Vote YES on Proposition 37
カリフォルニア州では遺伝子組み換え食品に表示を課すかどうかが投票項目になっています。 投票は11月。
消費者は知る権利があることに賛同の方はVote YES on Proposition 37を広めましょう。 ここからFDAに貴方の声を送りましょう。
9月20〜22日 Washington, DCで原発反対のデモが計画されています。 詳細はここをご覧ください。
アメリカのエネルギー源を2030年までに再生可能エネルギーに変える嘆願書を2013年に議会に提出する予定だそうです。 その署名はこちら

一週間前からじいさんが興奮しているニュースがありましてね。
スペースシャトルのエンデバーが去年引退し
ロスアンゼルスの博物館に寄贈されることになりました。
その前に最後の姿を国民に見て欲しいと
昨日20日ヒューストンを出発してロスアンゼルス入りを果たし
21日はロスアンゼルスからシリコンバレーにあるNASAの上を低飛行し
サクラメントまで飛ぶそうです。

写真はもっとここで見られます。
NASAの近くに住むお友達によると NASAのマフェットフィールドはもう数日前からエンデバーファンがキャンプして駐車場は満杯らしい。
その為 車では来ないでバスを利用してくださいと呼びかけています。
私でも見たいと思うのですから そりゃそうだ。
じいさんともめているのは これをどこで見たらいいか。
じいさんは我が家からも見えるはずだというのですよ。
フライトの予定飛行ルートを見ると我が家の頭上でも見えるはずだって

私はとても信じられません。
もし頭上で駄目なら 道路に出たら充分だろうといいます。
じゃあ じいさんは お好きなようにどうぞ。
私は病院に薬を取りに行く予定があるので
病院の駐車場の屋上から見ますからと言いました。
ちょっと高いところに行かないと見えるはずがないしょう…と言ったら
自分は天窓の下で見るからね…などと言っています。


冗談も程々にしてください。
本当に頑固な人ですよ。
結局私たちは別行動です。
天候の関係で予定は何度か変わっているようですが
今のところ ベイエリアは21日金曜日 9:00〜10:00AM に通過予定
私はこれから急いで病院に行ってきます!
いつもご訪問と応援を有難うございます。 気温の変化に気をつけてお過ごしください。


コメント
コメント一覧 (34)
私は、実際より1時間遅れでゴールデンゲイト・ブリッジ上空を飛んでいるエンデバーの映像をネットで見ました。
マウンテンビューのとある場所には数千人が集まったそうです。
お家からは見えたんでしょうか
文章をタイプしてから、途中で挿入しようとしたのですが、例えば病院の絵
貴重な情報ありがとうございました!
朝海沿いをウォーキングするのですが、今日は家を出る前にchiblitsさんのブログをチェックしたんです。
時間は9時過ぎだったので、見れるかしらと思いながら着いたら大勢の人たちが待ち構えていました。いつもはジョギング、ウォーキング、サイクリングなど動いている人たちばかりなのですが、今日は皆さん止まって空を見上げてらっしゃったので歩きやすかったです(笑)
結局モントレーベイを通り過ぎたのは10時50分ぐらいじゃなかったでしょうか。ゆっくり低飛行だったのでよく見えました。私はウォーキングを終えてストレッチしながら待っていましたけど、何もしないで待っていた人たちには待ち遠しかったでしょうね。。。
私はBerkeley付近にすんでます。今朝chiblitsさんのブログをふむふむと読んだあと家で家事をしていたら、急に外からゴーッとすごい音がしたので慌てて窓越しに空を見たら、なんと結構な低距離で家の上をEndeavorが飛んでいきましたよ! おどろきました。
なので、あながち「じいさん」さまの主張も間違ってないのかも
それにしても、chiblitzさんのブログをのぞかなかったら存在すら知らないところでした。ありがとうございました!
結果だ愉しみ。
Chiblitsさんはどこからご覧になったのでしょうか。このジェット機におんぶされている写真も、珍しいですね。
去年の4月に、エンデバー打ち上げを見に行ったのですが、延期されて見れず、発射台のエンデバーを見てきました。遠かったです。とほほ。
今日は、この記事と、他の記事を一つリンクさせていただきました。事後承諾になってすみません
ところで、こんな記事を・・・http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012092290070744.html。やっぱりアメリカは原発推進なのですかねえ。やっぱり日本が原発ゼロを唱えると不都合が起こるというのが見え見えですね。
特に、旦那さまの天窓からの結果が気になりますねぇ〜。
私も見る気満々だったのに・・すっかり忘れて家のお片付け!はぁ〜。
子どもの学校は全員で外に出てみたそうです。Cupertinoの学校で、Mt.ViewからSaratogaの方向に向かっていたみたいだから・・確かにお宅の上空を飛んでいるはずです。又結果を教えて下さい!!
お二人ともご覧になれたらいちばんいいのですが...じいさん様が見られなかった時のコメントがこれまた楽しみです。
おんぶというスタイルもなかなか見られませんし、低空飛行してみんなにみてもらおうというのが何だかよいなあ。
The space shuttle Endeavour,riding atop a jumbo jet,flies over the Texas Capitol in Austin on Thursday. The shuttle,making a final trek across the country to the California Science Center in Los Angeles, where it will be permanently displayed,flew from Houston to Edwards Air Force Base,northeast of L.A. On Friday, it is scheduled to circle over Sacramento, San Francisco and Monterey before landing at Los Angeles International Airport. On Oct.12,it is to head to the museum on a two-day ride through the city's streets.
(The Washington Post A19,Riday, September 21/2012)
寝ようかと思って 読書室で開いた新聞、チブリッツさんの記事で目が行き、旬のものですから 記事をそのまま書き込みました。
明日 22日は 秋の初日なのですね。日本では23日が秋分の日ですね。
今日は 珍しく(笑)たいしてもめる事もなかったです。夫が 今日は足が痛まないから 楽だ〜と気分が良かったからでしょう。WF店に二人で行ったのですが、チーズも値上がりしていると 夫が話していました。 沢山量を買わないで少し買って 支払いが膨張しないようにしましたけど。。。
今日10:30過ぎ、偶然サラトガ通り沿いの図書館の駐車場から見れました。隣の建物の屋上から奇声をあげた人のおかげでその時駐車場に居た人はみんな偶然見れました。なんかすごく興奮しましたよ。ニュースの事も知らず、アメリカってこんなのも見れてやっぱすごいな〜っと家で夫に報告したら、息子は偶然recessで外に居たから同じく見れたようで、『何で俺だけ〜、見たかった〜』と本当に悔しそうでした(^^;;
それで、チブリッツさんはエンデバーご覧になれましたか!?バークレー近郊の方の様に偶然近くで見れるのって凄くロマンティックで良いワ〜。若い時なら私は迷わずテント組みですね。ジイ様は絶対外に待機してご覧になりたい方だと思いましたが、私の真っ赤な誤解いでしたワ。(笑)
それより・・・NASA ってCAにもあったんですか!?この年までHouston,TXにしかないと思ってました、ひぇ〜恥ずかしい。(汗)テキサス在住の時は車で何度かNASAに行きましたが、Austinから Houstonの道ってホンッと何も無くて真っ平らなんですよ、空と草原のみが果てしなく何処までも続いてるんです、ちょっと他では見れない味わいのある(退屈な? 爆)景色ですよ、眠ってても運転できるんじゃなかろか?
お二人とも見られたのでしょうか。
その記事が次回にアップされるのか、それともこのコーナーでこっそり報告いただくのか。それも気になります(^^)
日本語補習校に通う小学5年の娘が社会科の宿題で、毎回、テレビニュースをみて、一番興味をもったニュースをレポートすることになっています。
エンデバーがおんぶされた写真をみて、一目でこの話題に決定。
壁に貼った米国の大きな地図の前で移動距離を教えたら、目がまんまる。
なぜジャンボ機は、あのようなものを載せて飛べるのだろう?? と
不思議に思って夫に質問したら
「前にも載せてたから不思議じゃないよ」と
答えにもなってない答えが返ってきました(><)
こういうとき、この人と老後をやっていくのか…とこっそりため息をつく私です。
誰も不思議に思わないのでしょうか?
見えましたよ〜〜〜
屋上には出られないようになっていて仕方なく4回の北西を向いている窓で待ちました。病院の人にどちらがNASAが聞いたのです。 リチャード君が凄い写真を撮っていましたよ。 マフェットフィールドの近くに駐車して5ブロック程歩いたそうです。
家でも見えたって! でもねじいさんはもうちょいで見損ねるところでしたって。 ジェット機っていくら低空飛行でも音が聞こえるときはもう通り過ぎているんですよね。
絵文字!
絵文字はうまくいきましたね!!! 文章の間にちゃんと出てますね! おめでとう〜〜〜。
朝 ブログをチェックしてくださってありがとう〜。
そうですそうです!!!じいさんの話ではモントレーも飛行ルートだったそうですね!
へ〜10時50分でしたか。 私がサンタクララで見た時は10時38分でしたからたったの12分後にはもうモントレーだったのですね!
はい、私は1時間も病院の窓の外を見続けて何もしていませんでしたからこの1時間の長いこと!! 後半は人が集まってお喋り相手ができましたけど。
こんにちは!
うわ〜〜〜凄いタイミングでしたね! ニュースによるとエンデバーはGGブリッジの上は2度も飛んだそうですよ!
marieさんの家も飛行ルートだったのですね!! ラッキー〜〜〜
それは凄くラッキーですよ。 アルマデンバレーに住む義理兄は見えなかったのですから家から見られるって凄いことだと思いますよ。 音がした時にエンデバーって思い出して良かったですね。 私はあまりにも興奮して音の記憶がないのですよ。もしかしたら病院のビル内って防音もしているのかもですね。
見られましたよ〜〜〜
じいさんも家で見たのですが、私は矢張り病院に行ってよかったです。薬も手に入ったし一石二鳥でしたよ。
あははは 落ちてきてもって私もちょっと不安な気持ちもないこともないですよ。だって普通のジェット機があんな大きな荷物を背負って飛ぶのですから滑って落っこちてこないのだろうかとか原始的は心配をしてしまいます。 うわ〜〜 打ち上げをみに行ったのですか!それは凄い!じいさんも現役時代 仕事で何度か打ち上げ台まで行っているんですよ。でも実際にエンデバーの打ち上げは見ていないと思う。 じいさん達は他の実験でしたから。
きっとアラメダさんのところからも見られたと思いますよ。 ちょっと広い公園とか行ったら見られたでしょうね。 でも今朝見たらいっぱいNet上に良い写真が出ています!
さん
そうそう、そちらが出発地点だったのですよね。 残念でしたね!
ため息を超えて怒りですね。第一アメリカが欠陥だらけの原発を作ってしまったのがこういう結果になったのですから日本はもっとアメリカにどうしてその責任を追及しないのかと思うけれで 日本もその後GEの欠陥指摘を隠して無視してきたのでその問題がまた浮上してしまうのが怖いのでしょうか。 いずれにしろこうなったら国民が両サイドで動くしかないですよね。 反対するならちゃん一人ひとりが意思表示をしないとって福島の事故以来強く思うようになりました。 アメリカはアメリカでしっかりと運動をしていかないとですね〜。こういうニュースはワシントンポストあたりでは載せないのかな。
見られましたよ〜〜! あははは 天窓では無理だったでしょうね。頭上よりちょっと東側だったそうで上のエンデバーがちゃんと見えたと言っていました。 Cuperさんのところからは絶対に見えていますよ!! 大きな音がしませんでしたか? でもジェット機って音がするときはもう去りつつあるんですよね。 そうなんですよ!サンタクララのカイザーのほぼ上を通ってサラトガ方面に向かっていました。 サラトガからはトスガトス寄りにみえたそうですよ。 それからモントレーに行ったのですね。
私はね、実はじいさんは朝が遅いので寝過ごすのではないかと思って起こすつもりだったら携帯電話がない!! もうだめだろうと思っていたらちゃんと起きたようです。
あのおんぶの姿は凄いなぁって思いますね。 3,4箇所で繋いであるだけ。 滑り落ちそうな感じ。 まぁそんなことはないのでしょうが。 落ちないところも凄いですね。
私もあんな大きなものを上に載せて747でしたっけ? この為に改造されたそうですけど、よく落っこちないで凄いですね。 でも上を飛ばれるとちょっとひやひや。
凄い!! 飛行場で見たのですか!それからサクラメントに飛んで着陸して朝の9時半にサクラメントを出てゴールデンゲートブリッジに行ったのですね。 22日はロスからこちらまで往復飛行だったのですね。
テキサス州でも見られたのですね。 25回くらい宇宙に飛んだそうですね。
ご主人様 足が楽でよかったですね。 痛みはとてもストレスになりますね。
私はお友達と市場に行ったらつられてサラミを買ってしまいました。 冷蔵庫で5週間はOKって。 冷凍は駄目だといわれました。 サラミ美味しいけどね〜。
初めまして! いつもご訪問ありがとうございます。
偶然 見られたのですか!!ラッキーでしたね!!私なんて1時間も立って待って!
場所からみるときっと私が見た直後のことだったのでしょうね。 息子さんもラッキーでしたね。 セキュリティーの為に正確な飛行ルートは公にされていなかったそうで、出発時間も変わったし 学校でもこれを待機して生徒さんたちに見せるってなかなかできなかったのでしょうね。それなのにお休み時間に偶然見られたって凄くラッキーでしたね!
はい、見ましたよ〜〜〜
じいさんも一応外で待機したようですよ。
NASAはシリコンバレーのが本部と思っていました。 それより私も凄い勘違いをしていました。 フロリダ州のケープ・カナベラルの基地はメキシコ湾に向かっているのかと思った!!
フロリダ州も平らで山のないところだそうですね。
そうそうテキサスのおじさんがテキサス州は制限時速が80マイル?になったとかコメントに書いてありましたね。そんなに平原ならそのくらい出してもいいでしょう。
見ましたよ〜〜
そういえば確かに不思議ですよね。このエンデバーはロケットの力をかりて宇宙にはいってもこれ自体で飛ぶ力はないってことですよね。 宇宙を飛べるのならテキサスからカリフォルニアに一人でも飛べそうですけどね。 私、そんなこと考えもしませんでしたけど、確かに、一人で飛べないっていうのは意外です。