この前作ったラビオリは餃子の皮を使ったので
口に入れた途端に焼き餃子の食感
中華を期待して噛むと 一瞬 何だこりゃの気持ちに陥って
確かに中はイタリアンの味で総合評価では「美味しい」のですが
どっちつかずな感じなので
矢張り完全に イタリアンにしたく
セモリナ粉を買ってきました。
今回はfood networkのパスタレシピ(Semolina Pasta Dough)を参考にしました。 分量の1/5です。
パスタ 二人分 6cm平方のラビオリパスタが30枚
強力粉 50g
セモリナ粉 50g
卵 1個 (又は卵黄3個)
海塩 小さじ1/3
オリーブオイル 小さじ1
ボウルに粉類と塩をよく混ぜて 卵と油を落としてスプーンでざっと混ぜる。 ボウルにくっつかなくなるぐらいまで手で捏ねて 球にする。 ラップしてカウンターで30分生地を休ませる。 或いは冷蔵庫に一晩休ませて使う前にしばらく室温に戻す。
パスタマシンは一番分厚く幅をセットして生地を一回通す。
二つに折って再び同じ幅で通す。
8回繰り返す。
幅を一段階狭くセットする。 生地を一回通す。
幅を更に一段階狭くセットする。 生地を一回通す
段々 狭くしていって好みの厚さにする。
生地を広げて四角のクッキーカッターで正方形に切りました。
四角が取れなかった生地は又パスタマシンに通して
平たくして四角に切り抜きます。
セモリナ粉と強力粉をたっぷり振るって
なるだけ重ならないようにして
トレイごとプラスティックの袋に入れて冷蔵庫保存しました。
明日はフィリングを作ります。
今度はラビオリらしくなるか明日が楽しみです。
もやもや
今朝 スムージーを作ろうと思いカウンターを片付けていたら
じいさんが 私の為に何かをしてくれたのですが
お礼も言わないでお皿を洗い続けていたら
じいさんが「You are welcome(どういたしまして」と言うのです。
してあげた事に対して
お礼ぐらい言いなさい ということでしょう。
慌てて「ありがとう」と言ったのですが
じいさんがしてくれた事はお礼を言う程の事でもないと思ったのでしょう。
それなら私にも言わせて。。。という気持ちになって
「じいさんだって私の作った夕食を毎日食べているのですから
食事の度にありがとうと言ってください」
と一言 言い足しました。
夜 夕食が終わってテーブルを片付けている時
「夕食を作ってくれてありがとう。 とても美味しゅうございました。」
とじいさんが言うのです。
朝 自分で言った事をすっかり忘れていたので
私は吹き出してしまいました。
ところでじいさんは今朝 私に何をしてくれたのでしょうか。
これが事の始まりですから 肝心なところです。
ところが 二人とも思い出せないのです。
一生懸命記憶を辿るのですが 二人とも全く覚えていません。
だから文頭に書かなくちゃいけない事を
「何か」で誤魔化したのです。
今日のエントリーはもやもやした気持ちが拭えないでいます。
じいさんはメモしておくと良いといいますが
もし覚えていたら話題にはしていないでしょうね〜。
最後まで拙文をお読み下さりありがとうございました。
どちらでも一つ押してくださるととても嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (26)
それもですよ、多いな声では言えませんが2代目なんです。
かなり前に一代目を買ってなかなか使わないで(ほとんど使わないで)眠っておりました。
それで場所をとるし、他のキッチン用品と処分したのですよ。
月日がたち仕事をしなくなり家にいて手作りパスタをしたくなり主人に言って買ってもらったのですけれど最初はちょっと作り、ハイ、今は冬眠してるのですよ。
しかしこの写真を見て簡単そうなので作ってみようかなと思う気になりました。
いつもこの件については主人にいやみを言われていますよ。
これはレシピーはラビオリですけれどこれを細くきれば普通のスパゲティーとして使えますか??
写真を見ていて思ったのですけれど、ラビオリを作るとき今までに見たのは帯のような幅広い長めに皮を用意して具を入れてその上に同じ大きさの皮を載せてラビオリの形にきっていくのですけれど、これは最初から餃子のようにしてきっておくのですね。
夫婦でなかなか「ありがとう」というのは難しいですね。
と言いつつ、もう少ししたら私にもその兆しが現われそうです。でも相方がいないから発見が遅れるかも。
なんなんだろう。気になるぅ〜。
きっと日常の何時ものことだったりするんでしょうね。
ラビオリの食感は如何でしたか?私もラビオリ作りは恵さんが仰っているやり方で数回見た事がありますけど、簡単に出来ておもしろかったです。パスタ・マシーンはねえ、綺麗なのがここのcharity shopに5ポンド($7)位でたまに出るんですけど、私の心は全然傾かんのよ。それよりずっとホーム・ベーカリーを買おうかどうか悩んでますわ。手捏ねすればいいですけど、人にあげる時はそれじゃ全然追いつかないんです。ただ家にHBがあると、きっとシナモンロールとかお菓子系のパンもすぐに焼きたくなるだろうし、私そういうのの焼き立ての誘惑には絶対勝てないからメッチャ食うだろうし・・・そこんとこが超悩みの種なんですわ。旦那は「もう買えば!」って感じですよ、女心が分からんとよ。機種は一応パナソニックの50/60A両方OKのが良いんですけど(変圧器でイギリス・アメリカ・日本で使用可なんですわ)。アメリカ製のチブリッツさんのHBは50/60Aって書いてありますか?日本のは関東/関西で使える様に全部そうだから日本で買って来るのが一番良いんですけど重いですからねぇ、ああ、悩むわ〜。
Nottinghamにある教会を改造したレストランは、天井が超高くてステンドグラスが彼方此方にあってとっても素敵でしたよ、結構昼間から賑わってるので吃驚しました。ウエイター達が凄く感じ良かったのはきっとブログに載せる人がいたりするからだと思いましたね、私写真撮ってたし。(笑)私はGrilled Peppersと人参とじゃが芋のRostiを選びました、rostiはhashと同じですよ、rostiは単なる芋と人参の削ったのを炒めて型で抜いただけなのに風味が凄くよくて(シェリーの風味かも)これが一番感動でした。黄と赤半分ずつのパプリカに茄子入りリゾット風のご飯を詰めてグリルされていたのも美味しかったし、このメニューは量お味共に最高でした。ウェイターにそう伝えたら、「これを注文する人はとても少ないよ。」と言うので周りを見回してみたら、厚切りパンに何か挟んであるボリュームありげなサンドイッチやバーガーを食べてる人達が殆どでした。(笑)イギリス最古のPubも外と中から見てみましたよ、見るだけですたい。これらの所やロビンフッドの城や素敵な繁華街にも全て歩きで行けるってのがこの街の魅力だと思いましたね。来週末には家族が全員集合するので、皆の希望でスイスに短く旅行する予定です、もうここも随分涼しくなったからスイスは寒いかもしれませんね、ぶるぶる。
ありがとうって言うの、大切なのについ忘れがち。思っていても言わなくちゃ伝わらないし、気をつけよう。
あははは 2代目ですか。あっても使わないってはよくわかりますよ。私もこのパスタマシンを買ったのは多分10年ぐらい前のことです。 ふふふ、私もいつまで続くのか分かりませんけどね、しばらくパスタ熱が続きそうです。今度はロザニアパスタを造ろうかなと思っています。
あははは 本当はそうなんですよね。でもねパスタマシンからできてきたパスタは長くて形もいびつで重ねて切られるような大きさではなかったのですよ。このパスタマシンは形のコントロールを上手になりたいですね〜。
最近自分は大丈夫だろうかと不安になるときが多いです。
母が認知症でしたからね〜。
本当に心配になりますよ〜。
こういうのって毎日脳のトレーニングをしたらよくなるものなのでしょうか。
じいさんとよく話したんですよ。 多分あの時流しの前の窓を拭く予定だったので網戸を外してくれたことかな〜って。(笑)
55歳の頃だったでしょうか。 なんか脳の一部がつまったような感じがしていらい頭がすっきりしません。 40代の頃はもっと色々と覚えられたのですけどね〜。
そうそう、何だか明るい〜気持ちにもなれない感じですよね〜。
よくやりますね〜〜感心、感動、びっくりです。
You are wellcome.
It's OK.
No problem.
アメリカ人は これらの言葉は 空気と同じかな。
小さいこどもも 覚えて使う言葉は You are wellcome.
日本だったら お母さんが ありがとうというのよっと 教えることと 同じように、 アメリカでは こどもが 何か家族や人にしてあげて サンキューといわれると You are wellcomeと 嬉しそうにいいますね。 すみません、ごめんなさいというと、It's OKと返してきますね。 無言では マナーを知らないことになってしまいますね。
私も 聞こえるように はっきりと はっきりとThank you, You are wellcome, It's OK,No problemと リズミカルに口にしたいものです。
うちの人は ご飯を食べるように毎日 いいます。 ケンカとこれは 別物だと思わねば。 じい様のようには 理想のダンナではないのですが〜〜しかたがありませーん。
とりあえずthank youって言った時は私だってなんのこったか分かっていたんですけどね〜。要するに、それだけたいした事がない些細な事だったってことですよ。
はらさん、HBはいいですよ〜。菓子パンを作らなければいいのですから。 オーがニックの材料でヘルシーなパンを焼けばいいですよ。 私も菓子パン焼きたくなりますけどね。 アメリカ人、シナモンロール好きですね〜。今年のクリスマスはシナモンロール的なスティッキーパンにしょうかな。 喜ばれそうですね。
私のは50/60A両方OKです。にほんの方がもっと色々性能の優れたのがありますよね。でも私のは象印だけど中国製です。
YOU ARE WELCOME.です。
(No problem.といって もらえるかしら、 私、 恥ずかしながらずっと wellcomeと 発音していたわけ。・・・・)
この題材、ありがとう、ちぶりっつさん!
あ〜びっくりしたぁ。汗・・・
空手って瓦割りしか知りません。 空手ってオリンピックにありましたっけ?
う〜ん、美味しいレストランって本当に普通のジャガイモとかPolentaがちょっと工夫してあって感動するんですよね〜。
あまり注文されていないメニューが美味しいところも感動ですね〜。あまり注文されていないお料理は手抜きになりがちじゃないですか。イギリス行ってみたいなぁ〜大好きなBBCもあるし。 でも行くことはないでしょうね〜。
特に仲がよいというわけでもないのですが 喧嘩はしないようにお互い努力してます。
あははは!
すみません、笑ってしまいました。 そうして神様と比べるのは想像もしていなかったので。
じいさんも覚えていないくらいですから、本当にしょうもない事だったのでしょう。
夕べもちゃんと覚えていて有難うって言っていましたよ。
関西/関東でHBが使えるようにつくられていると。。。
子供のこと私は関東にも関西にもすんでいたことがあるんですよ。
電圧が双方違っていて、関東から関西に引っ越したときは母が家電を買い換えていましたよ、そして、今度は関西から関東に戻ったときもそうでしたね。
私がかの昔にアメリカに初めて来た時は電気炊飯器なってあちこちになったので会社の同僚がお祝いにって行った時に炊飯器といって輸出専門店に行きかったときに関西にいたらそのまま持っていけたのにと思ったことを思い出しました。
そんな不便なときアメリカに住み着いたんだなと思いました。
ところではささんよ〜。
HBはもってないのね。
あなたは何でも作る人だからてっきりあると思いましたよ。
あると便利だと思う。
私のはアメリカでHB売り出した、ナショナルの物で今のようにいろいろなセッティングがなくて新式が欲しいけれどなかなか壊れないのでこの骨董品?のを使っています。
私のように菓子パンを作らなければいいのよ。
なんとなく菓子パンって作るのが面倒なのかなと思っているので作ったことがないのが本当のところです。
材料を入れて4時間後にできるのは便利ですよ。
インスタントラーメンすらよう作らない夫ですから、ご飯作ってもらったら本当に有難いんだろうなぁ、とは思うのですが、それでも毎回口に出して行ってくれるのは、作った側としては心から「どういたしまして」という気持ちになれますね。
Chiblitsさんとじいさん様のやり取り、熟年夫婦としてどんどん息が合って来ているというか、正に「馬には乗ってみよ。人には添ってみよ」という感じで、夫婦とはかくあるべきというお手本に、といつも思っています。
ただただおとぎ話のように仲が良いだけ、という夫婦の話はいかにも作り物っぽくて胡散臭いですが、Chiblitsさんご夫婦のお話はスゴく現実的なところが良いです。
ほぜこさんあなたのコメントを読んでほほえみましたよ。
だれでも長い月日を過ごすといい面良い気になる面が出てきて愚痴っぽくなると思うのです。
いない人はないと思いますよ。
でも腹が立つことは相手が気になるから相手のやることに腹が立つとおもうの。
相手のことがどうでも気にならなくなれば腹もたたなくなるのではないかしら。
ご主人が食事の後に必ずあなたに対しておいしかったといってくれることはありがたいですよ。
私の主人も何も作りません。
お茶のお湯も沸かしませんよ。
私は30年以上毎日食事を作りますけれど美味しかったよ言う言葉は一回も言ったことはないですよ。
そうすると張り合いがないですよ。
完璧な配偶者はいませんから。
恵さん、コメントありがとうございました。
仰るとおりですね。
実は娘が生まれた後に本当に夫婦仲がどうしようもなく冷えたことがありまして、あの時は山よりも高く海よりも深く不満が涌き出した後、プッツリと切れてしまって夫に対して一切何も感じなくなってしまいました。
気持ちを添わせようとするから不満が湧くんだ、期待するからツラいんだ、と心底思ったのはあのときですね。
夫が生きようが死のうがどうでもいい、と思ったあの時は、ただただ前世からのカルマと因縁を返済するというだけの気持ちで暮らしていました。
今はまた改めて腹が立つことがある、ということは、そういう意味ではだいぶ許して、また心を開けたということなのでしょうね。
また、何だかんだ偉そうに行ったところで、よくよく考えればこのアメリカという外国で、私1人の力では家は愚か、車も買えず、オーガニックの野菜1つ買えなかったでしょうから、今の暮らしをウルサいことも言わずに送らせてくれることには心から感謝もしています。
逆に言えば、カルマを返しているだけ、と思っていた時の私の、何と傲っていたことでしょうか。
こういう心境になるから、離婚なんてしないで添ってみないといけませんね。
たぶん私が先に死ぬときには、夫に目一杯感謝できるのではないかな、と希望を抱きながら日々ご飯を作ることにします。
コメントを目にとめていただき、いろいろ教えていただき、心から感謝しています。
ありがとうございました。
ほぜこさんアメリカに住んでいらしゃるのですね。
あなた気持ちよくかりますよ。
コメントを読んでいて何か書きたくて送ってしまってから自分の感じたことを書いてしまって失礼かなと思ったのです。
ほぜこさんのコメントが私の心にひっかったのですよ。
もし、本当にご主人のこと嫌なら、愚痴を言わない前に別れているのではないかな。
私もね長い結婚生活の間にはアップダウンがありましたよ。
でもね、アメリカで一人で生きていくことは大変だということも学びましたよ。
日本語で人は支えあって人になっていると思うの。
人は一人では生きていけないのではないかな。
人はいつも助けたり、たすけあったりして生きていってると思います。
気持ちを添わせようとしなくてもいいのではないかと思います。
添わせよとすると無理がくるのではなでしょか。
そのままのじぶんでいいのですよ。
あなたが生き生きとしていることで家族はえんまんになりますよ。
そしてあなたもね。
先日、斎藤一人さんという商売で大成功された方の言葉にこんなのがありました。
「電灯のね、すぐ下は暗いんだけど、少し離れたところはすごく明るい‥‥なんてそんな話はないの。まず自分が輝きな。そうしたら周りにいる人も自然に笑顔になるから」
このとおりではないと思いますが、まぁこんなお話でした。
恵さんの仰ってることはこういうことですよね。
どうも私は昭和生まれのくせに、明治生まれの祖母に育てられたせいか、見かけに寄らず昔のタイプの妻になりたがる傾向があるようです。
自分で思っている「良妻」というものに縛られているんでしょうねぇ。
これ以上好き勝手やったら家庭崩壊するかも‥‥と思うくらい、私は好きにやらせてもらっているとも思っているんですが、だからせめて心を添わせないと‥‥とも思うんですね。
お言葉、嬉しく読ませていただきました。
ありがとうございました(^o^)。