最近2回 続けてクッキーを焼いています
今日はオートミールクッキー
2011年に載せたのと同じです
バターをサラダオイルで代用となると
かなり工夫しないとです
オレンジ皮のすり下ろし
粉状に砕いたアーモンドとか入れると
バター無しでも風味の良いクッキーになりましたよ

材料 約20個
サラダオイル 65g 絶対バターがいいと思われる方はバターを使ってね
ブラウンシュガー(黒砂糖) 50g
グラニュー糖 50g
卵 1個
バニラエッセンス 小さじ1/2
牛乳 大さじ1
オレンジの皮(又は他の柑橘類) 1個分 すりおろし あればでOKです
薄力粉 135g 中力粉、又は全粒粉と半々
ベーキングパウダー 小さじ1/2
塩 小さじ1/4
アーモンドプードルがなかったのでアーモンドを顆粒状に細かく切りました
作り方
(1)ボウルにオリーブオイル、ブランシュガー、砂糖を入れてよく混ぜてる
(2)そこに卵、バニラエッセンス、オレンジの皮(柑橘類の皮があれば)を入れて更にもったりするまで混ぜる
(3)別のボウルに粉類を入れてスプーンでよく混ぜ、(2)に加えて混ぜる。 大体混ざったらチョコレートチップス、レーズンを加えて更にへらで混ぜる。 天板にベーキングペーパーを敷き、20個くらいになるようにスプーンで生地を取り出して、天板に並べる。スプーンで頭を叩いてやや低めに平ら目にする。 指を水でぬらして形を整えてもいいです。 バタークッキーのように焼いている間に低く平らにならないので焼く前にちょっと平らにしておきましょう。 175度C(350度F)に予熱したオーブンに入れて約13分焼く。

アメリカの計量カップでは
1/3 cup salad oil
1/4 cup brown sugar
1/4 cup sugar
1 egg
1/2 teaspoon vanilla
1 tablespoon milk
1 teaspoon orange zest すりおろし
1 cup all purpose flour
1 + 1/4 cup rolled oats
1/3 cup almond meal
1/2 teaspoon baking powder
1/4 teaspoon salt
1/3 cup bittersweet chocolate chips
1/4 cup raisins
~~~~~~

昔からじいさんはちびの抱き方が変です
こちらはハラハラしながら見ていて
抱き方を変えるように言うのですけどね〜

赤ちゃん抱き方が未だ直りません

背中に袋を抱えるような持ち方の時もあります
やめちくれ

もう18年変わりません

雨の日も

去年の9月

よくこんなこともしていましたね

ちびは子犬の時 肩に乗るのが好きでしたね
これは10年位前でしょうか
二人とも老けましたね〜
今日もご訪問有難うございます
もうちょっとで雨が降りそうなお天気なのですけどね〜
一つだけ 応援してくださるととても嬉しいです!




コメント
コメント一覧 (26)
オレンジの皮や砕いたアーモンドが入っているとおいしいでしょうねえ。でもどなたが召し上がるんですか?
こちらは小雨が降っています
私も久しぶりにクッキーまねして作ってみます、いつも焦がしちゃうので敬遠してました。
以前は健康的な食品を扱う店でしか見なかったのですが、最近は普通のスーパーにも普通に置いてあります。
私はEarth Balanceというブランドが好きなのですが、お店によってはこれのオリジナルのみ、でも他のお店に行くと同じ製品シリーズでもオリーブ油を使ったもの、オーガニックのもの、ココナッツオイルを使ったものなど、いろいろな種類総揃いで置いてあったりします。
バター風味のものはスティックタイプもあって、本物のバターと全く同じに使えて風味も近いので、健康も心配だけど味も損ないたくない、と仰る方にはお勧めです。
私がもともとホームベーカリーを購入した理由は、巷にビーガンのパン(特に菓子パン、惣菜パンなど)を売っている店がないから、という理由でしたので、このバター風味のスティックは本当に重宝しています。
じいさん様の抱っこ、ちょっと不安定で見ていて怖いですね(^_^;)。
でもたぶん一度も落とされたことがないから、ちびちゃんもそこは「信用」で抱かれているのでしょうが。
じいさん様の肩で舌を出してる姿の可愛らしいこと!!
あんずは変な抱き方をするととても落ち着かない様子なので、抱くときは必ず、普通にお座りをする格好に近い状態で、前足とお尻を下からしっかり支えてやるようにしています。
それでも下ろしてやるとホッとしたような顔をしていますね。
元野良ですから、以前の飼い主やら野良っているときに落とされた経験があったりするのかもしれません。
こちらがソファなどに座っていると膝に乗って来るので、抱っこそのものが嫌いというわけではないようなんですけどね。
この間のクイズを ベッドの中で考えていたのですが、翌日 クイズどころでないことが勃発。(予約していたホテルに行ったら、キャンセルされてますといわれ、途方に暮れました。)
ぼーっとしていると 聞き慣れない小鳥の鳴き声が 私たちを慰めてくれました。 幸い 老年の女性マネージャーが 私がなんと部屋を用意しますと言ってくださり、2時間後には無事チェックインできました。予約の来んファメーションをプリントしていて」持参したのが役立ったのです。なんでも ホテルに電話連絡してクレジットカードが正しことを証明しなかったので、キャンセルになったとか。知らなかったです。ここで 8泊します。
昨日は レストランで、マイルドなトマトソースのおいしいニョッキを食べました。
今日は 市場でマグロとアサリを買ってきて
シンプルクッキング、おいしかったです。
スーパーで カリフォルニア産の小さなスイカ2個が 3.99ドルでした。夫は欲しそうでしたが、私は あっさり、夏になったらねと言いましたね。ハハハ
やめちくれ(笑)
チビちゃんが喋ったら、そう言うのでしょうかね。
「じいさん、体を預けるからすきなようにしてくれー」と、言っているようで安心したお顔にニヤッとしました。
オートミールって大嫌いですがクッキーにすると美味しいのですよね。
なんでしょかね。
今度作ってみたいです。
雨が降りましたね! 良かった!
このところ毎週娘が鳥の巣の確認や森にバードウォッチングに行くのでここに帰ってくるのですよ。 娘が来るとつい若者向けの食事を作ってしまうんですね。 クッキーも 。 このクッキーは殆どもって帰りましたけど。 婿が食べると言っていたけど私の想像ではこれはヘルシー過ぎて好きじゃないと思いますけど。 何だか最近お腹一杯です。 いつも (笑)
猫抱き方もあるんですね〜。 実は私猫を抱いたことが一度もないです。 いつも逃げられて。 猫の抱き方 私も分かりません。
このクッキーはかなりヘルシーと思います。 一般的ではないかもですね〜。 でもね 安心して4個くらいは食べられますよ!
Earth Balanceはよく知らないのですが 私はトーストに塗るのにSmart Balanceを使っています。 違うものですよね。 昔々 10年くらい前だったでしょうか。 ショートニングが良くないと言われ始めた頃に ショートニングが入っていないといって売り出されて今は何種類かあり オリーブオイルのもあります。 Earth Balance 今度 Safewayに探してみますね。
私はクッキーにはSmart Balanceを使わないです。 ココナツオイルとかサラダオイルで結構美味しくできます。 でもパンに塗ったりそのまま食べる時はバター的な風味のがいいですね。
ちびもあまり抱っこを好みませんでしたね〜。 この1年くらいです。 抱っこが凄く好きになったみたい。 安心するのでしょうね。
このオートミールクッキーはバターが入っていないのでちょっと硬めです。 ご主人様が今まで召し上がっているのとはちと違うと思いますけど 大丈夫かな。 最初はバターとサラダオイルと半々で作ってみるといいかもです。
予約の件 無事に滞在できて良かったですね。 うわ〜 8泊の旅行ですか! いいですね。 私もいつかそんな風にしてみたいです。 アメリカ国内を先ずね。 そういえば私も昨日スーパーでスイカをみましたよ。 もう出ているんだなぁとびっくり。 きっと未だ美味しくないかもと思ってかいませんでしたけど キャンタロープは買いましたよ。 今夜デザートにヨーグルトと食べようかと思っています。 娘が居る時に切れば良かった!
そちらの天候はどうですか。 今日は 38か所で竜巻があったというニュースを見ました。 一人死亡。 こんなに竜巻の多い年 なかったですよね。
クッキーとても美味しそう。^_^
ところで、最近の説ではサラダ油よりバターの方が身体に悪さをしないのではなかったかしら?もし良かったらネットで調べてみてください。いつも拝見させていただいています。素敵なお話ありがとうございます。
舌だしの写真はピカイチです!!
きっと、子犬の時からこのスタイルなので、リラックスした顔でいれるんでしょうねー。
うちのワン子は抱っこ慣れしてないので、石の様に固まっちゃいます。。。
でも、ショッピングバックくを広げるとピョンと中に飛び込んで、運んでくれとせがみます(笑)
まだワクチンを打ってなかった子犬の頃に、空中散歩で遊んだ記憶が残ってるみたいですねー。
またのお写真、楽しみにしてます^^。
クエィーカーオートミール、スーパーでは、電子レンジでも出来るスタイルの物ばかりになりましたが、味は落ちます。コトコト自分で煮るのが美味しいです。
美味しそうなクッキー、作ってみま〜す(*´∀`*)
じいさん様、何年この抱き方してるとお思いですか( *´艸`)ナンテ
ちびちゃんもすっかり体を預けて、安心しきったお顔です。
やめちくれ〜♪ カワイイ
ちびちゃんが幸せだから、じいさん様に限り、この抱き方OKです
あはは ちびはどう思っているんでしょうね。 目が見えなくなっても 誰が抱いているのかわかっているのはたしかです。(笑)
こんな方法でいいのですかね〜。 痛くないかな〜と思って心配になりますけど ちびは鳴かないので大丈夫なのかな。 まぁ なが〜く抱いている事はないのでいいのですかね〜。
目が見える頃は抱かれるの好きじゃなかったですけどね。 いつも飛び出ようとしていましたよ。
私はバターを使わないこの素朴な味が好きなんですけど ほかの方にはバターの方が美味しいと思われるかもですね〜。 今回はロールドオーツーしかなかったのですがこれは硬いですね。 矢張りできたらインスタントのオートミールがいいかなと思いました。
読みました〜〜! 1年前だったでしょうか。 娘がこれを読みなさいと言ってタイムマガジンの記事をもってきたのです。 確か「Eat Butter」というタイトルの記事でした。 くるみさんはどの記事を読まれましたか? タイムズの記事では 未だ討論は当分続くだろうと書かれてあり、Butterを食べ続けるとLDLが上がるのは確かであること、 でもSaturated fatが悪いわけでない事(それなら植物オイルもですね) 大敵は炭水化物であること等が書かれてありました。 結論はReal Foodを食べなさいって。 つまりプロセスされていない物。 実はこの生地を読んでから チーズマカロニも又作り始めましてよ。(笑) バターとココナツオイルを使ってね。 兎に角 炭水化物がFatより悪いって。 私 炭水化物が一番好きです。 (笑) 困った〜
有難うございます! そうかもですね〜。 18年これだから慣れたのでしょうか。
ちびも元気なころは抱かれるのを嫌がりましたよ。 え〜ショッピングバッグにですか! 実家のポメラニアンみたいです。 実家のポメも母が買い出しに買い物かごを持って行ったので 買物かごにぴょんと入りましたよ。 ちびは買い物かごに入る習慣はなかったですね〜。
nekomamaさんの巣には遂に今年も巣作りが始まりますね! 楽しみですね!
我が家はなかなかです。 多分場所が悪いのでしょう。 でも親鳥がひな鳥に餌をやっている光景を見るようになりました。(地面で) どこに巣を作っていたのでしょうね。
いつか料理本で読んだのですが オートミールクッキーに入れるオートミールは電子レンジでできるインスタントオートミールと コトコト煮る昔ながらのオートミール どちらが良いか・・・本には好みでどちらでも良いと書かれてありました。 最近インスタントを買わないので 昔ながらのを入れたのですがちょっと硬めでしたね。 娘に全部 持たせました。 二つくらい今朝の為に残しておけば良かった!
オートミールの箱のスコットランドの男性が素敵で、つい大箱を二つも購入して子供達に呆れられていたところです。早速クッキーを焼いてみました♡ ありがとうございます。とっても美味しくできました。
私の場合は全てオリーブオイルにして、ブラックチョコレートの板状を砕いて入れました。ただ、お砂糖は半分の量。アメリカのクッキーはこんなにお砂糖を入れるのですか!びっくりしました。
いつも色々なレシピを教えていただき、挑戦しています。ピザも上手に焼けるようになりました!これからも楽しみにしています。もちろん、Chiblits家の心温まるお話も!
前が見えるようなカッコにされているのでしょう
犬だから本人は四つ足が下に向いていた方が安心だとは思いますが…(^^)
ひえ〜〜〜 実は全然イケメンではありませんで。 本当に顔を見せるとがっかりですね〜。 しっかりと隠さないと。(笑)
ひえ〜 お砂糖はこの半分ですか! これでもアメリカのクッキーよりかなりお砂糖を減らしています。 そうですか フランスのお菓子はアメリカの程甘くないのですね。 私もこの量の半分で今度は作ってみますね。
ここのレシピがフランスでクッカバラさんも作っているのかと思うと何だか感激です。 ちょっとsurrealな感じ、 (笑)
人間と同じ抱き方しかできないのが私には凄く不思議です。
多分犬の気持ちというか 犬の立場になれないのかも。