核融合科学研究所が計画する重水素実験に反対する。
岐阜県土岐市の方達からのお願いと拡散希望が届きました。
岐阜県内で今月、核融合反応が起きる実験への同意書の調印が行われます。
現在使われている核分裂の発電施設から発生する中性子の10倍も高いエネルギーの中性子が出ることを防ぐ方法が全くない危険な実験です。
ノーベル賞受賞者の小柴昌俊さんも、実験反対 毎日ニュース
物理学者の槌田敦氏からの異論 ヤフーニュース
お願い:「核融合」施設実験に反発する声を送る。
岐阜県知事に声を送るサイト

ケールとひき割り小麦(bulgur)のサラダ

ひき割り小麦(buglur)は中近東でよく食べられている穀物ですが
近年 カリフォルニアでもよく食べられるようになりましたね。
このサラダはとてもお腹に持つのでダイエットにも良さそうな気がします。
これに豆を入れたら緑野菜 炭水化物 たんぱく質3つ揃って1皿ですみます。
ピーカンナッツの代わりにアーモンドや胡桃でもOKです。
ケールの代わりにレタスでもよいと思いますが
ナッツもクランベリーも一つ一つがアクセントになって大切ですから
これは省かないほうがよいでしょう。
【材料 4人分】
★ ケールの葉 4枚 (約190g)
★ ひき割り小麦(Bulgur)粗挽き
★ 塩 少々
★ 水 1カップ位
★ ピーカンナッツ 1/2カップ(55g)
★ サラダオイル 小さじ1/2(55g)
★ 砂糖 大さじ1/2
★ ドライクランベリー 1/4カップ(30g)
★ パルメザンチーズ 大さじ1 又は ゴートチーズ 適量
【基本のビネグレット(Vinaigrette)】
全部は入れません。
★ ホワイトワインビニガー (又は米酢、アップルサイダー酢) 大さじ2
★ エキストラバージン オリーブオイル 大さじ2
★ 水 大さじ4
★ 塩 小さじ1
★ 黒胡椒 少々
作り方
(1) 市販のイタリアンドレッシング、 フレンチドレッシングを用意しておきます。 無い場合は基本のビネグレットドレッシングを合わせておいてくださいね。
(2) 小さめの鍋にひき割り小麦を入れて1カップの水に30分浸しておきます。 塩を加えて沸騰させて芯が取れるまでアルデンテで茹でる。 割と早く煮えるので茹で過ぎないように注意してください。 湯を捨ててざるにあげておく。
(3) ケールの葉の中心の硬い部分は切り落とす。(スムージーに入れるといいです) 葉は細く切る。
(4) ピーカンナッツは粗く切る。 小さな鍋にサラダオイル少々を垂らして油がお鍋になじむくらいに熱する。 砂糖をばらばらと広げるように入れて溶けるまで混ぜないで加熱する。 色が薄茶色の液状になったら火を止めて、ナッツを入れて絡める。 カラメルが固まらない間に手早く混ぜる。
(5) 大きなボウルにドレッシング以外の材料を全部入れて混ぜる。 最後にドレッシングを加えてよく混ぜて出来上がり。 上のビネグレットの半分の量くらい 入れるとよいでしょう。 味を見ながら量を加減してくださいね。

参考まで動画をつくりました。
カラメルナッツの作り方 とても簡単です。
サラダオイルを最初に入れるとカラメルがお鍋にくっつき難くなります。
コメントのご返事が遅れてすみません。
今朝はお隣と合同モグラ退治に隊長兼教官として駆り出されることになりました。
帰ったら直ぐに返信を始めます!
最後までお読みくださり有難うございました。 そしていつもご訪問と応援をありがとうございます。


コメント
コメント一覧 (16)
ところで、少し前に書かれていたケールの蕾はもう咲きましたか?どんな花だったのか興味深々です。
話は逸れますが、ちびちゃんは尿道炎になったことありますか?うちのレイズンは2歳半にしてすでに三回も尿道炎になってるのです。女の子の方がリスクは高いらしいですが、家の中でいつも用を足せるので、オシッコを我慢してるわけでもないのに。セカンドオピニオンが聞きたかったので、今までより評判がイイ獣医さんに思い切って変えてみたのです。新しい獣医さんが発見してくれたこと、レイズンのプライベートな部分は埋まっていて、しかもちょっと曲がっているのです。それでどうしてもばい菌がたまりやすいし、乾きにくいようで
す。まめに拭いてあげることにしました。
人間同様、セカンドオピニオンをきくって大事だな、と実感しました。
ヘルシーで栄養満点のサラダ。ケールが特においしそうです。サラトガのファーマーズマーケットは、やはりオーガニックが多いですか?私の職場の中国の女性に聞いたら、最近このあたりのFMも、オーガニックの野菜が3割くらいと増えてきて、いいと言ってました。彼女によると、故郷の中国はもはや野菜が農薬漬けになっているので、どうしようもないとのこと、住んでいる人はどうしたらいいんでしょう。私はSunnyvaleの土曜の朝市に時々行くんですけど、起きられない時もあって(笑)、普段はニジヤで買っています。少々高いけど、オーガニックのものがそろっているので他よりは安全かと。Whole Foodsでさえ、中国産のお茶をオーガニックと表示しているのであれば、消費者は本当に賢く選ばないといけないですね。
サンアントニオの公園の事は、以前から聞いて、家族で遠足に行ってみたいと思っていました。情報ありがとうございます! そして、12年ぶりに一緒に歩けるお友達がいるというのも、とても素敵なお話ですね。幸せな気分にさせていただきました。
うちの主人もBackpackのこと、ルックサックって言いますよ。息子さんのサバイバル遠足、興味深々で読みました!イギリスには主人の家族がいるので、子育てをイギリスでしようかと思ったこともあったくらいですから。イギリスにいると、全てのものに深い歴史を感じるし、人もとても親切ですよね。はらさんはBristolでしたっけ?家族があちこちにいるので、Bristolはじめ、Norfolk、Farnfam、London、Britportなどに滞在したことあります。ただ子どもが1歳の時、家族の結婚式のためイギリスに2週間滞在したら、ホテルの部屋に冷蔵庫が付いてなくてミルクも離乳食も買いだめできなくて、バーの冷蔵庫に頼んで入れてもらったり・・・子どもは時差で一晩中起きているし、とにかくどえらく辛かった。それがトラウマになり、子連れではあと5年は行かないと心に誓いましたわ(爆)。それ以降5年行っていません(タハハ)。でも、子どもも大きくなったし、もうそろそろ行けるかも。
はらさんは、オーガニックを志し、限られた食材でも和食もつくってらっしゃるし、えらいです。いつぞや、学校の行事のために150個のコロッケでしたっけ?日本文化を広めるのにすばらしい働きですよね!
私も先日、娘のクラス(1年生)で日本の文化についてお話させていただき、みんなが興味を持ったので鯉のぼりクラフトの見本も作りましたよ。子どもたちが興味をもってくれるのは、嬉しいですよね。
キャラメルナッツがサラダに合うんですよね〜。 ひき割り小麦は中近東ではご飯のようにして食べるそうです。 そしてパスタのようにパスタサラダにしたレシピも良く見ます。
ケールの花!!! 開く直前です! 最近近くから見ていないのですがまだ緑色をしているので蕾だと思っていますが明日近くから見てみます。 緑の花という可能性もあるし。咲いたら写真を撮ろうと思っていました。思い出させてくださってありがとうございます!
あぁ〜ガーリックも入れると美味しそうですね。キャンディしたナッツ美味しいです。クリスマスの時にお友達がキャンディした胡桃にほうれん草でサラダを作っていましたが美味しかったです。本当はゴーとチーズで作りたかったのですが又沢山チーズを食べることになるので今持っているパルメザンチーズで我慢しました。
ちびは尿道炎にはなったことはないですが膀胱に結石ができてとる手術をしました。それまではドライのドッグフードを食べていたのですが手作り餌に変えました。それが良かったのでしょうか。再発はしていないです。曲がっているって良くわかりましたね。ちびも骨折をしたとき大変でした。生後6ヶ月で骨折したのですが遊ばなくなってのでお医者さんにいったらひざが外れているのでしょうって言われました。レントゲンをとってですよ。1月たっても良くならないので別のお医者さんにいったら骨折がわかってその時は手遅れで1週間入院の大手術でした。緊急病院の先生だったのですが手術も上手な先生でとてもラッキーでした。ちびが元気なうちにお礼に行ってあれから16年生きていることを見せたいです。
Westvalleyのファーマーズマーケットは半々くらいかもですね〜。 中国のお野菜も農薬漬けですか。 アメリカもまだまだそのようですが消費者がオーガニックを求めるようになると生産者達も自然とそsちらに移行するでしょうね。そうなると良いですね。そして嬉しいことにはFMのオーガニックは安いですよね。 スーパーのオーガニックよりずっと安いです。ニジヤもオーガニックが多いですね。最近WestgateにSproutっていうお店がオープンしてオーガニックがあります。Safewayのオーガニックより安いです。FMよりちょっと高いかな。でも先週はKaleが一束で$1.50でしたよ。
いつかじいさんもサンアントニオを歩かせたいです。
第一ここには元気なパセリが無いんですっ!これねずっと前から気になってた大きな問題なんですよ。CAのオーガニックのパセリは元気過ぎる程パリッとしてますでしょ?しかもお安い。しかしここのパセリはホンッとシラントロと間違えるくらいヘロヘロしてるんです。「オイ!お前はパセリか?シラントロか?!」って毎回怒鳴りたくなりますよ、マジ。何故?お日様が足りないから?ファーマーズでもスーパーでも何度も「もっと元気なパセリはないんですかッ!」って丁寧に尋ねてみましたがムリ、彼等には私の言ってる意味た分からんのよ。私も最近は諦めてパセリの茎もシラントロみたく一緒に切って使ってますよ、そうしないと全然パセリのフレーバーがしないんです〜。私にとってパセリはバジルよりお料理には大事なんですよ〜、とほほ。
じゅんさんへ
あっ、ホテルは私もズッコケましたよ。渡英してブリストルで最初に泊まったセンターにあるホテルは、一応4つ星でしたけど「いったい何処に星が・・?」のホテルでしたけど、それってきっと「質素倹約・贅沢は敵」の「イギリスらしさ4つ星」のホテルだったんですね〜、日本やSFのホテルの星を期待した私が間違っていたんだわ。(笑)もうねイギリス生活、これが分かると何も恐くないって。
このサラダを拝見して、おとといシカゴのJohn Hancock towerの足元?にあるL'Appetitoで食べたクスクスのサラダを即、連想しました。もちろん、このサラダとは全く違いますが、ブルガーの白いプチプチとクランベリーで・・・。
クスクスじたいも、初めて食べたのですが、ドライクランベリー入りで、外見から想像していた味とまるきり違いました。さっぱりしていて、美味しかったです。もしや・・・とブログ内検索したら、2008年6月12日付で、クスクスのサラダを発見! そうそう!これこれ〜と嬉しくなりました!私もChiblitsさんのご意見に賛成です^^ こんどこのレシピに挑戦してみようと思います。ありがとうございます。
Sproutもいいです。 Wholefoodsより種類は少ないですが安いです。Sunnyvaleにも行った事があります。
BulgurはSafewayなら豆類又は穀物類(お米じゃなくて)の棚になると思います。パスタのところじゃないかもですね。
ご飯にまぜちゃんと簡単でしっかり毎日とれますね。うわ〜〜〜まだ1℃ですか!! こちらの真冬ですね。
これ殆どタブレのようなもんですね。でもグリーンが多くてBulgurは少なめ。 お友達は硬いwinter berriesでつくりますけどこれも良かったです。
う〜ん そういえば私のイタリアンパセリも寒くなると枯れていましたね〜。 暖冬は珍しく持ち越すことがありましたけど、殆どかれます。 パセリなら小さな鉢で南側の窓に置いていたら育たないかな。 冬でも。
クスクスのサラダも美味しいですね。 殆ど似たような感じですよね。 そうそう、何故かこの手のサラダはクランベリーが入っていますけど矢張り入れたほうが美味しいですよね。これには矢張り上でもはらさんが書いていますけどパセリがたっぷり要りますね。中近東のお料理は凄い量のパセリを使いますよ。 キャラメルナッツも入れたいですね〜。