7月1日にピクルス液を作って
ビーツとカリフラワーのピクルスを作ったのですが
今日はカリフラワーの方を全部食べ終わったので
ピクルス液を濾して
2弾目のカリフラワーピクルスを作りました
これでカリフラワー1玉です

湯がいたカリフラワーを入れるとどうしても味がかなり薄くなるので
酢 塩 砂糖 を追加します

2014-07-12-pickles

又カリフラワーピクルスが楽しめそうです

他にもbon appetitで一度使ったピクルス液の使い方が紹介されています

◎肉のマリネに使う (テンダーライザーになります)
◎ジャガイモを茹でる時に少し入れる。 ポテトサラダにも
◎マカロニチーズに入れる
◎お魚 お野菜に振り掛ける
◎酢の代わりに使う
◎魚をポーチする時に入れる
◎ミートローフに入れる
◎サラダドレッシングに入れる・・・等


~~~~~~~~~~~

落ち着かない人達

珍しく朝じいさんが今日はピーツまで歩こうと言い出しました
私はしなくちゃいけない仕事が山積しているのですが
じいさんが誘う時は断りません
最近は2ヶ月か3ヶ月に一度くらいしか言い出しませんからね
不思議ですね〜
じいさんが散歩の用意を始めると
ちびが昼寝から起き出して
じいさんを探しているのです
どうして分かるんでしょうね

ここは空き地だったのですが 数年前
個人の寄付で ジョッギングトレイルができました
自然のままが良かったのにと
当時は思ったのですが
今になると ストローラーがすいすいと進み
ちびを連れて行き易いです

2014-07-12-railroad

トレイルができる前は沢山ブラックベリーの木が生えていて
毎年ボウルに一杯 完熟のベリーが取れたのですが
今は小さなベリーが一箇所だけ

2014-07-12-blackberries

私みたいなアジア人が増えたので
完熟のベリーを収穫するチャンスは0です
アジア人はリスのように早い!(笑)

2014-07-12-blackberries1

ピーツに着いたら向こう側に可愛い小型犬がいました

2014-07-12-dog1

ちびに興味津々 遊びたそうです

2014-07-12-dog2

諦めて座りました!
ちびもこうして座ってくれたらいいのに
ちびは外でこうして座ったことは一度もありません
バギーの中でも立ったままなのですから

2014-07-12-dog5

この犬のようにリラックスしてくれると
こっちもリラックスするのですが

2014-07-12-chibi1

そのうち向こうの小型犬は地面に寝てしまいましたよ
その間 じいさんも立ったり座ったり

2014-07-12-dog4

お手洗いに行ったり ナプキンを取りにいったり
Wifiのシグナルをチェックするのに歩き回ったり
いやまぁ〜 じいさんもちびも落ち着きませんことが・・・

2014-07-12-chibi2

帰る頃にやっと二人とも落ち着きましたよ

2014-07-12-chibi

飼い主に似てくるってこういうことなのですかね

明日はちびの18歳の誕生日です! 
この日を迎えられるなんて本当に嬉しい
今ちびのご馳走を作っています!


今日もご訪問ありがとうございました。
新しいバナーで応援をしてくださるととても嬉しいです。
blogmurahomecooking 2014-06-04-chibi2