米国エネルギー省 (DOE)は低放射能汚染されている金属類を一般リサイクル金属と混ぜる計画を提案しています。 そうなると私達生活の身近に入り込んでくるでしょう。
放射能含有金属を一般リサイクルと混ぜない署名はこちら。
【拡散お願い】締め切り2013年2月15日 緊急署名
福島原発事故に関し、厳正な捜査と起訴を求める署名:
福島県内で被曝(ひばく)した住民を中心に1万人を超えており、事前の安全対策を怠ったほか、発生後に避難に関する情報を適切に公表しなかったことで重大な被害を招いた等を訴えています。 徹底した責任追及を求めます。 結果はこれからの原発安全基準にも影響を与えるでしょう。
署名ダウンロード
オンライン署名

又同じ間違いをやってしまいました。
ピールのシロップが完全に乾いてからチョコレートを付けること。
このくらいまで乾いたら良いだろうと思って油断をするとこうなるんですよね。
チョコレートに水分は禁物。

ピールの作り方の見直しと極少量でできるチョコレートテンパリングの動画製作中の失敗でした。でもこんな事をしたらこうなりますよと言う失敗を載せるのもいいかも。

_________
夜 ブログを書いていたら ちびが横でごそごそし始めました。

見ると 私の縫い物プロジェクトに興味がある様子。
アイロン台に乗せてあるデニムの生地を足で引っ張り
熱心に見たり 匂いをかいだりしています。

へ〜何故こんな生地に興味を示すのかな
何か特別な匂いでもついているのかな
と思って見ていたら
なんだ いつものベッド作りが始まった
私の縫い物をベッドにする気だ〜

急いで玄関からちびのベッドも持ってくる
これこれ と言わんばかりにすっと自分の寝床に落ち着きました。

アイロン台で寝ようなんて
犬の方が順応性があるんだな。

最後までお読みくださり有難うございました。 そしていつもご訪問と応援をありがとうございます。


コメント
コメント一覧 (21)
おはようございまーす
本日はやりっぱなしの一味をつくるべく、先日教えていただいた水泳用のゴーグルを引っ張り出してやってしまいます。タイミングよく唐辛子のことをお話してよかったと、いただいたコメントみて思いました。
えへへ、ついでにスイートチリソースもつくってみます。冷蔵庫にいれておけば、保存がききそうですから
ペットの行動って面白いですよね!家にもミニチュアダックスフンドが2匹いて性格や行動が違うので各々に面白いです。まぁ旦那もそうですが。自分意外の人や動物の行動って飽きないですね。ちなみに動物が大好きでトカゲとヘビも飼っています(^-^)v 爬虫類も頭良くってビックリさせられますよ〜♪
チビちゃんの寝姿かわいいですね。
オレンジピール、私はいつも頂きものの八朔で作ります。(庭に木があるお宅)今時はジューシーで甘い果物が沢山売っているので、なかなか生のビターな八朔はそのまま食べないそうで。。。
せっかくのノンワックスなのでいつもマーマレードとピールを作ります。
手間はかかりますが手作りは香りが断然違いますよね!
でも私はチブリッツさんみたいに乾かしてチョコでコーティングする気力はありません(笑)。。
いつも感心して見ています。
オレンジピールの失敗例、勇気ありますね、でも、見る側にしますと
勇気が湧きます。
ワンコもネコも凄い好奇心旺盛なのですよ、目新しい物が探究したくなるらしいですね、そして寝心地も試す?アイロン台は暖かい時も有りますもの余計ですよね、そして何時も
ご主人の側に居たいのでしょうね。
冬場にソファで使う膝掛けは、私のも娘のもあんずに取られ、娘は新しいのを買ったらそれも取られそうになりました。
あんずのベッドに娘の古い方の膝掛けを畳んで入れてやったら、この写真のチビちゃんのように一生懸命『巣作り』してグルグル回って、一番寝やすい具合と位置を確かめているみたいでした。
犬って同じようなことするんですね〜。
あのPamのお誕生日で頂いたメレンゲ・ロールってRouladeって名前でしたわ。あれ作ろうと思って昨日会った友人にレセピ聞いたら、「あれ?Waitroseで買って来たのよ、そんな作ろうなんて思った事ないわ。」って言いましただよ。わたくしまだエゲレスを甘く見てました〜(爆)店で買えるものはなるべく作らないエゲレスですたい。でも考えたらこれって私の18番のEton messをきちんとロールにしただけ、口に入れば同じ味だわ。(笑)
そうですか!Scalloped Cornなんてあるんですか?ScallopedPotetoは息子の好物でよく作りますけど。あのCornPuddingは湯銭にかけながらベークするんです、するとムクムク膨れて黄金色のプディングになります。フワフワだからお年寄りの多いあの教会向けの一品ですワ。w
私のうち昨日も隣の部屋の住人からの臭いがあって、キッチンに消毒液をスプレーして臭いを消してから、何とか夕飯は作ったのですが、今朝キッチンに行ってみたら、まだ臭さくてお湯も沸かせません。
(ここのキッチン側と隣の住人の部屋とが、壁一つでつながってるので。)大家さんに電話したけど、ほんとにすぐ来るかどうか。
幸いポットに夕べのお湯が残ってたので、お茶は飲めましたが、朝食を作る気もしないです。
オレンジピール美味しそうなので、私も作ってみたいけど・・・。
おはようございます〜〜
ゴーグルが役に立ってよかったですね! それからマスクはしなくても大丈夫ですか? 最近グリーンちりを切ったとき気管支、喉が突然異変を感じ始めたので直ぐに中止しました。食べ物も怖いことがあるんだなと思ったことでした。
おはようございます!
ぼんたんピーるですか!子供の時に食べましたね〜。
カットの仕方 どこかに動画で以前撮ったのですがみつかりません。
クッションカバーを作っているのですよ。今日はそのことを書きました。
オレンジピールは難しくないです。ステップとしては凄く少ないのですが乾かすのに時間がかかるだけです。甘いものが好きじゃないってラッキーですね!!甘いものは全く食べる必要ないですよ。食べなくて済むなら食べないのが一番です。じいさんも独身時代はトカゲをかっていましたよ。 Freddyっていう名の緑のトカゲでした。私はトカゲは気持ちが悪いです。
ゆずで作っても美味しいでしょうね。 オレンジピールはず〜っと日がたつと硬くなってきます。硬くなる前に小さくみじん切りにしておいてクッキーに入れても美味しいです。私はチョコをかけるのが面倒な時はピールとチョコを一緒に食べます。
こんばんは〜
いつも急いで作ろうとするからこんなことになるんですよね。1週間くらい乾かしてからチョコをつけると問題ないのですけどね〜。 未だオレンジのかわが冷凍庫にあるのでもう一度してみなくちゃ。
本当に犬って飼い主の傍に必ずいますね。私が移動すると必ず起きてついてきます。疲れるだろうと思って起こさないように移動するんですけどね〜。
本当に動作が可愛いですね。触って温かい! 尻尾を振って来る。 なでると喜ぶ。今生きていてくれることが本当に嬉しくて大事にしなくちゃと思います。
あははは 同じですね。
私のベッドの毛布もちびに掘られて穴が開きました。そうです。毛布はいつも掘って巣作りですよね。 心臓弁膜症があるのであまり掘ると息が切れて辛そうなので途中で何とか気を紛らわせて止めるんですよ。いくら掘ってもあまりかわらい風なんですけどね〜。
近くに私のジャケットでもあったら喜んでその上に寝ますよ。私の匂いもついているしね。
エトンメスって初めて聞きました。 生のメレンゲですか。イギリスでは生卵OKなんですね!! メレンゲと言えば寒天が沢山あるので淡雪かんを作りたいと思っているのですがアメリカの卵ではだめですよね。
そうですそうです!! Scalloped Cornも湯銭にかけてベークです。イギリスではコーンプディングっていうんですね。 確か料理帖にも載せました。(と思う)
こんばんは〜〜
そのお隣さんは最近ひっこしてきたかたですか。 反対側もちゃんと原因を調べてもらったほうがいいですよね。お料理ができないほどの匂いって凄いですよ! 体にもよくないでしょうね。 早く解決するといいですね。大屋さんが解決すべき問題だと思いますね。
私はゆずでつくってみたいです〜〜〜。 ゆずピーるがチョコと合うが試してみたいです。