夕方 もう一人のカリフォルニアばあさんが
愛犬ビーグルのコナちゃんを連れて散歩に寄られました
最近ちびは外を歩かなくなったので
他の犬に会う機会がありません
どんな反応をするのかなと思って
ちびを前庭に連れて行き
コナちゃんの肌に鼻をつけるように置いたのです
コナちゃんの匂いを覚えていたのでしょうか
ちびはコナちゃんをクンクンしながら
余程嬉しかったのでしょうね
短い尻尾を一生懸命振っていました
家族ではなく
犬友に会って尻尾を振ったのは珍しい事です
最近は尻尾を振る事自体が少くなりましたから
私は未だちびが
こんな風に嬉しいと言う感情をちゃんと持って
尻尾で表現している事がとても嬉しかったです
見えない 聞こえないでとても不安なのです
最近は鳴いて悲しい声を出す事ばかりでしたから
こんなに尻尾を振って喜んでいるのを見るのは
本当に嬉しかったです
コナちゃんはちびよりも食べ物に興味があるようです

ちびはじーっと頭を上げて コナちゃんの存在を感じています

これだけ離れていても
ちびはコナちゃんがいる事を分かっているのです

昔は焼き餅屋さんでした

じいさんが他の犬でも可愛がっていたら
間に割り込んで来て大変でしたよ
今は ある意味でストレスは少ないのかもですね

今夜は疲れてぐっすり
ハーネスを後で取ってあげなくちゃ
今日もご訪問有難うございます
ちびは7月で19歳! あと三ヶ月と二週間です!
老犬ちびちゃんをクリックしてくださるととても嬉しいです!


コメント
コメント一覧 (16)
こんにちは。
チビちゃんもう少しで19歳!凄いです。
私も15歳の老犬がいますが、お迎えが来るまで、最後までずっと居たいとおもいます。チビちゃん Chibilis 家族に愛されて幸せです。
不思議で、犬もそれぞれ相性があるみたいで、好き嫌いありますよね?
あれ、何を基準に選んでるのでしょうか。
大型犬が小型犬大好きだったりするので、犬種も関係ないみたいです。
最近は去勢してる犬が殆どですので、男女?も関係無いみたいだし。
ちびちゃんは、コナちゃんのどんなとこが好きなのかな?ちびちゃんに聞いてみたいですね!
コナちゃんも、お顔が白くなっているので、年齢も高めでしょうか…。
動物たちを見ていると、
見習わなくちゃいけないなぁと思います。
ゆっくりと穏やかに毎日を暮らしているちびちゃん。
その様子をみさせていただいているだけで、私も穏やかになれます。
犬友のコナちゃんに逢えて嬉しさをあらわしてチビちゃんは今までの幸せな思い出と今の愛されてる気持ちに囲まれて生活しているのですね(^.^)
我が家のマルチーズも歩く速度もかなりゆっくりになり、公園に連れて行っても走る事がなくなりました
でも大好きな人が家に来ると小走りして玄関に向かいます
そんな姿を見るのが大好きです〜
この前の足を切られ川に捨てられたわんちゃんの話には胸が張り裂けそうなりました
でも私達もそのような悲しい現実と向き合い何が出来るかを考えていかなくてはいけないと思いました
それとニューヨークスタイルピザ生地にはまりまくりで危険です(笑)
ドーナツはモチモチで止まりませんでした(^.^)
少し洋服がきつくなった気もしますが♪
冷蔵庫に時間差で生地を仕込んであります
ほどほどにしたいのに止められません〜〜〜〜〜\(^o^)/
犬は本当に嘘がつけませんね〜。
プードルを始めとして断尾されてしまう犬種が多く、それに反対する動物愛護団体が「断尾されたペットを飼うのをやめましょう」という運動をしているのをたまに見ますが、繁殖されて断尾だけされ、愛ある終の住処が見つからないのは犬にとって気の毒なことこの上なく、活動の趣旨はもちろん分かるのですが呼びかけるのはどうなのか‥‥と複雑な思いで見ています。
でも断尾された犬が短い尾を目一杯振っている姿は本当に愛しいものですよね。
ビーグルも白髪の目立つ犬種だなあ、パピヨンもです!うちなんて4〜5歳から顔白くなってます。で、冗談でお散歩中、真っ白なら白髪がわかんないから良いですね〜と、Malteseの飼い主さんに言ったら『白いものを白く保つのは凄く大変よ』と言われ、確かに、、、(笑)
話し逸れましたが今日も元気なチビちゃんが見れて幸せでーす。
まだまだしっかりたくましいですね
我が家のヨーキーのコナは3キロ弱で
か弱いです〜食欲は旺盛ですが…(^_^)
犬同士のふれあいは何か尻尾を振りながら
嬉しいコミュニケーションで会話しているのでしょう 通訳がいたら面白いでしょうね
こんにちは! 本当に長生きしましたね〜。
今無事に注射が終わったところです。 ちびは注射に慣れてきたのか 鳴かなくなり 暴れないので凄くやりやすくなってきました。 私ももうどきどきしなくなりました。 慣れるんですね〜。
コナちゃん 人懐こくてかわいいです。 性格がとてもいいです。 ビーグルの特徴なのですかね。
確かにちびは大きな犬も小さな犬も関係なく子犬の時からじゃれついていきましたね。 でも公園で一度大きな犬にじゃれついたら かまれたことがあって(怪我はなかったのですが)それいらい 用心深くなりました。 コナちゃんは日中 デイケアでほかの犬とも遊ぶのでとても犬慣れ 社交上手ですよ。 笑 ちびはどんなところが好きなのでしょうね〜。 元気なときから犬はどれでも喜んでいましたね。
短毛の犬いいですよね。 プードルとかシーズは毛の手入れが大変です。 ブラッシングをしないと大変なことになるし。 でも毛が抜けないところは家が綺麗に保てるかも。
ちびは私のひざに座っているときも鳴くときがあります。 どこか痛いのでしょうかね? 離せないからわかりませんね〜。
凄い!Michikoさんは白くなっているってわかるのですか! 私は全くわかりませんでした。 若いビーグルはもっと顔の色がちがうのですか。
毎日穏やかな生活が大切ですね〜。 私もちびを見習わなくちゃですね〜。
はい 7月で19歳 信じられないです。 こんなに長生きしてくれるなんて 3年前も思いませんでした。そうですか 年を取ると犬も歩きが遅くなるのですね〜。
本当に! 犬は好きな人をみると病気でつらい時でも立ち上がろうとして喜びを表現しますよね。 そういうところがもう無条件で可愛いのですよね。
あははは ぷりんさんもはまりまくりですね。 今先娘が帰ったのですが帰る間際に庵ドーナツを作りました。 冷蔵庫から生地を出してもうベンチタイムもなしに生地は冷たいまま。(笑) ちゃんとできましたよ! 6個持って帰りました。 すぐできるのが本当に便利ですよね。
あはははは そのその動画みてみたいです! 犬でもそんな風にすねるってことがあるんですか!
ちびはそんな拗ねたことがないです。 ちょっとその犬は賢いかも。 人間に近いとか。(笑)
私はプードルのブリーダーに行った時 プードルは皆しっぽが短いと思った程無知でした。 別のプードルをみてどうしてこの子の尻尾はちびより長いのかなと思ったくらいバカもいいところでした。
ちょうど男の子のCircumcisionを思い出しました。 これも何と! 私は病院でどうしますかと聞かれるまで知らなかったのです。 お産の前ではありましたが。 そしてもっと驚いたことはじいさんは自分でCircumcisionされたのかどうか知らなかったのです! 馬鹿二人です。
ルークママさんもビーグルの白髪 わかりましたか。 私はあまりビーグル犬は見たことがないのでわかりませんでした。 背中のあたりがちょっと白っぽくはありますけど、 ここのことですかね?
真っ白のプードルは老犬になったらず〜っと真っ白なのでしょうね。ちびの色も白髪はわからないですね。 でもちびの場合は抜け毛が問題です。
Wakoさんのヨーキーはそんなに小さいのですか! ちびよりずっと軽くて小さいのですね。 ヨーキーってみんなそんなに小さい犬種なんですか。
犬2匹とか犬と猫が一緒に生活 仲良くしている様子はいいですね〜。 ちびは猫を見ると大興奮して吠えまくりでしたよ。