夜中の3時20分地震で目が覚めました。 息子達が震源地に近いので心配しましたが家族は皆大丈夫でした。 入ってくるニュースでは未だ詳しい被害は分かりませんがけが人も多いようです。 大きな被害になっていませんように。 被害に合われた 地域の方々 お見舞い申し上げます。

先日お友達にデーツシュガー(date sugar)を頂きました
デーツはナツメヤシの実.です
お菓子に使おうと思ってドライデーツを買っていたのですが

2014-08-23-dates

このシュガーならそのままお砂糖の代わりになりますね
シュガーと言えばCostcoで買ったココナツシュガーは
お料理に使っています

2014-08-23-sugar

このデーツシュガーで作ったお友達のバナナブレッドがとても美味しかったので
早速 ミニマフィンに入れてみました

ミニマフィン型はこれを使っています

2014-08-18-muffinpan

今日もバターの代わりに
Costcoのエキストラバージンココナツオイルを使いました

2014-08-18-coconutoil

バターの香りが欲しい方はバターとココナツオイルと半々にしてくださいね
或いは
バターとサラダオイル半々でもしっとりしています
勿論 全部バターにしてもOKですよ

レーズン&胡桃マフィン 17個分

準備
オーブンを200度C(400度F)に予熱する
型に油を塗り軽く粉を振る(ノンスティックの場合は必要ないです)
胡桃は切って軽く焼いておく
レーズンは少量のラム酒に浸しておく(出来たら一晩)

(1)粉類をボウルに合わせて良く混ぜる

◎中力粉(all purpose) 100g 
◎全粒粉  40g  中力粉と全粒粉を合わせてアメリカのカップ1
◎デーツシュガー  55g アメリカの1/4 cup
◎ベーキングパウダー 小さじ1
◎ベーキングソーダ(重曹) 小さじ1/4
◎塩 小さじ1/4 弱

2014-08-23-dry

(2)液体の材料をボウルに合わせて泡だて器で良く混ぜる(泡立てる必要はありません)

◎卵 1個
◎溶かしエキストラバージンココナツオイル 60g アメリカの1/4 cup
(又はバター30g ココナツオイル30g)
◎プレーンヨーグルト 80g カスピ海ヨーグルト アメリカの1/3 cup
◎レモンの皮 すりおろし 少々 あれば

2014-08-18-eggs

(3)(2)に粉類(1)を入れてへらでざっと混ぜて 八分程混ざったら胡桃とレーズンを入れてへらで切るように レーズンが全体に均等になるように混ぜる

◎胡桃 50g アメリカの1/2 cup
◎レーズン 60g アメリカの1/2 cup ラム酒につけておいたもの

2014-08-23-mixed

型に入れて200度C(400度F)に予熱したオーブンで約8〜10分焼く

2014-08-23-pan

出来ました!

2014-08-23-baked

今日もとても美味しい一口マフィンでした

2014-08-23-muffins

ココナツシュガーがなくなったら
今度はデーツシュガーをアマゾンで注文してみようかなと思っています
NOW Foods Date Sugar, 1 lb

レビューを読むとコーヒーには溶けないので向かないと書かれてありました
サラダに入れるカラメル胡桃を作ったのですが高温では溶けましたね

~~~~~~~~~~~

穀物につく虫(ノシメマダラメイガ)

オーガニックの玄米糯を洗う時
メガネを外して 近くから目を凝らしてお米を見ていると
じいさんの足音が近づいてきました
私はさっと背を伸ばして
何もなかったように お米を研ぎ始めました
じいさんには見せたくないものがあるのですよ

最近 夜電気をつけると
暗い部屋をノシメマダラメイガ(Indianmeal Moth)が飛んでいるのを見るようになりましてね
今日 穀物類引き出しを調べたら
蛾の幼虫やさなぎや成虫がいたんですよ!

過去にも被害が何度もありました
大切な食料を台無しにするのは
悔しいので 穀物類は開封したら直ぐに
冷凍バッグに密閉していますが
それでも発生するのはおかしいですよね

私の想像ですが
買った時に既に蛾の卵か幼虫が入っているような気がします
勿論全部がとは言いません
どうも怪しいのが幾つかあるのです
Indianmeal Mothという名前の通り
インドとか中近東産の穀物が怪しいのです
今回は インドのお店で買ったブルガー小麦に
一番沢山虫が発生していました

2014-08-23-moth6

これは幼虫です

2014-08-23-moth5

袋の皺とか

2014-08-23-moth4

この食料用の引き出しの

2014-08-23-moth2

コンテナの底にも こうしてさなぎが付いています

2014-08-23-moth1

夜部屋を飛んでいる蛾を見る頃には
かなり被害が広がっていると思った方がいいです
1月の間にあっという間でした
黒糯や胡桃やグルテン小麦粉も
沢山畑に埋めました

でも一つだけは洗って食べているのですよ

大好きなオーガニックの玄米糯
これは水で数回も洗うと 幼虫が浮いてきて
洗い落とせるからです
でもじいさんには見せられない(笑)

じいさんは最近eBayで売るつもりの車の事で
頭が一杯と見えて 忙しそうです
その間に この玄米糯を食べ終わらなくちゃです


今日も一日楽しく過ごしましょう
新しいバナーで応援をしてくださるととても嬉しいです。
2014-06-04-chibi2