お知らせ
折原美樹(おりはら・みき)のソロ公演
5月16日〜5月19日
NOHspace
2840 Mariposa Street, San Francisco, CA 94110
折原美樹さんのプロフィール(日本語)
オンライン券はこちら
〜〜〜〜〜〜〜
ピーナツかぼちゃ(butternut squash)は普通に煮ると
不味くて食べられませんけど
オーブン焼きやスープにしたら
普通のかぼちゃで作るより美味しいです
ちょっと小さ目だったので サツマイモも1個追加して
玉ねぎ1個 セロリ2本 をしっかりと炒めて
鶏がらスープ(chicken broth 1000cc) と水
月桂樹の葉
赤パプリカ 半個
ピーナツかぼちゃ サツマイモ 皮が付いたまま 煮て
火が通ってから 取り出して皮を剥くと 皮むきが楽です

そのまま 別のボウルに入れて
泡だて器で 潰して スープに戻して

調味して出来上がり
調味料
塩麹
パセリとミントのペースト
オレンジの皮 すりおろし
トマトペースト

高級タウンで見つけたブティック
ご近所さんから午後 ダウンタウンのEcho Shop(ブティック)に
行きましょうとお誘いがありました
このお店には行った事がありませんが
兎に角 ついて行く事にしました
何と! ここは以前娘が毛糸を買っていた
毛糸のお店だったのに
いつの間にかブティックになったのですね

とても可愛いブティックです

セーター シャツ カーディガン ジャケット
上に着る洋服は全部半額ですと!
4着も気に入った物がありました!
形 色が好きで サイズがOKと言うのは
非常に珍しい事です
で 私の今日のお買い上げはですね
Ann Taylorの絹のノースリーブのシャツが$5!
Talbotsの花柄のシャツが$5!
Pins & Needlesのセーターが$7.50
サマーセーターが$7

何と! 4枚で$24.50でしたよ!

何故 このお店はこんなに安いのか・・・
実は商品が全て寄付なのです
つまり セカンドハンドショップですよ
ぶっちゃけ 古着ですがね
売り上げはサンタクララカウンティーに寄付されているそうです
ばあさんはこんなお店が好きです
今日は珍しく良い買い物ができましてるんるんです
ご近所さん 有難う〜
早速 着て娘に会って来ましたよ
娘が撮った写真を後で送ってくれるそうです
良く写っていたらアップしますね(笑)
見たくない? (笑)
今日もご訪問有難うございます
今日も楽しい日にしたいです
一つだけ 応援してくださるととても嬉しいです!




コメント
コメント一覧 (36)
グリーンのセーター。綺麗ですね。
このセーターとチビちゃんのハーネス。ナイスマッチングだと思うのですけど一緒に写真撮られました?
はいはいはいはい。
写真ですよね。見たいです。
でも顔のぼかしはいやです。怖いです。
山羊の件。ご近所で 芝のお手入れでつがいで飼われてる方います。
トンガでも椰子につながれてる山羊見たことあります。(でもその後は食用になると・・・)
日本で留学生の方、食費に困って盗んで食べちゃった事件ありましたよね。
大男はラムが好物で私にとっては臭いイメージなんですけどがつがつ食べます。(その後、体臭からしてラム食べたでしょ。 ってわかるので 近寄らないで下さい。 と敬遠する私です)犬達にも骨とか与えるので その口で私の顔をぺろぺろしないで下さい。 とお断りします。
いつものドゥが”復帰”した写真を見たために固いパンが食べたくなりライ・全粒粉も混ぜて仕込んでしまいました。 暫く柔らかいパンばかり焼いてましたので私も久しぶりです。
今日も楽しい話題、ありがとうございました。
上手いネーミングですね。
我が家の方にもEncoreという名前の古着屋さんがあります。
ネーミングでイメージが随分変わりますよね。
最近では、Used Carという代わりにPre-Owned Carというそうで、意味は全く同じなのに、そういうものに手を出すときのためらいが名前一つでずいぶんなくなるなぁ、と思います。
Ann TaylorとTalbotsは私も大好きなブランドです。
‥‥というか、私はそういうのに疎くて、お友達が素敵なのを着ているなぁ、と思って聞くと、よくこの2つのブランドだった、というのが正解ですが。
私もちょっと覗いてみたくなりました、Echo Shop。
ウチからなら25分程ですし(^ー^)。
あ、Chiblitsさんがご着用の写真もぜひ!!アップしてくださいね。
私もブランドのセコンドハンドショップに行きます。結構掘り出し物があるんですよね。
そこのお店はお洒落なお店ですね。
私も行ってみたいなあ。
さすがにアメリカのエコショップ!アメリカが誇るブランドものが揃っているんですね。Talbotの花柄のシャツ、私も持ってます。Chiblitsさんとお揃いで嬉しい〜(^^)。
アメリカに居た時、ここの服が大好きでした
Chicosというお店は御存知ですか?
あそこの服も好きです。
シカゴに両店のアウトレット店があって、時々インディアナから行きました
日本にもTalbotsのお店あるんですが、すっご〜く高いです。。
いいなぁ、そんなに安くゲットできて。。うらやましい〜
可愛い花柄のシャツいいですね。
セーターもいい色で、秋にいい感じ〜
神戸で古着屋さんを覗いた事がありますが、新品を買う方が良いぐらい高かったです。
私も先日、着れなくなった服、傘、シュレッダーなど捨てるのには勿体無いが、使ってもらえる人がいるならと思い送りました。
納戸が少しスッキリしました。
wowですね、私ももちろん大好き。
ばあさんはお得が好き、エコが
好きなんですよ。
それにしても安いですよ。
私も行きたいくらいですが、航空券
代がかかります・・・・
最近の日本は衣類、家具、電化製品等々のリサイクルショップが増え、
人気を呼んでいますが、結構なお値段の品も多いです。寄付ではなく、
買い取りだからでしょう。
公共施設などがやっている寄付の
品を売っているお店もあります。
私は引き出物の食器などを寄付して
います。衣類は古いデザインのものが多いようです。
それで 素敵〜〜
良いお買い物です
満足されてて良かったです〜
Facebook経由でこんなのを発見したので。
17歳の耳の聞こえないワンちゃん、ロックする!!です(*^o^*)。
https://youtu.be/rNddvQTCDqI
嬉しいですね〜
Talbots、お高いですよ、日本では(;^ω^)
ピーナッツかぼちゃのスープ、滑らかで美味しいですが、
Chiblitsさんの調味料には、
いつも目から鱗です♪d(´▽`)b♪
ありがとうございます
スープがとても美味しそうです!今、まだイギリス旅行中なのですが、NZから来た私にとって、イギリスの5月は予想以上に寒いので(今年は特別らしのですが)、スープみたいな温かい料理に反応してしまします。ピーナツかぼちゃは、スープにぴったりですよね。味付けが参考になりました。
昨日の記事ですが、息子さんの高校生の頃の写真素敵です〜。うちの息子が現在18歳なので、何だか親近感を覚えてしまいました。お父様が、一緒に楽しい思い出を作って下さったのですね。
それから、私もチャリティーショップ好きですよ。ぜひ写真をアップして下さいね。
お父様、73歳には絶対に見えません〜!お若い!!そして息子さんは17歳には見えません〜、凄く逞しそうでしっかりされてる感じ!いいわ〜。
あ、それと…この前の記事の、山羊の木!あれは素晴らしい〜、あんなの始めてみましたよ。大きく伸ばして額に入れて飾りたいです。
セカンドハンドショップやthrift shopは、商品が玉石混交ゆえに、発掘のしがいがあって楽しいです。
気に入って履いている少しヒールのある靴は、$1.5で買いました。
$3で売られてたのですが、レジに持っていったら「今日は全品半額セールですよ」とのことだったので。
後日友人に「これいくらだったと思う?」と聞いてみたら、「うーん、メイシーズで$80ぐらい?」
と言ったので、内心「そうでしょそうでしょ、うふふ」と思いました(笑)。
写真が送られてきましたけど へへへ 私もっとカッコいいはずなので止めました(爆)
そうそう 最近この辺りでも 100匹くらいのヤギ達が草を食べているのを見ます。 話に聞くと草刈の為だそうです。 考えるとヤギの食欲tって凄いですね! 息子の家の近くにある会社は一年に一度 ヤギをレンタルして会社の周囲の山の草を刈らせるのだと言っていましたよ。 レンタルで100頭のヤギを運ぶのも大変でしょうね。 でもしばらくはそこに置いているみたいです。
私も今日は生地を仕込まなくちゃ。 今日はね Killer Breadの材料で冷蔵庫醗酵をさせてみようかと思っているんですよ。 どうなるのかな?
へ〜 今はPre owned carなんて言うのですか!
私もブランドには拘らないのですが これ作りがしっかりしているなと思うと 矢張りちゃんとしたブランドです。 このお店も色々みたいで 必ずしも全部が知られたメーカー製品ではないみたい。 でもこんなお店にPetiteがあったのでびっくり!
ほぜこさんのところから25分! そんなに近いのですか!年に2回くらいセールをするみたいです。 セールの時はお買い得ですね。 これでもセールでないなら50ドルのところだったのですよね。 メールリストに加えてもらおうかな。
ブランドのエコショップいいですね。
でもここは全部がブランド品でもないようです。 アクセサリー 靴 食器等も置いてありましたよ。 私も又行きたいです。 頻繁に品物が流れているみたいです。
かぼちゃ系は焼いたら皮も柔らかいですよね。 かぼちゃのスープの時は皮を剥かないで潰します。 ローストしたお野菜は冷えてからでも美味しいです! 本当に甘みがありますね。
え〜〜〜 Tablbotの花柄シャツ 同じですか!!
リサイクルですから 流行がちょっと外れるかもですが どうせ流行の物は買わないし こんなお店の方が好きな物が多いです。 最近 お店に行くと オーソドックスなデザインがないですから 欲しいものがない時が多いんですよね。
アメリカに住んでいると古着を買うことに抵抗がなくなるのはどうしてでしょうね。 でも私のシニアのお友達で絶対に嫌という人もいます。(笑) 今は日本もリサイクルショップが増えましたね。 私は自分の古着はいつもGoodwillに持っていきますけどこのEchoShopには出しにくいかも。(笑)
Chicosはショッピングモールで見たことがあるかも。ちょっと黒の洋服が多いお店でしたっけ? Ann Taylorより若向きですよね。
そうですか。日本ではそんなに高いのですか。 ちょっとアウトレットに行きたくなりました。
実はこの花柄のシャツ 私が選んだのではないのです。 お友達がこれもいいかもと言って試してみたら 意外に良かったので買いましたけど、 自分一人だったら選んでなかったかもです。 確かにこういうお店でそんなに安くないところがありますね。私も着ない洋服はそろそろ整理しなくちゃです、 私は定期的に処分しているんですけど、これでも。 じいさんが全然です。
おはようございます! あははは 航空券ね。
こちらにはGoodwillというお店があちらこちらにあって衣類 台所用品 家具等をただで引き取ってくれます。 お店の裏で。 表はお店になってそれを整理したり洗濯したりして売っています。 最近はもうしませんが 昔はよく下ろしたついでにお店を覗いて又要らぬ物を買ったりとかね。(笑)
じいさんの洋服のリサイクルは雑巾になります。(笑)
うわ〜 4軒も近くにあるのですか! うわ〜 お花屋さんからの寄付まであるのですか! 私も麻 絹大好きです!! 特に夏は麻がいいです。 ここはそんなに暑くはないのですけど夏らしくて風通しもよくて。 マンゴーさんはハワイ在住でしたっけ。 私も鹿児島だったので 昔から麻が好きです。
こんにちは〜
はい 以前ピーナツかぼちゃを載せた時に お店で見ないとコメントがありましたね。 日本ではあまり流通していないのでしょう。 和風に煮たら不味いですからね〜。(笑) お菓子ならパンプキンパイに最高と思います。 じいさんは日本のかぼちゃでパンプキンパイを作るより こちらの方がパンプキンパイは美味しいと言います。 クリーミーな感じだからでしょうね。 お菓子には合うでしょう。 アメリカもエコ除草でヤギのレンタルビジネスがありますよ。 (笑)
こんな掘り出し物は嬉しいですよね。
ちゃんと着なくちゃ〜 (笑)。 でもこれは着そうです。 全部。 よく自分で買っておきながらなかなか着ない洋服があるんですよ。 どうして買ったのか?って自分で思います。
面白い〜〜〜! 最後の方で時々飼い主が出てきましたけど 飼い主が一緒にロックしていますよね。 だから犬が反応するのかな?
アメリカではTablbotsもユニクロも同じ感じかもです。(笑)
最近はピーナツかぼちゃ 日本でも出るようになったのでしょうか。
検索したらバターナットかぼちゃとも呼ばれているんですね。
調味料はいつも冷凍して瓶に入れているので凄く便利です。
長い旅行ですね! ヨークシャー 素敵なところですね! BBCのドラマを見ている感じ。 これではあちらこちらにロケができるでしょうね。 私 今 Wolf Hallを見終わったばかりです。 ヘンリー8世とトーマスクロムウエルのお話でアンが処刑されたところで終わりました。面白かったです。 そして未だMr. Selfridgeは放送中。 毎週楽しみにしている番組です。 考えると私アメリカの番組 全然見ていない。(笑) ERも見たことなかったし。(笑)
息子さんは今18歳ですか! この頃が良かったですよ。 心配事ももっとシンプルでした。
私も大好きです
素敵な洋服が安価で手に入る
ちょっとくらい派手でも今しか着れないからどんどん挑戦して購入おすすめです
あははは ドアの前のラックはちょっとね〜。
え〜イギリスのもそんなにたくさんあるのですか! ひえ〜 1ポンドのコート! ここは年に二回くらいセールがあるらしいです。クリスマスの頃はオーナメントが出るらしい。 ここは近くの教会とミッション系の私立学校とも関係があってお金持ちさんがちょっと飽きたものを寄付するんでしょうね〜。 店員さんは皆ボランティアのおばあちゃま方でしたよ。 本当に こんな値段だったらちょっと買い物をしくじっても損した気分にならないし。
我が家は赤ちゃんウサギがうろうろしています。 ウサギの赤ちゃんって耳が短いんですね! 最初はネズミかと思いましたよ。 1週間経ったら耳が少し長くなっていました。(笑)
サイズがぴったりなので嬉しかったです。 適当に長いし。
うわ〜〜3ドルが半額で! 本当にただみたいですね〜。 昔は garageセールによく行ったものですけど garageセールみたいな値段ですね。
娘から写真が届いたのですけど 実物どおりかっこよく写ってなかったので載せませんでした。 へへへ
お友達がこれは似合うかもと勧めてくれた花柄 自分一人で行っていたら絶対に買わないシャツですけど、試着してhびっくり 矢張りこれからは明るい色がいいのでしょうかね〜。