【賛同・署名 締切:7/31午後22時】 国連「健康に生きる権利」特別報告者の勧告を支持します。
日本政府は勧告を受け入れて/原発被害者の「生きる権利」を保障してください。
抜本的な政策の見直しを行ってください。
こちら
ちょびこさんから経過報告です。
炎天下に黒い袋に入れられて雨でびしょびしょになって捨てられていた子猫2匹 黒ちゃんと白ちゃんは 現在一時預かりをしてくださっている里親さんのお宅で様子をみているところです。 既に複数の猫を飼っていらっしゃるので先住猫達との相性を見ながらですが一匹しか引き取れないのでできたら2匹一緒に引き取ってくださる方を探しています。 ちょびこさんと一時預かりの里親さんとちらしを作って頑張ってみるというご報告でした。
この姉妹はとても仲良く遊んでいるのでできたら2匹一緒に引き取ってくださる方を探しています。
勿論 一匹でもいいです。
黒ちゃん(メス)


白ちゃん(メス)


本当に未だ産毛の黒ちゃんと白ちゃん 可愛いですね。
姫路市、倉敷市まで受け取りに来られる方、またはどちらかから日帰りで往復できる範囲にお住まいの方(例えば広島市)引き取っていただける方はご連絡下さい。 umakiko3(あっとまーく)hotmail.com

チキン キュウリ パイナップルのサンドイッチ

7月4日独立記念日に用意したサンドイッチ用のパンが今日で最後でした!
Costcoで確か8個入りのTortaを2袋
Safewayで12個入りのミニフランスパン。
ミニフランスパンは昨日クルトンを作って全部食べ終わりました!
最後のサンドイッチはローストチキンの残り、パイナップル、キュウリを入れました。
作った日に食べきってくださいね。
3日後にはパイナップルの酵素がチキンを分解して液状になっていました!。
(パイナップルの酵素の情報はSanpoさんからです! 有難うSanpoさん、謎が解明!)
因みにこの酵素はキウイにもあるそうです。
●ローストチキンの残り 200g
●玉ねぎ 1/4個 みじん切り 水にさらして絞る
●アメリカのキュウリ 1/2本 日本のキュウリなら1本
●パイナップル 3切れ 165g位 ダイスに切る
●マヨネーズ 大さじ3
●レモン 又はライム汁 大さじ1 (なければ 酢を小さじ2)
●塩 小さじ1/8~+もっと
玉ねぎはみじん切りにして水にさらし辛味を取る。
キュウリは種をとり小さいダイスに切って塩を少し振り水出しをする。
パイナップルもキュウリと同じ大きさのダイスに切る。
玉ねぎとキュウリはしっかりと絞って水を除いてくださいね。
材料を全て合わせて塩で調味。


明日は17歳
いよいよ我が家の犬 ちびは明日17歳になります。
何回もの事故 病気を乗り越えてよく頑張っています。
生後6ヶ月で足の関節を除く大手術。
11歳で膀胱結石を除く手術。
14歳で心臓弁膜症になりました。
他に白内障 難聴がありますが
色々な病気を持ちながらも一病息災で今に至っています。
ちびが我が家に来たのは1996年の秋
当時 私は未だ歯科技工ラボを開業中で忙しく
じいさんが主に世話をしていました。
退職した2000年の頃から両親の看病で日本にいることが多くなりました。
その時もじいさんがちびの世話をしていました。
じいさんも退職前でしたから
ちびは日中9時間はお留守番でした。
今思うと最初の数年は随分寂しい思いをさせてしまったと
当時を思って悲しくなります。
でも今は我が家の王子様です。
過去を償う気持ちで毎日残された時間を大切にしています。
心臓が悪いのでボール投げはもうできません。
私が床にごろっとなると
必ず私の上に乗っかってきます。
目的は「顔を舐めたい」。

未だこんなところは子犬の時と変わらないちびです。

さぁ 明日はどんな誕生日になるでしょう。
じいさんはもうプレゼントを買ってあるそうです。
私は? 美味しいものを作ってあげましょう。
最後までお読みくださり有難うございました。
今日もどちらでも一つ押してくださるととても嬉しいです。 いつも沢山の応援を有難うございます。


コメント
コメント一覧 (14)
ペットの病気は、物言わぬだけに心配で、今 家の猫、肝臓を患っていて食欲がかなり落ちています。 少しでも食べてくれると、ほっと安心する状況です。去年の夏もそうでした。でも、回復して元気になったので、今回の病も良くなってくれるように願っています、
チビちゃん、色々心配な事があったのですね。その心配を乗り越えての17歳、おめでとう。
長生き出来る環境にいてチビは幸せですね。とてもとても幸せと思っていると思います。寂しかった時間はもう全部楽しいの時間に変わっていると思うのです。
パイナップルがそんな風にサンドイッチになるのですね。さすがパンの国。私はパイン好きなのでやっね見たいのですが…家族の評価が怖いです。でも食べたい。
チビちゃん、お誕生日おめでとうございます
チビちゃん17歳。お〜セブンティーンですね(爆)
今年も、体調に気を付けつつ、お肉ももらいつつ、可愛い姿を見せていただけますよう。。
うちも今日からカナダです。
17歳、歳が歳だけにご心配は尽きないでしょうが平穏無事な日が長く続きますようにお祈り致します。
やはり最近のこの暑さはエゲレスでは異常らしいです、日が照らない所の空気がもわっとしてるなんて今までなかったですからね〜。どんなに暑くても日陰は寒いってのが定番のエゲレスなのに、昨日はもう何処も彼処も夜までモワッとしてましたわ。今日は6pmの今頃やっと涼しい風が吹き始めましたけど、やっぱり何時もの冷たい風ではないんだなこれが。ただ超乾燥していて蚊がいないのがとっても有難いですよ。
ブルーベルーと苺畑も素敵ですね、色が!(笑)教会に最近エディブルガーデンができて苺も生っているんですけど、苺って地面に這ってるから赤くなるとすぐ虫が食べますよね。(くそっ)テキサスのピーカン・ナッもCAの無花果も美味しい時期は全て鳥や動物にやられてましたわ。きっと人間は他にも沢山食べるものがあるけど、虫・鳥・動物にはないから彼らが優先できる様に自然の摂理でそうなってるのかな〜?
やっと17歳になりました!!人間で言ったら高校生の年齢ですもんね〜。家族になるわけですよ。
肝臓ですか。きっと血液検査で分かるのでしょうね。夏ばてもあるのかな。本当に!動物は食欲が健康のバロメーターになりますよね。 食べない時はどこかがおかしいときですよね。
有難う〜また一年元気でいますように。
有難うございます!
忙しい時はぺっとのことを構っていられなくなりますよね。息子夫婦が子供が生まれる前に犬をかいたいと言ったので私と嫁ちゃんの両親で猛反対しました。やはりかわずに良かったです。育児に仕事 無理っぽいですよ。
そうそうところが!このパイナップルサンドイッチ!3日目にチキンがとけていました。丁度麹菌が分解したように。不思議です〜〜麹は絶対に入っていないのに。
有難う〜〜〜
あははは 本当だ!セブンティーン、高校生ですよ!
うわ〜〜〜Blue Hillsさん、凄い余裕。今日出発ですか!!
更新楽しみにしていますよ〜〜。
本当に満身創痍ですよ!
時々何だか痛そうな歩き方をするので神経痛かなぁ〜なんて話しています。でも時間がたつと5歳くらいに若返ったような歩き方をする時もあるし。
有難うございます。18歳の誕生日まで頑張ります!
え〜26歳の猫ですか!!そしたらちびはあと9年! 私が74歳! 生きてるかなぁ〜。 私がですよ。
はらさんは未だティーンのお母さん、お若いわけですね〜。子供がいる時が人生で一番楽しいです。断言! 今一杯楽しんでください。。。なんて私がいう必要もないくらいはらさんは謳歌してますね。
え〜この前は寒いとかいてらしたのに今日は暑いのですか。こちらは日中はかなり暑くなりますが矢張りいつものように夜は寒いですよ。昨日なんてベッドに入ってから何時までも足が冷えるのでHeating パットを入れたくらいですから。 又3つのとうもろこしが食べられていましたよ。
この書き込みするのは15日なので、もうチビちゃんのお誕生会は終わっているころでしょうか。
床に横になってのびていると・・・うちの娘も顔を舐めに・・・彼女は小学6年生・・;
困ります〜
ところで、チキンがとけていた、とうのは、パイナップルの酵素のせいでしょうか。たしかお肉を柔らかくする酵素を含んでいたと思います。生のパイナップルの場合・・・。缶詰でも多少威力が残ってるのかな?
あははは お嬢様が顔を舐めに!! でも犬よりずっと清潔でしょう。
今日はもっと液状になっていると思います。ぜんぜん腐ったような感じではないのですよ。ただ液状になって食べられるような味ではないです。
今日は写真を撮って載せておきますね。 缶詰はどうでしょうね。 それにしてもたんぱく質だけを溶かすのでしょうね。そういえば今まではすぐに食べきっていたので感じませんでしたか気持ちそんな感じになっていたかなぁ〜とは思います。お野菜から水が出たと思っていたのでしょう。
突然のコメントすみません。
保護犬について、4、5年くらい前から岡山の譲渡会でもらい飼っているお家が近所にあります。
二人とも65才から70才以上の高齢者夫婦です。
どこの団体からのかはわからないですが、そこの夫婦は夏の間でも炎天下、犬の散歩を何度もさせたりしています。
もしも今後このような夫婦が来たら、犬を譲るのは気をつけて下さい。
犬が好きなので、何故このような夫婦に譲ってしまったのか可哀想なので、メールをしました。
匿名ですが犬好きより
そういう方には直接はっきりとアドバイスしなくちゃいけませんね。 匿名さん 勇気をもってしっかりと言われるといいと思います。