追記: 例えばZipcodeが95021-3710の場合 Prefixが95021で、 Zip4が3710になります。
郵便番号の最後の4桁がわからない場合は
USPS のサイトの左側に「look up a zip code」がありますから、ここをクリックして出た画面に住所を入力すると自分のzipcodeの最後の4桁がわかります。

今日もご訪問有難うございました。 そして今日も有意義な日になりますように。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ