Vote YES on Proposition 37
カリフォルニア州では遺伝子組み換え食品に表示を課すかどうかが投票項目になっています。 投票は11月。
消費者は知る権利があることに賛同の方はVote YES on Proposition 37を広めましょう。 ここからFDAに貴方の声を送りましょう。
アメリカのエネルギー源を2030年までに再生可能エネルギーに変える嘆願書を2013年に議会に提出する予定だそうです。 その署名はこちら

我が家のミニトマトも段々終わりに近づいてきました。
昨日収穫したミニトマトは完熟で果物のように甘くそしてしっかりと酸味もある極上です。

24時間 65℃(150℉)のオーブンで乾かしてセミドライトマトを作り、 エキストラバージンオリーブオイル、モッツエレラチーズ、バジル、ローストにんにくを加えてサラダを作ったのですよ。
セミドライトマトの作り方は「料理帖」の34ページ HPのこちらです。
今回はお酢は入れませんでした。

皆 一口食べて目がまん丸!
セミドライトマトの美味しいことと言ったら!
トマトが完熟して糖度が上がり
いつもよりもっと乾かしたので旨みが凝縮した
この二つの理由でしょう。
そして今夜のデザートはオレンジピール・チョコでした。
食べながら娘が自分の食べ方が一番美味しいと言い出しましてね。
へ〜〜〜 どうやって食べたら一番美味しいのか工夫しているのは私だけじゃなかったのだ!
そして究極のオレンジピール・チョコの食べ方談義が始まった。
夫々 3人の食べ方が違うのですよ!
先ずは娘の食べ方から:
チョコレートの付いている方から食べていく。
理由: チョコレートが口の中に残って最後ピールだけ食べてもチョコレートの余韻が口の中に残っている。
ばあさんの食べ方:
チョコレートの方をちびり、 ピールの方をちびり 同時に両方を一緒に食べていく。
理由: 丁度いい加減のチョコレートが全体に分配されてピールが最後まで美味しいから。

こんな会話を聞いていたじいさんはびっくりして言いました。
じいさんの食べ方:
全部口の中一度に入れてしまう。
皆さんもオレンジピール・チョコを作られたら色々食べ方を変えてみてください。
娘は私の食べ方が一番美味しかったと言っていましたよ。
最後までお読みくださり有難うございました。 そしていつもご訪問と応援をありがとうございます。



コメント
コメント一覧 (25)
九州も気温が下がってきました。
秋ですね〜〜
(チブリッツさん、私、胃カメラの予約、やっととれました!来年1月です。1月はいっぱいだと、昨日、言っていたのに、今日の電話では 二日だけ、ありましたよ。検査をしてもらうドクターを指定したもので、すぐにはとれなかったのです。やはり、2ヶ月前に予約しないといけませんね。本当は10月だったのです。付き添いがいないと受けられないので 夫のいる日でないとです。大腸よりは 気軽です。今日も ブラブラしていたのですが、気になっていたことを 夫が帰ってくる前に済ませたので、ほっとしましたよ〜、考えなくていいことをするといいって、本当ですね。)
私は一口でぺろりです。
皆が一口でぺろりかと思ってました(^q^)
各々違うんですね。
私も他の二つの食べ方試してみます!
愛情込めて作ってもらったおいしいものを食べつつ、たわいもない話で盛り上がるっていうのは、なんともいえず幸せな感じがします。
我が家では土がよくないのか出来ません。
オレンジピールチョコですが、一気に食べる方かも。
私はたぶん皆様とは全く違う食べ方しますね。まづオレンジを半分齧る、残りのオレンジを持って反対のチョコを全部なめてすぐ裸になったオレンジも口に放り込む。これで一応口の中でチョコとオレンジの香りは一緒になるナ。私アーモンド・チョコ等も口の中で半分以上チョコをなめてから全体を食べますね。単にチョコが好きってだけか。(爆)
10個くらいあったら交互にオレンジが先とかチョコが先とか、あ〜食べたい!。
誓いさ〜ん、
プルーン入りの酢玉ねぎ、おいしかね、我が家の常備食になりそうです。 誓いさんも食べて、血圧安定でね〜〜!
はらさ〜ん、
うちの夫は(いつも こればか
り、笑)クッキーを二つとか いっぺんに口にほおりこみます。そして、ソイミルクやアーモンドミルクを飲むのが理想なんだと。アメリカ式なんだというけど??
数秒でなくなるから びっくりしてしまいます。それに比べて パスタとか うどんは 食べるのが不器用です。
私は 今日も休み宣言、たまにはテレビみっぺと、 BBC America で Last of the summer wine、みました。いつも シリーズでやっていますが、3人のエゲレスじいさんたちと おばさんたちのコメデー、エゲレスの田園風景がいいです。 アメリカ東部は 今日太陽がさんさんといている快晴ですが NYCやニュージャージーの被害の酷い写真が新聞に載っています。家がまっさかさまにひっくり返ってあり、車も横倒し・・・温暖化現象で気象が変わってきているのを見逃せなくなっているのですね。私も レッドクロスに 少しだけ 寄付をしました。
今日は ケールと他の野菜の餡子で蒸し餃子を10個ぐらい、前菜にします。
そちらも秋らしくなりましたか。
鹿児島で一年で一番気持ちの良い月は11月です。 帰る時はいつも10月から11月にかけてでしたね〜。
私はねチョコレートってちびりちびりしか食べられないのですよ。にがいコーヒーと交互に。 じいさん流は一度もしたことないですね。
これね 面倒そうですけど簡単なんですよ。今日も第2回を作ろうと思っています。
Whole Foodsで売られているオレンジピールを見ましたけど丸でお砂糖の塊、いかにも美味しくなさそうでした。多分味もかなり違うかもです。
じいさんの口って大きいのですよ。白人の口ってアジア人よりアーチも大きいです。だから歯並びも良いのでしょう。あはははは 麺類、じいさんも食べ方遅いですよ〜〜〜。 一本をお箸でもって食べるのですから。私は5,6本の麺を一度に入れちゃいますけどね。
胃カメラ1月ですか! 私の大腸検査も1月になりそうです。私も胃カメラをしてほしいのですが、むべさんは自分でリクエストしたのdせうか? 私もリクエストとしたいな。そうですよね。大腸検査よりも胃カメラのほうが楽ですよね。
今日は久し振りにお天気なのでこれから畑仕事ですわ。 雨もふったので草ぼうぼうです。
あははは ふみちさんはじいさん流ですか。 チョコレートも一口ですか? 私はチョコレートもちびりちびりです。
私もじいさんが一口で食べるって言った時はずっこけましたよ。
娘は日曜日に帰ります。久し振りに賑やかな我が家です。娘は誰に似たのか常に喋っている人でこの部屋に今来たら私はコメントなんて書いていられません。 でちょっとコメント書き終わるまで静かにしていてっていいます。
ミニトマト なかなか夏は収穫できないで今頃やっとですよ。
スーパーももちゃんも一口ですか。ってことはきっとチョコレートも一口ですね。
多分口のサイズが違うんでしょう。じいさんの一口は巨大ですもん。 例えばこれ一口たべていい?って聞くからOKっていうといつも半分くらい食べられてしまいます。
うわ〜〜〜はらさんの食べ方って珍しいですよ。 アーモンドチョコレートも一緒に噛まなくちゃ!
あははは うえのはらさんと同じですね!
それにしてもこのチョコピール一つでどのくらいのカロリーになるのかな。今朝コーヒーと一緒に一つ食べました。 全然砂糖切りになっていませんわ。 11月血液検査なの、どうしょう。
ちびりちびり食べた方が満腹感がありそうですね!
何でも試してみたいです(^.^)
ステキなお嬢さんですね〜!
お料理をなさらないとこぼしていらっしゃいましたが、
なんのなんの!
人の作ったものを、最高に楽しんで、「イチバン美味しい食べ方!」で味わってくれる。
素晴らしいですよ。
自分を想ってくれること、
手をかけてくれることに
ちゃんと気付いていらっしゃるんですね。
私なんてね、中学・高校と6年間も
毎日お弁当を作ってくれた母親に、
ひとことでも「ありがとう」と言ったこと、ありませんでした。
高校卒業のときにプレゼントをしたという友人の話に
びっくりしたぐらいです。
ヒドイ話です。
小さなことでも、ひとつひとつを「ありがたいな〜」と
感じられたら 幸福ですね。
オレンジピールチョコの食べ方、
私だったらどうするかなと考えていたら、色んなことを思い出しました。
どやらきの皮を剥いで、あんこを別にしていた子。
この子はカステラ部分が好きで、あんこはおじいちゃんに
あげていました。
プリンをカラメルごとしっかりかき混ぜてから食べていた子。
私もやってみましたが、なめらかになって、意外と美味しかったんですよ。
アポロという2色のチョコを、
境目をかじってキレイに分割していた子。
コレは難しいです。
全部子供のころのことで、たわいもなくて、みんなヒマねと
言われかねないのですが、ちょっと思い出し笑いをしてしまいました。
長くなりましたゴメンナサイ!
超リッチなトマトサラダに垂涎です。
プチやミディサイズのトマトって、本当に味が濃くて、別品種って感じですよね。
むべさん
プルーン入りの酢玉ねぎ食べていますよ〜超美味しか〜♪
赤玉ねぎ買ってきて今夜も新たに仕込みました。
血圧安定、血糖値も安定!サンキュウ ベリー マッチ<(_ _)>
久々に訪れたらどれも面白くて、コメントしたくなるのに時間が立ちすぎてて残念
あと二年経てばまた毎日おとづれることが出来そうで、それまで元気に楽しくてためになるこのブログを続けてくださいね!!
あと二年で子供が幼稚園に入ってくれるので時間ができるのですよ。二歳児のパワーに振り回されてテレビを見ることも本を読むこともPCでチェックするのも編み物も裁縫もなにもかもができない状態ですが、子供の成長が楽しくて二年経てばここまで一緒に過ごす時間が毎年少なくなるんだなと思うとすべてを放り出してでも子供と一緒に過ごしたいと思ってしまって、すべて中断中です。1日一時間寝る前に自分の時間が取れれば良い方ですが・・取れた時には気になるものをチェックさせてもらってます
料理も作りたいものがたくさんあるのに作る時間がなくて、買い物すら出れる状態じゃなく食材やスパイスを買いに行けないので、落ち着いたら作りたいなと見させてもらってます。
そのうち第二弾とかで本が出てくれないかなぁ〜と期待してます
その中でもこのオレンジピールの食べ方にはコメントをのこしたくなりました。私は、Chiblitsに一票したいです!!
私も同じ食べ方で、これが一番美味しいと思ってますよ〜
ふみちさんは一口ですか!!一口で食べると甘さとか風味が強烈な感じがするんですよね。それとコーヒーをちびりちびりですから一口で食べると足りないんですよ。
素敵とは言い難いですが、確かにお料理をしないだけあって作ると猛烈に感謝されます。少々不味いのも美味しい美味しいといって食べてくれます。残り物も3日くらい続いても喜んで食べますよ。
ドラ焼きも餡と皮と一緒に食べる方がいいですね〜。確かにドラ焼きの皮はちゃんと甘味が付いていてそれだけでも美味しいですよね。
へ〜 色々食べ方があるものですね〜。
そうそう書き忘れましたがモッツレラチーズは1日置いた方が美味しいです。
血糖値安定でよかったですね!私も血液検査に行かなくちゃなのに血糖値が一番怖いです。
アメリカでは悪の2歳っていう言葉があるほどですからね〜一番手がかかる時期。だけど一番可愛い時期ですよね。
でも子供って大きくなるのが早過ぎます! 子供達が家にいるころが一番楽しかったですね〜。毎年夏になると一緒に旅行したし。 ですからtomoさんがしていらっしゃること正解ですよ! 子供と一緒に。 長いようで短い人生の一時ですものね〜。 楽しんでください。
レシピを使ってくださって有難うございます。 第2弾はありえないです。 もうそんな元気ないです〜。
Tomoさんもちびりちびり交代ですか。 私もね今コーヒーを飲みながらオレンジピールを食べながらこのコメントを打っていましたけどね、とっくにピールはなくなってコーヒーだけ残りました。