アメリカには福島原発と同じ型GE Mark Iの原発が23基、 これに似た原発GE Mark IIが8基残っており水素爆発事故を回避する為の放射能フィルター付きベントを作るようにNRCのメンバーが去年提案しました。 $220ミリオンドルの経費がかかる為にアメリカ原子力業界ではロビイストを使って反対をしています。 最近はNRCのメンバー内でも反対派が出てきました。 ドイツの原発には全部このフィルターが取り付けられています。 フィルター付きベントの取り付けが可決されるよう NRCと州議員に嘆願書を出しましょう。
嘆願書には全zipcode(9桁)が必要です。 ここで調べられます。
嘆願書はこちら。 名前とZipcodeを入れてクリック送信するだけです。 住所は不必要です。

美味しい焼肉の秘密はドライ・ラブ(Dry Rub)
ドライ=乾いた
ラブ=擦る
お肉やお魚を焼く前にこすり付ける調味料(シーズニング)のことです。
一晩前に擦り付けたり
焼く前に擦り付けたりですがローストビーフは焼く前が好きです。
息子夫婦がロスアンゼルスに行った時に
Harris RanchでRoasting & Grilling Spice Blendを買ってきてもらいました。

知り合いからこれが美味しいからと勧められたからです。
普通のスーパーにはなくて
このHarris Ranchにだけしか売られていないのですね。
内容物を見るとどうってことないのですよ。
塩、胡椒、チリペッパー、にんにくパウダー、 玉ねぎパウダー、 澱粉
これだけです。

本当にこれだけなのかしらと思うくらい。 かえって色々入れない方がいいのでしょうか。
オーブンを230度C(450度F)に予熱している間に
2キロ(4 lb.)の牛肉に小さじ3くらいのドライラブを
肉全体に擦り付けて焼いてみました。
この牛肉は最初から崩れないように網がしてあり
一定温度になったら飛び出す温度計も埋め込まれてありました。

お肉を入れたら直ぐに190度C(375度F)に落として
埋め込みの温度計が飛び出すまで(約1時間10分位)焼きました。

取り出して念の為温度を測ると
48度C(118度F)

レアが48度C(120度F)ですからこの温度計はレアにセットしてあるようです。
私はミディアムが好きなので更に15分焼いたら
ミディアムウェル65度C(150度F)まで行っていましたよ。

焼き汁も丁度良いくらいな塩加減でとても美味しかったです。
翌日はローストビーフサンドイッチにしました。
パンの両面にオリーブオイルを塗って焼き

オリーブペースト、 サンドライトマトペースト、 マヨネーズ
粒マスタードを塗って

ローストビーフの薄切り レタス キュウリを挟んで出来上がり!

サンドイッチもここまで色々塗ると

馬鹿にできません。
ローストビーフと言えば
ちびの大好物で匂いで分かるのですね。
この写真は6年前 ちびが10歳の時です。
じいさんが持っているお肉を見つめる真剣な顔

犬作法では舌を出してもOKなのをご存知でしたか。

ちびは昔からハンサムでしたよ。
あれから6年経ち こんな素敵に年をとりましたよ。
もう直ぐ7月で17歳! 頑張れ!ちび!

最後までお読みくださり有難うございました。 そしていつもご訪問と応援をありがとうございます。


コメント
コメント一覧 (34)
あしたロースとビーフするところだったので、早速まねしたいけど、ドライラブがないから、なんちゃってラブをつくりまあす。
ちびちゃんも7月生まれなのですね。うちのレイズンも7月で3歳です。私も7月でXX歳になります:)ちびちゃんは綺麗に歳をとってますね。ハンサムなままです。実家で飼っていた犬は17歳まで生きましたけど、ちびちゃんよりずっとずっと衰えていました。目が見えなくなって来たり、耳が聞こえなくなったりするとますます愛おしくなりますよね。
ちびちゃんの写真これからも楽しみにしています。
Rubって簡単にすぐメインができるから、美味しいrubのレセピを幾つか持ってると凄く重宝ですよね。私は数十年前からビーフ関連は一切食べないんです、お肉はポークかチキンですわ、もうビーフの匂いも余り好きじゃなくなりました。rubはポークにもチキンにも凄く合いますよ〜。
実はこの間の、フリース生地でひざ掛けを作る記事のおかげで、今日は素晴らしいアイデアを頂いたんです!息子が来週末に今度はもっと本格的なexpeditionに行くんですが、前回は寝る時凄く寒かったって言うから、ダンナがsleeping bagライナーなるものがあるみたいだからそれを買えば?って提案したんです。それでピン!と来て、そんなもんフリースを袋状に縫えば暖かくていいじゃんと思って、今日はASDA(エゲレスに進出してるWalmartネ)に行って3ポンド弱のthrowを2枚買って息子の身長に足りる様縫い合わせました。
これから首の所を大きく折って厚くしてから紐を通します。そうすると上から冷気が入らないから寝ても首や肩が暖かいでしょ?Hey! it's genius or what?こちらってホンッと色んな情報の宝庫ざますわ。(謝謝)
ちびちゃん、可愛すぎです!!!
これからも一杯ちびちゃんの写真アップして下さいね。
見てるこちらまでほんわか
このシーズニング欲しいです〜
このお店のサイトを見たらネットで注文出来るようですが、
3個セット
3個使い切るのに何年かかるか・・・欲しいお友達を探すしかないですね。。。
残念!
ローストビーフ大好きです(^-^)
家もローストビーフのRubは 塩、胡椒、ガーリックパウダー、ローズマリーとシンプルです。
色々試したけど旦那の好きな味に落ち着きました。
チビちゃん七月で17歳(((o(*゚▽゚*)o)))
元気に17歳迎えてくれると良いですね‼
チビちゃん頑張って〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
アメリカに居た時は、お肉も安いし、フライパンで作る簡単ローストビーフを友人に聞いて、よく作っていましたが、日本に帰ってきてからは、お肉も高いし、1回も作っていません。。
主人は焼いたパンに挟むのが好きですが私はチョコッとワサビをつけてベーグルに挟むのが好きなんです。あ〜ヨダレが出てくる〜
チビちゃん可愛い〜
おいしいサンドイッチの作り方ですね。参考になります。
今日は すごくいいことがあったのですよ。 実はね、ハンニバルさんから 手作りのゴマ入りの切り餅と 手作りのフラクシード入りのヒート枕というのを 送っていただいたのですよ! おいそがしいのに私と夫のために 作って送ってくださったのです。 今、その枕をレンジで1分温めて 肩にのせていますが ジーンと温まりまるでお灸をしているようないい気持ちです。フラクシードのこういうの、びっくりしました。 入浴後に使ってみたのですが、極楽ですぅ。 お餅は 網であぶってから、油で軽く焼き海苔をくるんで、ウマッ。なんならわさびやタマネギを付けても合います。お上品な副菜になります。和風の副菜いいですね。 私は アメリカにきてから お友達が増えました。チブリッツさん、ハンニバルさんありがとうございます。年を取っても感動することに出会い 感謝しています。日野原先生の言葉ですが、感謝を 他の人にわけることをしたいと思います。
がんばれ!ちびちゃん!
大好き!
愛おしくてたまらないです。
家族みんなに可愛がられて幸せだね、ちびちゃん!
砂糖は味覚の変化ではなくて中毒から脱出下という事だと思います
砂糖は簡単に中毒してどんどん甘さになれてしまうので砂糖切りした味覚だと普通のアメリカ人の方達には低糖のものは美味しく感じないかもしれません
パーティなどの時は、おもいっきり甘いソースやクリームで砂糖調整が出来る様にしておくとよろしいのではと東海岸のケーキ作りの知人と意見交換した事が有ります
*
じいさん様の必要以上に多い品物の件
ここ二カ所読めばじいさん様も諦めるか?
ttp://nanapi.jp/64320/
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0904/440557.htm
特に脳と掃除の関係はgoodだと思います
アメリカって色々な調味料があって便利ですね。
ローストビーフのサンドイッチ美味しそうです♪
ちびちゃん可愛いですね。
うちのは今10歳です。
年を取って来たなと思い始める時期で
ちびちゃんみたいに過ごせるといいなと思っています。
その大きさ羨ましい。それもネットに入っているなんて、飛び出す温度計と共に素晴らしい秘密兵器だわ、と思ってしまいました。
豚ブロックのネット付きはこちらでもみたことはありますが、牛肉ではないです。
それにしても匂いもこちらに届きそうです。
ちびちゃん凛々しい立ち姿!
美味しいお肉は焼いてもレアで食べるものだと思っているのは私だけらしいですが…昨年は2キロの肉が一晩でみんなの胃袋に入りましw
また焼きたいけど…勘で焼くしかなさそうですw
ちびちゃんは10年前も今も目が生き生きしていますね!元気でまだまだ長生きして欲しいです!
ローストビーフはお正月に作っていましたが子供たちが独立してからはとんとご無沙汰しています。
美味しそうに焼けていますね。
最近ちびは口の周りが汚れるのです。たぶん咳をするからでしょう。 顔だけ毎日洗ってやりたいくらい。
あははは入れ歯の犬のコマーシャルを見てみたいです。
ラブのレシピはオンラインで沢山出ていますよ。 Foodnetworkに出ていたと思う。今度はあれで作ってみようかなと思っています。でもたまねぎパウダーとかガーリックパウダーを買うのが面倒そう。 本当は本物を使ってお塩をこすり付けるのが一番なんですよね。
私もローストビーフって一年に一回か2回かな。 チキンと豚はよくしますけど。
矢張りサンドイッチは日本のマスタード、ちょっと鼻につんとくるあれがおいしいですね〜。あれはわさびが少しはいっていますよね。ローストビーフとわさびはとてもよく合います。
3歳ですか!未だ若いですね。ちびも近くからみるとしみが増えていぼが増えて老犬です。なるだけ隠れるように毛を長めに切っています。昔のように短く切ったら丸見えなんですよ。ちょっと工夫をしてあげています。
本当に犬って下が長い、カメレオンみたいですよ。一瞬にぱっと出すところも。これは実は動画の一こまなんですよ。写真ではこんな瞬間撮れないです。
はらさんはPremixしていつでもさっと使えるようにしていますよね。あれしていると便利でしょうね。私も今度からしてみようかなとこれを使いながら思いました。 そういえば先日インドのスーパーに行ったらコリアンダーとクミンがミックスしたスパイスがありましたよ。へ〜sleeping bagライナーだけ売られているんですか。 いや〜〜それは素晴らしいライナーができましたね!!それはもう全然保温が違うでしょう。 私も頑張ってパジャマ縫おうかな。まさかベッドで寝るのに袋じゃね〜。はははは
ちびが可愛いですね! でも汚れている時は可愛そうなものです。 年をとってからは若いときよりももっと綺麗にしてあげないとなのですがシャワーが負担になるみたいです。
これ買う必要はないですよ。 にんにくを塗って、地理パウダーも少し塗って、お塩、パプリカも少しくらいすり込めば同じものができると思います。 今度はスクラッチでしてみますね。
ローストビーフ、たまにはいいですね〜。矢張り豚より上かな。そうそう、ローストビーフって本当にあまり色々擦り込まない方が美味しいですね。豚とかチキンは色々入れたほうが良いかもですが。お肉自体の旨みを消したくないですよね。
あと2ヶ月ちょっとです!! まだまだ元気ですよ。何故か夜のほうが元気があります。¥
今日のローストビーフは特に美味しかったです。焼き加減が大切ですね。 いつもはもう少し小さいのでちょっと焼き過ぎる傾向がありましたね。 我が家もビーフは色々問題があるのでほとんど食べないでいつもはチキンが豚なんですよ。びよんせさんと同じです。でもたまにはいいですね。 鹿児島のスーパーではこんな大きなビーフは見ませなんでしたね〜。 ビーフ!わさびが合いますよね。アメリカもローストビーフとホースラシッシュの組み合わせは定番です。近くにオープンしたサンドイッチ屋さんのローストビーフにもわさびたっぷり入っていました。スーパーで生わさびを探したのですがなかったです。¥ちびもパンが大好きですよ。ご飯より好きかも。そうそうちびも私がパンを食べていると凄く欲しがります。日本の犬はパンを欲しがらないのですか?
ハンニバルさんは ゴマ入りの切り餅でなくて チャイシードを入れた餅を 作ってくださったのです。今日になって 思い出しました。
私も 昨日、買わなくてもいいマリネ用のソースを 買ってしまいました。 試食コーナーで若い人が 元気に働いていて 話して気持ちが良かったので ついね。
今日は 鶏胸肉をそのレモンガーリックソースに 漬け込みました。
今日は沢山働きましたぁ〜〜
早くお風呂に入りたいです。
そういえば以前のコメントにハンニさんがむべさんにお餅を作っているって書かれていましたよ!そうですか着いたのですか!ヒート枕に不クックすシードですか!それは贅沢ですね!豆類は聞いたことがありますがフラックスシードの方が保温がいいのでしょう。むべさん、良かったですね。私もここを通して皆さんのお友達の輪が広がると嬉しいです。
ちびちゃん 可愛いでしょう。親馬鹿です。 ありがとう〜。
こちらの大きな肉の塊、例えば七面鳥とかこういう大きなロースト用の牛肉には焼き面が上にくるところに温度計が埋め込んであるんですよ。上から2番目の写真に赤い丸い物が見えますね。あれが温度計の頭です。中がレアの温度48度Cになったらあの赤い頭が1cm程飛び出すのです。上から3番目の写真には1cm程飛び出していますね。お肉が大きくなると中の温度を想像するのが難しくなるのでこういうのが付いているんですね。でも温度計が付いているからといって特に高くはないです。これはオーガニックでないお肉だったのでセールで16ドルでした。
犬は素直で正直で無邪気で可愛いですね〜。
何でも許せちゃいますね〜。
じいさんも中毒から脱出したのでしょうね。 アメリカのお菓子は甘すぎるって言いますよ。最近はアメリカも砂糖の中毒ととりすぎが問題になってきましたよ。 アメリカ人だって中毒からの脱出はできるのでしょうね。
お掃除が運気をあげるって面白いですね〜。確かにこれから何かしましょう〜って思うときはごちゃごちゃしたところで始めるのは嫌ですよ。お料理だって先ず台所が綺麗になっていないと何か作ろうって気持ちになりませんよね。 これが運気なんですなぁ〜。
ヤムヤムちゃんを拝見しましたよ〜。 猫ちゃんと同居ですか。仲が良さそうですね。ちびは猫をみると大興奮です。10歳、未だ未だ若いですよ〜〜。 ヤムヤムちゃんもいつまでも元気でいますように。
肉の国なのに牛肉は年に2回くらいしか食べないのですよ。いつもはチキンが豚ですね。
でも矢張り久し振りの牛肉美味しかったです。
ちびは今夜はこれからブラッシングです。本当に手がかります。
肉用温度計 最初のは壊れてしまいました。これが二つ目。 温度計があるとお料理が簡単になる感じです。今日で3日目だっけ? 矢張り一日目が一番美味しいですね。 多勢で一緒に食べて完食するのが一番です。本当は娘夫婦も一緒にと思ってこんな大きなのを買ったのですが車の故障でいけなくなってしまって。
2軒先のダックスフンドは18歳なのですよ!!ちびにも頑張って欲しいです。
プードルは本当に手がかかります。不思議な程に毛が汚れるし。多分汚れやすい毛なのかもですね。
そうですよね。我が家も牛肉はほとんど食べないのですがこれは娘夫婦のところで焼くつもりだったのに車が故障でいけなくなってしまいました。 娘たち本当に美味しいものを食べ損ねましたよ。はははは
あっそうそう チャイシードって書いてありましたよね!
コメントに。むべさんに送るつもりとも書いてありましたよ。
ほんと!!美味しいものを絶えていると夫婦仲も円満になりますよ。
美味しいものを食べながら怒れませんもんね〜。
こちらはまりねソースやラブとか市販のものが沢山ありますね。そうそうサラダドレッシングの多い事! サラダドレッシングって直ぐに作れるのにね。
いつもお料理美味しそうに見てます(笑)
&私もトイプードル9歳飼っているのでチビちゃんの登場も楽しみに見てます!!
17歳ってすごいですね!でも赤ちゃんのように可愛く見えます。
いつもご訪問ありがとうございます。
9歳ですか!まだまだ若いですね。最近はこのあたりではトイプードルをほとんど見ません。シーズは多いですけど。
ご近所には18歳のダックスフンドがいるんですよ!ちびもまだまだ長生きしてほしいです。食欲あります!