【広瀬隆さんより】3月10日の巨大デモの呼びかけ
【拡散お願い】締め切り2013年2月15日 緊急署名
福島原発事故に関し、厳正な捜査と起訴を求める署名:
福島県内で被曝(ひばく)した住民を中心に1万人を超えており、事前の安全対策を怠ったほか、発生後に避難に関する情報を適切に公表しなかったことで重大な被害を招いた等を訴えています。 徹底した責任追及を求めます。 結果はこれからの原発安全基準にも影響を与えるでしょう。
署名ダウンロード
オンライン署名

醤油麹を作り方 覚書
先々週 恵さんから醤油麹を頂いて アボカドをこれで頂いたら驚く美味しさでした。 納豆とまぜても美味しかったです!
これは作らねばと思いながらお醤油を切らしていたので作れず。
和食をあまり作らない我が家では3週間 お醤油を使わないのは珍しくないのです。
塩麹がありますから大丈夫。

昨日はマルカイでやっとお醤油を買ってきたので醤油麹を作りました。
恵さんの醤油麹がとても美味しいので作り方を教えて頂きました。
恵さんの醤油麹

1日目 200gの米麹と300ccの醤油を混ぜる。
2日目 100ccの醤油を加えてよく混ぜる。
3日目〜10日目 毎日一回よく混ぜる。
基本 塩麹の作り方と同じですね。
10日目が楽しみです〜〜〜。
恵さん 有難うございました。
洋服を買う時
週末 サンフランシスコに行った時に
お友達に連れられて幾つかブティックを覗きました。
丁度冬物セールの時期らしく 素敵なセーターやシャツが
いいお値段になっているのですよ。
いいなぁ〜〜と思って手を伸ばしたセーターはダークグリーンで
前身ごろ全体が透け感のあるシフォン。
それを見ていたお友達も 似合う似合うって言ってくれるし
自分でも着ている自分を想像するといい感じなのですよ。
でも試着すると 思い描いた着こなしとは全然違う。。。
な〜んだ そんなに良くなかった。。。となる。
矢張り自分の頭には30代の体型のつもりなんでしょうか。
何を着ても格好良く見える体型だった頃の自分ですよ。
だからこういう勘違いをするのですね。
ならば2キロ痩せたら少しはよく見えるかもと思って
ダイエットを決心して買うことにしました。
家に帰って防寒用下着を脱いで試着してみるも 本当に似合っているのかなぁ〜
分からない。
娘が週末家に帰ってきました。
お母さんにしては素敵なセーターを選んだじゃないと言うので娘に着させたのですよ。
全然違うんですね。
娘が着ると別服みたい。
あなた これ 欲しい?
結局 娘にあげることになりました。

これは似合うだろうと思った洋服が 着てみるとイメージと全然違う事が多くなりました。
気に入る洋服はなかなかありません。
でもユニクロで買ったヒートテックの下着は良かったです。
最近 下着しかも防寒用下着ばかり買っています。
最後までお読みくださり有難うございました。 そしていつもご訪問と応援をありがとうございます。


コメント
コメント一覧 (35)
服選び、はい、実際に着てみないといけないのがこれですよね。私の場合、チビリツさんと逆ですね。母に上げました〜。可愛らしいデザインですね。色もラベンダーっぽくて素敵です。娘さんが気に入ってよかったですね!私はもう買い物に行くのも気が乗らず、オンラインで買ってしまえと思って見ていたところ。ただ、デザインはともかくサイズが合わなかったらと思うとなかなかチェックアウトできずにいます(苦笑)。サイズってあってないようなものですよね?
体を冷やさないのが一番ですから、防寒用下着、健康対策でいいんじゃないですか?今日はファーマーズマーケットに行きましたが、葉物は全部駄目でした。こちらは霜がひどくてそれ系が全滅だそうです。なので、隣のWhole Foodsでもそれ系は棚に並んでいませんでしたよ。雨は思ったより降らない冬で怖いですけど、おかげでコンポーストのミミズはものすごく太っております。しかし、野菜はさっぱり成長しておりません・・・。
素敵なブラウスですね。
チビッツさんにお似合いに思うけど残念。でも親って子どもに似合うことは嬉しいことだったりしますね。
今はバーゲンシーズンなので、特に出かけなくても、ネットでバーゲン情報が入りますね。
私は若いころに比べ体重が10キロ以上痩せましたが、歳をとると、痩せた太ったにかかわらず、若い頃のように洋服が似合わなくなりまね。
せめて明るい色をきたほうが良いのかな?とも思います。
それにしても男って(うちの夫)全く着るものに興味関心がありません。黙っていると毎日同じものを着ています。
醤油糀おいしいですよね。私も大好きです。お刺身にちょっとなじませておくとうまみが倍増で好きな食べ方です。北海道に三升漬けというのがあるんですが、糀と醤油と唐辛子を3:2:1の割合で漬けるというものらしく、クックパッドのコメントなどをみると辛くてご飯が進むーなどとあるのでつくってみたのです。毎年畑で出来る鷹の爪が消費しきれないので。
そしたら〜
ちょー辛い危険な三升漬けが四人家族で消費しきれるか(箸の一つまみでご飯が二杯くらいいってしまいそうな)………課題のひとつです
ちなみにそれを作っても余っている真っ赤な唐辛子は細かく砕いて一味唐辛子にするとアイデアをいただいて、作成中なのですが、ミキサーを開けるときに細かい粉が舞って、エライ辛い空気を吸ってむせるので、今日はマスクをしてやってみようと思います。韓国の人とか、すごいなー!!!
先日、偶然にこちらのサイトに繋がり、それから、毎日、楽しく拝見しています。
今日は気になったので、一言だけ・・・
ヒートテックの服は、身体本来の機能を妨げるので、短時間の着用は大丈夫でしょうが、下着など、長時間の着用は避けられたほうが良いと思いますので・・・・
洋服 防寒ばかり
去年は防寒コート お出かけ用を三着も買ってしまいました
トドメが今年早々に素敵なスポーツタイプの新品防寒上着を一着頂いたり(さすがに従姉妹にあげました・・・・
全部、「け」の衣装ばかり
今では、温かいことが最優先してしまい気がついたらただの市井のおばあさん予備軍
今年は気をつけます
かなり派手な色じゃないと似合わなくなりましたから「派手」にがんばります
でもですね、Chiblitsさんに似合う素敵な服は絶対にあるはずです。私の個人的な意見ですけど、アメリカの服はあまりおしゃれではないのでは?白人の方に似合う色が多かったり、私はサイズも小さいので、気に入る服はほとんどありません。なんとなくやぼったう見えてしまうのです。日本にお帰りになったときにも探してみたら、選択の幅が広がるかもしれませんよね。
自分の「好き」と「似合う」が、40代半ば頃からどんどん駈け離れて行っている感じがします。
それもあって、私は日本人のカラーコンサルタントの方に見ていただきましたよ。
その方は後にトータルスタイルのコンサルティングも始めたので、そちらも後から見ていただきました。
最初は「これは私の本来の姿ではない」と思うような甘い色を似合う色と言われ、若干違和感もあったのですが、騙されたと思ってブラウス一枚、スカーフ一枚、変えてみると、どうでしょう!
いろんな方から褒められて!!
すっかり気を良くして、似合うと言われたものが好きになりました。
新しい自分を発見するのも良いものです。
そんなもの不要なもの、と思えばお高いかもしれませんが、このコンサルティングのお陰でもう1度ちゃんとお洒落してみたい、という気持ちになって日々に張りが出たこと、似合わないものがわかるので無駄な買い物が減ったこと、買い物の際も似合わないものを迷わないので時間もお金も節約できるようになったことなど、決して高くはなかった、というのが今の実感です。
お勧めしますよ〜♪
Chiblitsさんを追いかけてマカロン作りに手を出しました。もう3回、失敗しています。
他のお菓子もほとんど作ったことがないのに、無謀な挑戦なのだと思います(笑)。
せっかく買ったお洋服、残念でしたね。
ちょっとした、身頃の締まり具合とか、丈のバランスなどで雰囲気が変わるのではないでしょうか。
アラフォー仲間とは、なるべく明るい色を着ようね〜とチェックしあっています。気づくとついグレーなど合わせやすい物を買ってしまうので。
素敵な容器にいれると醤油麹がひきたちますね。
私が作ったのが10日ほどたったので今日友人とランチをしたので出来立ての醤油麹を上げました。
洋服は日本に行くと母がくれるのですよ。
数年前母が自分用と私にと同じのを買いました。
つまりペア、そんなに派手派手ではないので、でも一緒にはきませんけれど。。。
母は80才を過ぎてるけど若い人の服が着てもおかしくないのです。
この前も自分にと思って買ったけちょっと派手すぎるのか似合わないからあげるといってくれたのもがありますよ。
まずスタイルがいいんですよ。
贅肉はついてなく年の割りに背中はまっすぐというぐあい。
黒を気なすことが出る人で。。。
なくなった祖母もそういえばそうだったなと思い出しました。
マグロの漬け丼、目玉焼き、焼き魚でも醤油麹を少量漬けて焼くと美味しいです。
私も防寒下着だけが増えています。
寒さしのぎが一番の条件ですから我ながら情けないです。歳でしょう 多分
先日、娘に誘われてお買い物に行ってきました。
セーター4枚とスカート1枚買って、娘から「大人買い!」と
笑われてしまいましたよ。
一時の事を考えると随分お安くなりましたね。
若い頃と比べると、肌の色はくすんで来るわ。髪も白い物が増えて
くるわ…で、似合っていた色が合わなくなりますね。
体型も、体重に変化は無くっても、重力の影響で(笑)想像して
いたのと一寸違う!って事も多いです。仕方ないですね。
年齢に負けないで背筋を伸ばし、気持ちだけでも若々しくいましょう!
う〜んチブリッツさんと私の服の好みは全く違うかも・・その服素敵ですけどきっと私には似合わないナ、そしてその手の肩(なで肩?)はだめなんですよ。それからコレ決定的に違う所:気に入って買った服は絶対娘には上げない〜(数年後ならよかよ)。
私の場合冬服は大抵長〜い、膝の少し上まで来るセーターかカーディガンに細いジーンズか厚手のスパッツ(もち中にヒートテック!)ですえ〜。母が何時も「女は太ももが寒いと婦人病になるよ」って言ってたもんで本当かどうかは全然知りませんけど、母の影響で冬は太ももを暖かくする事にしてます〜。そして年々体にピッタシ来る服を選ぶ傾向にアル、その方が痩せて見えるし気分も引き締まるってなわけですたい。
風邪は大変でしたね。 1週間も! インフルエンザではなくて風邪から喘息だったのですか。 咳はつらいですよね。特に子供の咳は親として聞いているのも辛いです。
あははは! 私も買い物にも行きたくないですけど、必要な時ってありますよね。そんな時に急に探してもみつからないし、こうしてお友達とチャンスのある時には探すようにしています。アメリカの洋服ってちょっとアジア人にはしっくりこないところがありますよね。 ネックラインの開き具合とか。 サイズはなかなかPetiteが少ないし。
防寒用は日本の下着はうれしいですね〜。先日マルカイで座椅子を買ったときに又ふわふわの下着を買ってしまいました。
そうなんですよね〜今週はそれでもKaleがありました。今はキャベツも小さいですね。私の小松菜も一向に大きくなりません。
アメリカ人用の洋服ってちょっと違うんですよね。 一番違うところが首開きでしょうか。広いんですよね〜。 もっと小さくしてくれたら私にもちょっとは良かったと思うのですが。
え〜〜〜〜痩せても若い頃とは違うんですか??? ちょっと考えられないのですけど。でも中には若いときはぷくぷくしていたけどって聞きますね。羨ましいです。 確かに!明るい洋服を選ぶべきと私も思うようになりました。顔色が汚くみえるんです。色を選ぶのは難しいですよね。
うちのじいさんも着る物には無関心です。私が着るものも無関心。
おはようございます!
お刺身!!未だ試していません。 かってこなくちゃ!
え〜〜〜辛くない唐辛子があるのですか! 私も3年か4年前にピーマンと間違えて植えたのが唐辛子でその年に収穫して干した唐辛子が未だに沢山残っています。
マスクと唐辛子の話を昨日友人としたばかりです。 メキシコ料理やエスニックの辛いお料理を作るシェフさんはガーグル(目カバー)やマスクをつけてからミキサーにかけるそうですよ。 私も一度グリーンちりを包丁で切っただけで気管支が変になったことがあります。 気をつけないと危険ですよね。
日ごろ時々洋服を買っている人は大体これはだめとか良いとか分かるのだと思いますけど、私みたいに滅多にウィンドウショッピングもしないと何が流行なのかさっぱり分かりません。お洒落なお友達といってアドバイスしてもらうのが安心です。
本当に!人間の気持ちって30代、40代、そして今もあまり変わっていませんよね。変わるのはそれ以外のもの。 最近は暗い色を着るとよく見えないのでいよいよ年を感じています。若い人って渋い色でも似合いますけどね。
初めまして!
こんなブログにご訪問有難うございます。
ヒートテックの服は下着のことですか? 「身体本来の機能を妨げる」とうのはタイトだから動きに少し制約を感じるところでしょうか? 私が買ったのはヒートテックの下着です。今「身体本来の機能を妨げる ヒートテック」で検索したのですが情報は得られませんでした。 もう少し詳しく教えて頂けるとうれしいです。
防寒ばかり3枚ですか。 今冬はとても寒いと聞いていますからね〜。特にそちらは寒いのでしょう。
magさんでも渋色はだめになりましたか。 私もとっくに駄目だったのに気がつかずに着ていました。今でもその傾向あり。 これからはもっと明るい色を選ばなくちゃですね〜。
今うふふさんのコメントでぴったりの方を思いつきました!!今年はいつかお願いしなくちゃですね。
そうですよね〜40代の時もそう感じていましたね〜。 あの頃はもっと洋服も買ったような気がしますし。
確かに仰るとおり、デザインそのものはいいなぁと思うのですが着て駄目なのは作り方とか細かいところがアジア人の体系に合っていないのではと思いますね。この数年ここカリフォルニアはアジア人やメキシコ人が増えたのでPetiteと背の低い人の為のサイズが出るようにはなりましたがそれでも少ないです。 ネックラインや襟の感じが自分には合わないのですよね。日本で洋服を見るのが楽しみです!
本当にその通り! どんどんかけ離れてという言葉がぴったりです!
ほぜこさんのカラーコンサルタントさんは私が思いついた方と同じ人物かもですね。
私も今年はカウンセルをお願いしようかな。彼女のブログを見ると意外な色が合うのが分かったと書いていらっしゃる方が多いですね。私も意外な色があったりして。
お久し振りです!!
マカロンと伺って早速拝見しました!! 私も3回目の成功は初心者のラックだったのかなと思えてきました。 バレンタインの前にもう一度復習しなくちゃです。そしてもし失敗したら? バレンタインには作らないかもです。
これからは私も明るい色を選ばなくちゃと思いました。グレーとか黒とか無難な色を選んでしまいますよね。
大根、お豆腐、アボカド、なんでもこれで頂いていますよ!!有難うございました!
自家製醤油麴もよい感じです。
私も母の洋服を鹿児島では着ます。
うわ〜〜背も曲がっていないで贅肉なしで凄いですね。 そういえば恵さんも背がぴしっと真直ぐですね。 私は幼少の頃から猫背といわれました。幼少からの猫背って生まれつきなのかしら。それとも生活習慣から? そして年齢とともにひどくなっています。
交換はいいアイディアですね! 本当に何でもつけたら美味しくなりますよね。 目玉焼きもですか! 今度してみます。 今年は南九州でも寒いですか。そちらまで櫻島の灰が飛んでくることがありますか?
こんにちは〜〜
セーター4枚とスカートを一枚も買われたのですか! どんなのかなと思って今ブログをお邪魔したら出ていませんでした!
私もちょっとこの写真を出したら恥ずかしくなりました。のせなきゃよかった〜と思いましたよ。 趣味の悪さがばればれ。
そして今はなんでこれを買ったんだろうって写真を見ながら思っています。
あははは 確かに体重は問題なくても重力のちからは確かに多いですよ! これは月に行って着なくちゃですね。
本当に お味噌〜〜って思いましたよ。 本当に何でも美味しくなりますね。料理が簡単になりました!
いや〜ん 矢張りこの写真は載せなければよかった!自分の趣味の悪さがばればれ。 これだけじゃなくてハンドバッグでも洋服でもいつも家に帰ってから後悔しています。なぜこんなのを買ったのかなって。 だから買い物はお友達と一緒の方が安全かもです。 私も下着は3枚以上は着ていますよ。見せるとびっくりします。娘やお友達が。春になるとちょっと痩せたような気分になるのは3枚も下着を着なくてもよくなるからかも。
母曰く私の祖母も背中がまっすぐだったようです。
覚えていませんけれど。。
母は気をつけています。
私も気をつけるようにしているんですよ。
そうでないと日本に行ったときに言われるんですよ。
健康のこともね。
私も気をつけないというか楽な姿勢をすると背中が丸くなると思うですけどそうすると腰が痛くなるので。。
だから家でも私が座っているいすはオフィスで使うイスです。
ソファに長く座っていられません。
飛行機でも車でも背もたれはそんなにたおせないんです。
でも気をつけないとコンピューターでこのようにコメントを書いているとついつい楽姿勢にないやすいです。
検索しても出てこないと思います。
初めて着た日、暑くて・・・と感じませんでしたか?
すぐに慣れてしまったので、気付かなかったかもしれませんね。
身体が熱を逃さないようにしていたのに、外から熱が入ってくる?と勘違いしてしまう。
だから、体幹の温度が下がってしまうらしいですよ。
体幹の温度が下がるということは、体温が下がるということ・・・
体温が下がると、免疫が下がります。
1℃下がると、免疫は1/3下がると言われています。
今の日本の中学生は、7割が36℃ないとか・・・
少しは、伝わりましたか?
恵さんの背中は真っ直ぐしていますよ! 私の母も姉も父も皆姿勢が良かったのですけどね〜私だけが子供の頃から猫背でした。子供の時に姿勢が悪かったのでしょう。私も意識して背を伸ばすようにしているのですが少しずつ固まってきていますねぇ〜。
初めて着て暑いとは感じませんでしたよ。 温かくて良いと思いました。 体幹がどこか分からなくてGoogleで検索しました。胴体のことなんですね。 胴体の温度は上がりそうですけどね。 でもお尻は冷たいです。私がかったのはアメリカサイズらしくてお尻までカバーするくらいに長いのですよ!! お尻も温かいです。 私の体温はちょっと高めなのです。 以前どこかに炎症があるのではないかと思ったくらいに。甲状腺の病気のせいでした。
身体は、自身を護るために体幹の温度を高く保っているのです。
免疫は、体温が1℃下がると1/3になるそうです。
皮膚に近いところの温度が高いと体幹は、熱が入ってきたと思い、熱を蓄えることをしなくなるので、温度を下げるみたいにお考えいただけたらよいかと思います。
遠赤外線のお布団も同じ理由でオススメできないのですが・・・短時間の使用は問題ないと思われますが、長時間の広域の使用は避けられた方が良いと思います。
人間は、自分で自分の身体を治す力を持っています。自然に従うのが一番のようです。
体幹は体の芯 つまり皮膚から一番遠いところなんですね。体温が低いのは確かに体に良くないですね。 これは冷え性とも関係ありますか。 冷え性って万病のもとみたいな感じがします。私も電気を使って体を温めるのはよくないと聞いたことがあり、それいらい電気毛布は全部止めました。 羽毛布団に切り替えました。でも最近羽毛布団もちょっと問題あるみたいですね。 あの羽がどうもアレルギーを起こしたり清潔に保つのは難しいようなことを読みました。アメリカでも湯たんぽのほうがリバイバルみたいですよ。
今の子供達は、低体温児童が多いようです。日本の場合ですが・・
35℃代の子は免疫が低いですよね。免疫が低いのに、毒をたくさん入れる。だから、様々な病気に罹る。
昭和34年生まれ以降は、生まれる前から石油製品に被曝しているそうです。繊維や食品に石油合成品が入ってきたのです。それ以前に生まれ育った方々は、身体が強いそうです。アトピー等も昔は考えられなかったでしょう!
人間も自然の一部ですから、天然素材の衣類に、有機の野菜や果物をいただくのが一番良いのでしょうね。
シャンプーや洗剤も安価なものより、安心できるものを使用されることをオススメします。
私は、薬剤師として統合医療に取り組んでいるものです。