夕べDavid Muirのニュースで
捨てられた子犬のお話が紹介されていました
ホームレスの人から片足を切られて
10mの高さから川に投げ捨てられて(死んだと思ったみたいです)
2日間 Cheetos(スナック)の袋の上で生きていた子犬 Jordan
濡れないようにという生存本能からでしょうか
Cheetoの袋に座っているJordanを見て涙が出てしまいます
2日間生き延びた事が奇跡と言われていました
動物レスキュー隊からレスキューされて
4日間 輸血やら点滴で体力をつけ
それから切られた足の手術
そしてその後の幸せなJordanは別犬のように元気です
Cheetosの上に座っている弱弱しいJordanが今のちびと重なって
思い出すだけで涙が出てしまいます
心が壊れている人が多過ぎるのでしょうね
それにはアルコールや麻薬のせいもあるのかも
でも勇気を持って弱い者を見捨てず
助けてくれる優しい人達が多い事も 本当に感動します
今日もこんなブログにご訪問有難うございます
ちびは今日も元気にしています
ブログ村を応援してね!


ニュースを見る前に書いた日記も
この下に載せますね
お暇つぶしにお読みください

今日のオフミは無事に終わりました
例のニューヨークスタイルのピザ生地を
広げるところを見たいと言うリクエストがありましてね
生地を広げる所から始めて
リンゴピザを作りました
...って事はですよ
台所が舞台ですがね
冷蔵庫も開けるでしょうし
オーブンの中も見えるでしょう
電子レンジも使うかも...実際使ったし
自分の目が急に他人の目に切り替わったのです
そしたら 汚〜〜い!
台所が!
急に汚れが見えてきましたよ
それから髪染めどころじゃないですよ
オーブンのドアをステンレスタワシであらって
電子レンジのターンテーブルも洗剤で洗って
カウンターのタイルもゴシゴシして
流しも漂白剤で洗って
なぜか普段の目で見ている時は
汚れが見えないのですね
何ででしょうね
それに最近 メガネをかけるのが面倒になって
良く見えない世界にいるのです
毎日一箇所は綺麗にする習慣をつけないと
と思いました
二年振りでいらした方が
ちびの変化に驚いていました
二年前ちびは16歳
玄関の窓から外を見て吠えて まだまだ元気で
玄関に入ったら尻尾を振ってご挨拶したそうです
今回は寝床で爆睡 無反応でした

本当にじいさんが出掛ける時は気が付くの?
と聞かれるくらい反応無し
でもこれが じいさんになると大変な騒ぎなんですから
今日もご訪問有難うございます
今日は長々とお読みくださり有難うございました
老犬ちびちゃんをクリックして応援してね!


コメント
コメント一覧 (32)
ジョーダン、もともと人懐こい性格だったんでしょうね、ふわふわのベッドで嬉しそう。見つけて貰えて本当によかったです。
しかし喋れない動物をこのように傷つけるなんて許せないです。
笑顔いっぱいで健やかだと思います
鬱の赤ちゃん 意地悪な赤ちゃんなんて 聞いたことがありません
環境がそうさせる状態になってしまうのでしょう 人は皆 平等とは言いますが 荒んだ生活の中で人間の脳は回路がこわれてしまうのでしょうか?
悲しい事です
3本足で元気に走り回るJordanを見て
犬も人も同じ命を神様からいただいているのだから 生かされている自分を大切にしようと思います
Facebookでフォローしているんです。
ジョーダンの保護動画も、アップされてすぐに見ました。
本当に、こんな小さな生き物の足を切って投げ捨てるなんて、心の闇があまりに深過ぎますね。
娘と2人で見ていて、「人間にあんな酷い目にあったのに人嫌いにならなかったのが不思議だね」「もう疲れ過ぎて人を嫌う気力も怖がる気力もなかったんだね」と言い合いました。
今は3本足で元気に走り回って、それはそれでまた別の種類の涙が出て来ますね〜!
この『Hope for Paws』ともう1つ、『Rescue from the Hart』という団体が頻繁に保護の様子をアップするのですが、両者ともLA地域を中心に活動しているようで、共同保護活動もあるようです。
その2つの活動報告をフォローしていると、意外にも純血種の犬が保護者を失くすことも多いようですし、酷いケースになるとアニマルシェルターにいた時よりも家庭に保護された後にいっそう酷い状態になる犬を再保護することもあるようです。
1件、飼い主さんが亡くなった後に犬だけが残されて‥‥というのもありましたね。
死後の取り決めを文書に残す際には、ぜひペットについての条項も入れてください、と、このEldadさんが書いていらっしゃいました。
我が家もそろそろそんな話が出て来ています。
あんずは人が大好きなので誰に貰ってもらっても幸せになれる仔だとは思いますが、それでも万が一にも再び路上生活をするようなことがないように、書き残す際にはあんずもぜひ条項に入れようと思います。
我が家は以前の家のベージュのタイルから今の御影石になったら、汚れが「ほら、ほら!」と主張しなくなったせいでカウンターを拭き忘れることが多くなりました(^_^;)。
それに若かった時よりももう少し、もう少し‥‥と掃除を続ける根性が弱くなって来ていますね。
「後はもう明日〜‥‥」と挫折し、明日はまた別の料理を始めて掃除のことは忘れてしまい‥‥なんてこともあり、気がつくと足元のキャビネのドアにトマトソースが撥ねていたりします。
本当に、ときどき他人の目で見ないととんでもないことになっていますね。
私のお友達はこれが嫌いなせいでお料理が嫌いだ、とまで言っていました(^_^;)。
でも綺麗なままで人様に見せるためだけの台所‥‥にするワケにもいかず。
何とか頑張って手入れしないとなぁ、と思いますね。
というか、私は正直、見れませんです。可愛そう過ぎて。
無力(力が弱いという意味で)な動物、それもペット達をまるで、ゴミの様に扱うって。
もう、こういうのが、一番悲しいです。年取って、あまりモノゴトに動揺しなくなった(感性が鈍った?)昨今の私ですが、動物関連、特に犬関連は、もう心がとても痛みます。
子供の頃、当時、ダンボールに入った捨て猫や捨て犬見ると、我慢できずに家に持ち帰って、家族に怒られるので、自室にコッソリ持ち帰って、動物が可愛そうで、ずっと泣いてたのを思い出しました。
わんわん泣いていたので、すぐ家族にバレてしまいましたが。
動物に興味の無い人、心が壊れた人には、動物の慈悲溢れたまなざしが、届かないんでしょうね。
Chibilitsさんのちびちゃんへの愛情、胸をきゅんとさせながら、拝見しております。
真実の愛は、それを見る人の心も癒すのでございます。
いつも、ありがとうございます。
いつも猫のように私の脇で寝息を立てるお転婆娘のピットブルをとても愛おしく思い、この頃特に頑固、偏屈になった大年寄のいびきが聞こえてる時には 年とって警戒心がなくなったけど。と思いつつ私と12年一緒にここで生活してくれている事に思い入れ。 で、人間の大男に焼きもちを焼かれるやつらは私にとっては宝物。
ヘナ、黒い色は入りにくいそうです。私はマホガニーとかレッドとかいれてるのと(ちょっとでも若作り。)オイルと濃い紅茶とヨーグルトかレモン汁と蜂蜜(で、食べれそう)を混ぜて4時間位おいて(温かい状態で)で、その後塗布してまた4時間位。(パン焼いたりパソコンしたり、ご飯の下準備したり)で、シャンプーは軽め、トリートメントではなくリンスです。(表面の保護)で、2日目からシャンプー普通にします。ケミカル系のカラーしてると入りにくいそうです。あと、シャンプーの種類でも色落ちするらしいです。ジョンマスターズのコンディショナーは色落ちするのでヘナの時にはしばらく使わず違うのとか。って使い分けてます。
チビちゃんにも、ジョーダンにも、とても癒されます。私も頑張ろう〜!
日本でも、オフミがあるといいです。Chiblitsさん、お待ちしてますね(^ー^)
今日は、夫と子供で、初めての父子一泊にいっています。とても快適です(爆)
>自分の目が急に他人の目に切り替わったのです<
これ凄く分かります!人が来る時はホンッと今まで気づきもしなかった様な所が拡大鏡で見る様に気になりだしますね〜。(爆)だから気の知れた友達じゃない来客がたまにあると本当に家が片付いて綺麗になります。でもこれしょちゅうじゃなく「たまに」がいいです。
あの揚げパンは228gじゃなく倍量で作ったドーを全部揚げちゃったんですよ〜、でも絡まる砂糖の量が少ないから思ったより影響はなかったです。えっ、チブリッツさんはあれをハサミで切って揚げられたのですか?斬新〜いいアイデアだわ!この揚げたては本当に美味しいし万人好みだからおもてなしにもいいですね。私最近は白玉粉(タイ産)の黄な粉まぶしにもはまっとりますのよ、これを玄米茶と頂くと和みますわ〜。
再生ボタンを押そうか押すまいかと、迷いました。
でも、元気になれて良かった・・・。
とても愛くるしくて、楽しそうでした。
最初も後半もずっと泪が出ました。
動物虐待、、、心が痛み過ぎて、うまく話せません。。
「お客さんは、こないの?」って、ジイジがワザと聞く時は、
部屋が片付いていない時です。
来客の時は、見違えるようにきれいになるので、
「あー、誰か遊びに来てくれないかなぁ〜。」なんて言います。
イヤミなジイさんでしょう?( *´艸`)
良かったですね。こんなに明るく元気になって。
もともと生命力が強く、賢いジョーダンなのでしょう。
でもあまりの虐待にホームレスを許せません。何か罰則があればいいですが・・・。
幸せになれて良かったです。
ちびちゃん、2年振りだと驚いたかもしれないけどお二人が出掛けようとすると大騒ぎなんて、特別な感じで嬉しいですよね。疲れそうで大丈夫だよ、安心して、すぐ帰ってくるよ、という感じですね。
最新の動画、しっかり歩いていて嬉しいです。うちの先代は晩年は立てなくなってオムツだったし、寝返りもうてないので数時間で反対側にしたり、これまた目、耳大丈夫でせつなかったです。(ほとんど母がつきっきりでしたが)
ちびちゃん、お誕生日もうすぐだからね〜頑張りましょう。それにしても暑そうですが(笑)
ベンジーさんの犬は保護犬ですか! 素晴らしいことをされましたね。 私もこれからチャンスがあるなら絶対に保護犬と決めています。 もう飼うことはないと思いますけど。
ジョーダンは性格が良さそうですね。 お姉さん耳を一生懸命なめて きっと愛情深い〜犬だと思います。
Hitomiさんもレスキューされたのですか! 2匹も! 本当に家族がみつかるといいですね。 今のところはfosterと言っていたので見つかるまでですね。 本当に幸せになってほしいです。 David Muirのニュースは全国ニュースなのできっと里親になりたいという方が出てくると思います。
こんなに残酷なことができる人間がいることが怖いです。 こんなひとがシリアルキラーになるのでしょうか。
最近は本当に自分の子供を虐待する親が多くなりましたね。 昔はそんなじゃなかったと思うけどどうして最近はこんなに多いのでしょうね。 事件が絶えませんね。
本当にジョーダン 助かって良かったです。 良い家庭に貰われますように。
本当に信じられない人間がいるものです。 人間の首を切る人もいるんですからね〜。 何が理由であれこういう人たちは心が病気です。
本当に信じられないことをする人がいるものです。 同じ人間で本当に悲しくなりますね。 日本でもそうだと思いますがアメリカの場合そんな虐待が分かったら動物でも逮捕されます。 逮捕された人たちが時々ニュースになっています。
そうですか! このサイトにいったらほかにもレスキューの動画が載っていました! あとでゆっくりみたいです。 そうですか Facebookもあるんですか。
そういえば最近Nextdoor.comで一人のお年寄りがなくなり 飼い犬が残されたのです。 それを誰か引き取らないかという里親探しがでていました。 だから これからはもう私たちも犬は飼えない年になったのですよね。 ちびを見ていても 飼い主を無くすほど 犬にとってつらいことはないですね。 私の歩き友のもう一人のカリフォルニアばあさんが老犬の里親になっています。 ビーグルですけど 凄くしあわせそうです。 大事にされています。
そうそう 汚れが目立たないカウンターありますね。 今度は何色にどんなものにしょうかと思案中です。私は家具の色を選ぶとき コーヒーをこぼしても分からない色と思って選んでいましたけど 確かに目立たないです。 正にそうなんですよ! キャビネットのドアっていつの間にか汚れているんですよね。床にこぼしたものがはねています。 確かにお料理をしないひとの台所はとても綺麗です。 両方する人は尊敬です。
いつもブログを更新してくださり、
ありがとうございます。
JordanのYoutubeで見ました。
涙が出て止まりませんでした。
こういう時に、
人間って!!!と憤りを感じます。
でもその一方で、
か弱い動物たちを助けてくれる
人たちもいるんですよね。
犬を飼っている者からすると、
ごめんなさい…といつも思います。
やはり胸が痛み、涙が出ました。
このような話を聞く度に、"目には目を、歯には歯を" のフレーズが頭に浮かんでしまいます。
個人的な意見ですが、動物虐待は重罪として、処罰をもっと重くするべきではないかと思うのです。
今回のジョーダン君は助かったけれど、レスキューに至らないまま、苦しみながら短い一生を終える動物は沢山いるのでしょうね。
一つでも多くの命が救われるよう、私も今まで以上にもっと意識を高めなければと思いました。
こどもが小さいので、週に一度はプレイデートのホストですが、前日は大掃除です、と言いたいところですが、最近はいつも同じメンバーだし、ブラインドなど何カ月も拭いてません。。
フェイスブックにありましたか。きっと見た方が多くて全国ニュースになったのでしょうね。
本当に信じられない人間がいるものです。正気でこんな事ができるとは信じられないので麻薬じゃないかと思う程です。
山の人さんは子供の時から動物好きだったのですね。 こうしてレスキューされる動物達は幸せですけど可哀想なまま死んでいく犬猫も多いのでしょうね。
ハワイ島在住さんの犬達も幸せそうですね。大型犬で12歳はかなり歳ですね。 本当にドイツの飛行機事故はショックでした。150人の殺人こんな事があるなんて。
ヘナは矢張り濃い色は付きにくいのですか。え〜!四時間もですか!でも使用法にはそんなに長くは書いてありませんよね。ヨーグルトや蜂蜜を加える事も書いて無いですよね。使用法通りにつけてちゃんとつく訳ないですね。今度はヘナじゃないのですがアンモニアの入っていないのを買ってみました。
うわーもう寄付をされましたか!私もしなくちゃ。1時間もかかって。私もpaypalアカウントを作ろうかな。便利ですよね。
へ〜今度は父子の旅ですか!Blue Hillsさんの子供達は本当に良いご両親に恵まれて幸せです。先ず一番感心する事はBlue Hillsさんご子育てを楽しんでいる所ですよね。私は反省する事一杯です。
本当に あの中学生を殺した子供達のお友達もテレビ取材にいくら出すかってちょっと最近の子供も大人も狂っていますね。人間同士でも残酷な事が耐えないですね。
このドーナツ病み付きになりますね〜 最近生地を仕込み過ぎて冷凍にしたのです。包丁で少し生地を切って本当に一人分だけドーナツにしたら食べすぎる事はなかったです。今日はこれからもう一度やってみます。昨日はちょっと揚げが足りなかったような。それとも冷凍にしたせいか確認です。
本当に見るのが怖いくらいですね。 テレビのニュースはこれより短い動画でした。 Youtubeで見つけた時びっくりしました。 ニュースではあまり怖い場面は見せなかったのです。
何度も何度も涙を流してみました。 動物虐待 子供虐待 多過ぎますね。
あははは うちとそっくりで笑ってしまいました。 私が掃除をし始めると 誰がくるの?って聞かれます。 同じですよ!
幸いニュースになるのは全部ハッピーエンドですけど 本当にこういうニュースが多いです。 次から次に。 塵の処理場で発見された子犬がいたり。 動物を人形のように思うのでしょうか。
見つかったら動物虐待で逮捕です。 通報されて逮捕される人がこれも又時々ニュースになります。 でもこのジョーダンを投げ捨てたホームレスは見つかっていないと思います。
本当に 足に生傷があるままで汚れた川で2日間もぬれていたなんて想像を絶します。 獣医が言っていたように 生きていたことが奇跡です。 Jordanは賢い犬なのでしょう。 そして愛情深い感じもします。 やさしくしてくれる姉さん犬の耳をなめていましたよね。 Jordanの愛情表現。 可愛らしい性格なのでしょうね。
そうですか 最後は寝返りも打てなくなるんですね。私も覚悟をしておかなくちゃですね。 そうなると本当につききりですね。
このあたりは 雨が降らず異常乾燥なので最高気温が31度でも最低気温はなんと 12度なんですよ! 朝晩はとても冷えます。
こちこそこんな部ログにご訪問有難うございます。本当にティッシュペーパーなしには見られないです。 本当に こんな犬が沢山いるのだと思うと悲しくなりますね。
本当に 虐待する人間がいることが悲しいです。
ニューヨークピザ とても簡単です! ぜひためしてみてください。 先ずは矢張りピザから作るといいと思います。
この動画はティッシュペーパー無しでは見られないです。
私は何度もみてそのたびにじいさんが部屋に入ってきて困りました。 動物虐待は逮捕されます。 アメリカでは。 日本でもそうじゃないですか。 時々逮捕されたニュースがでます。 酷いパピーミルなんかも逮捕されたニュースを見たことがあります。 でもどんな刑なんでしょうね。 すぐに出られるような刑ではね。
私の知人に子供に犬を買ってあげたのですが大きくなって大変なので一年でシェルターに放棄しました。 シェルターの犬は貰い手がなかなかつかないときは処分されるのです。 今でもこの人嫌いです。 なんていうのかな〜こういうことが平気でできる人って 他の事でも性格が合わないです。
アメリカは動物の虐待 逮捕されます。
あははは そうなんですよね。 いつものお友達だと私もお掃除しません。 ブラインド本当にほこりがたまります。 うちはブラインドが多いのである場所は何ヶ月なんていわない 何年もかもです。