2003年 当時空軍にいた息子がイラクに送られていた時
私の頭の中には戦争のことしかありませんでした。
いつも戦争のニュースに釘付けでした。
前のように本気で笑う事もなくなりました。
テレビを見ていても
お友達と出かけても
何をしていても胸に何かつかえた感じでした。
ショッピングモールで普通に買い物をしている人を見て
不思議な気がしました。
アメリカは戦争中
18歳 20歳という若者が戦死しているのに
どうして普通の生活ができるのだろうと思いました。
戦争のニュースが大きく取り扱われていたのは
最初の1、2ヶ月
その後は皆の関心も薄らぎ
テレビのニュースは町の殺人や交通事故に戻りました。
戦争中の国が戦争のニュースも流さない。
ブッシュ大統領は世論を気にして
戦死者のニュースを出さないようにという
メディア統制もしていたと聞きました。
無事に息子は帰ってきました。
そして徐々に私の頭の中からは戦争が消えて
戦死者や負傷者 その家族に思いを馳せることもなくなりました。
自分の家族が安全地帯にいるので
辛い思いをしている人達のことを忘れてしまうのです。
自分が痛くないならいい。。。。
見たくないものを見ないでおく。。。。
でも このまま何もしないでいたら
どんどん世界が辛い場所になってしまうでしょう。
ならばこんなばあさんに何ができるか。
遠くであるデモに参加できるわけでなし。。。
でも選挙権があります。
そして今は簡単にネットで署名もできます。
署名は大きな力になります。
そういう気持ちで署名サイトをブログに貼り付けるようになりました。
賛同の方は 今日はこちらをお願いします。
第一次締切は2013年2月15日
【拡散お願い】緊急署名
福島県内で被曝(ひばく)した住民を中心に1万人を超えており、事前の安全対策を怠ったほか、発生後に避難に関する情報を適切に公表しなかったことで重大な被害を招いた等を訴えています。 徹底した責任追及を求めめます。 結果はこれからの原発安全基準にも影響を与えるでしょう。
署名ダウンロード
最後までお読みくださり有難うございました。 そしていつもご訪問と応援をありがとうございます。


コメント
コメント一覧 (28)
今日は鏡開きでーす。
人の痛みをわが事の痛みととらえるにはむずかしいことですね。本当に世界には沢山の痛みとなる問題があって、私たちはそれを知らずにいるほうが圧倒的に多いです。まずは、知ることからはじまると思います。
まさかChiblitsさん本人の話しだなんて!
息子さんがイラク戦争に行かれていたとは・・・・その時の親としての心情は・・想像しただけで切なくなります。
私の息子も自衛隊員で、日本がいつまで専守防衛の国でいられるか?と常に不安を持っています。
平和であるために戦争をしている、という事実を認め、せめてそのために命をかけている人たちのこと、忘れないようにすることが大切ですね。
いつも日本の原発事故に関心を持って頂きありがとうございます。
日本の現政権の誕生前夜、選挙では「徴兵制」復活なる言葉も出てきました。今は沈静化していますが、夏にまた大きな参議院議員選挙があります。そこにむけて経済政策が矢継ぎ早です。これで数値が上がって、揚げ揚げになり、政権が盤石化すると上の言葉もまたゾロ出てくるような感じが。きな臭いのは嫌です。
アメリカの徴兵制についてちょっと調べてみました。
選抜徴兵登録が該当年齢の男性には義務だけど、従軍自体は、本人の志願による…ということで、現在は、ほとんどの若者が従軍しない。これで正しいのでしょうか。
徴兵制度で検索すると、たくさんの国で徴兵制がありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B4%E5%85%B5%E5%88%B6%E5%BA%A6
うちも息子二人で、しかも、日本だって、徴兵制にしますって言いかねないと思うので、心配ですね。
Chiblitsさんの息子さんもイラクへ行かれたのですね。
私の夫は海兵隊だったのですが、
イラクへ2度行きました。
うちは子供もいないのですが、
帰ってくるまで10ヶ月、
私も日本には帰らず、
アメリカで待っていました。
お気持ちとても分かります。
私は基地の中に住んでいたので、サポートしてくれる部署も
沢山ありましたし、小まめに部隊からも連絡があったのできっとChiblitsさんよりは気が楽だったかと思います。
軍も配偶者には色々情報をくれますが、両親となるときっと息子さんから聞く以外、あまり軍からの情報と言うのは直接入らなかったのではないでしょうか?
今では除隊して公務員として
ベイエリアに引っ越して来ましたが、本当にあの時の気持ちを思い出す事は少なくなりましたね・・・
特にベイエリアはリベラルな土地柄、保守的な土地にいた時とは比べ物にならない位、軍の話は聞かなくなりました。
でも住んでいる場所に限らず、
まさに自分が痛くないのなら・・・なのだと思います。。
恥ずかしいです・・・
署名させて頂きますね!!
余談ですが、私がいた基地はアメリカでも本当に僻地でベイエリアとは似ても似つかない場所でしたが、日本人の奥様達が結構いたんです。
アメリカ人の奥様方は旦那さんがイラクやアフガニスタンに行くとさっさと実家のある州へ帰っていましたが、日本人の奥様方で日本に帰る人は一人も見なかったです。
家族、旦那さんもいない異国の僻地で一人で第一子を出産した友人、
旦那さんがディプロイして産まれたばかりの子供を一人で育てている友人も何人もいました。同じ日本人としてみんな助け合っていましたが、本当に日本人の女性は強いなぁ・・・とその時思いました。
まぁアメリカ人は実家と言っても同じ国内なので日本人と比べるのも失礼な事かもしれませんが・・
幸いにも、一日前に主人の部署はそのビルの仕事を終えていたのでまぬがれたのですが…。
主人の祖父が亡くなり、早期帰国し葬儀も終わりしばらくしてからその話を聞きました。
人の運命というのはほんの少しのすれ違いで全く変わってしまうものなのだとその時に実感しました。
ですが、やはり時が経つとともに日々の生活に追われそのような気持ちが薄れてしまいます。
SandyHookの事件にしてもホリデーシーズンを挟み、既に話題になることが少なくなってきていますよね。
一人の署名が何かを変えることのきっかけになるのならばやはり参加すべきだと思いますので私も参加させていただきます。
iPadを使ってるのですが、署名のリンクが開けません。コンピューターからじゃないと開かないのでしょうか?
お気持ちが良くわかります。
私だったら・・・・と思うと。
でも元気でかえって来られて良かったですね。
日本では、新聞には福島の被爆のことは載っていないので知りませんでした。
アメリカが、日本が震災に合ったからといって「お友達作戦」だとかいって、船で上陸され震災のお手伝いをして頂いたらしいです。
それが、今年になってアメリカから被爆のおそれ有りと、事前に言わなかったから、軍の人が全員被爆したので、膨大な金額を東電に請求するとニュースでいっていました。
これも、また国が持つのでしょうけど、また私たちは税金を取られてしまう・・・
それより、復興が・・・阪神淡路大震災より遅いような感じがします。
皆さん寄付を沢山していただいているのに、何処に行ったのかと思うぐらい、震災直後の町と同じ映像が流れると腹がたちます。
いつもPeet'sネタでスミマセン(笑)またクーポンがあったので、リンク貼っておきます。
http://www.peets.com/retailoffer/Default.asp?rdir=1&
この原発人災の事ずっと、何故東電や政府の責任者は一人も告訴されないのだろう?余りにも大きな権力が沢山関与していたから、小さい弱い痛んだ者の叫びはすぐに潰されるのか?もう日本に正義はないんだと思っていました。福島原発告訴団の発足は嬉しいです。本来なら告訴団を作らなくても日本政府と東電は、自らもっと早く謝罪し全力で救済をすべきだったんです、彼らは今まで築きあげられてきた日本と日本人のレベルをどん底まで下げてしまいましたね。
私は関西から移住して、奄美大島で10年弱になります。
認知症の母は4年前に他界しましたが 手付かずの自然と 人情がやさしく癒してくれました この地に感謝しています。
近々世界自然遺産にも登録されようというこの島の小さな集落に突然マグロ養殖場建設計画が持ち上がっています。
トヨタグループの豊田通商という大会社ですが、住民には何も知らされないまま漁協と話をすすめていたのです。
小さな集落民はこぞって反対表明をし、署名活動を行っています。
(芦徳)(あしとく)で検索すると、集落での活動報告や新聞報道などが紹介されています。
お会いしたことも無いお方に、失礼とは存じますが、権力も財力も持たない住民には署名活動だけが頼みの綱です。
一人でも多くの方に知っていただきたく、書き込みをさせていただきました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
こんにちは〜
そうそう今日はお餅を食べなくちゃです!!
本当にそうですよね。せっかくネットや情報を得られやすくなっているのですから本当のことをしらないといけないですよね。
hirorinnさんの息子さん自衛隊にいらっしゃるのですか! 自衛隊もイラクに派遣されましたね。 本当にこの新政府のこれからの動きはしっかりと国民がみていかなくちゃと思いますけど、投票率が50%ちょっとってこんな大事な時に残念でしたよね。
戦争は回避できるのにほんの一部の人間 2%のエゴで始まり死ぬのは一般市民こんな不条理なことはありません。 無関心が一番こわいです。
こんにちは〜〜
今回はオンラインで署名できないのがちょっと手がかかりますけどプリントした紙には送り先の住所も分かりやすいしとても署名しやすいです。 数名かけるようになっているのでお友達にも頼もうと思っています。
徴兵制のニュース聞きました。 原発を始めたのも自民党ですからね〜。 日本はこれからどんな道を進んでいくのかお任せにならないよう祈るのみです。
簡単ですよ! 数名名前を書き込めるようになっていますからお友達もさそってみてください。私も頼んでみるつもりです。
アメリカは徴兵制はなくなりました。 今従軍しているのはアメリカ市民権が欲しい移民の子供達、学費が欲しい子供達。だから一般アメリカ市民からは忘れ去れているんですよね。 日本はどうなるんでしょうね。
2度も行かれたのですか!ご心配だったでしょうね。
息子の場合は6ヶ月でした。 その間両親が病気で私は日本とここを行ったり来たりしていました。
矢張り妻になると入る情報がちがうのでしょうね。 私たちは親ですからどこにいるのか最後の最後まで分かりませんでした。バグダットにいました。帰る寸前まで分かりませんでした。
基地には日本人がいて良かったですね。ご主人が出兵して一人で出産なんて!考えただけでも悲しいです。 そうですか、日本人同士助け合っていらしたのですか。 こういう気持ちは本当に本人でないと分かりません。 日本は本当にこれから徴兵制が始まるのでしょうか。 若い方ですからね、徴兵されるのは。そしたらもっと政治に興味を持つようになるのでしょうか。
数日前に友人と会ったのですが、ご主人が転勤で福島でお仕事をされ、4畳半の狭い場所で寝泊まりして、トイレも水道ももちろんお風呂もついていない共同の施設で(必要な時には、寒い外にでなければならない)そして、家族と離れて暮らしている。彼女は、若い人たちもこれが一生続くと思えば、精神的にはつらくなるのではと言っていました。
どんなことができるんだろうと、311に考えていたことは、今も繰り返し思います。子孫のためにできることは小さなことひとつでもやっていかねばとも改めて思いました。
危機一髪でしたね。本当に運命は一瞬のことで変わってきますね。 自爆テロもありますから安全と思われているところにデプロイされていても怖いです。
息子は除隊してから今の嫁GGに出会ったのですがGGは知り合ってからデプロイされていたらその間心配で自分がたいへんだっただろうと言っていました。 Sandyhookも最近は銃規制のニュースはトップに出てきていませんね。 一時的なものにならないよう署名で押していくしかないと思います。
PDFファイルなのでもしかしたらパソコンじゃないと開かないかもですね。 今回はオンライン署名ではないのでプリントして指定の住所に送る必要があるのでちょっと面倒ですがよろしくお願いいたします。
帰って来たときはアメリカの土を踏んでくれるまで心配でした。私は両親の看病で日本にいたのでお迎えにはじいさんと娘が行きました。
アメリカらしいニュースですけど、アメリカの核爆発1000回で世界中の人が被爆したのはどうしてくれるのでしょう。 日本もビキニ島の実験の時も莫大な損害賠償を請求したのでしょうか。 復興のお金はとんでもない関係のないところに使われたというニュースはアメリカでも出ています。 このお金ももっと議員たちが追求してくれるといいですよね。これで政府と東銀の責任が追求されないのは変です。 今度のトンネル事故には直ぐに調査団が形成されたというのに。どうして原発事故はうやむやなんでしょうね。
ありがとうございます!!
あはははは
矢張りそうでした!!グリーンティーラテでした!!
このクーポンはね、じいさんが昨日プリントして私に見せてくれましたよ。 14日までなんですね! それまでにPeetsまで歩かなくちゃです!
ありがとう〜〜
そうですか!!
Helimさんもですか!
今回はオンライン署名ではないので自分の名前だけ書いて送るのは勿体無いと思っているのでどうやってもっと署名を集めてから送ろうかと思案中です。
はらさんもそんな辛い時があったのですか。
今度のトンネル事故の後は直ぐに調査団が形成されて責任追及の調査をしているそうですね。福島の原発事故は責任者を限定できないからと言っていますが学者達が津波や地震の警報を出したときに誰がどこでそれを無視したのかとか特定できないのが立件できない理由とか書かれてありましたね。でも三権分立しているはずですから司法は政府全体責任を追及できるのでは。
いつもご訪問ありがとうございます。
奄美大島は世界自然遺産にも登録ですか! 芦徳のホームページを見ました。養殖が始まると海洋汚染が進むのは避けられないでしょうね。 勿論ご紹介はさせて頂きますが私のような小さなブログではあまりお力にはなれるかどうか分かりませんが。 祝島島民の反原発建設で30年反対を続けてまだ建設されていない島民の力が凄い前例がありますから奄美大島もそうなってほしいですね。
忘れた方がよいときもありますが原発事故だけは忘れたくても忘れられないと思うんですね。
事故当時よりも放射能の心配をしている人たちが多くなっているでしょう。実際に子供の甲状腺癌を心配している被災者が沢山いらっしゃるのですから絶対に忘れられないです。
一日でも早く世界中が平和と幸せにつつまれ戦争の無い世界へと変わり戦争によって傷ついた方、家族や友達、恋人を亡くした方々そして彼の心が癒える事を強く願っています。
歯医者さんをなさっているということなので、ハイスクールを卒業して歯科医の学校に進まれて開業をされたと思っていたからです。
コメントを読んでいて息子さんが行かれたことを知ったのです。
情報がわからなければわからないほどとても不安だったと思います。
アメリカはメデアデはあまり放送させませんね。
かなり放送の自由がなく流していいニュースと流してはいけないニュースがあるとききました。
昔は徴兵制ででも大学生は兵役を免れるという時期がありみな大学に行くということをききましたね。
今はなくなりましたけれど。。
でも中西部の小さな町は失業率が高くて若者には仕事がない。
そんな町にリクルートに軍は行くという聞いたことがあります。
戦争には行きたくなくても仕事がなにので家族のために志願していくということを聞いて心が痛みましたね。
確かその町のほとんどの若者が志願兵として家族をささえているということでした。
その町で仕事があっても志願兵としていってもらえる給料とは比べられないくらい安いようでした。
高校にも軍はリクルートに行くようでした。
みんなが仲良くなれば戦争がなくなると思うのに。。
12年間にイラクやアフガンに何度もいらしたのですか!テレビでPTSDのことや、足をなくしてリハビリをしている方達のことをこの10年間で3,4回程みました。この報道の回数はあまりにも少ないと思います。 メディアがあまり報道しないように統制されているのでしょう。あまり報道したら志願するひとが少なくなるし、反戦運動が始まったりするのを政府は恐れているのだと思います。 もしもし私も戦争で家族を失くしたらきっとアメリカが大嫌いになって住めなくなるかも。 イラク戦争で息子をなくしたお母さんが反戦運動を続けていましたけど私も同じ事をしていると思う。家族が無事だから良かったではすまないことなんですよね。本当に平和を願うのみですが昨日はアルジェリアで戦争が起こりそうな状況になっていますね。フランスが空爆を始めたと言っていました。
息子は3年空軍にいたのですが家族でも何も知らされません。上のコメントでは配偶者だけにはわかるみたいですね。 親はどこに配属されているかもわかりませんでしたよ。
そうですよね。アメリカの志願兵は大抵学費がほしかったり就職先がなかったからとか市民権がほしいからという理由で戦争に行きたいひとはいないと思います。