消費者はどれが遺伝子組み換え食品であるか知る権利があることに賛同の方は ここからFDAに貴方の声を送りましょう。
アメリカのエネルギー源を2030年までに再生可能エネルギーに変える嘆願書を2013年に議会に提出する予定だそうです。 その署名はこちら

最近体が痛くなると 特に肺の辺りが痛くなると
最悪のことを考えてしまうのですね。
バザーの準備をし始めた頃から時々左胸が痛いのです。
丁度裏側の背中も。
今日は左肩から腕にも痛みが走るようになりました。
この3日間ほど ゴロゴロしながら一日中テレビを見ています。
左首のリンパも腫れていてちょっと痛いし 頭痛まで始まり
昨夜はかかりつけのドクターに肺のレントゲンを撮る必要があるかもとメールを出してしまいました。
これはもう肺しかないと昨夜は悶々としていたら
思い当たる事があったのですよ!
丁度1週間前にCostcoで25キロ(50パウンド)の強力粉を買ったのです。
これが恐ろしく重たくて なるだけ体に負担がかからないように
あるだけの知恵を絞ってどうにかカートの端にのっけたのですが
それでも3秒間は25キロが体にもろにかかりました。
布とり用や打ち台に使う粉なので全く急ぐ必要もない粉だったのに。
頼もうかと辺りを見回したのですが誰もいない。
車のトランクにちょっと押したら落ちるようにのせたい
そのあたりもちゃんと分かってくれるだろうか…
と思ったら頼むのも面倒で自分でしちゃったんですよ。
怖いのはその時は痛くないのですよね。
数日後にじわじわと痛くなって1週間後 今日は最悪です。
こんな時は日本から持ってきたこれが効くのですよね。

うひゃ〜 使用期限 2004年!

ですけど これが未だとても良く効くんですよ。
大事に大事に使っています。

今 夕べ書き始めたブログを書き直しているうちにドクターからご返事がきました。
多分重たい物を持ったからでしょう。
けど、レントゲンは受けてくださいって。
どうしょうかなぁ〜。
暫くパテックスを貼って様子をみてもいいかお伺いしてみます。
どこまで自分でしてもいいのか この判断が段々難しくなりました。
だからと言って大事にし過ぎると着実に弱まっていくし。。。
最後までお読みくださり有難うございました。 そしていつもご訪問と応援をありがとうございます。


コメント
コメント一覧 (65)
もう使い切ってしまいましたけれど、私も同じパッケージのそれ(パテックスだったんでしょうか)を日本から引っ越しの時に持ってきました。何かのときにお医者さんが出してくれたものが余っていたので、捨てるのもと思って引越し荷物に入れたんです。アメリカに来てからとても重宝しました〜。一枚なんてもったいなくて使えないので、半分とかに切って必要なだけ使っていました。ああいうの、アメリカにも売ってるんでしょうか?
(あ、そうだ、こちらでおからは作ったことないです。SFにあるような日本のスーパーがないので、おからが手に入らないんです。ひじきは売ってます。)
こうゆうときは,ゆっくりお風呂に入ってそれからじいさんにマッサージでもしてもらって、、(おこられてしまうかな)、、。いらんことを言うなって。2004年から湿布を使う必要がなかったと言うのは,お元気な証拠ですね。
古いシップは皮膚がかぶれる可能性もあるのであまりオススメしません。
スイスでも湿布は売っていたので、アメリカならなおさら売られているんじゃないでしょうか?
何はともあれ、お大事に。お体ご自愛くださいませ。
別のメーカーの鎮痛消炎貼付剤(そのように書いてあります)でよろしければ、2013年3月まで大丈夫なのがありますのでお届けいたしましょうか?
どうぞ、お大事に。
重いものを持ったり、家具を動かしたり、買いもので野菜をたくさん買った時など、、あちこちが痛くなります。
すでに腰や肘はいつも痛いので、だましだましやっていますが。
それにしても25キロの粉は上限オーバーですね。
私は貼り薬って使ったことないのですが、効くんですね。
そういえば父が良く使っていて、病院で処方してもらうと、とても安く手に入ったことを思い出しました。
どうぞ無理せず、お大事にしてください。
先日、アルバムがたくさん入った段ボールを「危ないぞ」と思いながらもチョビットだけ持ち上げてしまいました。その時は何事もなかったのですが、次の日の夜から寝返りも打てない程に腰が痛くなり接骨院通いの毎日です。
私はアメリカから日本に帰任してから、風土なのか湿度なのか体調がイマイチで環境の変化に体が困っているみたいです。アメリカで普通に履いていた靴がきつくて入らなかったり、ソックスや下着の跡が黒ずんだりと、つくづく歳を感じてしまいます。お互い気をつけましょうね!
どこか痛いと心配ですね。
私も、波があるらしく、昨日今日はすごく元気でやる気があり、掃除なんかもちゃっちゃかできてますけど、その反対の体調や気分のときもあり…。
Chiblitsさん、日本から湿布をお送りすることもできます。詳しくは、なんという湿布なのでしょうか。
チブリッツさん 浴槽に浸かってくださいね。 痛くない程度にクロールのように 腕を回すと 気持ちよくないですか?
〜〜〜
こちらは 午前中、雨でしたが、午後は晴れました。 選挙が終わり、オバマ大統領は 都市部での票を 多く集めたのが 勝利につながったと ガバナーR氏をサポートした共和党のR氏が インタビューで話していますね。
〜〜〜
今日の ポストヘルス紙面に あったこと〜〜運動を続けることが、寿命をながくするそうで、たとえ、痩せなくても日々 運動をする意義が 肥満の人にもあてはまるそうです。 ずっと座ったきりは いけない、20〜30分後とに立ち上がることだとも 書いてあります。 夫は それを読んで私に話してくれました。
〜〜〜
ヤフージャパンの記事に 買い物で節約する方法ということで、ある女性が こつをいくつか書いていました。リストを作るとか、旬の物を買う、レシートをチェックするとか、肉のかわりに大豆を買うとか。 すると感想を寄せてきた掲示板の人たちが そんなことが節角するコツかと みんなが、みんな、同じ調子で書いてありました。私は 提案者の考えは正しいと思ったけど、ヤフーのパスワードは 持っていないので、書けませんでした。でも 正しいことでも こんな風にみなから言われてしまうのだと、びっくりしました。(私もやっている買い物のこつでした。)
心臓とか肺の疾患じゃなくてなによりです。でも、お気をつけて、お大事にしてください。
*
最近、記憶が薄いので、何をしたのか忘れる私は、痛ければ痛いと原因を考えないで舐めておきます(あはは)
*
この間、渋柿を剥きすぎて左手の親指腱鞘炎状態
何をしてもなおらないので母から660nmの可視光線(人間用)を借りて使いましたら
@@
痛みがある所は良く効くときいていましたが本当にびっくりする程ききました
色々な治療器が開発されているんですねぇ〜〜
お大事になさってください!
私は30キロのオーブンを持ち上げようとしたことがありますが、
その時は、腰にきました。
この次からは、お店の男の子に、頼むことをお勧めします。
パテックスでよくなるくらいで、ほんっとに良かったです。
どうぞおだいじに。(^−^)。
今は転送コムという便利なサイトもあって日本の商品を送ってもらえると友達が教えてくれましたが、薬は難しいらしいです。
実は今週末、日本に帰るので、持ってきますよ!他に必要なものもお気軽にメールください。鹿児島のものとか♪
無理せずお大事になさって下さい。
シビレルのですよ、手の向きによっては何でもないので普通の生活も出来てるのですが、かなり気弱になっています、外科に行ったら即手術かも知れないと思うと中々いけません。Drは左向きに寝るのを止めなさいと言うのですがね、癖で気が付くと眠っているのです、嫌になりますねぇ、愚痴ってしまいましたゴメンナサイ!!お互いに悪あがきは止めて甘え上手になりませんか(笑)
ご無沙汰してます。
久しぶりにコメントします。
日本の湿布はいいですね。私も実家にいくと義母によくいただきます。
アーモンドクッキーのレシピで、アーモンドクッキーを作りました。薄く、薄くしたらとても美味しくてびっくり!作り方もとっても簡単で、これからも作ってみたいレシピの1つになりました。簡単、おいしいレシピの紹介をありがとうございます。
オーブンの温度ですが、135度がなかったので140度で20分〜様子をみながら焼きたしました。
リンクをつけさせていただきました。連絡が記事の後になりすみませんでした。
岐阜からだと京都のお店が近いです。
主婦向け雑誌によると、ママ友さんで集団で行ってシェアするのが常識だと言います。
私も接骨院通いしていますが、腰を固定するために張っている湿布をお風呂のためにはがすのがストレスです。
アメリカでは25キロの強力粉は日本で言うお米30キロみたいなものなんでしょうか?
どうやって保存するのですか?
どのくらいの期間で消費されますか?
1度インターネットで購入してみようか迷ったことがあり、結局かわずじまいなんですが、いまだに買ってみようかどうしようかと考えてしまいます。
ちなみに我が家は2斤を家族4人で1週間で食べます。
なのでとっても気になって。質問ばかりですいません。
今日健康診断を受けてきました。身長は減っているし 年を重ねている事実を受け入れなければならないな、と思った次第。
どうぞ、お大事に。
大丈夫ですか!? ご無理は禁物ですよ。お大事になさって下さいね。
フフフ〜私は1つ若いから(爆)、今日は1.8リットル入りの灯油缶、
車から降ろして両手に持って家に運ぼうと思ったら…無理でした。
1缶ずつ効率の悪い作業しながら、つくづく年齢を感じましたわ。
↓旦那様、可愛いですね。私も空に似たような事をします。
しゃもじに付いたご飯粒をドッグフードの上にパラパラ…と。
ご飯と一緒にドッグフードも食べてくれるんですよ。
流石にお肉は残さず食べちゃいますけど…(私)。
こういう話題は、盛り上がりますね^^
母が日本のお医者様に処方してもらってたのはとてもよく効きました。そうそう、ターゲットに先日、サロンパスがおいてありました!昔は日系やアジア系のグローサリーの片隅においてあるという印象でしたけど。ちょっと高めでしたけど、首や肩が辛い時にやっぱりよく効きますね〜お大事に!
痛くなると分かっていてつい無理するのですよ。
叔母達がちょっとした痛みを我慢していて後で更にひどくなったとかなっていて。。。今よくなっても後でまたぶり返すことがあるので、くれぐれも慎重に対処いただけたら、と思います。
実は私もここ一ヶ月ばかり腰が痛くて、以前は一月で治っていたのが今回はそうはいかないので、病院に今更ですが予約を入れました。場合によってはMRIとかも必要かしら?と思い乍ら。
検査、という面では西洋医学に一理あり。
とにかく、お風呂でよく体を温めて、大事に労って下さい。で、できればお医者様に。
お大事に。。。
私も膵臓あたりかな?とか胆嚢かな?とか気の小さいことばかり考えてしまいます。 3日間たってちょっと痛みが和らいだりしてくるとほっとするのですよ。
若いときはこれほどどきっとしなかったのですけど、60過ぎると悪く考えちゃうんですよね。
あははは!! のんのんさんも勿体無いから切って使うのですか!
私もですよ!
簡単に手に入ればこんな思いをしなくてもいいのにね〜。
下でサロンパスがTargetに売られているって!!
サロンパスもこの湿布のように効くのかしら? 使ってみようかな。 そのうちこの湿布も輸入されるといいですね〜。
今日は腕に走る痛みや頭痛がないのでほっとしています!
お風呂〜 いいですね〜。
今日はお風呂に入ろうかな。いつもシャワーばかりなんですよ。
じいさんは絶対にマッサージしてくれません。 なでるのはしてくれます。自分がされるのが大嫌いなんですよ。娘と私はマッサージが大好き!なのに息子とじいさんはマッサージ嫌いなんです。変ですよね〜。 いえいえ、湿布は大事に大事に半分に切ってつかっていましたよ。これを使うと本当に痛みが消えるんですよね。 殆ど即効と言ってもいいくらいに。
氷袋ですか!!
娘が毎日 氷袋で手根官を冷やしています。筋肉の炎症って冷やすタイミングと温めるタイミングがあるんですよね。 傷めて直ぐ氷で冷やすと良いと聞きました。
かぶれると言えば、シップではかぶれなかったのですが体用のテープを切らして、セロテープを使ったら皮膚が痒くなり半日でセロテープは除きました!
あははは! 2004年でしたか!
え〜〜〜そんな大事なもの、大切に使ってください〜〜! 私だったら誰にも上げない。
ターゲットでサロンパスが売られているそうです。 使ってみようかなと思っています。 ミツワでもこういうタイプの湿布は売られていませんよね。アメリカでは許可されていないって以前読んだのですよね。もうそろそろ許可が下りてもいいのにね〜。
hirorinnさんもありますか。こんなことを繰り返しているんですよね。そのうち大事になったりして。
貼り薬は効きますね〜。びっくりするくらいに効きます。筋肉の炎症を抑えるんですね。アメリカでもパテックスが手に入ったらいいのですが。
有難うございます。 3日間テレビをみたり本を読んだりして休み疲れしたような。
アルバム!!これも重たいですよね〜。実家に帰ったときにアルバムの整理をして一部アメリカに送ったのです。気をつけないと腰にきますね。私も歩いてスーパーに行って買いすぎるとその日はてきめんに腰が痛くなります。
そういえば母は神経痛があったのですが、夏カリフォルニアに来ると体調が良くなっていました。湿気の関係なのでしょうか。本当に何時までも若いと思っていたら怪我をしますね〜。気をつけないと。
有難う〜
痛いのは嫌ですね〜。吐き気も困ったものですけど。
はいはい、私も凄く波があります。 特に休み過ぎた後って元気が出るどころか気分が滅入ってしまうんですよ。 休んでからちょっと元気が出るまで又一日かかるんですね。
有難うございます! でもね今姉に小包を頼んでいるんですよ。その中に入れてもらおうかと思っています。 そうそう、サロンパスがアメリカにもあるそうです!! 先ずはこれを試してみなくちゃ!
私も今日は又更に確信を強めました。肺じゃなくて良かったぁ〜〜
先生がレントゲンを勧めていらっしゃるの何と断ったらいいのかなってちょっと考え中。
50パウンド!ってね〜1年はもちますよ! 25パウンドで売ってくれればいいのにね〜。ちょっと割高になってもいいですから。ほんと!セメント袋ですね。 帰ったらじいさんと二人でトランクから取り出しましたけどそれでも25パウンドずつですから重たかったですよ。 はい、肋骨って怪我をしやすいそうですよ。 そういえば咳のし過ぎでも痛くなりますよね。
手が上がらないという痛みではないのですが、うちの浴槽ではクロールできません!
確かにオバマ大統領は人口の多い都市で好かれていますね。 ファームランドではイマイチですね。
私は食べ物だけは買い過ぎる傾向があるんですね。食べ物以外のものはめったに買わないのですが。 食料を入れるクロゼットは一杯です。困ったもの。 私みたいな人は冷蔵庫は二つ持たない方がいいのですよ。
夫も 安いときにや クーポンで買いためる癖あり、ストームでもあると、それ、買っておくのはいいだろうといいます。 彼は買いすぎです。主導権をあたしが握らないと!(渇!)
そうなんですよ〜本当に馬鹿なことをしました。 でもね今までもず〜っと一人で買っていたんですよ。 今回だけ四苦八苦したの。 最後に買ったのは1,2年前だったでしょうか。この前はこんなに感じなかったのですけどね〜もう駄目ですわ。
私も怪我をしてもいつしたのか記憶にないのですよ。 イタッと思ったら直ぐにマジックインクでマークしないとね。
親指腱鞘炎!!私もしました〜〜!2003年です。 私の場合は寝そべって頭を左手で支えてテレビを見ていたらなったのですよ。段々酷くなっていって3ヵ月後はドアを開けられないくらい。 親指サポートも買ったのですよ。 あまりにも長く続くので病院でステロイドの注射をしたらそれっきり治ってしまいました。 それ以来注意しています。実はちょっと又痛いのですよ。9年振りで。可視光線?後で調べてみます。今度は酷くなる前に止めなくちゃ!
え〜〜〜咳をして肋骨にひびですか!! そんなこともあるんですね〜。
お友達が去年だったか肋骨を折ったらしいのです。肋骨って特に治療法が無いらしく、つまりコルセットとかもないらしくて自然治癒させるらしいですね。 母も肋骨を折ったのですが何故か肋骨の骨折から肺炎を起こすことがあるらしいです。お年寄りの場合でしょうね。気をつけるように言われました。 何故肋骨骨折=肺炎なんでしょうね。
重いですね〜。重すぎでした!
うぉ〜〜〜30kgのオーブンですか!
はい、次回はもう一人では買いません。 カートからトランクに入れてくれる人がいるといいですけどね〜。 カーとに中に入った袋を取り出すなんてできないですよね。
今日もじっとしていればいいものを又ちょっと動いたので今ちょっと痛いです。でもこれからXfactorみます!
そうです。ペタンシップです。
転送コム? 調べてみます!
そうなんですよね〜。今日はペタン湿布があるかどうかちょっと調べてみたんですよ。そしたらサロンパスがやっと4年前に販売許可されたのですね。 サロンパスってもう何十年も使われているものになのにやっと4年前ですよ! ペタンシップの方は未だ許可が下りていないのだと思います。で、サイトで買うのも無理かもですね〜。
もう直ぐ帰国ですか!いいですね〜。 ぽちさん鹿児島に帰られるのですか?
有難うございます! 姉がいますから送るものは姉に頼んでいます。 近いうちに送る予定なのですが間に合ったらペタンシップも入れてもらわなくちゃ!
左手がしびれるのですか!
もし親指 人差し指、中指でしたら手根管症候群かもです。 私もそれで2003年に手術をしました。 それまでは玉ねぎも切れないほどしびれて痛くて夜中は痛みと痺れで熟睡できないくらいでした。けど手術で100%完治! 手術して麻酔が切れたとたんに痺れがなくなっていたのでこれは成功だったと確信しましたよ。姉も同じ手術をしたのですが姉の場合は(日本で)痺れが少し残りました。 まあさんのが同じ痺れがどうか分かりませんけど寝ている間に無意識で手を曲げたりしていると痺れと痛みで目が覚めませんか? 手を伸ばすと血がす〜と流れていくのが分かるような感じです、同じ手根管症候群なのかしら。 違ったらすみません!
こんばんは〜
本当に日本の湿布はいいですよね。アメリカでも売ってくれたらいいのに。 サロンパスと同じ成分がはいっているのでしょうか。サロンパスは使ったことがないのですよ。
薄いぱりぱりアーモンドクッキー!あれは美味しいです!! 去年はバザーで売りましたよ! リンク有難うございます!
岐阜から京都って遠すぎますよね。 鹿児島も福岡までいなかいとないのですよ。交通費の方が高くついてしまう。
なるほどね〜〜シェアするのは良いアイディア!!
近いうちに私もオーガニックの強力粉 25キロをシェアする計画なんですよ!
私の湿布はとりたくもないのに落ちてきます。 昔のパテックスってこうしてよくはがれますよね。 もう少しぴったりと長くついてくれるといいのですが。
25キロの強力粉がいくらだっけ〜 16ドルくらいだったような記憶です。
そうでしょうね。お米の30キロを買うような感じでしょうね。因みにCostcoには30キロのお米があるんですか? 流石にアメリカはそれはないです。
保存!!! 良い質問ですね〜。 私は10キロくらいのパン用粉をアメリカから実家に持ち帰りパンを焼いていたのですが余ったのをそのままして帰ったら半年後は美味しく無かったです。 それ以来 粉は冷蔵庫保管にするようにしました。そしたら1年でもOKでしたよ。でも冷蔵庫も場所をとりますからね〜。 カリフォルニアの場合は湿気がないので粉は一年以上大丈夫です。 虫(蛾みたいなの)が付かなければですが。でもね、矢張り粉も4ヶ月以内で食べきる方が美味しいことが分かり、お友達と25キロを分けようということになったのですよ。
冷蔵庫に場所さえあれば粉はビニール袋に密閉して1年は大丈夫です。お米も冷蔵庫に入れておいたら1年持ちましたよ。
こんにちは〜
肺ではなさそうでほっとしています。 といっても矢張りお医者様からレントゲンを受けるように言われたので仕方なく受けるかもです。
1.8リットル! 私もそれが限界ですね〜。 去年までは近くのスーパーでミルクを買って持ち帰ったのですが最近はミルクを買う時は必ず車で行くことにしています。ミルク一つ3.8リットルなんですもん。
空ちゃんもそうですか。 今夜は私とちびは柿をたべましたよ。ちびは柿が好きなんですよ。そんなに沢山はやりませんがネットで調べたら種を食べなければ良いって書いてありました。 ちびもご飯好きですから必ずご飯がミックスしています。
今日健康診断だったのですか!
私は凄く酷い骨粗しょう症なのですが身長は同じなんですよ。変ですよね。 骨粗しょう症が進むと背丈も縮むと聞いたのですが。
あと4ヶ月で還暦ですか!! う〜私はもう大分前ですわ。 でも四捨五入で未だ60. あと一年で四捨五入70になります。 怖い〜〜。
皆さん 経験ありなんでしょうね〜。
本当に日本製品は優秀と思います。 サロンパスは4年前からアメリカでFDAの許可が下りたそうですが、のこ湿布も売って欲しいですね〜。
ターゲットにサロンパス!! 私はサロンパスは使ったことがないのですよ。そうですか!!サロンパスも良く効きますか!! 早速買ってきます!!!! 情報有難うございました!!
誓いの言葉さんも痛いところが次から次ですか。女性の方がいたい所が多いのかしら。
今日も経験したのですが、私は痛さの神経が特別人より多いのかなと思う時が何度もあります。例えば今日は左腿が痒くてズボンの上からかいていたのですよ。(もう蚤じゃないのですが)そしたら左の腕の下がかかれたようにぴっぴっって痛痒いのです。 つまり足をかいているのに腕にもかんじるのですよ。神経が変でしょう? どうなっているのかしら?
矢張り胸のレントゲンは受けることにしました。 もう2年撮ってないのでそろそろ検査しておいた方がいいかもと思って。
そういえば私も今年の4月初めて頭のMRIをしました。 めまいが4ヶ月くらい続いたのです。 何も異常はなかったので安心しました。 早く検査をすると安心しますよね。でもね最近はレントゲンが怖いのです。 CTも。 毎年日本でしっかりと人間ドッグで検査をしていた方が白血病になったのです。 どうもCTの受け過ぎらしいのですよ。その話を聞いてからX線関係の検査は怖いです。 でもしないといけない時は仕方ないですけどね〜。
あははは!! 浴槽でクロールかと思いましたよ!
分かりました!
運動って本当に積み重ねですよね〜。少しでもいいから長く続くことが大事ですよね。 あの検査の朝以来歩いていないです。 とほほ
でも、かなり良心的
*
以前、可視光線を普通に販売していてどこかの業者にしっかり技術を持っていかれたので今は、少しややこしいサイトになっているとの事です
*
興味があったら会員登録してみてください
http://www.ekbo.co.jp/
同じ様なものが売られていますが人間用ではないそうです(植物)
うわ〜〜これは面白い会社ですね!
でもどうしてもっと生産しないのでしょうね。 手作りなのかしら。 お値段は見つからなかったのですがきっと高いのでしょうね。 お近くだったらMagさんのをちょっと使ってみたい〜です。
そう、手作りだと思います こういう機械はまずは眉唾に思われてしまいますからなかなか値段が難しいですね
お医者さんプロ用ので似たのがありますね
http://item.rakuten.co.jp/motoichiro/c/0000000164/
これは数度治療を受けた事があります
頭の前後に二台同時で、目がよく見える様になりました
間違いなくききます
http://www.ganbaruyo.com/
ひぇ〜〜4万円もするのですか! お母様は肝っ玉大きいですね!
先ずはレンタルで試して気に入ったら買うというお値段ですよね。 でもMagさんの場合はちゃんと効いたのですね。 親指もう大丈夫ですか。
コウケントーをみてじいさんと娘が使っているハッピーライトを思い出しました。正式の商品名はハッピーライトではないのですが娘とじいさんはそう呼んでいます。今でも二人は続けていますよ。 あれはある種の(太陽にちかい)光線ですけど、このコウケントーも特別の光なんでしょうね。 因みに当てているところが温かく感じるのでしょうね。 娘が暫く通っていた鍼師さんもライトをつかっていましたよ。
我々は買い切れません
兄から母への母の日プレゼントでした
*
手は使うからテーピングしています
気を抜くと重いものを持って二割程悪くして
三歩進んで二歩下がります(笑)
でも、光を当てるとよくなります
しばらくしたら完治するとおもいます
*
これだけ効けば、安いですよ 日本で病院にかかる金額と待ち時間は莫大です
私も 50代の頃は 重い物を始終持っていても 体には響かなかったのですが、60代後半の現在は たちまち、具合が悪くなります。ガクッときてへたるというか、気持ち悪くなります。ひどく疲れが残るので 胸の痛みが起きそうになります。→園芸でプランターを持ち上げたりするのも 体に響くようになったのですよ。このぐらいと、思うけど、やってはいけないなぁと 反省です。
私の姪は 洋菓子店で働いていた時は 粉の大袋を毎日運んでいました、日本料理店の調理をしていた時も 米とか重いものを持ち上げていたのです。時々胸が痛むというので とても心配でした。
私も33歳の頃、ひどい風邪を2週間 ひき、咳が続き 肋骨が痛みました。レントゲンをとったら、関節炎のように炎症を起こしていました。痰が絡んでしまい、呼吸ができないので、もうれつに苦しいのですよね。咳だけがとまりませんでした。
重い物を持つ、同じ作業を続ける
などの時は 体に負担がかからないように 対策を練り、体を労わってあげるといいですね。老婆心ながら、 経験者は語るです。
お大事になさってください。
お兄様の親孝行でしたか。
それにしてもこういう珍しい器具ってテレビでコマーシャルするわけでないのでよくご存知でしたね。
「三歩進んで二歩下がり」って分かります。私も親指の腱鞘炎をした時は3ヶ月でどんどん酷くなっていきました。
ベトナム戦争で何千人もの手の怪我の手術をしたという外科の先生が私の親指をぱしっと曲げたらポンって音がするのです。先生がこの音がするとどこが炎症おこしているか分かるのですよといって炎症箇所に注射をしたのですよ。そしたらその日から痛みが止まって、でも3ヶ月しか効きませんからその間に休ませてくださいって。 3ヶ月後もしかしたら又痛くなるかもといわれたのですがそれから痛みが消えてしまいました。 きっとベトナム戦争で手の怪我をした人たちの手術を沢山したのでしょうね。
今週は感謝祭!! 再来週かと思っていました!
息子家族がきます!今日から大掃除。
プランターも怖いですよ。シンビジュームの鉢を5つ持っていたのですがもう外に置きっぱなしです。冬は室内に持ってこないといけないのですが鉢が重いので段々こういうことも止めてきました。シンビ、毎年綺麗に咲いていたのですけどね〜。 観葉植物をそろそろ家中にいれないといけないのですがこれはクリスマスツリーにしています。 これも重たいのですよね。
ほんと! 家庭菜園で怪我をする人が多いってカイロの先生が仰っていましたよ。気をつけなくちゃですね〜。
たいした事もしていないのにこれだけ悪くなるなんて合点が行かないでしたから
*
三カ所、付け根の筋がしこって、痛いところがありました 注意してもみもみ
終了後小さい皮内針を三カ所はって光照射
今朝は残すところ5%ですね
筋のちょっとしたトラブルの血行不良かな
痛めて直ぐに治療は早く治ります 私もこうに寒くなって来たら体は動かす前に、ウオームしなければ(笑)
この日本の整形外科で出して頂く湿布はすごいですよね、私も母から良くもらっています。薬局では買えないものなので、日本でも貴重ですね。原発の避難で今は仙台でやっと落ち着き又お邪魔しています。有難うございます。
私もたいしたことはしなかったのですよ。何故あんなに痛くなったのかほんと!わかりませんでした。結局こんなちょっとしたことでも怪我をするんだってのが分かったこと。それ以来 あごを手で支えたりとか首を支えてごろ寝とかしないように気をつけるようになりました。 そういえばトリガーポイントをほぐすといいって聞いたこともありますね。 そうですね。治療は早いほうがいいでしょうね。私はかなり痛くなるまで放っていました。
初めまして!
うわ〜そんなに長い間ご訪問くださり有難うございます。本のご購入も有難うございました。
実はあの本を出版してから自分で塩分の摂取量をかなり減らしていて 最近あのフレンチフライのレシピ通りに作ったら塩辛く感じたのですよ。 角五郎さんは塩加減、どう思われましたか?
矢張り整形外科で出している湿布は特別なんですね!! そうなんですよ!実家に残っていた湿布は両親が病院から処方された湿布の残りばかりでした。 確か当時、これは市販されていないって聞いたのです。
原発で避難されたのですか! 大変でしたね! 一年かかったのですね。 やっと落ちついた生活が戻って本当に良かったですね。 仙台出身の方もここにはかなりおられるようです。