「はたけ処 らでぃか」さんが無肥料自然栽培の小麦粉の販売を今年も始められましたよ!
お申し込みはこちらです。
消費者はどれが遺伝子組み換え食品であるか知る権利があることに賛同の方は ここからFDAに貴方の声を送りましょう。
アメリカのエネルギー源を2030年までに再生可能エネルギーに変える嘆願書を2013年に議会に提出する予定だそうです。 その署名はこちら
Happy Thanksgiving!
今朝 じいさんが珍しくパジャマのままコーヒーを淹れていました。
去年のクリスマスからじいさんの「欲しいものリスト」に
パジャマがあったのですが
じいさんが言う条件を満たしているパジャマを最近は見ないのですよ。
去年の12月は娘とMacy'sやLevi's, Gapを見て回ったのですが
じいさんの欲しいものは見つからず。
最近のパジャマは全部こんなタイプでした。
下は半パンが多くてトップはTシャツとかスゥエットシャツなのです。
最近の男性はこんなのを着ているんですか。
じいさんの条件は
(1) 生地はフランネル
(2) 上は前開きでボタン付き
(3) そして絶対に長袖
(4) 絶対に長いずぽん
(5) ポケット付き
(6) サイズはL
こんな条件普通〜にどこでもありそうですけど
意外とどこにもないのですよ。
昔のパジャマといえば全部これだったのですけどね〜。
Macy'sでは今年は古いタイプのは仕入れませんでした…なんて言っていましたよ。
今朝のじいさんの姿を見たらちょっと気の毒になりましてね〜。
こんな古い二つのパジャマを継ぎ合わせで着て コーヒーを淹れていました。
ブルーのズボンが破れたのでしょう。
赤のトップも破れて ちぐはぐで着ているのです。
今年こそはオンラインでじいさんタイプのパジャマを探してあげなくちゃです。
パジャマにもポケットが必須ですと。
最後までお読みくださり有難うございました。 そしていつもご訪問と応援をありがとうございます。 楽しい感謝祭をお過ごし下さい。
コメント
コメント一覧 (93)
パジャマって寝る時に着けているので、心地よさって大事ですね。
おせっかいですみません。
ちょっと気になったので調べてみたら結構見つかってメールしました
以前に青シソの件でメール交換していただいた時のアドレスに送信しましたが、届いてるといいですが…。
キッチン大忙しの日ですね。
ご家族の皆さんと楽しい一日過ごしてくださいね。
私も見つけました。
Targetに条件をすべて満たすPJがありました。
しかもただ今セール中。
リンクを貼ります。
http://bit.ly/TRUTv1
ただオンラインのみで、柄がクリスマスなのですが、、。
Happy thanksgiving!
いつも楽しく読ませてもらっています。
私もいくつかkohl'sというお店でみつけたので、リンク貼りますね。
http://www.kohls.com/product/prd-867811/chaps-plaid-flannel-pajama-set.jsp
半額セールで、ブラックフライデー期間中でしたら、50ドル以上買うと15%のクーポンがもらえるそうです。
もう、他の方から情報があったかもしれませんけれども、L.L. Beanのオンラインショップで条件を満たすパジャマをみつけました。
http://www.llbean.com/llb/shop/18606?feat=595-GN1&page=scotch-plaid-flannel-pajamas
旦那様のお眼鏡にかなうパジャマが見つかることをお祈りしています。
チブリツさん、
Happy Thanksgiving Day!
今私の横でツルテンさんが男性用フランネルパジャマで検索したら、
www.vermontcountrystore.com, LL Beans, JC Penny などでもじいさん様お好みのタイプが結構出ていると申しております。
一度ご訪問を!
本日のお料理はもう準備万端整いましたか? 我々は娘アン宅に呼ばれています。 来年の感謝祭は我が家がお料理番で、この数年、交代ですることにしています。
ダブリンの娘はしっかりアメリカ式のサンクスギビングディナーをして6人を招待するそうです。
いずれもターキーですね。
明日はゆっくりお過ごしを!
Happy Thanksgiving!!
家はお友達のお宅2カ所に行く予定です。
例によって家用には何も作らず、なのですが、手ぶらでねと言われても何か...と思い、パンプキンペースト入りのスコーンを焼きました。
ご家族、お友達と楽しい1日を過ごされますように!
でもじい様の赤と青のチェックの組み合わせもなかなかです!
ターキーの涙か 感謝祭は雨日が多かったですが、今年は 良い天気です。うちは 夫の希望で一日早く 昨晩 感謝祭の食事をしましたので、今日は のんびりムードでしたぁ。(ほっとしましたよ〜)
台所を片付けて クリスマスリースをドアに飾り、バルコニーに電飾も 付けてしまいました。今日は 軽くターキーサンドイッチとスナックで テレビを観たり、昼寝までして 一息ついた感じです。 お風呂にどっぷりとつかって、感謝祭の準備の疲れを癒しました。
私も パジャマはポケットがあるのを 探しますね。
うちの夫は XXL.保温性があり、部屋着としても便利な物を とても気に入って着ています。私もいくつか 買ってあげていたのですが・・・自分が買って、気に入っている物のほうが、いいみたいです。
寝るときに衣類は 大事ですね〜気持ち良く眠れるといいますから。相手が着ているもので、 気持ち良いと 私も嬉しくなり丁寧に洗濯してあげます。
友達が日本食のtake out(お弁当)& eat in(レストラン)を始めるので、メニューを作ったり試作品作って食べさせたり等など、色々頭と体の両方を超忙しくしておりました。しかし何ちゅうか、凄く充実していて以前仕事していた頃の機関銃の様な人生が戻ってきましたよ、人間って年取っても昔取った杵柄ってどっかに残ってるもんですね。(爆)しかも時間との戦いの筈なのに、以前より色んな事(夜はクワイヤーとかネ)にも参加しちゃってメッチャ楽しんでますよ。この忙しさに比べると、今までの私って化石だったのねって感じです、イヤきっとこの時が来る事を予期してエネルギーを溜め込んでいたに違いない。(また訳の分からん事を)
最近は珍しい&美味しい食べ物が頻繁に食卓に並び、家族は凄いタナボタで喜んでるですよ。(よもや実験台とは思ってない)それで私ハッと気が付きました、きっと今まで知らない間にウチの食卓って私の独断と偏見でかなりマンネリ化していたのであろう。(爆) つづく・・・
あとね、ここだけの話(ここ世界中に聞こえてんだよっ)、店のリモデリングをしてる職人が言うとりました「外食産業では野菜なんて何処も洗わないよ」って、ありえねェ〜!でしょ?あと食器は手洗いの場合洗剤の後濯ぎ無し!この店は3分で洗う食洗器が入っってますよ、しかし無い所は皆濯がず乾かすそうですよ(しくしく)悲しいけどホント、教会でもリンスしないし、昨日モールのスタバでカップをそうして拭いてるのを目撃しましたよ。それが分かってからは私教会で飲む時は必ず「Excuse me!」って自分の使うカップだけサッサと流水で洗ってから頂いてます、それにコーシーはORGの置いてないから元々外では飲まなくて良かったです。いや〜それにしても我が家はメッタに外食しなくてホント良かったです。・・これから外食産業に手入れする私が言うのも何ですけど。(汗) またつづく・・
http://www.llbean.com/llb/shop/33422?feat=mens%20pajamas-SR0&page=men-s-chamois-pajamas
良いプレゼントが見つかると良いですね〜。
*
又の大笑いに。
男性諸氏はこだわり凄いですものね〜
じいさんさんのご希望はズボンにもポケット希望ではないですよね?(^^)
それなら、日本製の普通のパジャマがそのものズバリの様に感じますが?
お姉様に送っていただいたら?今日本は本当にNET物価はそこを打っていますから高級品もかなりお安いです
*
Lサイズといわれても日本の場合は色々なサイズになっていますから実際のパジャマの胸囲を採寸してからどうぞ(^^)
何年か前にフランネルの夫用パジャマをLLBeanで買いました。
生地も結構しっかりしていましたよ
という私は夫のパジャマ用にワンピースのように丈の長いTシャツをオンラインで探しているのですがなかなか見つかりません。今着ているのはたしかディズニーかワーナー系のお店(おみやげ系?)で買ったのですけれど、、、。
今 オンラインで見たのですが、
poro ralhp laurenで フランネル、長袖、ポケット付きというのが ありますよ。Thanksgiving saleで 値下げしたのをさらに25パーセント引きです。ポロの物も
生地が伸びなくて カットがいいので、着やすいと思います。 LLBeansのも 特にコットンは長持ちしますね。
私も 自分用にワンピースみたいのをパジャマパンツの上に着るのが お腹まわりが楽です。ミニ丈ぐらいがいいのですけど、なかなかないです。 男性物も丈の長いのは 少ないですね。せめて、腰まわりまでしっかりあるのが、いいです。
こんにちは。
先日のMRIでの診断の件ですが、
私も何年か前の事でしたので、もう一度弟にきいてみました。
彼の場合は、血液検査では炎症数値は上がってましたが、リュウマチで反応のある数値は異常無し。 X線検査では、手の軟骨に欠けは見つかりました。しかし、その時点ではリユウマチとは分からなかったみたいです。 MRIで手首と手の関節の軟骨が潰れて隙間がなくなっていることが発見されてリユウマチの診断となったようです。
リュウマチは女性に多くみられる病気のようですが、弟は発見された時点で三十台前半。 病院は、20代の若い人も沢山いてびっくりしたそうです。 5,6件目の整形外科の先生が、X線での異常はリユウマチではないけど、症状が似ているから、、、とリュウマチの専門の病院での受診をすすめてくれたそうです。
彼も、強い薬をのんでいるみたいです。
私の夫のパジャマと同じ〜〜!と思って書き込みページに入ったら、すでに大量の情報提供が!
みなさんの書き込みを興味深く拝読しました。パジャマネタではありませんが、特に はらさんのは他人事でないかんじです(外食産業と現在はかかわっておりませんが、大きくうなずきながら拝読いたしました。そして新たな発見もあり、ありがとうございますです)
じいさん様に素敵なパジャマが贈られることを願っております。
Virmont country storeの パジャマが合うかもしれません。 トラデッショナルな服を ずっと販売しているお店です。オンラインを見てみるだけでも 参考になるかな・・・。
それと、sleepshirtというワンピース型の服も いくつか、ありましたよ! 他の店に見ない”品揃え”です。 daysofWLAさんが お探しのワンピースTシャツというのです。 初めて見て びっくりしました。 ご覧になってみて、気にいるでしょうか・・・。
m(__)m
はらさ〜ん、さぶいエゲレスから 震えるようなNYCに いぐの〜
お気に入りのお茶とかお菓子を持って行くといいかもですよ。寒いからね〜〜皆さん風邪をひかないように、 ちょっと おやつなどを〜〜。
magさ〜ん、
夫の治らぬ傷、”おぞましいかさぶた”が ポーンととれました。紙に包んで まだ 捨てないでありますが、 まるで生き物みたいでした。 まだ 次に皮膚が浮いてきているから 自然にとれるのを、待っています。 こちらが良くなると 他が痛いとか、循環しているみたいで、困りますが、一時の激しい痛みからは 抜け出せました。 足浴を 本人自ら、少し長くするようになったので、magさんに 沢山情報をいただいたお礼を申し上げます。
私が勝手に買ってきて 殆ど着ないものが何枚もありますのでやはり本人の意見を十分に聞いて買うべきでした。
好みピッタリの物があれば良いですね。
chiblitsさん お借りします。
はらさ〜ん
お友達のお手伝いされてるんですね。
中華の場合は野菜は洗わないのは聞いたことがあるけど。問題は次!
ビックリした!洗剤使って洗い落とさない?
なんねそれ!、恐ろしか〜。
むべさん
カサブタ取れて良かったですね〜。
このあたりではカサブタを「つ」て言いますよ(^▽^)/
むべさんの故郷では「カサブタ」ですか。
鹿児島でも やっぱり「カサブタ」ですか。
m(−−)m
誓いさん、
カサブタ(瘡蓋)は 熊本の方では ”つ”というのですか。
栃木県では かさっ子とも いいました。 かさっ子なら、かわいいけど、 夫の瘡蓋(英語でscab)は 一年以上 居座っていましたからね、痒かったり、焼けるようにほてるらしく、イライラするのです。 現在では 瘡蓋ができる前ならば 乾燥させない治療法があるそうです。瘡蓋は むりやりはがさないことだそうですよ。
夫のテンパーには 気分が悪かったこともあるけど、よく我慢して がんばったと思います。もしかして 毎晩 治るようにと祈っていたのかもしれません・・・。
冬は 特に 皮膚の保湿に心がけ乾燥しないようにですね。
今日は 感謝祭のあとで、ぼーっとしています。外は ブラック フライデー!
はらさんの外食産業の衛生についての話が 気になりました。
そこで、私の姪が ベルギーのレストランで働いているので メールで質問してみました。
彼女の返事〜〜もちろん食材も食器もよく洗うそうです。食中毒を起こす恐れがあるし、残った食材で自分たちも賄いを食べるそうです。 はらさんが書いているような無責任な会社では 働けないそうです。 もっとも 私がオーストラリアのパースにホームステイした時に 家主の女性は 食器に洗剤をつけて一度さっと流しただけで、日本人の青年と私は 驚いていました。水を大切にするためだそうで、私が洗うと水を使いすぎるように見えたらしいのです。なんか 特殊な洗剤かと思いましたよ。シャワーも 長いと言われましたから 彼女の感覚では はらはらしたのでしょうね。
昨日は、楽しく&お忙しく(?)過ごされたのでしょうね。
日本では、新嘗祭でしたよ。
陛下が五穀豊穣を願って拝礼されたそうです。
こうやって、陰ながら国のためを思って神事に臨まれるお陛下の健康を望んでやみません。
じいさん様、私もフランネルパジャマ大好きですよ〜。
ファンの方々が、こんなにパジャマを探してくれてるって知ったら、「わお!!」って大喜びでしょうね。
気に入ったパジャマが見つかるといいですね。
じいさん様ファンクラブのまめ好き (o^-^o)
ワンピースTシャツの情報をどうもありがとうございます。
Sleepshirtというのですね。
気に入ってボロボロになっても捨てられずにいるので、新しいのを注文しようと思います。
パジャマですか。
確かに、日本でも、古典的なパジャマを着る人は、ある年齢以上の方に限られてきているような気がします。
若い人たちは、ルームウェアといって、やはりスウェットやTシャツ系の上下を着ることが多いです。コンビニあたりにそのまま買い物に行けるようなデザインの。
若い女の子用のものなんかだと、パステルカラーの柄物で、ふわふわしたデザインの、かわいいものが多いですよ。
でも、皆、入院する時、あわてて、前あきのパジャマを買うのです。
日本じゃ、入院の時、パジャマは自前のものを持ち込むのがルールですから。
しかも、前あきが条件です。
スリッパも、自前のものを持ち込みます。
はらさん。
イギリスではお皿を洗った洗剤を流さない、というのは、ずいぶん前から、あちこちでよく聞く話でした。
ある方によると、「洗剤が食器の表面に膜を作ることで衛生が保たれる、という観念があるのではないか」と。
また別の方は、「洗剤の成分が、流さなくてもよいように作られているのではないか」と。
そして、別の方は、「お茶によばれていくと、よくあるのが、スプーンの先にたまった洗剤が白く乾いている、ということ」だと。
だから、イギリスでは、そういうもんなのかな、と思っていました。
カットされて売られているサラダ用野菜、あるでしょう。
ああいうものなんかは、次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤)の液に何分つけて消毒する、って、業界標準で決まっているみたいです。
先日も、どこかの外食産業で生野菜による食中毒があったのですけど、それをきっかけに、業界内で、漂白剤の濃度とかつけ置きの時間の基準が、引き上げられ、つけ置きを徹底することがあらためて強調された、という記事を読みました。
実際、日本のセブンイレブンとかで売られているサラダも、漂白剤の匂いがプンプンです。
だけど、一方、外食産業の厨房で働いた経験があると、飲食店で出される食事なんて、食べられなくなる、ということも、昔からよく聞く話ですよね。
事実、飲食店の厨房で、ゴキブリやネズミが出ないなんてこと、あり得ないらしいですし。生ゴミがあるから。
でも、今の時代には、衛生管理には、すごくうるさくなっているので(良きにつけ悪しきにつけ)、まあ、衛生面は大丈夫なんじゃないですかね。
安全面・健康面はわかりませんが。
http://www.landsend.comです。Item # 09343-5A74
Men's Regular Flannel Pajama Shirt
お久し振りです〜
実は私もろくなパジャマしか持っていないのですよ。この際じいさんのと自分用と注文しょうかと思っています。 おそろいだったりして。あははは
えっメールを出されたのですか。今チェックしてみます。
着いていました!! すみません、昨日今日忙しくてメールもチェックしていませんでした!明日の夜にはちょっと落ち着いてご返事ができると思うのですが。
フェンネルのパジャマ 一杯あるじゃないですか! あるところにはあったのですね! 有難うございました。
楽しい感謝祭を過ごされましたか。
夕べ、つまり感謝祭の後 皆さんのコメントを急いで呼んで家族でサイトをチェックしたのですよ。 意外と沢山あるのでびっくりでした!どうしてデパートにはないのでしょうね。
クリスマス柄 楽しくていいとおもうのですがどうせこのフェンネルは冬しか着ないし。 リンク有難うございました!! あはははこれを着たらじいさんがサンタに見えたりして。 セール いいですね!
初めまして!
Happy Thanksgiving!
いつもご訪問有難うございます。
リンク有難うございました! いいですね!じいさんの好きそうな色です。チェックだし。 凄い!!60ドルが30ドルですか! あははは! クラシックスタイルのコンフォートって書かれてありますね! 良かった良かった!未だこういうのがいい人多いのでしょうね。 私はどちらかというと前開きではないシャツみたいな方が邪魔にならなくて好きなのですが。
う〜ん じいさんはこれを選びそうですね〜。
初めまして!
いつもご訪問有難うございます!
LLBeanなら我が家にも時々カタログが届いていましたけど最近見ませんね〜。
Wow これはじいさんが持っているのとそっくりです! 4種類も生地が選べるのですね。 これもじいさんがすきそうです。 リンク有難うございました! これでデパート巡りで時間を無駄にしなくて良さそうです! 良かった〜〜〜
そちらのサンクスギビングデーはいかがでしたか?私はターキー丸焼きしましたよ、10年振りに!!写真アップしてます。
しかしprop37は通過しませんでしたね。CA州民はボケなすかー!関連企業が阻止のために金をばら撒いたとも言われてますね…
Happy Thanksgiving!
リンクありがとうございました!ツルテンさん、ありがとうございます。宜しくお伝えください。
LLBeanを勧めてくださる方がおおいですね。以前よくカタログが来ていたのですが最近見なくなりました。あれはどちらかというと男性向きのものが多かったですか。バックパックもよいのかあったような記憶があります。
昨日から今日も2日間食べ続けているような感じです。食べ物があるといくらでもたべてしまいますね!。たぶん2パウンドは太りましたよ!。
わ〜交代でなんていいですね! 今年は息子家族が来てくれました。 明日は外食です! クリスマスはお友達のところに押しかけるつもり。
ダブリンでも感謝際ですね。お二人ともお料理上手でナミサンラッキーですよ!
最近、読み倒していないものですから読みおとすところでした
ご主人様 結果がよくなってよかったですね
ご本人よりもむべさんのほうがボロボロなのではないかとそちらが心配です
お互いのエネルギーの中間のところでいたわりつつ、これからも楽しくお過ごしくださいませね〜
又、何かありましたらお気軽にご連絡くださいませ
この間、母がすごい足のトラブルに見回れ
二週間程悪戦苦闘しました
冷えから来る神経痛(肩の神経痛)におまけで発症
膝下の派手なむくみと発疹(気味の悪い赤い点々)
*
今回は最初は温灸 少し良くなって温灸がきかなくなったので鍼
それも効かなくなったので指圧
順番に施術して短期間ですごくよくなりました
自分の母親なのと実際の症状と対峙しての結果なんですが「足の治療」は刺激を変えないと状態が横ばいしますね
なかなか良くならない
いくつかの方法を見つけて、ある期間で、暫時、変化を与えるのが足の治療には必要の様です
お勧めはセシールです。昔はよく購入していましたが、材質が良くなかったので辞めました。しかし、最近のものがいいのでほとんどセシールで買っています。
洗剤のまま乾かすのを私が目撃したのはスタバじゃなく「コスタ」でした。此処のコーヒー屋はCostaが主流なんですよ、スタバも頑張ってるけどエゲレス人は何かにつけアメリカはお嫌いですからね、ついでにドイツ系はもっと駄目、日本に関しては凄く友好的。
誓いさん、ほんなこつエズカ!たいぎゃどけせんかい!って言いたかよ。
むべさん、ベルギーも全ての店がにそうじゃなく、たぶんたまたまお嬢さんの働いてらっしゃる店がそうだっただけかもしれませんね。イギリスもアメリカもたぶん日本も店によると思います。
みかさんが上で仰ってること、ダンナも言ってましたよ。「イギリスの洗剤は洗い落とさなくてもいい様にできているんじゃないの?」って、「食べれる程安全な洗剤なんて有る訳ないじゃん」って言いましたけど、会社の人も「濯がなくていい洗剤」って言ってるそうです。
食器を洗剤のまま乾かすのはイギリスだけじゃないです、実は30年近く前に友人のアメリカ女性とイタ男カップルがポートランド・オレゴンでユース・ホステルをやっていた時もそうでした。毎食後全ての食器を漂白剤入りの泡沢山の洗剤液につけ、そのままドライしてましたね。あの時は何せ初めてですから吃驚もひとしお、オエ〜ッ!ときて抗議しましたが友達はワハハ!って笑ってましたよ、しかもどのホステラーも何の疑問も感じてなかった。(?)
とにかく価値観は皆違いますから自分の身は自分で守らないとね、体内に入れるものは極力気をつけた方がいいです。そうじゃなくてもこういうご時勢放射能漏れや汚染等で知らずに体内に入っている毒素もあるんですから。
一昨日は洪水警報だったし、今日も午後から大雨らしいから早いとこ食料の買出しに行ってきますね、さぶさぶ。
***〜〜〜***
magさん(^^)/〜〜今年の1月頃は 夫の足のことで もやもやしていましたけど〜医師にかかり、でも なかなか 治療が進まず〜治療が終わって数ヶ月、生体検査してもらった成果は ありましたが、根本的な治療にはならず、しかし、これは 一ミリごとの蟻の歩みだろうと、"諦めない”、しかし、ほっておく気持ちも ありました。
どこで どう夫が勉強したのか、急に自分から 足浴に目覚め、自分で 15分とか足を湯の中で手当てしています。 私は ノーテンキなところがあり、 つきつめてまでは しません、 どこかでブレーキを かけて 中古品維持で いきます。 世界の様々なニュースを見聞きしていると、今の自分たちの生活は ありがたいものです。 magさんにも 感謝しております。 夫も友達に 宜しく伝えてほしいと 言ってました。
はらさん(^^)/
実は 私の姪は 私には煩い存在、つっかかってばかり、まるで娘みたいに素直じゃないのです。でも、今回 質問してみたら、しごく まともな返事で、料理していることに 誇りを持っていたので、ほっとしました。 彼女は 今朝のメールで 不衛生なことをするのは 素人の料理人だ、と書いていました。 彼女の店にも素人がいて、オーナーから 衛生について厳しく注意されたそうです。 気持ちの余裕のない経営は
うまい物が 作れないと 言ってましたよ。 はらさんのお陰で 大人の会話ができて 嬉しかったです。 ほんと まともなわたろう店で まともなわたろう料理で良かったです。 外食産業のために精進するように書いておきます。 エゲレスは 古い国だし、
そういうことも あるのですね。そういえばオージーの友人も エゲレス系なんです。はらさん 良いお年を!
ん、でも、あはは、ポケットが必要だとは思いませんでした! でも、じいさん様には必需品ですね〜、キャンディーもティッシュもなんでも出てくる魔法のポケット。
前から疑問なんですけど、なぜ男の人はバッグを持ち歩かないんでしょうね。女性みたいにたくさんのものは必要ないとしても、少なくともお財布と鍵ぐらいは持って出る必要があると思うんですけど。全部ポケットに入れちゃうと、ポケットがふくらんじゃって大変じゃないのかなぁ。じいさん様はバッグを持たれることはありますか?
むべさんへ
なにはともあれ良い傾向になった事は喜ばしい事です
*
私個人の考えでは『突き詰める』オンリーです
人間の体は対処が良ければ、瞬時に激変します
体は個性の塊ですから、それぞれに見合う対処をえらばなければ実際は良好にならない
これが東洋医学的な考え方で治療には一般マニュアルはなくオーダーになります
*
以前、じいさんさんが、足指のヒョウソウでアメリカでは生理的食塩水の治療をする旨がUPされていましたがああいう記事には実に有益なものが含まれているのではないでしょうか?
私は、時々、歯磨後、生理的食塩水で口を濯ぎます
内蔵の手術をした時に、汚れを落とすのは生理的食塩水ですから、そういう事実で「なぜ?」と考えると生理的食塩水の使用方法はとてつもなく広がります
(チブリッさんのお勧めの鼻うがいも、生理的食塩水での鼻、咽の洗浄です)
ただの水は、時として細胞に悪影響があります
健康状態が良い時なら皮膚の防御で問題はなくても、花粉などに痛めつけられた皮膚に水道水は状態を悪化させます(発赤、いたみ、かぶれ、じゅくじゅく)
そういう時に、人間の体液と同じ塩濃度の生理的食塩水を使うと実にきれいな状態を維持してくれます
ご主人の足を温めるにあたり、一度は生理的食塩水をお使いになってみるのもよろしいかもしれません
温浴を長時間していると、けっこう水道水だけだと肌トラブルがあるのでは?
生理的食塩水は8~9%の塩水です(適当でOK)
足湯なら30Lに25g程度の食塩(20Lなら17gぐらい)
足湯の容器にマジックで印つけ、塩は何かの容器で丁度それになりそうなものを選んでおくか、
25gを量って、沢山用意しておくと簡単とおもいます
*
少しの塩濃度のアバウトはかまいませんが8~9%を大きく外れる塩濃度は、人間の細胞と不仲になりますからご注意くださいね 塩を入れれば良いんだというのでは健康維持は不適です
そして、そのパジャマは何年も前に無印良品で買ったもので、まさに長袖長ズボン胸ポケット付き前開きです!
自分用にちゃんとフランネルのパジャマを買うことにして、先日LLBeanに注文しました。届くのが楽しみです。届くまで夫のパジャマを借りっ放しです(笑)
(_L_)
magさんへ
magさんの上でおっしゃる"突き詰める”のは 私も同感します。
しかし、今の私には 突き詰めるオンリーは 覚悟がいるので、
考えても 行動に移すのは 少なくなりました。 それは おいておいて、
食塩水の 塩の分量ありがとうございます。 以前は 多すぎる量を使っていたと 知りました。
湯だけでなく 傷が塞がっていない時は 石鹸で洗っていました。
今は 足湯用に 売っている袋入りの粉末foot soapを使っています。magさんが 書いた量と同じぐらいです!
傷が塞がらない間は 塩(死海の塩を 夫が購入しています。)も
酢も やめました。傷がある場合は使用しないようにと 書いてあったし、夫の傷が さらに治らなくなったものですから。
しかし、 夫は シャワーだけの人ですから 足を清潔にしたいと、湯だけでなく石鹸で洗っていました。
1週間前から 粉末foot soapを使い始め、しつこい瘡蓋が 湯の中で はがれたのでした。 しかし、 その後も まだ 肌が 赤くなっているのと、瘡蓋の取れた後に また、瘡蓋様になっています。
前に書いてくださったことも 私は 実際のことから magさんの言うように 方法を変えていくことを 理解しています。
足湯は 浮腫みをとったことと、全身的な健康には 効果が出ています。 足の痛みは 別の治療(手術、注射)がいるのだと、診察から分かっていますが、それは 選択できないので、 現在の方法で、体調を整えていく路線でおります。靴のインソールを あつらえていることも 内反足を防いできてはいます。コンプレッションソックス使用。
もっと はやくに 手当てをしていればと 思いますが、 バランスのとれた食事は 体内から 力になっていると
思います。感謝。
ご高齢のお母様 お大事に。
レシピ本を購入してから楽しくblog拝見しております。
とくにじいさんの記事が大好きでいつも楽しみです。。
可愛すぎる色合いのパジャマ。。
私もこのタイプのパジャマがやはりいいなーと思ってますが、日本だと無印良品とかに少しあります。
magさん
夫の足の痛みは "ストレス”も影響していると 私は 感じます。
ストレスが 体に及ぼす影響は
歯でも あります。
来年は ”悪いストレス”が とれれば 道は 拓けます。
また 良くなるという強い気持ち、 念ずれば 通じるで、
ほがらかに 日々を送ることですね。
***
枇杷の葉の医学的な効能は 西洋医学でも 認められています。
日本から 枇杷の葉茶を購入しましたが、使いきれないので、やめました。
来年は こちらで 枇杷の葉を見つけ、 焼酎とで、痛いところに塗ることを してみたいです。
(なかなか ないですが・・・)
イギリスのお皿洗いの話はかなり有名ですよね。私は高校のときの化学の時間に、日本の当時の一般的な食器用洗剤は1リットルの水に1ccが適量と書かれていたのですが、その通りに洗って、10秒すすいでもまだ洗剤は残るという実験を聞かされたのですよ。洗剤はその当時から比べると進化しているかもしれませんが、イギリス人はずっとあのあらい方だと思います。でも特にイギリス人がそれで特定の病気になりやすいとも聞かないし、、、なんなのでしょうね?笑い
むべさんへ
枇杷は母がよく使っています 別のCA在住の若いお友達も凄く興味がある様で色々最近、メールをしたばかりです
枇杷の葉健康法というのがあり
葉をガスレンジで炙り、痛い患部に暖かいうちに直接押しあててテープで貼ったりしておくと良く効くそうです
母は70の頃、肋膜炎にかかり死に損ないないましたが、その後遺症でしばらくその患部が痛くて良く枇杷の葉にお世話になったそうです(^^)
家相上は敷地に枇杷があるのは日本では嫌がられますが自宅には一本あります
カリフォルニアでも「カリフォルニア 枇杷」で以下のページがヒットしましたから
http://mjmnomama.exblog.jp/6915866/
入手先を問い合わせて飲むのではなく患部に使う方法でお使いになったら如何でしょうか?
枇杷は薬効が高すぎるので飲む時は決められた量で使わないと思わぬトラブルになりますから患部に当てるのが一番と思います
「枇杷の葉健康法」というので温灸と合わせた方法のものが日本ではとても有名です
サイトを調べてみてください
それから、けっこうCAには枇杷の木が多いと聴いてますが?
むべさんへ
ストレスは血管を収縮させますから勿論、御主人様の病状では大敵と思います
リラックス
日本の草津の様な切り傷に効く温泉があるとよろしいのにね
こんにちは〜!
Happy Thanksgiving!
あははは!一日に2箇所もですか!パンプキン入りスコーン、美味しそうですね!
私も色々サイドを作りました。でも七面鳥はお友達が焼いて持ってきてくれました。七面鳥はもう10年焼いていないかも
メイさんも今日までお休みですね! メイさんもよいお休みをお過ごしくださいね。
矢張り見つかりませんでしたか。 お店には古いスタイルは置いてないのですね。 私は特に拘らないのですが男の人のほうが古いのに拘るのかしら。 女性の寝巻きの方が昔から種類が多いですからスタイルの変化には慣れているのでしょう。 そうですよね。生地だって触って確かめてみたいと思いますよね。 でもオンラインショップで買うようになると思います。今日こそは注文を入れなくちゃ〜。 あははは! 今朝もこれを着ていましたよ。
Happy Thanksgiving!
ターキーの涙ですか。
思いもしませんでした。こちらは今朝からお天気が崩れています。夕べは雨も降ったみたいでコンクリが塗れていました。 感謝祭はお天気が良くて良かったです。
祝日は女性は忙しいですよね。
むべさんもポケットが好きですか。私はボタンもポケットもないほうがいいかな。 なんか寝る時にごろごろするような気がして。上を向いて寝ることがありませんから。 XXLですか! ご主人様背が高いですものね。 本当に私も寝る時に着る物って大切と思うようになりましよ。枕なんて特に大切ですよね。 3日前から寝違えたのか首から頭にかけて痛くて今日は又首にパッチを貼っています。とほほ
お久し振り〜
そういえば最近のアメリカの女性の下着も、下着か洋服か分からないのが多いですよ。 アメリカ式のサーモシャツを買ったらこれが寝巻きにもなるし、セーターから出ていてもおかしくないし便利ではありますよ。 そのままスーパーに行けそうですよね。
はらさん未だお若いですからまだまだお仕事でもばんばんこなせますよ。
お店と家庭料理ではどうしても差が出てくるでしょうね。だから娘夫婦に外食を減らして欲しいと思うのですよね〜。 野菜を洗わないってアメリカだって同じでしょう。そういえばレタスでも切ってある袋入りがありますよね。あれだって変色したり腐らないように色々ケミカルの入った溶液で洗うと聞きます。 確かに便利ではあるけどプリカットのものは避けたいですよね。
そういえば高校生の時にホームスティしたお家でも洗剤で洗ったお茶碗はバスケットに並べてさ〜っと上からスプレーでリンスするだけでしたよ。泡を流す程度。 高校生ですからね言われたとおりにしていましたし、当時日本だって台所洗剤が出てきた頃でお野菜までそれで洗っていた時代でしたからね〜何も抵抗ありませんでした。コマーシャルでも葡萄を洗っていたし。
イギリスからNYってCAからNYより近いのではないですか。
NYで思い出しました!
はらさん、仕事が忙しくなってあのForsite Sagaだっけ?見終わりましたか。
皆さんがLLBeanを勧めてくださっていますね! リンク有難うございました!
これいいですね〜! ポケットもついているし!
ネットで探すの時間がかかりますよね。 皆さんのお陰様で買い物が楽にできます!! 有難うございました!! ふふふ、着いたらブログに載せますね!
あははは 流石にズボンにはポケットっていいませんね。それにしても寝巻きのポケットに何を入れて寝るんでしょうね??
日本製のパジャマはいいですよ〜 私は両親のパジャマを持ってきました。凄く質がいいのですよ。冬物は温かくて。 でも残念なことに父のはじいさんには小さすぎて私が着ています。私は特に日本の下着も好きで日本に行ったら買いだめして帰ります。でもね最近マルカイ(日本のスーパー)でも日本の衣類や雑貨が出ているので嬉しいです! それで思い出しました!! 娘も日本製の下着大好きですよ。 そうなんですよね〜日本のLサイズはじいさんには小さいのです。
楽しい感謝祭でした!
外食もしたので楽でした。
LLBeanはカタログが送ってきますよね。 よく見ていましたが質が良さそうだなぁと思っていました。 以前何か、多分バックパックだったかも、買ったことがあります。でも最近送ってきません。不景気になったからかな。
ワンピースのように長いのってもっとクラシックですね!! 英国の1800年代の映画を見るとよく着ていますよね! これはもっとないでしょうね〜。
追記:下でむべさんがBrooks Brothersというお店にあると書いていらっしゃいますよ〜。 ありましたよ〜〜
http://www.brooksbrothers.com/Wrinkle-Resistant-Broadcloth-Nightshirt/152B,default,pd.html?dwvar_152B_Color=BL&contentpos=10&cgid=0227
初めまして! いつもご訪問有難うございます。
LAND'S ENDは初めてみました。うわ〜沢山出ていますね! ガウンもありますね! じいさんの大好きなモカサンの室内履きもありました!
リンク有難うございます!
今年はもうオンラインで全部買えますね。 出不精にはびったりです〜。
有難うございます!
セールを狙うのが賢明ですね。 これからセールが増えるでしょうね。 品切れになる前に注文しないとです。今日は全員帰ったのでゆっくりオンラインショッピングが出来ます!
フランネルは冬にはいい生地ですよね。 私はネグリジェはどうも苦手です。 直ぐにお腹の辺りに重なって寝心地が悪くなります。
Brooks BrothersにdaysofWLAさんの探しているものがありましたか!! コメントに追記しておきます。 有難う むべさん!
こんにちは〜
矢張りリュウマチは血液検査では分からないのですね〜私も同じ事を言われました。
リュウマチって骨が欠けることもあるのですか! 骨の変形が症状なのでしょうか。それにしてもX線でよく欠けているのが分かりましたね。リュウマチも難病の一つですよね。 あれも一種の自己免疫の病気とききます。どうして娘の場合はリュウマチが全く出てこなかったのかしら。 弟さんの場合は整形外科の先生がリュウマチではないと仰ったけれども本当はそうだったのですね。診断が難しいのでしょう。 娘も年齢からそう思われなかったのかしら。 この半年はカイロでリハビリをしているだけですが次回先生にお会いする時は聞いてみましょう。もう何人の先生に診ていただいたか。。。
こんなにネットショッピングにあったとは! これから買い物はネットに限りますね。ガソリンも使わなくていいし時間も無駄にならないし。
パジャマ! 今年は全部ねっとショッピングでいきますよ。
cassidyさんはLAND'S ENDってネットで買われたのですか。 日本にも出ているのですか! 日本製ならもっと良さそうですが。 日本製のパジャマって凄く高いですよね。 鹿児島で父のパジャマを買った時にびっくりした記憶があります。
パジャマは昔風がいいですね!
このお店にもFlannel Nightshirtっていうのがありますね。
この寝巻きは1800年代の英国映画によく出てきましたよ。未だこうして商品があるとは知りませんでした。 私は自分がネグリジェ嫌いなのでパジャマの方がいいですね。
考えてみると一日の1/3の時間をこれを着て過ごしているんですものね。 矢張り着易いのが一番ですね。
そうなんですよ。じいさんは自分の切るものに凄く煩いのです。例えばセーターは絶対に着ないし。きるとしたらカーディガンだけ。 ジャケットもプルオーバーのは嫌いです。着る物は買わないでといわれています。デモね〜本人があまり買いに出かけないのでこうして古いものを何時までも着ることになるんですよね。
こんにちは〜
最近日が短くなりましたね。未だ午後の4時なのにもう夕日になりかけています。 6時には真っ暗です。
天皇陛下のご病気のことがたまにアメリカでもニュースになります。 一般市民なら退職で好きな事ができますが本当に大変なお仕事ですね。
冬はフランネルがいいですよね。あはははは!本当に! 私もじいさんもびっくり!こんなにあったの???という感じで。 あり難いですね〜。
じいさんのファンクラブですか!あははは パジャマが手に入ったら載せますね!
daysofWLAさんも見つかってよかったですね!ふふふ daysofWLAさんのもぼろぼろになりましたか。 じいさんのこれももう直ぐ雑巾ですね。
いやいやじいさんのことだから新しいのがきても破れるまでは捨てないでしょうね。
こんにちは〜!
本当に!ルームウェアでそのままベッドへって本当に便利ですよね。私どちらかというとその方がいいです。 じいさんは寝る前に絶対に着替えないと落ち着かない人です。 そういえば両親も入院する為に前開きのシャツまで揃えていましたね。 前開きのシャツが又なかなかないといっていましたね。母は確か通販でこれも買っていましたよ。
プリカットのサラダって日本にもあるのですか!
アメリカでもあれは保存料とか漂白剤が変色や腐食を止めるために使われているって聞きます。 レストランのなんか殆どそうなのかしら。 日本のお弁当屋さんに勤めている方から聞いたのですが日本のお弁当のご飯にも熱い内に薬剤をかけるそうです。(保存料)最初は凄い匂いがするけど冷えると全く分からなくなるといっていました。 おにぎりもそうなのかしら。 スーパーで(アメリカの)売られているマカロニサラダとかポテトサラダにも保存料が入っています。そこで作って売られているものなんですけどそれでもちゃんと入れるんですね。
URL有難うございました。
意外にこんなにあるなんてびっくりしました!
あるところにはちゃんとあったのですね〜。 本当に買い物がしやすくなりましたね〜。 今年はオンラインショップでクリスマスショッピングをしたいですね〜。 本当に便利です!
ユニクロ 遠い遠い! サンフランシスコはパラレルパーキングが出来ないので買い物に行けません。
パジャマのポケットは主に鼻をかむハンカチですよ!
ターキー拝見してきました! 凄い!大きなターキーが綺麗に焼けましたね。 10年振りでしたか。 私ももう10年焼いていません。 矢張り鳥が大きくなると焼くのも大変ですよね。感謝祭は食べ過ぎてそれが未だ続いているという感じです。こういう祝日の連休は食べるものも睡眠も全てが狂ってしまうような。今日からは又以前の生活に戻ったので食生活も早く戻さないとです。未だアップルパイにバナナクリームパイが残っているんですよね〜。 37は残念でしたね。でもきっといつかはyesになると思うのですが。
私もアメリカでは普通のサイズは丈が長すぎて袖も長すぎるのでプティートじゃないと駄目なんですよ。 これが少ないのですよね。足も普通のサイズは駄目でワイドなんです。これも置いてないお店が多いのですよ。 最近はネットショップが本当に便利ですね。アメリカからも注文できるといいのですけどね〜。
そういえば以前きららノートさんがイギリスのEcoの洗剤を紹介していらっしゃいましたね。 Whole Foodsにもあったので私も買ったことが何回かありますけど。そうこうしているうちにCostcoでも環境に良い洗剤が出てきまして今はそちらを使っていますけど、洗剤は洗剤ですからね〜。矢張り水でちゃんとリンスしたいですよね。
そうですよ。洗剤を綺麗にリンスしないのはイギリスだけじゃないです。 1966年モンタナ州でホームスティをしたおうちもそうでしたから。 でもねあの頃は日本のそうでしたよ。
A.ウェイじゃないのですが似たようなホームセールで飲んでも平気な洗剤とかいって水で薄めた洗剤を飲んでいたセールスマンがいましたよ。 そうそう主にサプラメントを売っているメーカーでした。
http://shop.nordstrom.com/s/polo-ralph-lauren-woven-pajama-top/3328397?origin=category&contextualcategoryid=0&fashionColor=&resultback=0
http://shop.nordstrom.com/s/nordstrom-824-flannel-pajamas/3178903?origin=category&contextualcategoryid=0&fashionColor=Red+Tartan&resultback=0
http://shop.nordstrom.com/s/majestic-plaid-easy-care-pajama-set-big-tall/3429661?origin=category&contextualcategoryid=0&fashionColor=&resultback=0
ご参考まで。
私は 下着やパジャマは 日本のよりも アメリカのが好きです。でもね、 気に入ったのをさがすまでが 大変です。 パジャマは前開きだと ボタンが邪魔で、前の開いている部分が多いから スースーすると思い、好きでないけど〜これも 人それぞれなのですね。 ちなみに日本へ帰省する時のために 日本製のパジャマを 買っておいてあげても 姪は着ないそうですよ!
スミマセン、ここ お借りします。
はらさ〜ん・・・はらさんが 書いたことは エゲレスの以前から知られている事情だったのですね。自分は知りませんでした。
私の弟が 30年ほど前に 小会社をしていて農薬を落す洗剤を販売していました。輸入物でしたけど、オレンジから作られていたかな。高かったけど、米もそれで洗っていたのを 思い出しました。そのころは 農薬のことは まだ一部にしか 言われていませんでした。 /ケータリングとかは 経費削減しているところが あるかもしれないですね。/良く洗わないと 衛生も、料理の味にも 影響しますね。皮を剥くのでも 洗ってないと切った時そこから黴菌が付くといいますね。/昔はともかく、現代は 放射能のこと、農薬のことと、 洗わないではいけないでしょう。
magさん〜〜枇杷の葉情報、ありがとうございます。 関節炎にもストレスは 悪く働くといいますね。 もちつもたれあい。
免疫不全のトラブルは近年は非常に多くて、50年前位までは考えられなかった病気が沢山ですね
不妊も最近は免疫不全の事が多いと最近知りました 健康でもそういう情報を沢山持つ事は自分の健康動向に非常に有益だと思います
死ぬまで、「免疫向上」をこころがけ病気にならない様に、皆様、ご自愛専一
*
免疫の上げ方?
1、冷えない(一年中冷たいものは絶対食べない 飲まない)
2、腸内を善玉菌でみたす(肉程々な優良な食事)
私たちに簡単に出来る事はそれだけです
LazyElephantさんも前開きが好きですか。 私はボタンが邪魔になるような気がするのですが。でもそういえばボタンは非常に小さくて薄いですね。
え〜フランスでも同じですか。もうスタイルは世界同じなんですね。 日本の若い方もこれだとこのままコンビニにいけるから便利だそうですし。前開きのパジャマじゃとてもコンビににはいけませんよね。確かに便利ではあるけど矢張り寝たシャツって分かりますよね。 安い物って布が弱くて破れやすいですよね。 長く持ったということは生地が丈夫だったのでしょう。 本当に必ずしもお値段通りではない時がありますよね。
あははは パジャマのポケットは多分ガーゼのマスクかハンカチですよ。夜は必ずマスクして寝ますから。鼻がつまっていますからねマスクをしないと喉がひりひりするらしいです。娘も。
じいさんは退職してからファニーバッグを使うようになりましたよ。矢張り男性だって必要なんですよね。外出の時はつけてもつけなくてもファニーバッグを持っていきますよ。
塩水の力は本当に凄いです!
今年の春 喉が痛くなって風邪をひきました。お決まりコースは肺にいって咳がでて1月〜2ヶ月は咳が直らないのですが今回は肺に行かないように毎日3回Neilmedして3回食塩水でうがいをしてしっかりと喉を食塩水で洗っていましたらね、何と!肺までいかなかったのですよ。でも1週間はぎりぎりのところでした。 1週間たってやっと気管支まで行かずに喉の痛みがなくなったときは万歳でしたよ!
時々勘違いしてお塩を入れずに鼻洗浄をすると痛い!痛い!
確かむべさんも食塩水で足浴をしてらっしゃいましたよ。生理的食塩水は8~9%って大体人間が飲むスープの塩加減くらいと聞きました。それを目安にと。
確かに そうですよ!スエットシャツは分厚いですから寝巻きには寝心地がよくないかもですね。 時々寝ている時に体の下に布塊とかあるとそこが痛くなったりします。フラネルいいですね〜私も買わなくちゃ! 私は無印の下着は一つしか持っていません。 どこかで無印もアメリカに来るとか来たとか読んだ様な。 この辺りでもオープンしてくれるといいですね〜。 LLBeanのは質が良さそうですね。
26日までですか! 今日までですね!あと24時間あります! セール情報有難うございます!
2126ですね!了解です!!皆さん凄いですね〜なんていう情報量! ありがたいです。す、す、すごい!
30%offでno minimumでfree shippingって! 私のも買わなくちゃですね。
そうでしたね!生傷があるときには塩水は良くないと書かれてありましたね。 傷が無い時だけでしたね。
食事も大切ですよね。私は感謝祭以来ちょっと食事が狂ってきて炭水化物が多すぎて等分も大目です。 未だ色々残っているんですよ。でも明日からはちゃんと平常にもどさなくちゃと思っています。今日は朝と昼のスムージーをちゃんと作りました。グリーンスムージーと飲むとなんか体が落ち着きます。
こんばんは〜
本のご購入、有難うございます。 ブログへのご訪問も。 じいさん、大事にしなくちゃです。
無印のお店私も好きです。 どこかでアメリカにもこの辺りでオープンしたとかするとか聞いたような記憶があるのですが。 先ずは下着から買いたいですね。こういうパジャマもあるのですか!嬉しいですね。 こちらは下着でも化学繊維が多くて綿が少ないのですよ。
びわの葉はそんなにいいのですね。 植えようかな。我が家にはアロエがあるのですがこれを少しスムージーに入れてみようかなと思っているのですが。少しの量なら体によいそうですね。
え〜そんなに洗剤ってとれないのですか。 洗剤が出現した1960年代、レタスとか葡萄も洗いましょうってテレビで宣伝していましたよ。あの頃のイメージが未だ残っているからでしょうか。
確かに確かに! モンタナ州のホストマザーが洗剤をよく落としていませんでしたか100歳ですよ!
そうなんですか〜 お茶で飲みすぎるといけないのですね。
リンク有難うございました!
真ん中のがフランネルのようですね。 あとのは夏のパジャマに良さそうです。
そういえばじいさんってポケットに手を突っ込んでいるのを見たことがないですね。
前開きだと私もボタンが邪魔と思いますよ。 あれはフラネルじゃなくてもっとふわふわっとした生地のTシャツみたいな長袖は良かったですね〜。私はじいさんタイプのより前開きじゃ無い方が好きです。今はねサーもパンツをはいて寝ていますよ〜はははは。