昨日は山歩きから帰って午後になって小雨が降りました。
私はKaiser病院で2時10分 右腿の痣を診てもらう為のアポに行ってきました。

(やっと小雨)
この痣は2009年に皮膚癌ではないかと思い
S先生に一度診ていただいた痣です。
その時病名を聞いたのですが これは皮膚癌になる心配がない痣で
治療もしませんと言われたので特に病名もメモしなかったのです。
あれから4年 段々大きくなってきて見かけも悪くなってきました。
それでも先生の癌化しませんという言葉を信じていたんですよ。
瘡蓋ができて それが出血して を繰り返し
サイズも3倍くらいになってきたので
除く方法はないものかと 再びS先生に相談しようと思ったのです。
S先生は 見るなり
「これはちょっとまずいかも」と言って
4階の皮膚科の先生を呼んでいらしたのです。
V先生は seborrheic keratosis(脂漏性角化症)が悪化して
炎症を起こしているのでしょう。
でも皮膚癌の可能性もありますから細胞検査をしますと言われました。
そして今日 9時半に病院に出直して
4年も持っていた脂漏性角化症を取ってもらったのです。
結果は未だ分かりませんが
この痣にお別れできたことが嬉しいです。
今回初めて知ったseborrheic keratosis(脂漏性角化症)
ネットで写真を見ると自分のとは4年前から全然違います。
そしてこれが自分の手にもあるシミと同じものであることも初めて知りました。
顔とかもっと見えるところだったら
もっと騒いでどうにかしてもらっていたところでしょうが
ズボンしか着ないので つい 油断していたんですね。
細胞検査の結果
何でもありませんように〜。

(夕方5時 待望の雨です)
ちょっと滅入りますがパンを焼いて楽しい事をします〜。
どちらでも一つ押してくださるととても嬉しいです。


コメント
コメント一覧 (49)
秋に初めてまとまった雨が降った後はいろいろと面白いことが起こります。まず今日は庭に来る鳥の種類が違います。灰色の小さな鳥や白い鳩のような鳥が来て何かついばんでいます。何かわかりませんが、昨日までは落ちていなかったものが落ちているのでしょう(笑)。今朝庭仕事をしましたらミミズも見ましたし(土がからっからでかちかちのときは見ませんよね)。
2年前の秋の初めての雨の後は、その後しばらくしたらおとなりの土地からカエルの大合唱が聞こえてきました。何百匹いるんだろうというような感じでそれはそれはにぎやか(笑)。
昨日、加圧トレーニングで、背中の筋肉を動かすマシーンをやっていたのですが、(万歳をしてバーをつかみ、頭の後ろに引き下げるんですが)、私ったら、自分の頭上に、ガツンって、大音響でそのバーを降ろしまして。。ものすごく痛かったです(涙)まわりの人が、驚きつつ、笑っていました。(恥!)
なんでもないですから、ホホホっていう自分がアホでした。
私は7〜8年前から胃に腫瘍がありました。癌とは違う種類の腫瘍だとかで1年に1度の検査をしてきました。自覚症状もないし、薬も何もないんです。
でも去年の検査で少し大きくなっていて、今年の検査でまた少し大きくなっていたので大学病院で検査したらジストという10万人に1〜2人という腫瘍でした。5センチだったら絶対に切るらしいんですが私は微妙な3センチ。。
でも大きくなるのを待つだけっていうのは私の性格上、無理なので、先月、思いきって切っちゃいました
歳を重ねると体にも色々な事が起きてきますよね〜。でも、全部ひっくるめて自分の人生。私は、体は病気になっても心は病気にならずに楽しく進んでいこうと思っています
chibilitsさんもパンを焼こうとしてらっしゃる・・その心意気、応援しています!
大丈夫!と信じています。そして
そうありますようにお祈りしています。
飴の写真 素敵、絵本の写真かなと 思っちゃいました。
病院に行き 診察、手当て、検査も してきたのですから だいじょうぶですよ〜〜。ドクターの対応が スムースで 良かったですね。
私の叔母は 皮膚がんだったのですが、すぐに手術をして、その後
元気で 94歳まで生きました。
床に伏したのは 亡くなる数ヶ月前だけだったようです。
私の夫も よく皮膚のトラブルがあるのですよ。 お尻の普段見えないことろなので、洗濯する時に
血がついていて 気がついたこともあります。 擦れると そうなるらしいです。
彼も これからまた1月に検査がまたあったりするので、それまでの日々を 健康なリズムで 暮らそうと、毎日そうしています。 それが一番ですね。楽しく暮らすことですね。
最近は グリーンスムージーも 朝に 嫌がらずに飲むようになりました。 やはり 生のケールスムージーがおいしいですね。
おだいじにね〜〜。
無事を祈ります。
はじめ聞いた時は 気弱になるけれど、 普段から食生活を大切にしているから 体も回復しますよ。
楽しいことをなさってね〜〜。
どんなパンかしら〜。
何事もないことを本当にお祈りしています。結果待ちは心配ですよね。。気分を紛らわせて時間をお過ごしくださいませ。
今日の雨凄かったですね。チブリッツさんの気持ちを反映していたのかしら。。私もカイザーの辺りを2往復ぐらいしていました。
原因が分からないので治療法も無く
これ以上は良くなることは無く
悪くなる一方だという希少難病を告げられて早30年以上、、
誰かのせいにしたかった時もあったけど今は「しょうがないなあ」と病気とどうにかつきあっています。
治らないのに毎月通院していて落ち込むこともあるけど「しょうがないか」と受け入れて(通院を)流してます。楽しいことをして笑っている方が病気もおとなしくしてるみたいです。考えすぎないでね!!
何事もないことをお祈りしています。
毎日穏やかがいいけれど、たまには雨が必要なんですよね。
検査やあざもそういう事かもしれませんよ。
きっと大丈夫だと思います。
いつも楽しませていただいております。お嬢様のブログも拝見させていただいており、ファンです。
今回のこと、大事になりませんように。
冬の足音が聞こえ始めたフランスよりお祈りしております。
検査の結果が良いものでありますように、東京の空から心からお祈りしています。
不安な気持ち、お察しします。私も9月に受けた健診で、3か月後に再検査をと通知された項目があって、1週間くらい落ち着きませんでした。そのとき秋田の友人の顔が浮かびました。
彼女は若い頃の交通事故で受けた輸血が原因のC型肝炎患者でした。でもね、3年前に完治したんですよ。お医者さまに「よかったですね、これで貴女の人生も変わりますよ」と声をかけられたとき「え?先生、私はいつでもハッピーだよ^^!」と返したそうです。
今が最高!と、どんなときでもニコニコして断言しています。実際は事実だけ淡々と並べたら、それ、どん底じゃない!と言われそうな経験が一度ならずある人なのですが、彼女の口から聞かされると、笑わずにはいられないんです。
そして、看護師でもある彼女に、不安な気持ちを短くメールしたら、「大丈夫だよ!」とすぐ返信が。その一言で気持ちが軽くなりました。まだ再検査も受けてませんけどね^^;
だからChiblitsさんも、だいじょうぶ!
いつもブログ楽しませて頂いております。
ブログに書くことでお気持ちが整理され、何よりも結果が良い事をお祈りしています。
チブリットさんのそれも皆さんがおっしゃってる様にきっと大丈夫ですってば!今はまだご心配で気弱になられるのは当然のこと、とってもよく分かります。痣がそうなるには色んな原因があるんでしょうけど、万一、もしも皮膚癌だとしても(違うとは思いますけど!)その部分を取り除けば大丈夫ですよ!と言うのは私のお友達のPauleen(70歳かそれに近い?)もそのダンナも3年前皮膚癌になりましたけど、盲腸の手術より簡単に取り除いてピンピンしてます。皮膚って問題部分を一番完全に切除し易いんじゃないかと思います。チブリットさんはむろん絶対それではないと思いますけど、もしもしもしもしもそれであっても大丈夫ですよ!って言いたかったんです、だから元気出してネ!
むべさんが仰ってる様に、ちゃんと先生が診断されて完全に取り除かれたんですからもう大丈夫ですよ!困った痣についにさよなら〜!ですネ。しかし4年もよく我慢してこられましたね・・・何となく分かる気はするけど。主婦って自分の事になるとギリギリまで良くなったり悪くなったりしながら何とか乗り越えちゃうんですよね〜他の事で忙しいからさ。だけど、斧は使うだけじゃイカンよ、ちゃんと手入れしないとね!手入ればかりして使わんのもいかんけど〜。(爆)
BlueHillsさん、あ、あたまは大丈夫でしたでしょうか?!頭上にあれ下ろしたらエライことでっせ〜、頭あっての物種よっ。(爆)fitnessなら音楽かけて踊りまくるのが一番よ〜マシン使いなら座って足伸ばして腕で引き寄せるあれ(名前何だっけ?)100回位するといいでっせ〜。
無事をお祈りしています。
いろいろ考えてしまいますよね。
検査結果が良好であることを祈ってます。
杞憂に終わるといいですね。
有難うございます。 検査にどのくらい(時間)かかるのか聞くの忘れてしまいました。
そうそう 北のほうはもっと降ったようですね。
へ〜鳥の種類が違うのですか! ノンノンさん 良く観察していますね。
我が家では蛙の大合唱はありませんがじいさんの話では道路の溝に15匹もみみずがいて全部レスキューしたと言っていましたよ。 私にはみみずのレスきゅーなんて考えられないです。
若い人には時々胸にしこりができるそうですね。 娘には高校生の時にありました。 3ヶ月ほどで消えましたけど。
うわ〜〜〜危ないですね!頭は大丈夫ですか! 加圧トレーニングってどんなのだろうと思っていました。 SkillPlusという脳梗塞のリハビリでも加圧トレーニングの機械がいくつかおいてありましたから私もしたことがあります。 あれは毎日するといいでしょうね。 怪我をしないように気をつけてね!
ご心配有難うございます。
切った後の皮膚が綺麗なので大丈夫でしょうとは言われましたけど矢張り心配です。
凹みます〜〜! こういう待っている間が一番嫌です。 何度あったことか。
えらい!! 取りましたか! 私も取ってくれるなら直ぐに取ってもらうほうです。 今回のこれも直ぐに取って欲しいのにアメリカは保険の関係があるので必要でない治療はしないんですよね。
私の父も 父のいとこも胃癌だったので先生に検診の為の胃カメラをしたいと言ったらアメリカでは胃癌が少ないので胃カメラの検診は保険がカバーしませんといわれました。 自費でも検査をしたいと思っています。 自費でするなら日本に帰って自費でしたいなと思い始めているところです。
心配ですが 切り取った後、先生と看護婦さんが切り取った跡が綺麗なので心配ないでしょうといわれたのがせめてもの慰めでそれを希望にしています。
今日もこれからパンを焼きますよ〜〜。
有難うございます〜!
私も大丈夫と自分に言い聞かせています!
私ねこのS先生 凄く信頼している先生なので「癌化しない」をそのまま信じていたんですね。 この4年間の間に何度もほかの理由でお会いしているのに このあざの事は相談していないんですよ。 馬鹿でした。 ちょっと見せたら良かったのに。
ちょっと疑問に思うことはいつでも質問しなくちゃいけないなぁと反省しました。
自分の背中は見えないので見えないところはお互いにチェックしあうって大切ですよね。
グリーンスムージーはバナナとりんごを入れたら美味しいですよ! デザートみたいですよね。
料理ブログのボタンを押すだけです! 料理ブログに行ってからは押す必要はないです。
応援嬉しいです。
ご心配有難うございます!!
私は49歳の時だったか一度 癌の宣告を受けているんですよ。
大腸ポリープ癌だったので宣告というと大げさですけど。 3年後に2度目に検査したときも2度もポリープ癌が見つかったのです。 それで3年に一度だっけ? 5年に一度だっけ? 大腸内視鏡検査は受けないといけないことになっています。 去年受けてOKでした。
今 心配なのは胃もです。 カイザーではしないと言われました。
え〜夏盗難にあったのですか! PCを盗まれちゃうなんて! 写真も一杯あったでしょうに。災難でしたね。
私も何事もないことを願っています。 今日もこれからパン焼きですよ!
雨が降ったので草も元気が出てきたようです。
今日はもう太陽が出ていますね! あっという間の雨でしたね。
カイザーの辺りを2往復だったのですか! 私はついでに予防注射もしてきました。
温かいアドバイスを有難うございます。
私は46歳の頃から肺が悪くなったり色々な病気をしてきました。 現在も進行中ですが。 心配をしていると母からいつも言われたものです。 一病息災と言われるように人間は病気を持っている方が健康に注意して生きるので返って元気な人よりも長生きをすると言っていました。 確かに母も40代で糖尿病がわかって 75歳になった頃、自分が糖尿病持ちでこんなに長生きするとは思わなかったと言っていましたね〜。
気持ちの持ち方一つですね。 私も猫柳クロエさんのように落ち込まないように上手に付き合っていかなければと思います。
今回の雨は場所によってはかなり沢山ふったそうですね。
本当に今回のことで気持ちが引き締まりました。 こうなったらず〜っと気になっていた胃カメラをしなくちゃ〜と思い始めました。
お名前を見てびっくりしました!
私の方こそクッカバラさんのブログを楽しませていただいております。
クッカバラさんのとても素敵なブログを読む度に 自分の子供のような書き方に恥じ入っております。
ご心配有難うございます。 本当に色々な病気持ちですが病気が増える時はいつも気が沈みますね。 でも慣れます。
こんにちは〜! こちらは一夜明けて又晴天です。
お祈りありがとうございます!今日もパンつくりします!
すご〜い! C肝炎が完治することもあるんですね!
治らない病気かと思っていました。
本当に 仰るとおりですね。 私なんて特に 未だ結果がわからないのですから今から心配してもしょうがないですよね。 きっとそのお友達は気持ちで治したのでしょう。 ハッピーな気持ちは抵抗力を高めるって今は常識になっていますものね。 私も考えないで今度の台所のリフォームとパンつくりを考えることにします!!
矢張り コーヒーは断とうかな。
初めまして!
いつもご訪問ありがとうございます。
ご心配ありがとうございます。 これから先は何があるかわかりませんね。 毎日を大切に楽しく過ごさなくてはと思います。
ご心配有難うございます。
先生は結果が良ければイーメールで悪ければ電話で連絡しますって。
メールだけチェックしています。
あははは 私も痔と痣となんか似ているなぁ〜 って思ったのですよ。
私は痣が沢山あって20代の頃からもう5つくらい切ってもらいましたよ。 可能性のあるものは嫌いなんですよ。 でも今度は先生の言葉を信用しすぎたみたいです。
私も 切り口が綺麗といわれたのでそれを希望にしているのですが。 皮膚科の先生は多分癌かもとも仰ったしね〜。 でも悪いのと良いのとあるらしく良い癌だったらもう治療はこれで終わりって言っていましたね。
じいさんのお友達のジョンさんも皮膚がんで取りましたけど、特に悪性でなければ問題ないみたいです。 でも結果が出るまで心配してもしかたないですよね〜。
本当に! 我慢強いのも考え物ですね〜。 私は割りと先生にリクエストが多いんですよ。よくメールもするし。 だからちょっとあまり煩くメールばかりするのも嫌で遠慮があったのは確かです。 遠慮なんて馬鹿みたいですね。 誰に対象の遠慮であってもするもんではないですね。
忙しいのもいけないですね。 忙しいとついつい自分のことを後回しにしてしまいます。・
何を一番先にすべきなのか プライオリティを考えること大切だと反省しました。
BlueHillsさん、頭大切ですから、打つなんてね〜 可哀想に。
有難うございます。 来週は感謝祭。 忙しいので気が紛れます。
ご心配有難うございます。
愛読しているシニアブロガーさん達が最近癌と診断された方、 以前治療を受けた方が多いので私もいつかはと思っていますけど、待つべきことでもないですしね〜。
はらさん、ありがとうございます。
やっぱりHipHopが一番ですね。1時間、そしてマシーンも100回…むむむむ…厳しいですけど頑張ります。
最近、テレビでイギリスの刑事もの『Midsomer Murders』(日本だとバーナビー警部)を見ています。
日本だと『赤かぶ検事奮戦記』みたいなものかとも思いますが(爆)、イギリスってほんとに素敵なところですね。
写真がでていて、見たらわかりました。
ほとんどが良性のものでがんにはなることはないとかかかれていましたよ。
以前先生がいわれてたとおなじみたいですね。
どのような結果が来るのか待つのはつらいですね。
ちょっとの時間でも長く感じられると思います。
待つ時間は良いことを考えたほうがいいかなと思うけれど、やはり何かあたらとおもってしまいますよね。
それは体にはよくないですね。
待つ間は何かに集中したほうがいいですね。
毎日パンを焼くことで気がまぎるようになさってくださいね。
何かおかしいかなと身体のことで感じたときには待ったり、様子をみたりしないですぐに医者に行くのが 一番だと思います。
人は希望を持って生きていくときにどんなことでも乗り越えていけるような気がします。
たくさん雨がふって空気が綺麗になったのでしょうか。
昨日の朝、完全な虹を見ました。
虹は希望ですからね。
だから、昨日はうれしかったです。
ねっ!だから何とも無いって言ってたでしょ?の声が早く聞けますように(-m-)
私も夕べは初めて自分で検索してみました。
炎症を起こしたものは悪性の皮膚がんと似ているとかかれてありました。
今日はどん底に気がめいっています。
そうですね 何かをして気を紛らわしたほうがいいですね。 明日は出かける用事があるのですが 気が重たくて出かける気になれないところです。、
元気付けてくれて有難う。
先生のこれは癌だと思うの言葉が頭に鳴り響いています。 あざが炎症をおこしたのでしょうとも最後に言ったのですが 今日は悪いことばかり考えています。