この三ヶ月程でちびの肌が見える様になってきました
ピンク色の耳 足先 顔 尻尾
シミの多い肌が丸見えです
つまり毛が抜けて来たのですね
特にブラッシングをしないと
毛がかたまるので 肌がよく見えます

ちびの歯が無くなっても
毛が全部抜けてしまっても
私達にはいつまでも可愛いちびです
生後8週間から丸18年半一緒に生きてきたのですから
本当に家族ですね
家族にはどんなに毛が無くなっても
プードルに見えなくなっても
無条件で可愛いものです
哀れさが増す程に私達の愛情が深くなってきました

でも最近写真を整理しながら思うのです
他人にはどう見えるのかな...と
毛の無くなったヨボヨボの犬なんか
みっともないから載せるな...とか思われるのでしょうか
今 想像しただけで涙が出てきました
ちびが可哀想で
そんなに思われないように
ちびの写真はできるだけ可愛く撮りたいです

今日もご訪問有難うございました
一つだけ クリックして応援して下さると嬉しいです!




コメント
コメント一覧 (142)
生きる尊さと素晴らしさを教えてくれているようで、
毎回ブログを拝見するのが楽しみです。
是非今後も、ちびちゃんの様子を
お聞かせください(お二人の負担にならない範囲で)
ちびちゃんはとても可愛いですよ。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
ご家族の愛情を一身に受けて幸せな犬生を送っているちびちゃん、拝見しているだけでこちらまで優しい、嬉しい気分になってます。
一日でも長く幸せな時間を優しいご家族と共に過ごせますようにと遠い日本から願っています。
ご家族の皆様のお幸せもね。^^
私にはチビちゃんはその頃と変わりなく可愛いです。写真ではシミまではわかりませんので、かえって地肌のピンク色は可愛くさえ見えます。余計な心配はしないでくださいね。私はいつもチビちゃんの姿を見るのを楽しみにしてるんですから。
ちびちゃんもそうでしょうね。
愛情とは憐れみかもしれません。
これからも、愛しいちびちゃんを見せてください。
どんな風に映っても動物好きのはなには
可愛いちびちゃんです。
この間、猟犬だったのにおばあさんになって使い物にならないので
捨てられたらワンちゃんに出会いました。
猟犬の見る影もなくぼろぼろのおばあちゃん
でも、
いろいろお話を聞いてるうちに
とっても立派な猟犬のときの姿に見えてきました。
不思議なことです。
はなにとってはちびは初めて見た時のちびちゃんのままですよ
1日に8人目の孫が生まれました。
女の子です。嬉しいことが毎年あって生きててよかった〜
この、嬉しい時間が永く続くように祈ってます
愛に包まれ ずっと安心している姿から
私も 新しいことを学ばされています。
チブリッツさん、ちびちゃん、ありがとう。
いつも癒されてます!!
只今右手負傷中のため、短文ですみません。
家族にとってはそのかわいさは特別、格別ですよね。
安心をして寝ているところ
風を感じて幸せそうな顔、
チビちゃんはスゴイかわいいです!
老犬老猫のかわいさは格別です
年を追うごとに増しますね^^
私もトイプードルを飼ってるので、お料理だけでなくちびちゃんの日常も楽しみにしてます。
YouTubeに若い頃のちびちゃんの動画がありますよね。たまに、お料理のハウツー動画とともに拝見してます。勝手に親戚のような気分で…(笑)ではでは、おやすみなさい。まとまりなくてすみません。
沢山のコメントで、chiblitsさんがどんなに喜ばれているでしょうと思うと、私まで胸が熱くなるようです。
ちびちゃんは、可愛いですもの。
ちびちゃんのお写真を楽しみに、ここへ来ていますよ
これからも、可愛い姿を見せてくださいね
お料理のお写真も同様、愛情たっぷりです。
chiblitsさんの日記、それに寄せられるみなさんのコメントから勉強させられたり、癒されたり、私にはなくてはならないほっとできる場所です。
のんびりペースでもかまいませんのでこれからもずっと続けてくださるとありがたいです。
ちびちゃん、やさしいお父さん、お母さんと一緒に毎日を穏やかに過ごしてね♪
いつもいつも「今日はちびちゃんの写真載っているかなぁ〜?」と思いながらお邪魔していますよ。
chiblits家の愛情をいっぱいに受けて安心して過ごしている可愛い可愛いちびちゃんの幸せな様子はこちらまで幸せにしてくれます、撫で撫でしたくなります。いつもどうもありがとう!
風の匂いを嗅いでいるちびちゃんの笑顔の写真、大好きです。
我が家のなちも生後41日目で家族に
なり17年9カ月。やはり毛も少なくなり歯が無いのに左手、左足の
自分で舐め半分毛がないです。
どんなに毛が少なくなろうが
ヨレヨレでも我が家にとっては
いつまでも可愛い可愛いなちです。
家族の愛に包まれた幸せなちびちゃんの笑顔を見る度に、本当に嬉しくなり、一日Happyに過ごせます。
これからも、どんどん幸せのお裾分けをして下さいませ♪
うちにも9歳になるトイプードルの息子がいるのですが、年を重ねるごとに愛情が増していく気がします。
ちびちゃんと暮らした19年!もう本当に家族ですね。
いつまでも、お元気でいてください。
今日の文章は、なんと悲しい事かとコメントせずには居られません。
人間なら90位の齢を生きて来たちびちゃんを、美醜の尺度で測るなんてね。ちびちゃんがバタンと倒れてそこが端っこでも・・という件を毎晩寝る時に思い出します。私もそのうちに寝返りを出来なくなるかも、と思うのです。KITのベンチで転寝をして、目覚めてベッドへ行く時もちびちゃんが人間のベッドへ行こうとせがむ件を思い出します。
Chiblits様のブログは、かけがえのない習慣です。こんな自然で身近な旧い友人みたいに感じる事はありません。こんな方がアメリカで日本人として生きて下さる事は日本人の誇りです。悲しまないで、不安がらないで、心配しないで、りすの件も、ブルーベリーはリスと分け合って下さい。りすのちびちゃんがお腹がすいたと巣で待ってるかもしれません。私はいちごを守るのを止めて、鳥と競って早起きします。早ければゲット、遅ければアウト、お互いに完熟を待ってるんですね。こんなに沢山の方へ返信されるのも大変ですから、私は又の機会にお返事で結構です。お掃除楽しみですね。
我が家にもトイプーが二匹おり、そのうちの1匹が今年の1月に11歳半で亡くなってしまいました。
心臓が悪くなったのが原因だったのですがまさかこんなに早くお別れすることになるとは思っておらず…未だに毎日泣かない日はありません。
だからチビちゃんが大事にされている様子を見てとても羨ましく思います。
私もあの子の毛が薄くなる位まで一緒にいたかった。もっともっとお手入れしてあげたかった。
このブログが大好きな人はチビちゃんの事、みっともないなんて言うはずないと思いますよ。
こんなに長い間一緒にいれてるんだと自慢して下さい。
初めてなのに長々と書いてしまってみません。
これからも楽しみにしています。
とっても可愛いピンクのちびちゃん。
動画でちびちゃんに話りかけるChiblits
さんの声も大好きです。
もうずっと以前からちびちゃんのファンですが、お伝えしたくて初めてコメントさせて頂きました。
これからも楽しみにしています。
温かいコメントを有難うございます。
ちびはまだまだ丸裸にはならないと思います。(笑) でも丸裸になってしまったらどうでしょうね〜。 私が心配だったのはその時です。
初めまして。 温かいコメントを有難うございます。
10歳ですか! 犬種によってはかなり老化が進んでいる年齢ではありますね。 本当に 老犬を持っている人は同じ気持ちなのでしょうね〜。
お久しぶりです。 私もしばらくぶりでMidasjennyさんのブログにお邪魔してきました。 いつも美味しそうな食べ物が満載でいいですね!
ジェニーちゃんの具合 良くなったのでしょうか。 犬が病気の時は本当にこちらも睡眠不足になって大変ですね。 抜歯をした夜は痛がって大変でした。 本当に一日も長く一緒に暮らしたいです。
温かいコメントを有難うございます。
一日でもブラッシングを怠ると ホームレスの犬みたいになります。 若い時は何もしなくても綺麗だったのにね〜。 でも今のちびが本当に可愛いです。
こんにちは〜 そうですよね。 家族の写真をクリスマスカードに使う時でも 家族全員が良く写っているのじゃないと納得できません。(笑)
フランスパンが焼けるようになりましたか! フランスパンと言えば ニューヨークスタイルの生地で焼いてもできますよ。 何と今回は冷蔵庫に1週間以上も入れていました! 又 ドーナツにしたのですが 日が経つほどに美味しかったですよ。(笑)
温かいコメント有難うございます。
これからもどんどん老化が進むと思いますが 見守っていてくださるととても嬉しいです。
え〜〜〜お嬢様がそんなに写真を楽しみにしていてくださるのですか! 嬉しいですね〜。
写真を載せる時いつも思うのですよ。 こんなに毎日似たようなちびの写真を載せてみる方も退屈だろうなぁ・・・と思うのです。 でもね 私も 北九州のまるちゃんやら老犬のブログにお邪魔してまるちゃんの写真をみて安心するのです。 それを思うと皆さんの気持ちが分かるような気がします。
温かいコメント 有難うございます。
これからそんな心配をしないで載せることにします。 はい自信をもって なるだけ可愛く撮るようにしますね!
有難うございます。 私達もちびに出会えて ちびを選んで良かったと思っています。
本当にこんなおりこうさんでやりやすい犬は珍しいです。 小さい時から手がかからない子でしたよ。 私が日本に行って じいさんが働いている頃は 8時間9時間一人で留守番をしていました。 今思うと本当にかわいそうな事をしたと思います。
あはははは 自由自在! 何て言う懐かしい言葉! 今でもあるんですかね?
ハワイ島在住さんは私よりもだいぶお若いと思っていたのですが そんなに自由自在って長く続いたのかな。 塾に通ったと言われるところをみると矢張り私よりかなりお若いですね。 私の頃は塾はなかったです。 ラッキー!! (笑) でも小学6年時に 中学受験で3か月塾にいきましたけど 凄く凄く珍しかったです。
温かいコメント有難うございます。
昨日は私がいなかったのでじいさんが大変だったようです。 ちびもきっとかなりのストレスだったのでしょうね。 最近本当に外出ができなくなりました。 私が帰って家には行った時 ちびはじいさんと外にいたのですが 家の中に入った途端 私が帰ったことが分かって(どうして どうして?)興奮してきゃんきゃんと鳴きはじめたのです。本当に生きている限り 犬も感情があり生きているんだなぁと感じたことでした。
14歳ですか。 ちびも14歳の時は既に心臓弁膜症が始まって 耳も聞こえなくなっていました。 本当に! 老犬って子犬と違う愛おしさがありますね〜。 ももはなさんの犬も長生きしますよ。 私も弁膜症が分かった時まさかこんなに長生きするとは思いませんでした。
時々思うんですよ。 毛が全部抜けたら寒いから洋服を着せようかなとか。 そしたら可愛い洋服を着せたいなぁとか思うんですよ。
了解です。 できるだけ可愛くとって載せますね。
あはははは ひょうのようになってもですか。 じいさんと冗談をいっているんですよ。ちびの事ですが毛が抜けたら ダルメシアンみたいでいいじゃんとか。(笑)
でもねちびは シミだけじゃないのですよ。 イボも沢山出来ています。 調べたらこれも老化現象のようですね。
本当に! プードルが一番手入れが大変じゃないかと思うくらいですよね。 折角ブラッシングしても2時間後には又毛が固まっていますよね。 目脂も多いし。 私も飼うまでプードルがこれほど大変とは知りませんでした。
そうですか。 バナナさんのプードルも毛が薄くなってきましたか。 いとこの犬がシーズだったのですが最後は毛が殆どのこっていなかったと言っていました。 ちびと同じ年の誕生日ですが18歳 一年前に早く死んでしまいました。 柴犬などはいくら老犬になっても毛が薄くなるって見たことないのですが これはトイプードル特有の老化現象なのでしょうか。
犬は飼い主が傍にいる・・・これだけで安心するものなのですね〜。ダックスも薄毛になるんですね。 ちびのように長生きした犬は初めてのころだったので新しい発見が多いです。
有難うございます。 皆さんのコメントで こんなに年取った写真でもいいんだぁと思って安心しました。
そうですか。 毛が薄くなってもOKですか。 ちびは皆さんから見守られているのですね〜。
とてもありがたいです。 安心して写真を載せられます。 ちびのこれからの変化を見守っていてくださいね。
一緒に居てくれている事だけで充分幸せじゃないですか〜?
ちびちゃんは幸せですね。こんなに愛されて!
実家の猫はいつも爪が引っ込まず出ています、老化現象なんですって。私のルークおうじも間もなく9歳で顔が茶色から真っ白になってきました。なんとなく切なくなって抱っこしながら涙がでちゃいます。
ずっと長生きしてほしいです。。
ちびちゃん今日も元気で!
そうですか! 他人からみても可愛いですか。 有難うございます。
もうね 抱きしめたら100%体を委ねて なんか 心がほわ〜んとなります。
ラブラドールですか! 本当に! 年をとってよぼよぼになっても可愛く思えますよね。 本当に不思議です。 これからもどんどんちびの老化は進むと思いますが これからの変化も見守っていてくださると嬉しいです。
しみができるだけ写らないように光の入れ具合に工夫しています。 光をいれないと汚い色に写るんですね。はい確かに 毛が白いと肌も白くてシミが目立つんですね。 昔は足のつめの先まで毛がふさふさとカバーしていたのに 今はつる〜んです。(笑)
私も外にいるちびが凄く可愛く見えます。 匂いを感じたりしているところ。 可愛いです。
本当にね! ちびは外に出て色々動物たちの匂いを嗅いでいる時が一番溌剌としています。
そうですね。 (笑) 老化は人間程 目立たないですね。 コナちゃんも頑張っていますね。 そうですか 歩き方が変わってきましたか。 ちびもね〜 昔はぴょんぴょん跳ねて困ったのに そんな時があったのかな〜と随分昔のような気がします。 本当に 寝ている姿は可愛いですよね。
鳥もそんなことがあるのですか! 鳥も毛が抜けたらかわいそうな姿になるでしょうね。 でもそれでも可愛いと思うのは家族だからですね。
日本には老犬の介護施設ってあるのですか! こちらでは聞いたことないです。 多分そうなったらアメリカでは処分されるのかも。 ちょっと病気でおもらしをするようになったとか 自分で用足しができなくなったとかで処分されるのは日本より早いのではと思います。 ましてや 介護施設! 日本ならですね。 それでも犬は飼い主から離れるのが一番辛いでしょう。 ちびは私が昨日一日いなかったらじいさんが大変だったようです。 犬はどんなご馳走をもらっても どんな贅沢な生活でも 飼い主がいないと意味がないのですよね。 そのお話私も涙が出てしまいました。 凄いですね〜 それで歩き始めたなんて。 犬にもストレスやら悲しい事やらあるのは人間と同じなのでしょうね〜。
初めまhして! 毎朝ご訪問有難うございます。
忙しくてここが休みというのはコメント欄が閉じられる時ですか?
ごめんなさいね。 返信に時間がかかるので溜まったら新しい日記のコメント欄を閉じています。 なるだけ早く返信を終わらせて又開けますね。
え〜〜〜〜 そんな酷いことをご近所さんから言われたのですか? 日本では洋服を着ない犬の方が珍しいくらいですよね。 この辺りでは洋服を着ているのが珍しいですけど、私は冬は特に老犬は洋服があった方がいいと思います。
犬は本当に外が好きなんですね〜。 風に乗ってくる匂いが珍しいのでしょうね。 犬の本能でしょうね。 はい 沢山ちびの写真を撮りますね。
URL 有難うございました!! Wow!! こんなに嫌いなものがあったのですか! 早速試してみたいです! Netは鳥には効果があるようですがリスは全然ないのと同じです。 あっという間にかんで穴を作って 意味がないようです。 アップルさいざーから先ず試してみますね! これはリンゴに木にぶら下げていても効果がありそうですけど ちょっと量的に無理かな〜。
毎日ご訪問有難うございます。
え〜〜毎日そんなにちびに気をかけてくださっているのですか。 とても嬉しいです。
私も老犬ブログで北九州のまるちゃんを毎日心配で訪問しているのときっと同じ気持ちなのでしょうね〜。 矢張り知らない犬でもいつの間にかこちらまで愛情が移ってしまっていることありますね〜。 私もそんなまるちゃんを一生懸命可愛く撮ろうとしている飼い主さんが分かります。
ちびは昨日は昼寝もしないで鳴いていたらしく今日はぐっすり昼寝中です。(笑)
有難うございます。 皆さんの温かいコメントに感謝しています。 これからも頑張って可愛い写真を沢山撮りたいと思います。
こんにちは!。 そうですよね。 写真だけでは詳しい変化が分かりませんね。 私も分からないように頑張っています。(笑) あやさんが驚かれたのは それはきっと可愛い写真しか載せないからでしょう。 とても哀れに写った写真も結構あります。 こういうのは実際よりも悪く写る傾向があります。(笑) とにかく残った毛を大事に なるだけふわっと見せて撮りたいですね〜。 そういう私も自分の薄くなった毛で苦労します。 ちびも私も同じ悩みです。(笑)
有難うございます。 ちびは昨日一日中 鳴いていたので 今は爆睡中ですよ。 (笑)
そうですか! 有難うございます。
そんなに思って見てくださってとても嬉しいです。 本当に心の温かい人ばかりですね〜。
今日は朝からよく寝ているので未だ洗眼やブラッシングでできないところです。 そろそろ起こしてしなくちゃね。 こちらも日中 明るい時じゃないと段々見難くなりました。 (笑)
こちらこそ毎日ご訪問有難うございます。
初めまして。 そうですか。 嬉しいです。 頑張ってできるだけ可愛く撮っていますから。(笑)
これからもそんな写真が撮れますように。
私のいとこもちびと全く同じ年 同じ誕生月のシーズを飼っていたのですが去年18歳になってから暫くして死んでしまいました。 どちらが長生きするんだろうね〜なんて話していたのです。 寂しくなりました。 ちびと同じ年の犬が死ぬのは矢張りショックでした。
初めまして。 そうですか 可愛らしいですか。 温かいコメントを有難うございます。
犬はきっと病気で体がきつい時でもきっとそれでも外に行きたい気持ちがあるのでしょうね。 ちびもくんくんしながら歩き回るのが好きです。 時々立ち止まって真剣に匂いを嗅いでいます。 ほかの動物の匂いがするのでしょうね。 リスとかウサギとか。
これからもちびを見守ってくださると嬉しいです。
そうですか!! 毎日可愛い写真が撮れるように私も頑張りますね!!
お久しぶりです〜! 勿論おぼえていますとも!! えっつんさんはユニークなハンドルネームですからね。
半月板って膝の手術ですよね。 うわ〜〜取り出したなんて大変な手術じゃないですか! それは回復に時間がかかったことでしょう。 母も人口の半月板を入れる手術をしましたよ。 大変な手術でした。 そんな時もご訪問してくださって有難うございます。
方向が決まって良かったですね。 私も何度か方向転換をしましたよ。 時には方向転換で新しい発見もいいものです。 頑張ってくださいね。 私もちびの介護頑張りますよ。
そうですか。 これからも可愛い〜と思えるような写真を撮っていきたいです。
本当に! ちびは風が好きですね〜。
こんにちは! めっちゃ可愛いですか! (笑)
本当に! 老ペットを持つと 気持ちが分かりますね〜。 流石に最近はちびは直ぐに老犬に見えるらしくて 話しかけられます。 歩き方もとてもゆっくりですからね〜。 特に知らない場所では。
本当に ちびが若い事は老犬を持つ飼い主の気持ち 分からなかったかもしれませんね。
これからもできるだけちびを可愛く撮りますね!
有難うございます。 皆さんのコメント全部温かいですね〜。
わ〜 17歳と16歳 どちらとも 長生きでしたね〜。 でも飼い主にとってはそれでももっと長く生きてほしかったと思うのですよね。 本当に今の我が家と同じです。 じいさんと私と可愛いね 可愛いねと言っています。 娘も。 きっと本当に可愛いのかも 客観的に見ても。(笑)
そうですか! 有難うございます。 これからもちびが最後まで穏やかにハッピーで生きていけるように大切にしたいです。 それには家族が元気でいなくちゃですね〜。
初めまして。 いつもご訪問有難うございます。
そうですか!ちびは未だ可愛いですか。 皆さん本当に優しいコメントを残してくださいますね〜。
これからもできるだけちびの可愛い写真を撮っていきたいと思います。うわ〜 3匹も犬がいるのですか! 賑やかでしょうね。 10歳まだまだ若くて元気ですね。 ちびは今日はブラッシングもしないで未だ爆睡中です。 そろそろ起こさないと。(笑)
温かい言葉 有難うございます。 これからもちびの老化は進んでいくことと思いますが私もできるだけちびを可愛く撮りたいです。 昨日は私が留守だったのでかなりストレスだったみたいです。 ちびも ちびを世話するじいさんも。 なかなか家を長く留守にできません。今日は安心して爆睡です。 (笑)
毎日楽しみにしていてくださって有難うございます。
犬にはあまり感じないという気持ち分かります。 私は猫を飼ったことがないので猫への気持ちがよく分かりません。 不思議ですね。 どうしてちびならなのか。 ちびの写真 楽しみにしていてくださって有難うございます。
私もびっくりしましたよ! こんなにコメントを頂くのは何年ぶりかしら。
いつも多くて25くらいなのに。
ちびは頑張っていますね。 時々体がきついのかなぁ〜と思う時がありますが 何しろ犬は言葉では言えないのでこちらが感じるだけですね〜。 きっと痛いところもあるのかも。 歯槽膿漏の時も 痛いなんて分からなかったし。犬はきっと痛みを我慢しているのでしょうね〜。
皆さんのコメントで安心しましたけど矢張り 可愛い写真を撮らなくちゃね〜。 (笑)
初めまして。 見守ってくださって有難うございます。
これからはもっともっと毛も抜けて哀れになると思いますが 中身は全然変わらない幸せな犬と思いますから見守ってくださると嬉しいです。 本当にちびも不思議な糸で結ばれていたのでしょうね〜。
はい もっともっと自慢して毛が全部抜けてしまったらその時はその時にできるだけ可愛い写真を撮りますね! (笑)
ちびはできなくなったことが沢山ありますけど 未だ未だ嬉しい事もあるんですね〜。
いつもご訪問有難うございます。これからもちびの様子をお伝えしていきますね。
楽しみにしていてくださって有難うございます。
チビちゃんには会ったことないけれど、愛おしくてたまりません。本当に可愛いです。
ずっとずっと毎日見ていたいです。
ちびちゃんの若い時の写真が、うちの10歳になるトイプーとそっくりだったのがきっかけで毎日読ませてもらうようになりました。
仕草や表情、体格、目など、本当に似ています。うちの子もちびちゃんみたいにみんなに愛されて、長生きしてほしいなあと願いながら応援しています。ちびちゃん、いとおしくてかわゆいです。
私は子犬の時よりも老犬になったワンコの方が可愛くて大好きです。
ちびちゃんの写真は可愛くて、chiblitsさんがちびちゃんをとても大切にされているのが分かります。
これからもちびちゃんの写真を拝見したいです。
chiblitsさんの本がやっと手元に届きました。
どれから作ろうかととても楽しみです。
いつもご訪問有難うございます。
優しいコメントを有難うございます。 これからもどんどん毛が抜けていくと思いますができるだけ可愛く綺麗に保って可愛いちびの写真を撮りたいです。遠い日本からいつまでも応援 有難うございます。
ひろんさんは私がブログを始めた頃から訪問してくださっているのですね。 本当に長い間訪問してくださったのですね〜。 こんなブログに有難うございます。
本当に! 長く訪問しているブログは何だか知らない人という感じではなくなりますよね。
私は訪問してもコメントを残さないで読むだけなのですがそれでも 何だか勝手に親近感を覚えたりしています。 いつもちびの写真ばかり載せて 退屈だろうなぁと思って毎日は載せないのですが 考えると私が訪問している老犬ブログも写真をみて安心したりしています。 きっと皆さんもそんな気持ちなんでしょうね〜。
本当にそうですね〜。 ちびも老犬になって凄く性格が変わったように思います。 前は短気でしたよ。(笑) 今はもう全てを私達に信頼して委ねてという感じです。
考えると 目が覚めても 水がどっちか分からないし 全てを私達に頼らないといけないのですからね〜。
お久しぶりです。 猟犬 今でも日本にいるんですね。 一昔前はよく猟犬って聞きましたけどね。
うわ〜〜〜 8人目のお孫さん おめでとうございます!!
賑やかでしょうね〜。 私も7人の孫です〜っと同じ屋根の下で育ちましたから賑やかな大家族は大好きです。 今でもいとこたちとは兄弟のような関係です。 本当に 幸せがいつまでも続きますように!
こちらこそ 皆さんから温かいコメントを 有難う〜
むべさん 又旅行なのですね。 いいなぁ〜 私もいつかじいさんと旅行したいです。
ふふふ どんは私のニックネームです。 中学生からの。
有難うございます。 いつまでも可愛さを保てるように飼い主も頑張りますよ〜 (笑)
初めまして! ちびちゃんをこんなに見守っていて下さる方達がコメントを残して下さって嬉しいです。 手が負傷中ですか! お大事になさってください。 そんな中にコメントまで 有難うございます。
写真だけでも可愛く思えてくるものなのですね〜。 益々可愛い写真を撮ってあげなくちゃと 元気が出てきましたよ! 温かいコメント有難うございます。
優しいコメントを有難うございます。
老犬 老猫が可愛いと思う方も多いのですね〜。 私はちびが年を取るまで考えた事がありませんでした。 これからどんな変化をしていくのかな〜と不安もあります。
今は未だ可愛く撮れていると思うのですがこれから先どうなっていくのかなぁと心配になりました。でもね 皆さんがちびの先の事も心配してくださっていると思うのですね。 どんな状態になろうとも ちびの様子を書いていきますね。
このブログをあ始めてからもう10年目に突入ですから ちびも変わるわけですよね〜。 犬の10歳って大きいですものね〜。
本当に皆さんの優しい言葉が嬉しいです。 これからちびの毛が抜け続けてもちゃんと写真を載せていこうと思いました。
ちびはとても元気で食欲もまぁまぁです。 一日おきの輸液がいいのでしょうね。
うわ〜〜そんなに思っていてくださるのですか。 有難うございます。
私もこんなに続いているのは皆さんの訪問が励みになっています。 今日も来て下さる方があると思うと何か今日も書こうと言う気持になります。
段々こちらも元気がなくなったら回数が減るかもしれませんが 細長く続けていきたいと思います。 いつも応援有難うございます。
こんにちは!。 え〜〜〜そうなのですか!!じゃぁ 今日も後でちびの写真を載せておきますね!
毎日写真を撮っているのですよ。 ちびは風の匂いが好きですからね〜 外の写真が多くなりますね〜。 今日はどの写真を載せましょうかね〜。
キトリさんの犬も老犬ですか! 矢張り毛が薄くなるのですね〜。 私の大好きなまるちゃん(老犬シニアブログ村の芝犬の雑種みたいです)は19歳なのに毛が抜けていなくて 目も綺麗なのです。 老化の現れ方は犬種に寄るのでしょうかね〜?
いとこのシーズ犬は18歳で殆ど毛がなくなっていたと言います。 冬は寒いでしょうね〜。
どうして足の毛が早く抜けるのでしょうね。
可愛いですよね。 老化が進むほどに飼い主には可愛さが増していきます。 なちちゃんもいつまでも元気でいれますように!
うわ〜毎日チェックしてくださっているのですか! 今日もちびちゃんの写真を載せなくちゃね〜。 毎日写真を撮っているのですよ。 でもテーマがちびではない時はちびの写真を載せませんけど 最後にこれから毎日載せることにしますね!
優しいコメントを有難うございます。
そうなんですか! そんなに書いてくださって嬉しいです。 今日も一枚ちびの写真を選んで載せますね。9歳のトイプードルですか! まだまだ元気ですね! トイプードルって本当に元気よくジャンプしますよね。
優しいコメントを有難うございます。 ちびに一日でも長く生きてほしいです。
ひえ〜 ここはマカフィーが危険なサイトと言うのですか! どうしてでしょうね。
広告がはいっているからかな。
Mariさんは本当に優しい心をもっていらっしゃるのですね〜。 ここに来て下さる方も皆さん優しい方ばかりです。 でもね中には 特に夜中の3時過ぎにコメントを残す方に(多分一回きりの通りすがりの方と思いますが)凄く意地悪なコメントを残す方もいます。 そんなコメントは即削除です。 幸いにして 私が丁度 ブログを更新する時間帯なので 書かれて直ぐに消すことができます。 だから あまりにも老化したちびの写真を載せたらどんなことを書かれるのだろうと 思うと悲しくなったのです。 でもね今回は そんな心配は吹っ飛びましたよ。 これからも老いていくちびを載せていきますね。
初めまして! 今日もちびの写真を載せますね! え〜るーみんさんもトイプードルですか! 11歳で死んでしまいましたか。 トイプードルは心臓の病気が多いのでしょうか。 ちびも病気が分かったのは確か5年くらい前でした。 私も弁膜症と知った時は正直こんなに長生きをしてくれるとは思いませんでした。 今回の輸液も 先生は最後の病気の状態を少し生きやすくしてあげるだけの治療ですと言われて これからどのくらい持つのかは全然予測が立ちませんけど 最近同じ治療で凄く元気になったちわわがいる話をされました。 もう5月経ちましたが 何だかもっともっと長生きしてくれるような気がしています。 生命力に驚かされています。
優しいコメントを有難うございます。 これからも老いていくちび 写真を載せていきますね。
初めまして。
本当に! そういえばちびの動画は元気だった頃のからここに載せているんですね。 Youtubeに未だ残っていまね。 ちびちゃんのファンですか! 有難うございます。 ちびはこんなに大勢の方達から見守られているんですね!。 とても嬉しいです。
温かいコメントを有難うございます。
はい 私達はちびがどんな姿になってもいつまでも可愛いですよ。
私は猫の事はさっぱり分かりませんけど 猫の爪って故意に出さないと出ない物なのですか! 知りませんでした。 そうですか 老化で毛が茶色から白になることもあるんですか! ちびはもともと白っぽかったのでその変化は分かりませんね〜。 本当に 犬の老化は早いので切ないですね〜。 本当に長生きして欲しいです。
私も驚きました。 こんなに沢山のコメント 何年振りだったでしょう。
本当に! 分かります! ペットが若い時はこれほど 何というのか 特にありがたくもないし 普通に可愛いと思うだけでしたけど 老いたペットは違うんですね〜。 自分でも自分の気持ちがこんな風に変化していくなんて想像もしていなかったです。 ちびは今日も良く寝ています。 よく寝ている人 起きている時間が長い日と色々ですね。
初めまして。 レモンパイ!! 美味しいですよね〜。
ちびのことをそんなに愛おしく思ってくださって本当に有難うございます。
ちびは幸せですね〜。 こんなに知らない方達から見守られているんですね〜。
半年ほど前から偶然こちらのblogを見つけてちびちゃんの姿を楽しみに遊びに来ています。
うちには3歳のトイプードルがいますが、ちびちゃんは同じくらいかわいいです!
一日でも長生きしてほしくて祈るような気持ちで拝見していて、かわいい寝姿なんて私の癒しです。
これからもたくさんちびちゃんの写真を載せてほしくてコメントしました。
いつも、更新ありがとうございます!!
blog楽しみにしていますね!!
初めまして。 10歳 まだ ちび人生の半分の時ですね。(笑) ちびもそのころは未だ溌剌と元気が溢れていましたね〜。 私もプードルのブログを見ると色が違っても似ているなぁと思います。 色まで同じの時はまるで若い時のちびを見ているようです。
応援有難うございます。 もっともっと長生きして欲しいです。
有難うございます。 老犬 今まで本当にちびが老犬になるまで特別老犬が可愛いと意識したことがなかったです。 矢張り子犬の方に目がいっていましたね〜。
今日は娘が外に出してくれた時 ちびをよく見ていなかったのでちびが変な風に引っ張られて転んだ時 思わす娘を怒って注意したので自分でも苦笑いでした。
本までご購入してくださったのですか。 有難うございます。 お役に立ちますように。
ご訪問有難うございます。3歳のプードルですか! 可愛い時期ですね! ぴょんぴょんと跳ね方が凄いでしょう。 トイプードルの跳ね力は凄いですよね。
ブログを楽しみにしていてくださって有難うございます!
これからも宜しく!
ちびちゃんの会も、お料理の会も、いつもとても楽しみにしていますよ。でもパンは、何度かレシピを試してみたけれどどうしてもChiblitsさんみたいにできなくて・・涙
粉が違うのだと言いわけしてます!笑
我が家の柴犬は外で飼っていたのですが、18年生きました。亡くなったとき、私は大学で東京にいましたが、どうしても最後会いたくて・・。当時のボーイフレンドが夜中に運転して実家まで送ってくれました。
今の夫です。
番犬なのに、裏が火事で燃えた時も、いち早く気付いた父に起こされるまで寝ているのんきな犬でした。
そんなことを懐かしく思い出しました。
ちびちゃん、これからも元気に長生きしてね!
ちびちゃん、すごく、かわいいし愛しさ、伝わります。
我が家にも、12才の白いトイプードル(アリス)がいます。
先天性の網膜の病気で全盲ですが、愛しくてたまりません。
散歩中、いつも道行く人に、目が白目だ!とか言われ、人間の子供になら言えないくせに、なぜ我が子のように大事に育てているアリスに向かってそんな傷つく言葉を吐けるのか、姿が犬だからって遠慮なく言ってくるのか不思議でなりません。悲しくなります。
それでも、お散歩が大好きなアリスのために、色々な所に連れていってあげたいと思います。
ちびちゃんも、楽しく元気にくらしてね!
はい ちゃんと返信をしないと宿題が終わっていないような気がして。 それと返信しているとダウンの気持ちが必ずにこにこ顔になってアップします。
パンは例のニューヨークスタイル生地のことですか。 いつか分かりやすいようにビデオに撮りたいと思っています。 愛犬が18歳でしたか! 最後にあえて良かったですね。 優しいご主人様ですね。 矢張りそののんきな性格が長生きの秘訣だったのかもです。 先日お友達と話していたのですが 犬にもストレスを溜める犬やら 能天気やら色々いますね。 能天気の方が長生きするようなきがします。 でもちびは能天気じゃないのにね。 (笑)
初めまして。 12歳の白いプードルですか!! 先天性ということは子犬の時から目が悪かったのですか? ちびの目も白いです。 最初 白くなって 物に当たるようになりました。 17歳の終わりごろからでしょうか。 以前は左目の方が白内障が進んでいなかったのですが今は左目の方がもっと白くなっています。 あと10年もしたら 犬の目の手術も普通にできるようになるような気がしますね〜。
そんな言葉は飼い主が傷つきますよね。 私も未だちびが小さい頃 この犬は鼻がまっ黒じゃないね。 ピンクとまだらだね・・・なんて言われたことがあります。 失礼な事を言う人だと思いましたよ。 そんな外見だけで 犬の価値を見る人って 冷たい人間だろうと思いました。
ちびは見えなくなってから道路を散歩するのがとても難しくなりました。 直ぐに横に曲がろうとしてまっすぐ進めません。 ナナさんの犬はどうですか。
大事に大事に慈しんで毎日ちびちゃんのお世話をしながら、大切に日々を暮しておられる様子を拝見しています。
昔、実家でちびちゃんとそっくりなトイプードルを飼っていたことがあります。母の膝の上で12歳のときに亡くなりました。とても可愛い犬でした。その仔を思い出しながらブログを拝見しています。毎日ちびちゃんの写真を楽しみにしています。ありがとうございます。
初めまして! ご実家にトイプードルがいたのですか! 12歳 はやかったですね。 賢い犬だったことでしょう。 私の母もポメラニアンを飼っていましたが1989年母の膝の上で14歳で亡くなりました。 私はそれを羨ましいと思っているのです。 ちびも私の膝の上でお別れしたいです。 私がいない時 私が寝ている時じゃなくて。 母と犬の最期を想像しただけで泣けてきます。 最初の犬は私が日本に行っている時に死にました。
ちびの写真を楽しみにしてくださって有難うございます。 今日も良い写真が撮れました!