ワシントン州のハンフォード核施設で放射性廃棄物貯蔵タンクから過去何年も放射性廃棄物が土中に漏出していることがわかりました。 土に流れ出ており除染は少なくとも2019年まで終わらないそうです。 問題は除染で出た放射性物質をどこに持っていくかが決まっていません。 これは2月のニュースですが最近6月28日のニュース(英語)ではもっと深刻な汚染が周囲に広がっています。
ちょびこさんからお願い:
炎天下に黒い袋に入れられて雨でびしょびしょになって捨てられていた子猫です。
姫路市、倉敷市まで受け取りに来られる方、またはどちらかから日帰りで往復できる範囲にお住まいの方(例えば広島市)引き取っていただける方はご連絡下さい。 umakiko3(あっとまーく)hotmail.com
黒ちゃん(メス)

白ちゃん(メス)


熱中症の症状と緊急処置
今日は昨日よりも暑かったです。
外の最高温度は38.7度C
家中の最高温度は27度Cでした。
私は昨日の洗濯に懲りず
今日も大きなマットレスの洗濯をしました。
綿が入っていないので楽でした。
日中の湿度は19%です。
こういう日は矢張り大きな物を洗濯しなくちゃと思ってしまいます。
食事は昨日と同じスパゲティとタコサラダを作って
それ以外は図書館から借りてきた本を読んだり
料理本を見たり コメント返信をしていました。
暑い日は じいさんが私の部屋に来て扇風機をつけてくれます。
大きな扇風機がいいか 小さなのがいいか。
小さなのが良いと言ったら これを置いていきました。
小さい方が煩くないのですよ。

後で玄関を通ったら
ちびにも扇風機をあてていました。
大きな煩い扇風機を。
ちびは今でも番犬の責任感からか
昼間は私の部屋には来ないで玄関で寝るのが好きです。

じいさんの部屋を通ったら
じいさんも小さい扇風機を使っていました。
じいさんの部屋は西側で一番暑い部屋です。

午後3時の3人の状態でした。
熱中症の症状:
心拍が速い
呼吸が浅く速い
血圧が上がる 又は 下がる
汗
朦朧とする
意識がなくなる
ふらふらする
頭痛
吐き気
気が遠くなる(高齢者の初期症状)
熱中症の救急処置:
陰の涼しいところ 冷房のある涼しい場所に移動させる
濡れたシーツを被せたり 冷たい水を体にスプレーして
扇風機や新聞で風を当てて体温を下げる。
意識があれば冷たい水を飲ませる。
カフェインの入っている飲み物 アルコール類は避ける。
救急車を呼ぶ。
Mayo Clinic から(英語)
最後までお読みくださり有難うございました。
熱中症に気をつけてお過ごしください。
どちらでも一つ押してくださるととても嬉しいです。


コメント
コメント一覧 (13)
昨日の8:30amに息子がアイスランドに一週間の出張じゃなかった旅行に出発したのでやっとホッと一息です。この学校ってアフリカでのボランティアやexpeditionもそうでしたけど、こういう旅行も全て個人の選択なんです。だから行かない子達は普通に授業やってて、息子は昨日まで勉強がエライ忙しかったんですわ。食い物でしかサポートできない玉ねぎ部隊の隊長は好物を作ってあげるくらいしかできないから、食材の無いエゲレスで頭とエネルギー使って頑張っていましたのよ。アイスランドは暗い間が3.5時間しかないので明るくて寝れないからってアイマスクを持っていきましたよ。今日教会でアイスランドに旅行に行った人に聞いたら凄く素敵な所だそうで、是非今度家族で行ってみたいですね。
今日は教会の70歳のメアリーのお誕生会だったんですけど、エゲレスの食事ってホンット味がシンプル過ぎて何を食べても美味しくなか。彼らハーブやスパイスを使わないから仕方ないですね。フルーツケーキやチョコ・チーズケーキや手作りの巨大パブロワがありましたけど、昨日まで砂糖切りの私もお付き合いでちゃんとフルーツケーキとパブロワを頂いてきましたザンスよ。彼らは恐いもん無しですからね、それにアイスクリームまでのっけて召し上がってましたよ。(恐怖)今回はデザートの後のtea/coffee用にミントチョコの依頼があったのでそれを持参したんですが、あの甘いデザート食った後に何で又いったい何処にチョコが入るのさ〜、うそだろ〜っ?って思ってたんですけど、全く問題無しよ。なんだな、日本人が食後も漬物や梅干なんかを平気で食べれるように、彼らはデザートの後もミントやチョコは食べれるんですね、あぁ〜まか不思議。
ちょびこさん、今日久々に岡山の方のブログを覗いてみましたら、彼女もあの後数日ブログをお休みされていたらしく、まだ私の2度目のコメは反映されてませんでしたのよ。彼女のURLはこちらです。彼女の猫のシマちゃんもとっても可愛いんですよ〜。
http://ameblo.jp/honobonofarm/entry-11555917879.html#main
私はPC音痴だからtwitter・facebook・ブログの類は一切だめなんです。
何方か優しいお方、子猫ちゃんの里親探しをtwitterに載せてくれないでしょうか〜〜〜!!
今日は畑のトマトが沢山できたのでサルサを作りました。美味しいです。明日は仕事場に持っていこうかな?
昨日はメンフィスまでお買い物に行って帰ってきたのが日が沈む頃で蛍が沢山飛んでいました。メンフィスまでは車で一時間ちょっと。コスコと日本食材を買出しに行って来ました。
猫ちゃん達やさしい飼い主が見つかるといいですね。
ワシントン州のRichland辺りにポートランドに住んでいた時一度だけ行った事がありますが、心配ですね。オレゴンの友達が心配です。
ちびちゃんもあんずも脱げない毛皮を着ているのが、見ているだけで気の毒になりますよね。
ここ数日は朝の涼しいうちに窓を開け放って冷気を取り込み、その後は窓もブラインドもぴっちり閉め切って息を殺している毎日です。
困るのが食事の支度ですねぇ。
冷たいものが食べたい、とはなっても、冷や奴ならいざ知らず、お蕎麦でも素麺でも、1度は熱湯で湯がかないといけないのがつらくてつらくて‥‥といった感じです。
その代わり、洗濯は素晴らしいですね。
洗って干して、次の回の分をハンガーにかけて裏庭に持って行くと、最初の回のものがもう乾いている!!
困るのが我が家流のやり方で、最後の仕上げにかける衣類乾燥期でガレージが熱帯と化すことでしょうか。
まぁこれは夜涼しくなってからを待つことにはできますね。
我が家は2階建てなのですが、大昔に理科で習ったとおり、2階は夜に窓を開け放ってもなかなかそう簡単には涼しくなりませんね。
久しぶりに「暑くて寝苦しい」「パジャマをしっかり着て布団はかけないで寝る」という経験をしています。
アプトスに住んでいた頃は寝室が1階だったせいもあって、こんな寝苦しい夜というのは10年間住んで一度も経験がなかったのですが。
Chiblitsさんのお子さん2人は高校で日本語を勉強なさったんですね。
我が家の娘はいちおう生まれた時から私は日本語で、夫は英語で話しかけていました。
読み書きはともかくとして、話すだけなら(日本で暮らしてはいないので敬語などは弱いですが)日本在住の小学校6年生終了程度の日本語能力はあると思います。
夫には英語、私には日本語を、一切混じることなく完璧に使い分けているのは、我が子ながら本当に感心します。
1年ぶりになるくらい久しぶりにこちらにお邪魔しました。ご記憶にはないかと思いますが、数回チリのサンチアゴよりコメントしたことがありますうさぎです。
コメントされている方のお名前が変わらない方も多くて、本当に本当に息の長い素敵なところですね。
去年9月にチリを発ち、アメリカを少し回ってから日本へ年末に帰りました。
そして今は福岡に住んでいます。半年になります。鹿児島へ行く機会があって、chiblitsさんのブログのことを思い出しました。主婦業だったチリの生活から一転、フルタイムで働き始めたのでこの半年はあっという間でした。
またお邪魔します!お元気そうでよかったです。
とにかく早く体を冷やす事ですから車のエアコンをめいっぱい低くして車で休むことだそうです一気に冷えて効果ありだそうです。
アイスランドってそんなに素敵なところなのですか。夜が3.5時間!! ってことは冬は昼が3.5時間! 息子さんは中学生でしたっけ。中学から色々な旅行があるんですね。でも選択というところはいいですね。
へ〜イギリスってハーブを使わない!!イギリスのハーブガーデンは鑑賞用なんだ!
あははは ケーキにアイスクリームの習慣ってイギリスから来たんですね!
今まで涼しいところが急に暑くなったりすると家にクーラーがないところが多いので大変ですよ。2003年だったかフランスで2万人のお年寄りがなくなったでしょう。サンフランシスコだってエアコンがないビルが多いですよね。 へ〜そちらはCAよりも涼しいのですか。扇風機もいらないくらいに。イギリスって日本のように蒸し暑いのかと思っていました。
はらさん、今コメントを読んできました。誤解されましたね。でもはらさんの書き方は間違えていないと思いますよ。里親になってくださいとは書いてないですから。近くにHumane Societyみたいなところがあるといいですね。でも里親が見つからないと殺されてしまうのでしょうか。ごんたさんの猫は里親がきまりましたね。 予防注射や検査が終えていたら決まりやすいのでしょうか。
お久し振りです。 100度で湿度はどのくらいですか。この暑さはアメリカかなり広範囲ですね。こんな日はトマトが赤くなります。私も5個ほどとれました。家庭菜園のトマトでサルサ これ以上美味しいサルサはないですよ。アメリカではモンタナで蛍を見たことがあります。CAではないですね〜。どうしてかな。
よく地図でみていないのですがHanfordってオレゴン州に近いのですか。ちょっと内陸の方ですよね。 コロンビア川の対岸にはぶどう園が広がっています。
暑いですね。でもそちらは海に近いので夜は寒いくらいじゃないですか。
あははは おそばをゆでるならいいですよ。 私なんて馬鹿みたいにオーブンを500度にしてフランスパンを焼きましたよ。まぁよりによってこんな日に焼かなくてもいいものを。
本当に!びっくりするくらい早く乾いてしまいますね。昨日の山火事消防夫がお亡くなりになって本当にこの異常乾燥は怖いです。 2階は暑いですよね。
私も子供たちに日本語で話せは良かったと後悔しました。 言葉は早い程いいですよね。二人とも丁寧語 敬語も話せるようになって私も驚いたのですが何しろ高校生でしょう。 忘れてしまいましたね〜。
記憶にありますよ〜〜〜それほど前でもないと思いますけど。
とちゃんと覚えていたので自分で内心ほっとしています。確かお父様が放射能のないルートを調べてアメリカ旅行をなさったのですよね。そうですか、今福岡ですか。うわ〜今フルタイムのお仕事ですか。 今は福岡鹿児島間が早くなりましたね。又いらしてください〜
車のエアコンは走らなくてもオンにするだけで冷えるのですか? 確かに車は冷たい空気が出てくるところと体が近いですよね。
水を飲みすぎるくらい飲んで風を顔に当てたり身体に当てたり、寒いくらいなります。
そうですか。走らなくても冷たい風がでてきますか。高齢者が一人亡くなりました。このあたりは夏あまり暑くならないのでクーラーのない家が多いのです。図書館やコミュニティーセンターで涼むように呼びかけていますが病気の高齢者もいますからね〜。