アメリカには福島原発と同じ型GE Mark Iの原発が23基、 これに似た原発GE Mark IIが8基残っており水素爆発事故を回避する為の放射能フィルター付きベントを作るようにNRCのメンバーが去年提案しました。 $220ミリオンドルの経費がかかる為にアメリカ原子力業界ではロビイストを使って反対をしています。 最近はNRCのメンバー内でも反対派が出てきました。 ドイツの原発には全部このフィルターが取り付けられています。 フィルター付きベントの取り付けが可決されるよう NRCと州議員に嘆願書を出しましょう。
嘆願書には全zipcode(9桁)が必要です。 ここで調べられます。
嘆願書はこちら。 名前とZipcodeを入れてクリック送信するだけです。 住所は不必要です。

シリコンバレーのハイキングコース 元水銀鉱山
木曜日はシニア仲間とスタンフォード大学のハイキングコース
Matadero Trail を歩く予定だったのですが
前夜に30%雨という予報が出たのであっけなくキャンセル。
こういう運動のキャンセルは早いのです。

その代わりに昼食だけという事になりました。
何故か昼食は雨でも嵐でも絶対にキャンセルされることがない。
再びベトナム料理のバイキングに集合。
結局最後のデザートまでしっかり頂いたので
うち3人はちょっと歩いて帰ることにしました。
レストランから近くのハイキングコース
Almaden Quicksilver County ParkのMine Hill Trailを歩いてきました。
ここでは1847年から1976年まで水銀が発掘されていたそうです。

4,147 エイカー (17 km2)が郡運営の公園で
幾つかハイキングコースがあります。
100年以上も水銀がここで発掘されていたので
環境汚染は酷かったでしょうね。
サンフランシスコ湾は今でも水銀汚染が続いています。
道の両側には可愛い野の花が沢山咲いているのですが

絶対に草むらに足を突っ込んではいけません。
お花に触ってもいけません。
こんなのが道の両側にぎっしりと生えているからです。

これはポイゾンオークですよ!!
これにちょっとでも触ったら大変なことになるのです。
人によって症状の酷さが違いますが
目が開かないくらいに腫れたり 歩行困難になったりするそうです。
カリフォルニアポピーも一杯咲いていました。

しかもマウンテンライオンまで出るらしい。
ライオンも怖いし
ポイゾンオークも怖いし
Tick(ダニの一種)もいるし
ちょっと気を使うトレイルでしたね。
と言ってもベイエリアの山にはこの3つの危険はどこでも同じですが
特にここはポイゾンオークが道の両側に密生していました。
ここからシリコンバレーの南端の谷間がちょっと見えています。

今日はじいさんも朝から外出で
11時半からちびをおしっこに出していないのを思い出し
急いで帰路につきました。
ちびは耳も遠いし目も悪いのでこの3年程は
私の車の音を聞いて玄関の窓まで来ることがなくなりました。
私が家に入ってちびを起こします。

目が覚めたらこちらを見ながらストレッチです。

ちょっとあんた誰って顔しないでください。

動作がおっとりなのでいつもこうして寝床から毛布を引きずって出てきます。

お母さんにお帰りなさいよりも用足しを急いでいるみたいです。

それとも出掛けていたというのを覚えていないのかな。
起きていて帰ってきたのを見つけたら大喜びするのですが。
耳が聞こえない 目が良く見えない
老いていく程にちびが可愛くなっていきます。
今16歳8ヶ月
子犬の時も可愛かったですが
老犬には又違う愛おしさがあります。
最後までお読みくださり有難うございました。 そしていつもご訪問と応援をありがとうございます。


コメント
コメント一覧 (20)
チビちゃんを見て、コメントせずにはいられませんでした。
うちにも、トイとミニプードルが去年までいました。ミニの犬がチビちゃんそっくりで、13歳辺りから耳&目がダメになり去年18歳弱で(老衰)亡くなりました。耳も聞こえず、目も見えずの生活をしっかりしてましたよ。階段もしっかり昇り降り出来てました。毛布を引きずって歩くところもそっくりです。
チビちゃん可愛いですね〜。
ちびちゃんのこんなオジイさんな様子を初めて見ました。寝起きだからなおさらでしょうけれど、もうすぐ17歳と聞くとなるほどね〜って感じがします。どんな事を考えて毎日生きているんでしょうね?
実は友達の10k(最近さらに500g増えて獣医に叱られたと言ってましたわ)の丸ちゃんね、ずっと子猫だと思ってたら何と8〜10歳だって最近分ったんですよ、て事は人間の56歳から65歳ってこと。友達ったらエラクがっかりして「丸ちゃんそんなジイさんだったの?こんな可愛い顔してるのに!」だって。(爆)そりゃあ猫や犬は年取っても顔にシワができないから年寄り顔にはなりませんよネ!私もね〜マフィンに比べると全然じゃれ付いて来ないから本当に子猫?って思ってたんです。やっぱ年取ると遊び心や感動が少なくなるんでしょうねえ。(人間と同じか)
明日はエゲレスはイースター・サンデーでスーパーを含む完璧に全てのお店がお休みなんですよ。そして明日から夏時間なんで今日ダンナが家中の時計を一時間進めましたです。毎回思うんですけど、これってホンッとキライ!冬時間になった時はすっかり忘れて一時間損したんですよ(早く起きすぎたのよ〜クソ!)もうこんなアホな事やめろよ〜っ。
ちびちゃんとってもかわいいですね!
日本でもダニでお年寄りが亡くなったニュースが目にします。
ご無事で帰ってこられて良かったですね。
チビちゃんの動きが可愛いです〜。
あんずもよくやるのですが、娘と私とでそれを教え合うのに「首伸び」と言っています。
あんずが何かして可愛らしい様子を教え合うとき、手早く教えないと終わってしまって見るのに間に合わないことが多いので、いろんな略語が増えて来ています(^_^;)。
チビちゃん、16歳とはずいぶん長生きですね。
老犬にはまた違う愛おしさ‥‥実家のトイプードルも長生きでしたのでわかる気がします。
あんずは現在推定3歳。
ノリノリになったときの遊びっぷりはかなりスゴいものがありますが、私が老人になる頃にはあんずも老犬‥‥ちょうどいいかもしれません。
チビちゃんはいつ頃から激しい遊びをしなくなりましたか?
カリフォルニアはポイゾンオーク、多いですね!!
我が家の近所の公園にも、低灌木が密集しているところにビッシリです。
耳がよく聞こえなく、目もよく見えないというのを聞いて、うちの80歳を越えた大ばあちゃんを思いました。
年老いた人も大事にしなくちゃ、と改めて思いました。
でもうちの山で見たウルシは木のような感じだったような…表が緑で裏が白の葉っぱ。触るとかぶれるんですよ。友達はきれいだねーと「私は大丈夫!」と言って頬ずりして、翌日学校休みました。
動物園で見るライオンと違うの?襲われたくはないけど会ってみたいかもー。
にびちゃんも、ね、ね、会ってみたいよね?
家の猫達、13歳、12歳、段々年を取って寂しくなるんだろうな、って思っていたのですが、年を取ったら、又それなりのかわいらしさがあるのですね。良かった
トイとミニと両方いたのですか。ミニはトイより一回り大きいですね。 耳と目はトイプードル弱点なのでしょうか。結構トイには多いみたいですね。 18歳弱で老衰でしたか。 ちびは15歳の時心臓弁膜症が分かりました。それいらい心臓の薬やら利尿剤を飮んでいます。その為以前は8時間は持ったのですが今は長くて4時間です。ちびも病気じゃなくて老衰で苦しまず眠るように逝けたらいいなぁと思っています。18歳未満となるとあと1年はありますね。最近は犬も長生きするようになりましたね。
ちびは背中が曲がっているでしょう。 上を見る姿勢も年を感じるようになりました。
あまり何も考えないでいきているのでしょう。平和に。 私に話しかけてくる時はおしっこに外に出たい時、お腹が空いたときですね。 でも偶に撫でて欲しい時も催促にきます。
いや〜〜春 夏時間が始まる時は1週間くらい時差になれるのにかかりますね。 1時間のことですけど簡単じゃないですよ。
有難うございます!!
今日はシャンプー日なんですけど、私 疲れてしまってちょっと昼寝をしてからです。
お友達がダニで亡くなったニュースのお話をしていました。 このお友達もTicksにかまれてライム病を起こして3年間抗生物質で治療をしていた方です。 本当にTicksも怖いです。
8月に北カリフォルニアでハイキングですか!!Trinity Alpsって行ったことがありません。近くの5号線を通ってReddingを素通りしたことはあります。
ポイゾンオークは日本にはないと思います。似ているのはウルシでしょうか。
そうなんですよ。わんこが散歩に来ていましたけどわんこを草むらに入ってしまうと大変です。毛に油をつけてそれを人間が触ってしまいますから。 ご旅行、楽しみですね!!楽しいハイキングになりますように。
目が覚めたら必ずこのストレッチを2回くらいしますよ。可愛いですよね。動物はちゃんと本能でするべきことを知っているのですね。 ストレッチ、私もしなくちゃです。
3歳!未だ若いですね!ちびもその頃は足が速くて私は絶対に捕まりませんでしたよ。追っかけているうちに可笑しくなって笑いが止まらずますます追っかけられなくなって。今でも思い出したように走り回るのですが心臓麻痺が心配です。気持ちは未だ若い時もあるんですね〜。
犬だけじゃないですよね〜。 私も犬の様に素直な可愛い年寄りにならなくちゃです。
そうです!日本のウルシみたいな植物です。 といってもウルシって見たことがないのですが。 え〜うるしって裏が白なんですか。 これであの塗りを作るんですよね。大変な仕事だったでしょうね。え〜〜〜うるしに触ってしまったのですか! 私は未だ一度もかぶれたことはないです。全く平気なひとも偶にいるみたいですね。 マウンテンライオンは本当にライオンよりもずっと小さいけど猫よりはかなり大きいです。鹿よりも大きいかも。襲われたニュースが時々出るので怖いのですよ。この辺りでちびを食べちゃう動物はカヨーテですね。猫でも犬でも食べちゃいます。
ランチとヲーキングの組み合わせはいいですけど、折角カロリー落としても落とした分より多く又入りそうですよね。
猫は犬よりも長生きしますよね。年とったらもっと可愛くなるような気がします。
ちびちゃん、本当にいつも可愛い。 子犬の時の可愛らしさと今の愛らしさ・・・わかる気がします。 私の犬はまだ5歳ですが、1,2歳の頃よりずっとコミュニケーションが出来る気がしているので、これがもっと年数が経ったらさらに通じるものがあるのではないでしょうか。 動作がゆっくりというのもなんともいとおしいですよね。どうかどうかチビちゃんがもっともっと長生きしてくれますように!
こんにちは〜〜
5歳ですか! 元気な年ですね。 本当に!!子犬の時はちびもいたずらで困りましたよ〜。なんでも噛み千切ってしまって。ピアノ鍵盤カバーも噛み切られて毛布も噛み切られて。
コミュニケーションは年年深くなってきますね。私達もちびのサインが分かってきますから。私もちびのサインを無視というか気がつかなかったことが沢山あったと思って可愛そうなことをしました。今は何か言ってくるとき(机に座っていると私の足を鼻でつついてきます)言いたいことが必ずあるんですね。必ず聞いてあげるようにしています。