ちびの18歳誕生日のご馳走です
・・・写真は?
あまり見た目は美味しそうでないので
写真は最後に回します (笑)
でもね 珍しく牛肉ですよ!
いつもは豚肉かチキンです
お値段的に言うと 矢張り牛肉は2倍ですね
脂はできるだけ避けないといけないので
殆ど赤みのLondon Broilを買いました
本当に脂がない!
こんなにないのも珍しいです
これを大きく切って人参 セロリ カリフラワーの葉で煮ました
浮いた脂を取る為に冷蔵庫に一晩冷やしたら
脂がもっと除けます
それをご飯と混ぜて
獣医さんから買う腎臓病用のフードと半々です
牛肉は脂がなさそうでも肉の中にも入っているので
牛肉だけはやれません
誕生日と言えど・・・ちびの為です
でもこれだけでも牛肉が入っていると
いつもの食べ方と全然違うんですよ
よく食べました!
牛肉の残りはお汁を付けて冷凍にしました
ちびは暫くご馳走が続きますね
これからは19歳を目標にケアーしていきたいです
又一年 ちびと一緒に生活ができますように・・・
~~~~~~~~~~~
南さん宅の卒業バーティー
今日はちびの誕生日なので 家に居て
毛を繕ったり 爪を切ったり
写真を撮ったりしたかったのですが
午後3時から南さん(お向かいさん)の息子さんの大学卒業パーティーだったので
直前まで100個以上の餃子を揚げたり
その後シャワーにかかったり大忙しでした
高校生だった娘がよくシッターをしていた
南さんの次男さんがもう21歳だなんて
この前 娘が大学を卒業したばかりだったのに
本当に時の流れは早いです
今度のパーティーは失言もせずに無事に終わりました(笑)
午後3時から始まった5時間のBBQパーティーだったのですが
5時間もちびは一人で留守番できません
そこでじいさんは良いアイディアを思い立った!
いつも玄関の外を写している
防犯モニターを 玄関の中を写すようにセットしたのですよ!
用足しと水飲みが終われば
寝床に戻って1時間半〜2時間 寝てくれます
水は何とか自分で探せますが
用足しは外でする習慣なので
どうしても 人間の手助けが必要なのですね
今回はこのモニターで問題解決!
じいさんは時々モニターをスマートフォンでチェックしていましたよ
(防犯カメラのスクリーンショット)
私達がいる5時間の間に
2回 呼ばれました (笑)
本当に呼ぶのですよ
遠吠えに悲痛さを加えたような
目が見えなくなるまでは一度も発したことがないような声で私達を呼ぶのです
この犬の命は 本当に私達に委ねられているのだなと思う時です
今日もご訪問ありがとうございました。
新しいバナーで応援をしてくださるととても嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (55)
お母さんとお父さんと毎日楽しくもっと長生きしてね。
もう5年くらいブログを拝見させて頂いております。
何度かコメントしようと思っていましたが、今日はとっても良い機会なので。
いつもブログ楽しく読ませて頂いております。
うちにも15歳の猫が2匹いて、腎臓が悪いので、毎日皮下輸液の点滴しています。
素敵なご馳走と温かいウォッチング、何よりのプレゼントでしたね♪
どうか幸せと健康に恵まれた一年となりますように。
昨日は暑かったぁ
ちびちゃん18歳おめでとう〜〜人間でいうと何歳になるのかな?
うちのマルチーズがお世話になっている獣医さんのところで、長寿犬猫のポスターが張ってあって、20年以上の長生きさんたちが出てましたよー。みんな良い顔で写真に写ってました。
ちびちゃんとちびちゃん一家にとってよりよい一年となりますように
ジイ様、頼もしいじゃあござんせんか、素晴らしい思い付きですよ!親が居ない時(小さい)子供がどうしてるか見れるって面白そう〜あ、これ欧米では子供虐待になるか・・。
ビリー・ジョーは音楽のセンスも最高ながら人柄も大好きなんですわ。人種差別や偏見と一番程遠い人ですよ。この間パリで、ビリーとお年の近いキース・ジャレット(ピアニスト)のコンサートに行かれた方が書いてらっしゃいましたけど、何とあいつはちょっと咳した人がいたくいらいで、「集中できない!」って何度も文句つけて結局演奏を止めてしまったそうですよ。彼女の相棒は癌治療の直後だったけどキースの稀なコンサートだからって頑張って聴きに行かれてたんですよ。英語圏の人が頭に来て「ジジイは家で弾いてろ!」って抗議したそうです。(爆)ああ、それに比べてビリーは年取ってもスンバらしい!あたしが惚れた頃のビリーはこれよ:https://www.youtube.com/watch?v=SuFScoO4tb0
今日は又チャリティー・ショップで、今度はビートルズの1967-70年の2枚組みCDを3ポンドで見つけましたよ!ここはエゲレスだから、やっぱビリー・ジョーよりビートルズの方に高い値をつけるのね。(笑)今日も良い日でございました。
そうですか!睡眠不足で眩暈が来るんですか・・・恐ろしいですね、あたし眩暈って初体験でした。やっぱ年なのかなぁ、だって今まで睡眠不足で眩暈なんて来たことないざんすよ。あ、前夜コンサート見ながら大声張り上げて一緒に唄ったのがよくなかったのかも・・。
本当に18歳ってスゴいです。
ちびちゃんの生まれ持っての丈夫さとばあさん様の愛情の賜物ですね〜
うちのルークも今月3日に3歳になりました。
ちびちゃんみたいに長生きして欲しい!!
まずは12歳ムスコの成人式あたりを目標にしようかな。
ホントの目標は孫と遊ばせる事ですけど
老犬と飼い主の愛着はシニアになってから日に日に増していきますね。 我が家のシーズー犬クッキーを思い出します。20歳まで頑張っていっしょにいてくれました。
ちびちゃん、パパママにうんと甘えて元気で長生きしてね〜 おめでとう!!!
昨日は朝7時半前に出かけて病院に行ってきました 30年来の友人が リューマチで右膝手術 家族が多忙のため わたしの出番です
約1時間で到着〜10時からの手術室前まで付き添いできました 不安が少し軽減できたかなぁ…って感じです 裕福なお家で ご主人健在 優秀で優しいお子達3人に お孫さんも4人 あとは健康だけです〜人生すべて良しは難しいのかもですね
ちびちゃん様 18才 おめでとうございます
とびっきりのご馳走ですね 犬は味ではなく臭覚とは聞いてますが 味もわかるに決まっています 毎日が美味しくて 健康な日々が続きますようにと願っております
BBQパーティー
Chiblits家もご近所様も広いお庭ですご〜い!
お家も平屋でゆったりと生活されていらっしゃるのですね
防犯カメラが ちびちゃんのお留守番をしてくれて大助かり ワォ〜ンの一声で直ぐ駆けつけられるは優れものですね こんな使い方があるなんて さすが じいさん様は頼もしい パチパチ(拍手)
元気で迎えられて良かったですね?
お留守番のモニターはさすがご主人様、グッドアイデアでしたね。
今日から19歳に向かってまた元気に歩き出してもらいたいですね。
Chiblitsさんご夫妻もがんばって下さいね?
お誕生日、心からお祝いしています。
モニター、お〜、いいですね。
ちびちゃん、玄関でリラックスしてますね。
いつも読み逃げばかりで…
あ、でもバナーはポチッとしてから
失礼しています(*^ _ ^*)
ちびちゃん、シアワセですね〜
こんなふうに呼ばれたらいとおしくてすぐに飛んで行ってしまいますね。
来年のごちそうも楽しみに元気でいてほしいですね。
モニター、素晴らしいアイデアですね!スマホでモニタリングできるのはいいですねぇ。じい様、さすが!
美味しいご馳走と優しいケアで素敵なお誕生日になりましたね〜\(^-^)/
玄関で寝てる姿、可愛い〜\(^-^)/
じいさんさんのアイディア、ナイスですね〜パチパチ
来年も美味しいご馳走とたくさんの愛でむかえられますように(^^)
今日はたくさんチビちゃんのお写真を撮れますように〜★★★★
いつもは読み逃げですがちびちゃんにお祝いを言いたくて書かせてもらいました。
ちびちゃんおめでとうございます♪
良い食べっぷりですね。
これからも美味しく食べていっぱい愛情を受けてギネス更新長るくらい生きしてほしいです。
私事ですが、先々日に14年共に過ごしたうさちゃんを亡くしてしまいました。白内障で目が見えない老兎でしたが、食事時やリビングで寛いでる時に足元で寛ぐ姿や、寝室まで付いてきて一緒に眠るちびちゃんの行動とうちのうさちゃんがそっくり!
会ったことのないちびちゃんですがついつい感情移入してしまいます。
ちびちゃんを若い時より今が一番可愛いと思えると書いてた事がありますが、私もそう思ってました。
不思議ですね〜
私が6歳から大学まで飼っていた犬は、もう天国に行って、20年たちますが、いまだに会いたいな、今ならもっといっぱいお散歩行ってあげたのにな、と申し訳ない気持ちでいっぱいです。
chiblitsさんのところは、ご近所で親しくされてるのですね。うちはいわゆる新興住宅地ですが、隣の方の名前も知りません。
Chiblitsさんご家族の愛情、おいしい食べ物、本当に幸せなちびちゃんですね。
Chiblitsさんのブログファンは、皆ちびちゃんに感情移入していると思うんです。まるで自分のペットのように。私はちびちゃんがお誕生日のごちそうを食べている写真を見るたびに涙が出ます。
それにしても餃子100個(--;)
お疲れさまです。
ちびちゃん、お誕生日おめでとうございます!美味しいご飯を食べられて幸せなお誕生日でしたね(*^_^*)
先日(といっても結構前なのですが)近所の公園でちびちゃんそっくりなトイプードルに会いました♪
連れていらっしゃる方もおじい様に似てらしてえー、もしや!と一瞬思っちゃいましたw
(そのワンちゃんは目が見えている感じだったので多分人違い(犬違い?)なのですが)
わたしは赤ちゃん連れだったのですが、思わずじっと見ていたら触らせてくださって、久々に触った犬の感触にほっこりしました。
ワンコの癒しパワーってすごいですよね^^
すごく人懐こい子で、可愛い可愛いと触っていたら、抱っこしている娘のお顔をペロンとなめてくれて(多分ミルクの匂いがしたんでしょうねw)娘が大泣きしてしまいました^□^; ワンコを連れてらしたおじいさんには悪いことをしてしまいました。
悠々自適な生活、いつも羨ましさ半分、楽しさ半分で読ませていただいています。
これからも更新を楽しみにしています。
18歳、目が見えなくなっても、お耳がきこえずらくなっても、大事に大事に日々をすごしているちびちゃん、いっぱい愛されてほんとうに幸せね。
特別のごちそうで、食欲もまして、うれしいですね。
家の犬も今14歳で、10月18日で15歳になります。出来るだけ長く、楽しく、一緒に過ごせたら嬉しいと思っています
東京から私も応援しています。
一日でも長く、この幸せが続きますように。
ところで、お玄関、素敵ですね!光がたくさん入っているところも、アンティーク?の家具も!
これからも更新楽しみにしてます!
有難うございます。
いつもご訪問有難うございます。
15歳の猫2匹ですか! 猫は犬よりも長生きしますね。 そうですか。腎臓が悪いのですか。 ちびは14歳の時 心臓弁膜症が分かりました。 この病気は徐々に他の大切な臓器にも負担をかけていくそうで 春の血液検査では腎臓と肝臓の数値が悪かったそうです。 皮下点滴は自宅でするのですか。 病院通いだと毎日大変ですね。 特に動物はじっとしていないでしょうから。 ちびは肝臓の薬が飲めないのです。 でも食欲があるので嬉しいです。
ご無沙汰しています〜〜。
ところが この5時間の間に1月分のスマートフォンのデータを超えてしまったのですよ! まぁ〜細かいじいさんは9ドル 9ドル オーバーしたぁ〜と言っていました。 次回は娘にパソコンでモニターを見てもらってちびが呼んだら 私たちに電話を入れるようにしょうなんて一人で決めていましたよ。
有難うございます。 もう一年 一緒にすごせたらいいなぁと思います。
こんにちは〜
こちらはへ〜んな天候です。昨日は珍しくも熱帯低気圧とかいうのがこの辺を覆って 湿度が高くて風が生温い 鹿児島のような感じでした。 ちょうど台風が近づいて来る時のような。
有難うございます!! ちびは88歳くらいだそうですよ。 ひょっとして 犬の20歳って人間の100歳くらいなのかな。
有難うございます。 ちびの目標 19歳を目指して頑張ります!
有難うございます〜〜 本当に18歳って凄いです。 14歳で心臓弁膜症で心臓肥大が分かってから18歳まで生きるなんて思っていなかったです。 本当に! 老老介護にならないように元気でいなくちゃですよ。
キース・ジャレット 大好き!! あれだけの演奏する人ですから 私は許します! でもコンサートじゃなくてCDでいいです。 娘が高校生の時だったか ビートルズはクラッシクに入ると言われてたまがりましたよ!
60過ぎからの眩暈は結構多いみたいです。 同じ原因で。 でもじいさんは一度もない。体質ですかね〜。 私は毎年 2月から始まって5月までかかります。 睡眠不足と ストレスが原因ですね。私の場合は。 考えると丁度Downton Abbeyが放送されるときですね〜。
有難うございます。 本当に! 私も18歳に達したことが嘘のようです。 しかも今も食欲があって意思表示もできているので19歳までいけたらなぁと思っています。 怒る時は怒るんですよ!! 毛の繕いに疲れたり爪きりが嫌いなのでう〜って私に唸りますよ。 孫も犬好きです! ここをちびの家って呼びます。 笑
有難うございます!! 通りの人に年齢を聞かれて18歳というと皆さんがびっくりします。 矢張り珍しいのでしょうね。 でもね うちから2件先のダックスフンドも18歳なのですよ! 先日飼い主さんと話したら未だ元気と行っていました。 でも矢張り目は見えない 耳も聞こえないといっていましたね。 驚いたことは夜は車庫で一人で寝るのだそうです。
みかんちゃんも これからもっともっと元気でいてくれますよ! 最近の犬は長寿が多いです。 医療が良くなって 食べ物も良くなったからでしょうかね。
有難うございます。
本当に。 ちびが若い時はこれほどちびに密着していなかったですね。 今考えるとよくも1月もお友達に預けて日本に行けたと思います。 今ならできないです。
凄いですね〜 犬で20歳って初めて聞いたように思います。 クッキーちゃん頑張りましたね。 鹿児島のいとこの犬もシーズ犬で誕生日が7月18歳なのです。 最近の犬は長生きが多いですね。
こんにちは〜
リューマチで手術の選択があるのですか! 私のいとこもリュウマチです。
そうですね〜。皆さん大なり小なりの悩みや苦労があると思いますね〜。
有難うございます。 何しろ18歳ですから ちゃんと未だ嗅覚は働いているのかなぁって心配します。 凄く食べ物に煩かったので急に何でも食べるようになると かえって違う心配をしたりします。 でも私たちが部屋にいるかどうか 直ぐに分かるようです。 犬の嗅覚凄いですね〜。 南さんのお仕事は庭のデザイナーさんなのですよ。 造園がお仕事です。 だからとても綺麗にしてあります。
有難うございます。 本当に去年17歳の時 18歳まで生きるといいなぁ〜と思っていましたが実際実現したので驚いて嬉しいです。 流石に1年前のビデオを見ると今とかなり違いますが 未だ食欲もあるし 私達がいると嬉しそうにするし いないと鳴くし 笑 まだまだ あと1年頑張ってくれるといいですね。
私たちも元気でいないとですね! ちびは皆さんに見守られて幸せな犬です。
来年も再来年もお父さんとお母さんと一緒にお誕生日が迎えられますように。そしてまた美味しい牛肉のご飯をお母さんに作ってもらえますように。
早速のお返事ありがとうございます!
我が家の猫2匹のうち1匹は去年腎臓の具合が急激に悪くなり、獣医さんのところに5泊入院して点滴治療を受けました。毎日Kitty Litter、餌など持参して面会に行きました。(もちろん獣医さんのケージにもあったのですが、やっぱり広いところで自分のものが良いようでした。)
皮下輸液は今は自宅で毎日やっています。最初の数ヶ月はお互い泣きたい気持ちでしたが、今は結構大人しくしています。ちゃんと液も温めてあげるので気持ち良いのかもしれません。
あ、針は日本のメーカーのTerumoがベストと腎臓病の猫の飼い主では評判です。
ちびちゃん、病気を抱えていても、こうして長生き出来るのはお母さんとお父さんの努力そして愛情のおかげですね!
そうですね! まだまだ大丈夫のようですね。 嬉しい〜。
モニター 1月分以上のデータを使い果たしてしまいましたよ!
有難うございます。 矢張り牛肉に一番反応しますね。 うちも98%は鶏肉なんですよ。 今まで牛肉は脂が多すぎるのではないかと思って怖かったのですが全く下痢なし!! これからは時々牛肉にしょうと思います。猫ちゃんが18歳ですか! 最近人間も動物も長生きになりましたね! 嬉しいですね!
有難うございます。
いつも応援有難うございます。 お手数なのにね〜。 でも嬉しいです〜。
本当に! あの悲しそうな絞り出すような声を聞いたらじっとしていられないです。
あと1年大事にしますね!
おそくなりましたが、ちびちゃん、誕生日おめでとうございます。
愛情たっぷりのごはんいいですね!
うちもネコにたまにササミをゆでてほぐしたものをあげますよ〜。
チビちゃん年取ってなお、と言うか、ますます 愛おしくなってきてますね。 ずっとずっと、元気に過ごして欲しいです。
有難うございます!! はい 可愛い写真を撮って載せたいと思います。 が最近のちびはなかなか目を開けてくれないのですよ。 特に外では 夜はパッチリと開けてくれるのですが。
でも1月分のデーターをオーバーしたとか言っていましたよ。 笑
有難うございます!! はい 可愛い写真を撮って載せたいと思います。 が最近のちびはなかなか目を開けてくれないのですよ。 特に外では 夜はパッチリと開けてくれるのですが。
でも1月分のデーターをオーバーしたとか言っていましたよ。 笑
有難うございます! ふふふ ちびは一体このご馳走は?っておもったのかしらね。
玄関が大好きなので なかなか工事を始める気持ちにならないのですよ。
はい またこれから一年 ちびを大事にしたいと思います。
初めまして!
お祝いの言葉有難うございます。 そうなんですよ! チキンの時はこんな食べっぷりじゃないのですよ。 お腹も大丈夫だったのでこれからは もっと牛肉をやろうと思います。
うさぎも白内障があるのですか! ひえ〜〜うさぎが犬とそっくりって驚きです! 周りにウサギを飼っている人がいないので。 ウサギでもちゃんと感情があるのですね〜。
矢張り 人は弱い者を愛おしくおもうのでしょうね。 もう悪戯はしないし。 笑
有難うございます。
20年も経つのにそうやって思い出すのですね〜。 最初に飼った犬は私も子育てで忙しく 仕事もしていたので本当にかまってやれませんでした。 あのころは100%じいさんの犬でしたね〜。
アメリカでもこんな隣人同士は珍しいかもしれませんね。 というのは斜め前の南西さん、 南南東さんとは殆ど話しません。 最近引っ越してきた方達とはあまり話すチャンスがないですね。 じいんさんは住所録を作っているので名前はよく知っています。
有難うございます〜
私も一時 19歳半の犬を飼っている方のブログを読んでいた時期がありました。 何を食べさせているのかなとか 歩き方とか 色々将来のちびを思って興味深く読んでいました。
みきみぃさんのご実家のプードルは元気一杯ですね! ちびが小さいころを思い出します。
有難うございます!
本当にこんなに牛肉を入れたら美味しそうに食べるんだったらこれからは牛肉をやろうと思いました。 え〜〜〜 YukaさんはBay Areaにお住まいですか!!
このご近所ではトイプードルは他に見ないのですよ。 公園等でトイプードルを見ると嬉しいですね。 そうなんですよね〜 犬は油断をするとすぐに顔をなめたがりますね。 ちびは小さい時から顔はなめちゃいけないって教えたので顔に限りなく近く空気をなめるんですよ。笑
お嬢さん びっくりしたのでしょうね!
初めまして! いつもご訪問有難うございます。
大きい庭はじいさんも芝刈りが大変になってきて前より更に刈らなくなったので 庭も段々汚くなってきました。 私の畑も今年はみすぼらしい〜です。
更新楽しみにしてくださってありがとうございます。 そんな言葉が更新の励みになっています。
優しい言葉を有難うございます。
有難うございます。
見えない 聞こえないですから直ぐに傍にいるのにとても不安なんでしょうね。 なるだけ不安にならないように気をつけています。
本当に! こんなに牛肉が好きならこれから牛肉を増やそうと思いました。
有難うございます!!
今14歳ですか!もっともっと長生きしますよ。 最近の犬 猫 長生きしますね〜。 栄養や犬の医療が良くなったからでしょうね。
有難うございます! 又一年応援してくださいね!!
有難うございます。 ちびには数匹兄弟がいるのですよ。 今あの兄弟達がどうしているのかなと思います。 兄弟の行き先がわかったらいいのにと思います。 皆ちびみたいに長生きなのかなぁと課思います。 メスの子犬が居て その犬は私達の前に来ていて女の子を選んでいました。もうちょっと茶色の子でしたね。
この玄関が近く壊されます。 今と全然違うのですよ。 ちびが安心しているところだったので ここがなくなったら困るなぁと思っています。 なので中々工事を進める気にならないところです。
有難うございます。
はい!! こんなにちびが沢山食べてくれるなんてびっくりしました。 これからは牛肉が増えるでしょう。 獣医さんから買うドッグフードも食べてくれるので助かります。
入院までしたのですか。 辛かったでしょうね。 毎日面会 お気持ち分かります。
うわ〜皮下輸液は自分でですか。 それは大変でしたね。 慣れるまでとうか 慣れたというのが凄い事ですよ。 腎臓病も酷くなるとそこまでしなくちゃいけないのですね。 ちびはどうなのかしら。どのくらい悪いのか分かりません。 犬は具合が悪いと食べなくなります。 痛い時も震えて食べません。 今は食欲があるからそれ程痛いところはないのかもですね。
有難うございます。 猫もチキンが好きですね。 ちびはお魚大好きなんですよ! あまりやりませんが。
有難うございます。
目が見えなくなってちょっと日常の行動が変わってきたところが沢山あります。 じいさんが昼寝をするときは一緒に寝ていたのですが最近は玄関で一人で寝ることが多いです。 見えないから一緒に居るという感覚がなくなってきているのかも。