ちびの左目が炎症を起こしてから2週間半になります
あれから 先生から言われた通り
一日に2回 Saline(生理食塩水/人間用)で洗い
3回 Neomycin and Polymyxin BSulfates and Dexamethasone solutionを点眼していますが
この18年間で一番 目が綺麗になりました

子犬の時に獣医から
トイプードルは涙腺が詰まっているので
いつも涙が出ているのは普通と言われたのです
涙焼けも仕方がないことだと思っていました

その為炎症が起こっても
直ぐに気が付かなかったのですね
いつもよりちょっと目脂が酷いかな〜と思っていたら
前足で目を擦るようになって
矢張り 目に問題があるかも・・・で病院に連れて行く
この2年はこれを繰り返していました

今度の大発見は
Saline(生理食塩水)で目を洗うというところです
このボトルは開封してから10日間は使えます
今までは 水道水をタオルに含ませて
洗っていましたが これが炎症の原因にもなった可能性があります
生理食塩水で目の周囲の汚れを洗い落として
紙で顔を拭いてから
Neomycin and Polymyxin BSulfates and Dexamethasone solution
抗生物質とステロイドが入った目薬を点眼
2週間でとても綺麗な目になりました
ここまで来たら洗浄は一日に一回でも良いと思います
今までは毎日大きな黒い目脂が出ていたのですが
殆ど出なくなりました
こんな事をちびが18歳になって知るとは・・・
もっと前から生理食塩水を使って目を綺麗にしてあげれば良かったと後悔しています

皆さんも楽しい日をお過ごしください
こんなエントリーでも応援してくださると嬉しいです


コメント
コメント一覧 (20)
chiblitsさん
なんだか毎日暑くて朝晩との温度差に体調を崩されているかたも多いようですね。
ちびちゃんよかったですね。
本当に綺麗になって。
今までどうしてDr Uenoは生理食塩水のことを教えてくださらなかったのでしょうしょうかしらね
まぁこれが彼なのかも知れないなぁと一人で笑ってしまいました。
シリアスな事でないとちょこっと間が抜けてしまうところがあってそれがDrらしいのでしょう。
娘もそう言ってました。
夏の間にみょうがの苗を手に入れて植えてみたのですが、リスにやられてしまいました
ハイビスカスもリスが駄目に
してしまいました。
さすがにこの干ばつで食べる物もないのでしょうと思って
あきらめました。
でもやっと手に入れたみょうがの苗が〜〜〜
あーたっぷりと食べたいです
と言うか私はあのみょうがの取り入れというか捜すのが
大好きなんですけれどね。
どなたか分けてくださる方がいたらと思う毎日です。
ちびの写真に一日、一日を愛情とともに大切に生きている様子が伝わり嬉しく思います。私の母も失明してしまい、翌年には体の中が真っ黒になってしまい、逝ってしまいました。ちびのそばにちびの毎日を一緒に過ごしてくれる家族がいる事、ちびへの愛情、ちびからの愛情、本当に私まで癒されております。いつまでも応援しております。
私は窓を開けて寝たら喉を痛めたようでちょっと痛いです。ひどい風邪に発展しないといいのですが。 いままでは もう一人の先生だったのです。 うえの先生だったらもっと早く教えてくださったのかもですね。 薬も前の先生とは違うんですよ。 前の先生の目薬は抗生物質だけの軟膏でした。 それもよく効きましたけど 目の洗浄をしていたらもっと良かったでしょうね。
リスにやられましたか… 今年の動物達は困っているのだと思います。この10年りんごがなるようになってから 一度も緑のりんご(熟れていないりんご)に手をつけることはなかったのですよ。 今年はまだ小さい緑のうちから全部食べられました。 袋を噛み破ってです。これも今年初めてのことでした。 余程食べ物がなくて困っているのでしょうね〜。 今年雨が降るといいですね〜。
みょうが。。。私は一度植えたことがありますが失敗でした。 周囲に育てている人知りませんね〜。
初めまして! お母様が失明ですか。 それは大変でしたね。
体の中が黒くなる・・・大変な病気だったのですね。
ちびを見ていると本当に健気で大事にしたくなります。 今は工事が始まる為の準備をしていますが 意外と適応してくれるので驚いています。 こんなことならもっと早く始めればよかったと思って。 心配ばかりするより実行が大切だなぁと思いました。 いつまでちびを見守ってくださるとのこと、本当にありがとうございます。
日本のカレンダーなどで、魚眼レンズを使って撮影した鼻が大きく撮れているワンちゃん達です。
今日のちびちゃんの写真の一番最初はちょっとそれみたいですね(^ー^)。
あんずも毎日目やにが凄いです。実家にいた白プードルも凄かったです。
なるほど、これはプードルによくある「涙腺詰まり」なんですね‥‥。
生理食塩水での点眼、ちびちゃんは嫌がりませんか?
生理食塩水なら身体に何も負担はないので、それで目が綺麗になるなら我が家でも試してみたいです。
チブリッツさん こんにちは
早速ですが 1才半のトイプードルを飼っています。目ヤニとりや毛に流れた涙を「ホウ酸」でふき取っています。3gを150ccのお湯で溶いてボトルに入れておきます、コットン2つ用意してホウ酸水をしみこませ、片方ずつ眼がしらにしばらくおいて、目ヤニなどをゆるめてから、そっと ふきとります。 犬も気持ちよさそうにしています。夜 寝る前の習慣です。ウィルスで赤く染まる涙やけも 穏やかに落ちていき、染まりにくいです。 ホウ酸を使う前に市販のお薬を2回ほど使いましたが、刺激が強いのか悪化しました。犬もそのボトルを見ると逃げていきました。ホウ酸水を私は一度に300cc作り冷蔵庫で保管して 早めに使い切るようにしています。
ミョウガありますよーーー。
抜いて植えるのは、春の初めか、秋の終わりが良いですね。
でも、このまま水がそんなにヤレナイと枯れるかもですね、ミョウガは水がかなり必要で、私はバケツにセーブした水をやっています。 食べ過ぎてコレ以上物忘れしたらどーしょー。と思っています。
少しなら株分けできますよ。メールください。
軟膏https://www.google.com/search?q=neomycin+and+polymyxin+b+sulfates+and+dexamethasone+ophthalmic+solution&espvd=2&biw=1366&bih=643&tbm=shop&source=lnms&sa=X&ei=nGcJVKu1GYzcoASC-IKoCw&ved=0CAgQ_AUoAQ&dpr=1こんな感じでよいのでしょうか?
今ふと思いましたが、ちびちゃんは18ですが、人間に換算したら私よりずっと先輩なのだから、「ちびさん」かしら(笑)。
コメントも拝見していたら、Chiblitsさんも喉を痛めてらっしゃるんですね。日本も涼しくなってたせいか、私もちょうど喉が痛くなってしまって、「のど飴がほしいよう…」と呟いていた所でした。お互い酷くならないようにしないとですね><
For Chiblits san,我家のラサアプソはそんなに酷くはないので毎日のブラシングの時に拭いています早速Salineを使用します。有難う御座いました。
そのカレンダー見た事ないです。
犬の面白い顔って本当に愛嬌がありますよね。 美人系じゃなくても味があって好きです。
ちびは洗眼はOKなのですが 目薬は嫌いです。
退屈かもと思ってブログには乗せなかったのですがYoutubeで撮りましたからよかったらご覧ください。
http://youtu.be/rC3BQVASvbA?list=UUAPuHPXjigSN_hZZiB8PJvg
生理食塩水は老犬にも負担がないといわれましたよ。
こんばんは〜〜
一歳半からそんなにきちんと目をきれいにしてあげていたらいいですね。 コットンというのは大正解です。 私はハンカチとかタオルを 目用にですが使っていましたけど ばい菌が育ちやすいので使い捨てがいいですね。 今はティッシュを使っていますけど コットンの方がソフトですよね。 私も生理食塩水を目頭につけて目やにをやわらかくします。 そしたらつるっと取れますね。 ちびの場合は白内障が酷くて いつ目の圧力が上がるかわからない状態なので 先生は薬はこれからず〜っと続けてくださいといわれました。 その代わりホウ酸ではなくて生理食塩水なら刺激がないからと。 ネットを見るとホウ酸も刺激がないようにかかれていますよね。 目薬はこれから永遠に続けるのだそうです。 私も薬の使いすぎじゃないかちょっと心配ですけどね〜。
私もびっくりしています。 毎日生理食塩水で洗うと顔が臭くならないのです! 石鹸もつけないで洗ったような気がしないのですが凄い効果です。
ようこさんは我が家のキュウリのようこさんですよね。 ミョウガがあるのですか。 提案です。次回のバザーで売ったらいいですよ。 絶対に売れますよ! mufmufさんも欲しいと仰っていますからバザーで売る時はここでミョウガがありますよ〜って宣伝しますよ。
ようこさんのキュウリ 未だ食べていますよ。 ちょっとうどん粉病になりつつありますけど。これはどうやって防いだらいいのでしょうかね。
犬用の生理食塩水はこれです。
でもこれは人間用です。 私はCVSで見つけましたよ。
http://www.cvs.com/shop/product-detail/Unisol-4-Saline-Solution?skuId=476837
3本入っています。 一度開けたら10日以内に使うようにと書いてあります。 保存料は何もはいっていないので。
昨日はフォローアップのアポに連れて行きましたら先生が綺麗に治っていると仰いました。 来週は抜歯です。 可哀想。
昨日はフォローアップに行ってきましたらすっかりよくなりましたねと言われましたよ。 でも来週は抜歯です。本当によくありますよね。 もう少し早くしておけな良かったと思いますよ。 子供の事はもう大人なのでもっと難しくなってきました。
あはははは 年配ですね!! 一体何のことかしらって3度も読み直しましたよ。 笑
今風邪がはやっているのでしょうか。 娘はもっと酷い風邪を引いてます。
日本のお野菜とか植物 オンラインでも結構あるものなんですね〜。 北澤種店のこと有難うございます。
私が使っているSalineはCVSで買ったこれです。
http://www.cvs.com/shop/product-detail/Unisol-4-Saline-Solution?skuId=476837
3本入っています。1本10日持ちますから 1月分ですね。
Youtube での、ちび君の洗眼の仕方が大変参考になりました。ジェマは色がグレーで、涙やけしていても、よくわからないのですが、目やにが毎日出てるので、さっそく洗眼してみます。
ありがとうございました。
最初 生理食塩水でたっぷりぬらして 2,3分置くと 硬くなった目脂が軟らかくなるので それをふき取っています。 毛にしっかりついて凄く取り難い部分もあると思います。 最後のちょこっと。 そういうところは 切っても問題ないような毛なら 切り落としています。 プードルって顔が汚れて臭くなりますよね。 今週はもう3週間シャンプーしていないのに臭くならないのですよ。
ちびちゃん すっきり〜ステキです。
我が家のコナ(ヨーキー16.5才)も、シャンプーカットに行った時だけ1週間位は良い匂いと、ぱっちり眼が続きますが…あとは日に日にバッチくなっていきます。
こちらの、ちびちゃんのお手入れを読んでから〜Chiblitsさんを見習いました(*^o^*)
ここ2週間ほど 毎日欠かさずに、コットンやホットタオル等いろいろ拭いてます。
今日は生理食塩水を試しに作ってみました。
パソコン 検索をしたら、0.9%とあったので
浄水器のお水を沸騰後 人肌にさましてから
ペットボトルに入れました (300ccに約0.27g
の、お塩も)
コットンで眼のふちをそっと しましながら拭き、あとはミニタオルで耳 口等云々…
まあまあすっきりした感じです
あとは少し熱めのミニタオルで身体拭いたりして、犬臭さはほとんどしなくなりました。
16.5年の間でここ2週間が臭いもなくてきれいさが続いております。いつもの動物病院に次回 行ったら綺麗ですねって言われそうです。
年10回位のシャンプーカットが、少しは遠のきそう〜コナにも、我が家のお財布にも 嬉しい限りです。
目だけじゃなくて体も洗ってあげたいのですが 最近はシャンプーも疲労するみたいで前のように頻繁にできなくなりました。 ヨーキーも汚れやすいですか。 犬種によっては ほとんど汚れない犬もいますよね。 顔もいつも綺麗で涙も出ないし。プードルは本当に! 仰るとおり綺麗にしているのはシャンプー後1週間くらいだけですよね。
Wakoさんもそう思われましたか! 私も目を洗うようになって 今までは1週間で臭くなってきたのが 3週間たっても臭くないのです! においは顔からだったのですね〜。 石鹸で洗わないと汚れが取れないと思っていましたけどこれだけのことで こんなに違うのかと 今更びっくりしています。