この1週間 南東さんちの猫ちゃん シンバ君の世話をしているのですけどね

第一日目に南東さんから メールが来ましたのよ
そのメールを見てびっくりですよ!
シンバの 残りご飯は毎回捨ててください
理由:
シンバは袋から取り出したばかりの
フレッシュなドライフードしか食べません・・・・

ひえ〜〜〜
缶詰のフードなら分かりますよ
風味が無くなると言うより
夏は衛生上の問題もありますから
でもね
ドライフードも捨てろって!!
たまげましたよ
猫を飼った事がないので良く分かりませんが
これが普通なんですかね

確かにドライフードの袋を開けると
ぷわ〜〜〜っと魚的なチキン的な香りがします

これが24時間お茶碗に出していると 香りが飛んで
シンバは食べないですと・・・
それなら 食べそうな分だけお茶碗に入れればよい・・・と勿体無いばあさんは思うのですね
ところが南東さんは
お茶碗一杯 盛る事! ですよ
勿論 毎日半分は残りますがね
貴方様 これを捨てられますか?
せめて ホームレスの猫にあげたいですよね
そこでね 私はどうしているかと言うと
全部新しくしても半分しか食べてないので
上に新しいフードを一杯盛って置きます
これでどうでしょうか
南東さんには言わないでおきます
それに痩せる心配しなくてもいいようなきがしますしね〜

そろそろ 私もちびの豚をゆでなくちゃ
最近ね ちびはビーフシチューに飽きてきたんですよ
ちびを太らせたい一心です
自分の事は棚に上げて
私も南東さんと 似たようなもんですがね
今日も楽しい一日になりますように!
こんなブログですが応援してくださると嬉しいです

コメント
コメント一覧 (23)
残ったドライフード下にして上に新しいのを盛る!!
大笑いしてしまいました
さすがです〜★パチパチバチ
私も猫を飼った事ないので分かりませんが、お友達が飼ってるマルチーズも残したドッグフードは絶対食べないと聞いた事があります〜
香りがなくなるからだそうですよ!!
私もビックリしました
何故なら我が家のマルチーズはごはんを残した事が一度もないのです(^^)
たくさん戻ったら残すのかなぁ
いやいや、そんな事怖くてできない
やはり完食しそうです(笑)
ちびちゃんビーフは飽きてきたのですね
ポークにしてみて食べっぷりはどうですが〜?\(^-^)/
たくさん盛ったら残すかなと打ったのですが
訂正します〜
最近は人間だけではなく猫まで贅沢になったのでしょうかね
昔は猫まんまと言って ご飯に味噌汁と味噌汁のだしの煮干しをやっていたのに!!
え! いつの時代のお話ですかって?
ご立派な体格を見る限り飢え死にするようには 見えませんので そのやり方で宜しいのではと思います
ちびちゃんによろしくお伝え下さいね!
私と同じものを食べていればすぐ太るのですが〜〜〜〜メニューはここに乗せられないし(皆さんに )それはすぐ太るわ)って 笑われそうで)。。。
ほんと、シンバ君の後ろ姿、立派です。
この餌のやり方が日常的だとすると、シンバ君は、いつでも好きな時に食べられるようにしてもらっているのでしょうね。
健康のためにいいのか悪いのか、よくわかりませんが・・・・
我が家にも、ネコがいます。
ドライフードが主ですが、一日2回、残さず食べる量をやっています。
DVDなど見て涙を流すと非常に心配(?)して、よじ登ってきて、前足で涙を拭こう(?)としたりするんです。
ネコは残り物は好まないので、シンバ君の家では捨ててしまうのでしょうね。
でも、私も、chiblitsさんの賢い♪やり方に大賛成。どうしようもなくお腹が空いたら、昨日のものでも食べるでしょう。
お世話、お疲れ様!!
ネコちゃん独特の曲線が全く見られませんね笑。
いつだったか、20kg以上あるネコちゃんの手術をしたことがありました。台に乗せるのも一苦労。
仰向けにしても、どう見てもネコちゃんには見えない感じで。
そういうネコちゃんの飼い主さんは、だいたい皆さんおっとりしてて優しい感じなんですよね。
だけど、心臓にも負担が掛かるし、糖尿病にはなるし、皮膚病にもなりやすいし、良いことは一つもないのになあ。
しかも、グルメですね。グルメなネコちゃんはダイエットしやすいんですよ。
ぜひダイエット始めてほしいなあ。
オペも脂肪がすごくて大変でした。
本人のためなんですけどねー。
家には4歳の短毛の雄ネコがいますが、餌をやる時は少なめで残らないようにしています。太り過ぎないように、と思って。このネコは知り合いから譲り受けましたが、その時に『どうもLazyなネコだから・・』と言われて、確かにまだ若いのに寝ていることが多く(ネコはだいたいそうでしょうか)太り易い感じなのです。
本当は、私もネコより犬派で、できればちびちゃんのようなかわいい犬を飼いたいですが、住むところがかなりの田舎で、周囲の森にはこの国の人が非常に大切にしている野生のKiwiがいるので、犬を飼うことはあまりよくないとされる地域なのです。(ネコも室内飼いにしています。)私は、自分の犬を飼うかわりに、色んな人の犬ブログを毎日楽しませてもらっています。
背中を見ただけで貫禄を感じます…
私も最近食欲の秋で…食べるのが止まりません。
スムージーダイエットしようかな、とか、ランニングしようかな?
と、しようかなダイエットしてます(笑)
ちょっと太り過ぎと思うんですよね〜。 これでも飼い主はちゃんと食べているか心配なんでしょう。 今先 旅先(スペイン)からメールが来て Simbaは大丈夫? だって! 親心は皆さん同じなのですね〜。 きっと私も毎日聞いているかも。
ひえ〜〜〜 フードを残したことがない犬もいるんですね〜〜。 どうしてでしょうね。 うちの犬は小食で。 でもね この2日間急に食欲が出てきて ご飯一杯食べています! 嬉しい〜〜 きっと体重が増えるかもです。
何を今喜んで食べると思いますか! ツナ缶ですよ!! ご飯と混ぜています。 これなら一杯食べるんですよ!
本当に! 食生活も医療もペットまで進んできましたね〜。 昔とは全く違いますよね。 私が子供のころは 犬は予防注射だけでした。
叔父の家に大きな秋田犬がいましたけど この犬もご飯と味噌汁でしたよ。
ちびちゃん! よく食べるようになりました!! 今 白米が好きみたいです。 それとツナ缶。 変な犬ですね〜。
そうですよ!! いつでも好きな時に好きなだけ食べていいようにしています。 私のお友達の犬もそうしてあったのですが太り過ぎて獣医からダイエットするように言われましたよ。 ちびも7歳くらいまで いつもお皿にペットフード(ドライ)を入れていたのですがちびは太ったことは一度もなかったですね〜。 人間と同じように犬も太るタイプやせるタイプ色々なのでしょうね。
へ〜〜〜 猫って人間の表情をちゃんと見ているんですね〜。 ちびはそこまでなかったですよ。
ふ〜ん 猫は残り物嫌いなんですか。 シンバだけじゃないのですね〜。
週末 大学に行っている娘さんが帰ってきたので 私は2日間お休みです!
猫だって犬だって太り過ぎはよくないですよね。
私もシンバちゃんはちょっと太り過ぎと思います。 お世話するようになって3年位かな? 最初の写真を見るとこんなに太っていませんもの。 この一年でだいぶ太りましたね〜。
へ〜 グルメはダイエットしやすい。 なるほどね〜。
犬も同じですよ。 じいさんのお友達ジョンさんの犬が凄く肥満で獣医さんからダイエットをするように言われていました。 餌は一日中 食べたい放題にしてありました。 私もちびはドライフードだけの時は食べたい放題にしていましたが太り過ぎることはなかったですね〜。 ちびはず〜っと小食です。 今でも餌がなくなる食べるってないです。お腹が一杯になったら止めます。 野生のKiwiって鳥なんですね!
猫の大きいのは貫禄がありますね〜。 一体何キロくらいあるのでしょう。 重たそうです。
あははは しょうかなダイエットって初めてききましたよ。
私も食欲の秋 なんだか料理したい気分になっています。
可愛いですが、グルメちゃんなのですね!フードは酸化させないことが大事ですが…匂いに敏感といえどそこまでこだわるのも面白いですね!
確かに…上から足せばいいかとw
けど。衛生的にやっぱり元から減らして良いような気もしますw
残りは確かに野良ちゃんにあげたい!!
ご近所さんは毎日カリカリフードと缶詰を混ぜて野良ちゃんにご飯を今日もあげていました!
家に居た猫はとても神経質で、
気に入らないご飯は食べない
勝手にしなさいと知らん顔していると腹ペコでヨロヨロしても食べない
時間が経っているご飯は砂をかける(トイレの後の)仕草をする
こんな感じでしたw
ドライフードも病院でしか売っていない高価なものをあげてるのに、
人間のお刺身を欲しがったりとまぁ!
きっとシンバ君は神経質なんですよ〜。
我が家でも猫に怒っても仕方ないということで適度に合わせてました。
ワンちゃんは聞き分けが良いですもんね!
そんなもんなんです、猫ってw
猫も匂いに敏感なのですね〜。 ちびも同じお肉のゆで汁でも何回も食べ残したのはくちをつけません。 冷蔵庫に入れているので悪くなっていないのに。 香りが新しくないからです。
昨日 金曜日から大学に行っている二人のお嬢さんが帰ってきて 日曜日の夜に帰ると言っていますから私の仕事は月曜日からです。
分かります〜〜 それはうちのちびにそっくりです! お肉の汁でもできた夜の食べ方と 3日後の食べ方とは全然違います。
あははははは 時間が経っているご飯には砂をかける仕草!! 大笑いしました!
いるんですね〜 猫でも犬でもグルメが。 郵便配達の方がいらした時ドアを開けるとちびがよくほえていましたが 犬のスナックを持って仕事をされているんですね。 犬を手懐ける為でしょう。 でもちびは そんなスナック 匂いをかいで知らん顔ですよ。 スナックも凄く 選択にうるさいです。 そうなんですよね〜 ペットフードは偽物ですからね〜。
トイレは人口の砂みたいなのを浅い箱に入れてあります。 そこでおしっこをすると固まるようになっているんですね。 塊をすくって捨てるのが私の役目です。でも 大きいほうはどこにしているのかな?外で? 今度聞いてみなくちゃ〜。
体調不良がもう今は大丈夫なのですか。 猫も体調が悪い時があるのですね〜。 人間みたいに風邪を引くとかあるのかしら。
ごぶさたしております!
砂漠から、kumokiこと砂漠人です。
少し前からときどき拝見していました。
この猫の記事はふき出しました〜
ちょっと太っていますね、猫ちゃん(笑)。
うちは今猫が6匹いますが、餌もただのパンが多いし
半野生のように庭を駆け回っているので
みんな太れないようです。
その下の部分(笑)のポリポリ、
喉から手が出るほどほしいです〜
本当にお久しぶりです。
以心伝心でしょうか。 実はこのエントリーを書く時にsabakujinさんの犬や猫達を思っていましたよ。 時々お邪魔しているんですよ〜。 動物達の生き方があまりにもアメリカや日本と違うので凄く興味深く読んでいます。 そうそう ボーダーさんが 牛のお産を手伝ったこともず〜っと読んでいましたよ! 犬って本来はこうなんだ〜と 食べる物も 生き方も 驚くことばかりです。
本当に アメリカのペット達は 人間と同じですね〜 食べすぎで肥満で (笑)
キャットフードを半分に減らしてダイエットさせちゃいましょう。
預かっている時がチャンスです。
ただし、あきらかに ほそほそになると食べさせていないことがばれてしまうので危険です。
シンバちゃんの後ろ姿は素晴らしくまん丸です〜猫らしく素敵なシンバちゃんにと願って止みません。
ちびちゃんに体重移動できると良いのネ!
Wakoさんもダイエットをしたほうが良いと思いますか!
私も賛成です。 どうして飼い主って太りすぎ〜って思わないのでしょうね??? 前回 世話をした時はこれほどは太っていなかったように思うのですが。
私もその体重 ちびに欲しい〜って思いましたよ!