アメリカには福島原発と同じ型GE Mark Iの原発が23基、 これに似た原発GE Mark IIが8基残っており水素爆発事故を回避する為の放射能フィルター付きベントを作るようにNRCのメンバーが去年提案しました。 $220ミリオンドルの経費がかかる為にアメリカ原子力業界ではロビイストを使って反対をしています。 最近はNRCのメンバー内でも反対派が出てきました。 ドイツの原発には全部このフィルターが取り付けられています。 フィルター付きベントの取り付けが可決されるよう NRCと州議員に嘆願書を出しましょう。
嘆願書には全zipcode(9桁)が必要です。 ここで調べられます。
嘆願書はこちら。 名前とZipcodeを入れてクリック送信するだけです。 住所は不必要です。

味覚はどんどん変化して
砂糖切りダイエットなるものをmagさんから学んでもう2年になりました!!
私の場合はお惣菜には殆どお砂糖を使わないので
お菓子を食べないというだけです。
でも最近は段々気が緩んできまして
たま〜に来客の時にはお菓子を作っています。
結果 画期的に減量したわけではありませんが

2年間の体験を通して大収穫がありました。
私の味覚が変わったのですよ!
塩分を減らすと塩辛い物が食べられなくなると言いますが
甘い物も同じですね。
先日 お客様があったので4年振りでレモンパイを作ったのです。

「料理帖」91ページを見ながら。
180gのお砂糖は多過ぎるように思えたので
150gに減らしたのです。
それでも甘かった!
明日は又お客様なので今夜はお砂糖を130gにして
レモン汁をぐんと増やしてもっと酸っぱくしてみました。
結果は明日食べてみないと分かりませんが
なかなか良いのではないでしょうか。
anyrecipeのレシピは早速150gに変えました。
段々落とせるといいなぁと思っています。
日曜日のお客様はお隣さんです。
我が家のプレースマット もう数年使って
洗っても汚れた色なので(元々こんな色なのです)
買い替えようと思いWestageのPier 1 Importsに行ってみました。
良さそうなのがありましたよ!
しかも20%オフなんてラッキーです!!
プレースマット $4.76になって
ナプキン が$3.96って凄く安くないですか。
センターピースはちょっと高くて$19位でした。
全部インド製です。


このダイニングルームの壁紙は25年前私とじいさんが貼って
木の色塗りとニス塗りは25年前私がして
ステンドグラスのランプシェードは34年前私が作りました。
花瓶は息子が高校の時に作りました。
昔はペンキ塗りも棚つくりも自分達でしていましたね。
今は元気もありませんから壁紙のやり替えはなし ちょっと汚れてきました。
それと味覚と同じように大切な物が変わってきたのですね。
今は畑の方が大切です。


じいさんがドアの後ろで入りたそうに待っていますから
ではこの辺で。
最後までお読みくださり有難うございました。 そしていつもご訪問と応援をありがとうございます。
今日は朝からお料理。 夜は来客。 申し訳ありませんがコメント欄を閉じさせてくださいね。

