アメリカには福島原発と同じ型GE Mark Iの原発が23基、 これに似た原発GE Mark IIが8基残っており水素爆発事故を回避する為の放射能フィルター付きベントを作るようにNRCのメンバーが去年提案しました。 $220ミリオンドルの経費がかかる為にアメリカ原子力業界ではロビイストを使って反対をしています。 最近はNRCのメンバー内でも反対派が出てきました。 ドイツの原発には全部このフィルターが取り付けられています。 フィルター付きベントの取り付けが可決されるよう NRCと州議員に嘆願書を出しましょう。
嘆願書には全zipcode(9桁)が必要です。 ここで調べられます。
嘆願書はこちら。 名前とZipcodeを入れてクリック送信するだけです。 住所は不必要です。

シリコンバレーで人気のラーメン屋さん
ず〜っと美味しいラーメン屋さんの噂を聞いていたので
一度は食べてみたいと思い
過去3回もドアの前まで行ったのですが
何故かこのラーメン屋さんとはご縁が薄いようで
3回も食べ損ねておりました。

一度目は定休日に一人で行った時です。
矢張り一人で美味しいものを食べようなんて魂胆が良くなかった。
反省して2度目は娘を連れて行ったのですが
定休日でもないのにお休み????
後で聞いたお話によると時々定休日以外のお休みもあるようで。

3度目は4人お友達を連れて行ったら
待ち時間40分!!
諦めてお向かいの「ごんべい」に行きましたよ。
そして今日はいよいよ4度目に挑戦。
午後6時にオープンですから
お友達の息子さんが一足早く5時45分に待ち番を取ってくださって
6時ちょっと前に着いたら20分待ちくらいで座れたのですよ!!
開店前からドアの外で待っているのですから。
何故か若い男性が多かったですね。

開店前に行っても席が空いてやっと座れる盛況ぶりです。

実はここの噂「美味しいラーメン」の他にもう一つあるのです。
ここのウェイター がとてもイケメンなんだそうです。
なるほどね〜〜〜です。
私達のウエイターは彫りの深いエチオピア系の超イケメン。
そしてもう一人のウエイターは日本語が話せて竹野内豊さん的顔立ち。
そして 私の座っている壁を見ると
お客さん達の写真が一杯貼られています。

そして何故かお客さん達もどうしてこんなに美男美女だ?
綺麗な人だけ写真に撮ったとか?
そしてラーメンは噂通りにおいしゅうございました。
メニュー名は俺んちラーメン。
スープはまるで鹿児島の豚骨ラーメンとそっくり!
スープが白く濁り濃厚でこくがありましたよ。
そして麺にこしがあって歯ごたえが抜群!
これですね〜人気の理由は。

揚げたラーメンをトッピングしたサラダもなかなか。

次回はお友達が食べていた塩ラーメンを食べてみたいです。
今度は誰に待ち番をとってもらおうかな。
こんな魂胆では5度目は又食べ損ねるかもですね。
Orenchi Ramen
3540 Homestead Rd
Santa Clara, CA 95051
(408) 246-2955
Hours:
Tue-Sun 11:30 am - 1:30 pm
Tue-Thu 6 pm - 9 pm
Fri-Sat 5:30 pm - 9:30 pm
Sun 5 pm - 8:30 pm
最後までお読みくださり有難うございました。 そしていつもご訪問と応援をありがとうございます。


コメント
コメント一覧 (26)
醤油豚骨かな?博多の豚骨ラーメンを関東風にアレンジしたラーメン屋さんがこちらでは人気があります。つけ麺も流行りましたよ。
そう言えば友達が働いているラーメン屋さん「一風堂」が海外進出しているといっていました。
お蕎麦屋さんもあるのかな?
お蕎麦は簡単に食べられるし身体にもいいのでファストフード的にやったら健康志向のアメリカ人にうけるんじゃないかと一度考えたことがあります(笑)
「二度あることは三度ある」が終わったので今度も食べられると思いまーす。
先日、Chiblitsさんのヘルシーパイレシピを拝借して、Pastyを作りました。さっくさくで中の汁気を逃さず、とってもおいしかったです。
そのパスティ。旦那がモンタナ出身で、義母がよく作っていたらしいのですが、その受け売りで、子供たちにこれは炭鉱夫たちの食事だったんだ、と語っていました。義父は全く違う職業でしたが、郷土食みたいなものなのでしょうかね。
Chiblitsさんのレシピは本当に実用的で簡単、それにおいしい。ありがとうございます。
また、ラーメンがアメリカで流行っているとも聞きました。
東京のフレンチから中華から「おれんち」と名乗っている会社と同じなのかな?また調べてみます。
「一風堂」のラーメン屋さんもアメリカに進出していますね。
日本では、ラーメン屋さんだらけでどこも同じように見えますが〜
父が、ラーメンばかり食べていて、大腸がんになりそれ以来ラーメンは怖いです。
年に1回ぐらいは欲しくなりますが、その時は酢をたっぷりかけて食べますよ。
健康思考としては、蕎麦かなぁ〜
でも、うどんが東京で流行っていると聞きましたね。
実は、私、結婚したての時、主人の仕事の都合で鹿児島に2年暮らしたことがあります。鹿児島のラーメンもおいしいですね。とんこつベースでした。トッピングはシンプルです。
鹿児島市内の魚見町という所に住んでいて、時々桜島が噴火してるのを見ました。(^^)
ロスアルトスの炭家(焼き鳥のお店)と姉妹店で、俺んちのから揚げもおいしかったのではなかったかと思います。
俺んちラーメン、おいしいですよね(^^)
今日は、子供たちと三越に行ったのですが、上の子ったら、カレーのご飯をおかわりして、大人サイズを2杯食べたんです。
これはいかんと思いました。意識させずに、食べさせないようにしようと思います。
しかも、Chiblitsさん、聞いてくださいますか。今日は、子供たちの通学用の革靴を買いに行ったのですが。。。
ドクターがきていて、2人とも軽い偏平足だから、このままではスポーツが苦手になるかもしれないので、靴を調整しようと言いました。
普段の値段も高いと思っていましたが、今日は倍近くの値段になりました。トホホでした。
何時も行く店は、20年前にダンナと小さい娘達を連れてよく行っていた西新宿の小さな博多天神ラーメンの店ですけど、2年前に行ったら20年以上経っても味もお値段も店構えも何一つ変わってなくて凄く懐かしかったですよ。東京にすでに8店舗もお店が増えたそうで吃驚でした。あぁ〜、美味しい豚骨ラーメンが食べたい〜。
所でこの写真を見る限り絶対にアメリカとは思えないですね、壁にお客の写真貼ってあるのも来てる客も全くもって日本だわ。やっぱりそっち方面はベイエリアとは全く雰囲気違いますね、ベイエリアの方が何となくアメリカって感じ。ちょっとそのイケメン兄さん達のお写真はないのかえ?今度行かれたら是非そっちの方よろしく!ちなみに日本のラーメン文化に人生かけてるこの若者もカッコいいですよ〜。http://www.goramen.com/
上のURLのKeizoクンの最優秀短編映画賞を受賞した「Ramen Dreams」
http://www.youtube.com/watch?v=oeFEeJi91Kk が超面白いですよ!
chiblitsさん お借りします<(_ _)>
はらさん
熊本の桂花ラーメンこの前行ったばっかりです 老舗ですから今でもファンが多かですよ。
博多ラーメンも多くなりましたよ〜。
言えばやわらくしてくれるけど細くて硬いもんね。ドボンとお湯につけたら直ぐ上げるハリガネと言うのもあるらしかよ。粉を落とすだけやろね
そんな中で最近お気に入りのラーメン屋…そろそろ行きたくなりましたw
週末は娘と昼ごはんにラーメン率が多いのですが、インスタントも最近はレベル高いです!
美味しい味に出会えるとそれだけで心が満たされますw
なんでも、聞いた話によると、アメリカだけでなく、パリやロンドンでも今はラーメンブームだそうです。しかも、パリのラーメン激戦区でいちばん人気があるのは、背脂がたっぷり入った濃い豚骨ラーメンを出すお店だそうですよ。
スシだけでなく、ラーメンも、いよいよ、世界で広く親しまれる「日本食」になってきつつあるんでしょうね。
でも、脂肪と塩分には、要注意ですよね。
たまに食べる分には、問題ないと思いますけれども。
誓いさん、
わははは、たまがった!針金って何よ?!私それ知らん、もう浦島花子だわさ。桂花は5年前に交通センター店に行ったのが最後たい、しくしく。あれは焼きニンニクをドバッと入れて食べるのが大好き、匂いなんか知ったこっちゃナカ。誓いさん何時も食べれてよかね〜〜。
いいえ、何だか殆どが外国語(中国語 台湾語だと思う)でした。日本語は聞きませんでしたね〜。ラーメンってきっとアジア人に人気なのだと思います。
へ〜一風どうでしか。聞いたことないですね。 ここはチェーンではなくて若い日本人ご夫婦経営と聞いたことがあります。 お店全体に活気があって若い人に好まれるのでしょうね。 働いている方たちも忙しいからでしょうきびきびしていましたよ。今度は要領が分かったのでうまくいくと思います。
豚骨ラーメンは鹿児島だけでなく九州全体なんですね。 関東にいっておしょうゆの色をしているラーメンにはがっかりした覚えがあります。
パイクラストも作られたのですか!!私もパイの作り方は高校の家庭科で習ったのですがあの時はさっぱりこつが分からずに失敗ばかりしていましたが結婚して義理姉がデモしてくれたのですよ。その時やっとコツがつかめたのでした。 そんなにほめて下さってちょっと恥ずかしいですがお役に立って嬉しいです。ご報告有難うございました。
開店前30分も前からですか!!! お友達の息子さんが15分前についたのですが既に待っていたといいますからね〜。
日本でラーメンが人気とは聞いていましたけどアメリカもその影響かもですね。女性より男性の方がよく食べるような気がするのですが。
え〜NYですか!
たぶんNYのとは経営者が違うと思いますけど同じ名前があるんですね!
そういえばラーメンブロガーで毎日ラーメンを食べている人が多いですよね。絶対10年後には健康を害すると思います。 脂も多いし毎日食べるのには体によくないでしょうね。私もラーメンはたまにでいいです。
私はほとんどラーメンを食べないのですよ。一年に一回食べるか食べないかぐらいでしょうか。ラーメンは全部豚骨と思っていたので他県のラーメンを食べてびっくりしました。 魚見町と言え鴨池から近いほうでしょうか。 私も町名はよく分からない。
そうなんですか!!
Blue Hillsさんは3年間?の間に40年住んでいる私より色々な場所に行かれましたね。
へ〜姉妹店もあるのですか。
うわ〜〜〜〜〜凄い!!元気ですね! 子供は食欲旺盛いいですよ!。カレーご飯をおかわりできるって知りませんでした。
え〜〜〜〜靴で矯正できるのですか!! 子供達の靴そうでなくても高かったのにね〜。 前の倍って私の靴の3倍だ! ははははは
そういえば塩ラーメンには細硬麺が入っていて私の豚骨ラーメンにはちょっと太い麺が入っていましたね。塩ラーメンでもかなり濃厚といっていましたね。
今ラーメンはグルメになっているんですね。 ラーメンブロガーも大勢いますよ。
あはははは このGo Ramen私も最近見たばかり。そういえばこの方ドキュメンタリーにでましたね。コメントでどなたか教えてくださってみました。 たぶん彼はアメリカに帰ってお店を構えるでしょう。大成功間違いなしですよ。 でも確かLA出身だったのでオープンするとしたら南カリフォルニアかな。
あはは!
返信はコメント全部読んでからですね。 そうですよ!!このドキュメンタリーですよ。
お隣の熊本に行ったら桂花ラーメンを覚えておかなくちゃ!
鹿児島にもラーメンの老舗があり家族と行ったのですががっかりしましたね〜。 そうしておいしさを続けてくれると嬉しいですね。 多分代は変わっているでしょうけど。
たらの介さんはラーメンつうでいらっしゃるんですね。だからラーメンには厳しいのでしょう。私はほとんどラーメンを食べないのでどれを食べても美味しいです。
こういうこしのある生麺はどこで売られているんでしょうね。 日本のスーパーにも中華系のスーパーにもないですね。
え〜〜〜パリやロンドンでもラーメンが流行ですか!。やはりね〜〜脂たっぷりのおつゆが人気ですか。それなら俺んちラーメンがぴったりです。お友達の話では塩ラーメンでさえも脂たっぷりって言っていましたよ。ラーメン 正に日本文化ですね。 この独特のこしのある麺も貢献しているのでしょう。
こちらもイースターですよ!
うを〜〜〜 1/2カップのメープルシロップですか! いくらカナダでもそんな勿体無い!
結構アメリカの料理本はめちゃくちゃソースが多くて甘いのあります。最後に買った2008 country cooking?だっけ? あれにも1/2カップのメープルシロップがありました! 半分の量でシロップを作って結局は1/4だけ使ってちょうど良かったです。そしてこのレシピもそうですけどこちらのレシピは塩量が掛かれてないのですよね だから最後に塩を控えめにするとめちゃめちゃ甘い。 この場合はメープルシロップを半分にしたらいいのでは?。他はウイスキーもちょっと減らして。 ラム肉はmediumで食べられるんですね。私は一度もラムは料理したことないです。
日本に行くとラーメン屋のカウンターをみると全員男性ですからね。
ヤッパリ腹持ちがいいので男性がおおいのかな。。。
ところで俺んちラーメンはとんこつラーメンに似ているようで。。。
ということはかなりお味はこってりしているということですか???
ラーメンの映画があるんですね。
知りませでした。
私も見てみたいですね。
ミツワの中に日本からのラーメンチェーンの店で以前塩ラーメンを食べました。
サイズを選べるので小をオーダーをしました。
塩でもさらったしてなくてこってりとしているので小さいサイズを頼んでよかったと思いましよ。
ラーメンはばかり食べてると体に悪いと思います。
でも店はどこも日米関係なくこんでますね。