ファラフェルが食べたくなったので
ヒヨコマメを水に一晩浸けました
翌日 ファラフェルを作るのが面倒になって
水に浸けたヒヨコマメを水切りして
冷凍しました
1月後
豆を解凍して ファラフェルの餡を作りました
生の豆にパセリやらパクチーやら
スパイスを入れて
FPでが〜っと攪拌するだけです
これも分割して冷凍にしました
ここまで冷凍しておいたら今度は解凍して揚げるだけです
2段階で冷凍にできる 便利な食べ物ですね

ファラフェルの作り方はこちら
ちょっと困った習慣
アメリカはメモリアルデーで3日連休
夕方娘夫婦が来ました
二人が来る時はいつも娘婿の実家から帰りです
つまりここにはついでに寄ってくれます(笑)
娘婿は五人兄姉の末っ子で
家族の絆はうちよりも強いです(笑)
甥姪達もいるし大家族
何かと皆集まってお食事会をしています
その帰りに必ずここに寄ってくれるのです
じいさんも私もそれがとても嬉しいです
いつも15分の予告しかしてくれませんけどね
私もじいさんも大慌てで準備ですよ
私は急いで服を変えて
じいさんは何するのかな?
オーマイガーと言って慌てていますよ
娘婿がとても優しい人でね〜
先週 盲腸の手術をして二日間入院しました
じいさんはね
クロスワードのスクラッチ・ロットー(宝くじ)を沢山買って
娘婿に送ってあげたのですよ
お見舞いにです(笑)
それ以来 娘婿はスクラッチ・ロットーにはまっているそうな
私は娘が来るのを楽しみしていますが
じいさんは娘婿が来るのを凄く楽しみにしています
何か見せたい物がある時は
今週は食事会はないのかなぁ〜なんて言っています
そしてちびも娘婿が大好き
ちび! ちび! ちび!
婿ちゃんが来たよ〜〜〜
この2 3日 ちびは昼間から人間のベッドで寝たがるのですよ
私がお腹を壊した時
一緒に昼間から寝ていたものだから
癖がついたのですね

昼間から人間のベッドで寝られると・・・勘違いしています
ここに来るまで鳴くのです

ここに来たら 直ぐにぱた〜ん
あまりにも嬉しそうに
静かに寝てくれるので (笑) つい私もここに連れてきます

もうそろそろ自分の寝床に戻ってもらわなくちゃね
今日もご訪問有難うございます
今日は連休最後の日 何か楽しい事をしたいです
今日も応援してくださるととても嬉しいです!




コメント
コメント一覧 (24)
月曜日の公演、来ていただけたのですね!!知らずに失礼いたしました。ありがとうございます!!!
お会いしたかったです。こんなに近くに来ているのに、残念。熱の方はいかがでしょうか?もう数日経ちますから、よくなられたことを祈っております。
今、雨の少ないSFのようで、私の友達も数人風邪でダウン。気をつけねばですね。
19日の公演最終日まではSausalito2、そして今はグレース教会のすぐ脇の知り合いのところに滞在しております。
この週末がメモリアルデイウィークエンドというのをすっかり忘れておりました。でも、SF寒くて、びっくりしております。
このコメントは載せないでも大丈夫です。お礼のメールと思ったのですが、メールアドレスが見つからず、この場をお借りしてお礼を書かせていただきました。
本当にお目にかかりたかったです。
もしよろしければ、メールアドレスをいただけますか?また色々お話をさせていただきたいです。よろしくお願いいたします。
折原美樹
Chiblitsさんもついでにお昼寝タイムにしたら良いと思いますが…(^^)
用事があるからちびちゃんにあわせていると
昼間もベットで過ごしてしまい1日何も出来なくなります
チビちゃんには贅肉がないから、プヨプヨのお腹やベッドがいいのかも?
チビちゃんのワガママを聞いてあげて〜ほしいです。(笑)
人間でも犬でもワガママを言うのは、可愛いくて愛おしいです。
Chiblitsさんのお加減が悪くて一緒に寝ていた時も、折々にChiblitsさんの存在を確認していた、という下りで笑いながら頷いてしまいました。
ベッドは‥‥やっぱりChiblitsさんの匂いがあるし、広いし‥‥こんな心地よい場所は他にないんでしょうねぇ〜‥‥(^_^;)。
あんまり美味しいもので釣られるちびちゃん、というわけでもないのでしょうか?
今のところのあんずなら、たぶん美味しいもので簡単に引っ張って来れそうなんですけど。
あははは、今朝から笑っちゃいました〜、きっと私も同じこと言うわ。(爆)ジイさまらしさが通じるお婿さんで良かったですね。お嬢さんはお父様に似た方に惹かれられたんですねぇ…素敵じゃないですか〜。
今日の朝食は久々にパンケーキにしたんですけど、初めて作るレセピでしたが本当にふかふかでとっても美味しかった!ピンポン〜、それはチブリッツさんが良く作られるあのバナナパンケーキでした〜!(わはは、勝手に盛り上がってます。)今日はバナナをスライスしたのとブルーベリー入りの2種類焼きましたが、バナナの方が好評でしたよ。皆がこれ好きって分かったから、これからは完熟バナナをこれで美味しく変身させられるから嬉しいわ〜。
何十年も作っている我が家の定番パンケーキはポレンタ・パンケーキなんですよ、あれは生地がしっかりしてて冷めてもお八つになるから何時も沢山作ってタッパー保存するんです。これに加えて、今日のふかふかパンケーキもこれからは我が家の定番になりそうですよ〜。これはほんなこつパンケーキ屋のパンケーキたい、たまがるごつフカフカでうまか!
はらさん!出ましたねぇ正調はら節(^▽^)/
最近こちらでもパンケーキが大流行!
先々週は恵さんが遊びに見えたので鶴屋で桃のパンケーキを食べたつよ。美味しかったぁ〜。
お昼に海老の麺とショウロンポウを食べた直後に桃のパンケーキ食べて水も飲めない位お腹いっぱいでした。
前日は寿司三昧、昼寿司、夜も寿司。恵さんは寿司ば食べ溜めして帰らした(⌒▽⌒)アハハ!
chiblitsさん
栗饅頭と最中を恵さんが持って帰りましたので味見して下さいね。
私も病気じゃなかったら是非お会いしたかったのですが うつすと大迷惑になるし遠慮しました。
ちょっと変なお天気でしたね。 SFは今頃は一番良い季節なのにね。 夏は霧が出て寒いですけど。 メールアドレスを記録したので コメントから消しておきますね。
ちびはね ここだと一人でも寝るんですよ。時々目が覚めると私達を呼びますけどね。
今は私の足元で寝ています。(笑)
ちびはわがままになりましたよ〜〜〜。 (笑)
でもね 過去18年間良い子でしたからね〜。 この一年です。 わがままになったのは。 目が見えなくなってからですね〜。 色々不便なのでしょう。
お互いに優しくてよい方だから、気が合ってうまくいくのでしょうね。
ちびちゃんはチブリッツさんのベッドがすっかり気に入っちゃいましたね^^
とっても気持ちよさそうに寝ていますね。
ウランは、夜は自分のハウスで寝ることになっています。
たまにオットが留守の時だけ私とベッドで寝ます^^;
よく覚えていて、オットがいないと一緒にベッドに行こうとしますよ。
私とウランの秘密です。
誓いさん、生きとったね?(爆)この間むべさんの生存も確認したよ、今はご旅行中〜良かね〜。
鶴屋!わっ、懐かしか!!いや〜ん、>そこで海老の麺とショウロンポウを食べた直後に桃のパンケーキ食べて水も飲めない位・・・・<でけん、でけん〜〜、自分たちばっか〜。恵さんとまた話がにぎおうたろ〜「アベックの連れ込み旅館」はもう出てこんだったね?(爆)
貴サイト拝見しまして、非常に良いコンテンツを配信されており勝手ながらニュースアンテナに追加させていただきました。(以下URLのヘッダはスパム対策で外しています)
アンテナURL ryorirecipe.blogspot.ca/
アンテナ配信RSS ryorirecipe.blogspot.ca/feeds/posts/default
配信数は送信数で自動的に制御されており、多くご配信いただければその分多くご返信出来ます。ぜひ相互ご検討いただければ幸いです。もしRSS等の仕組み分からない、また興味が無い等であればリンクだけでももちろん構いませんのでご検討いただければ幸いです。m(__)m 管理人
はらさんも元気で良かったぁ!、ギャハハ〜 私は未だ生きとるばい!
鶴屋、懐かしかろ?
恵さんはパワー全開、タマガルごつ元気、何かヨカ薬でも飲みよらすとおもうよ。
温泉付きのビジネスホテルに泊まって肌はピカピカ!熊本のメロン、ビワ、山形のサクランボまで食べて帰らしたとよ。はらさんもおいで〜〜〜。
いつもベッドをピットブルのお転婆娘に先取りされている私です。
たぶん、おかーさんのニオイがするぅ。 って感じなんでしょうね。
ヘナカラー。
混ぜて最低1時間、髪に乗せて3,4時間かかるので この日は何処にも出ないぞ。っていう日に決行します。 後、レッド系使ってるんですけどきれてる時にChiblitsさんと同じのを使うのです。 ヘナ、一昨日しました。大男がFluで何処もでないな。という確信のもとで。 殆どパソコン覗いて時間つぶし。
ブルーベリー、おいしそう。おいしいものは皆知ってるんですよね。
さぁあて、今日は何パン焼こうかな。って思ってます。
今日もいい一日でありますように。
本当に一人っぽちが嫌いですね〜。 どんなに気持ち良さそうに寝ていても飼い主が動いたら起きて後をついてきますよね。1分で戻るんだからそこにいなさいと思っても必ずついてきます。 ちびは目が見えなくなったのでいなくなったと気が付くのに暫く時間がかかるのでその間にさっと用事を済ませて戻ります。
いいえ いいえ 婿ちゃんとじいさんとは全然違いますよ。 私もブルーベリーパンケーキよりバナナパンケーキのほうが好きです。 私はね わざとバナナは手でちぎるんですよ。 そしてちょっと潰すような感じで入れます。 私もパンケーキの中ではバナナが一番すきです。 へ〜〜ポレンタを入れるんですか!!! 粉に対してどのくらいの割で? バナナパンケーキにもポレンタを入れるんですか。 美味しそうですね〜。
ひえ〜〜〜日本には桃のパンケーキまであるんですか! 生の白桃をいれるんですか?
栗饅頭と最中ですか!! うわ〜〜嬉しいです。 恵さんはこの一週間忙しいんですよ。 それであと一週間くらい会えなそうなので冷凍にしてって今メールしましたよ。
美味しいお茶があるので楽しみにしています〜〜。
はらさん 今回の 日本旅行は 誓いさんのいる 熊本まで 足を 延ばしましたよ。
よく食べた 旅でしたよ。
食べて 話して また たべてね。
楽しく過ごしましたよ。
熊本を含めて 今回は 寿司 寿司と よく食べたというより よく食ったというほどよ。ハハハ
それに デザートも たくさん食べましたよ。
日本は パンケーキブームでね。
誓いさんと 食べた 桃パンケーキは おいしくて 忘れられないね。
日本では パワー 全開で 過ごしていたせいか こちらに戻って来て 先週は 疲れが どっと 出て ないもしなかったわ。ハハハ
めったに デザートは 食べない 私がですよ、 思い出してみると 食事のあとに しっかりと デザートは 食べていたわね。
そのおかげで ふっとて 帰って来ましたよ。
元気で過ごしたのは 友人パワーですよ。
つまり 友人が パワーをくれました。
熊本は 果物が おいしいわ、カリフォルニアより。。。。
主人の甥夫婦が 昨年日本に行って 日本が気に入って 今年も いくそうです。
お目当ては 食べ物だそうですよ。
恵さん、Welcome back!って私はイギリスですけどね。(笑)そうですか〜もう恵さんのコメントを読んでるだけでヨダレが出てきましたよ、誓いさんと食べまくられたんですねっ!日本は食べ物美味しいし、誓いさんと一緒ならそりゃあパワー全開ですよ!(爆)鶴屋で盛り上がっていらっしゃる様子が見えるようだわ〜、いや〜話声と笑い声も想像できる。(笑)しゃべっちゃ食い、しゃべっちゃ食いって…それ最高!あたしも寿司食いてぇ〜、桃のパンケーキ、やば過ぎ〜。私やむべさんやチブリッツさんもそこに混じって食っちゃべったらもうエライ事にりそうですね、あははは。
恵みさん、これからは暫く味噌・菜っ葉・ご飯の粗食ですよ〜。
婿ちゃんは大らかな性格な人なのでこちらの気も楽です。 全然気を遣わなくてもいい人です。
ハウスで寝る癖はいいことですね! 私もちびはそういう風に躾ければ良かったです。
あははは 本当に犬ってそういう事をちゃんと覚えるんですよね。
こんばんは〜 ピットブルって大きな犬ですよね! あれにベッドを占領されるのですか! (笑)
ヘナは4時間もかかるのですか〜 No Wonder 私のが直ぐに取れてしまったのは。 マニュアル通りにしたのに全然付きませんでした。 でも4時間つけていたらしっかりとつきますか? このNaturtintは1時間つけていましたが2週間で薄くなってきます。 こんなものなのでしょうか。
ヘナ。時間がかかるのは髪が長いのもありますけど つける前にココナッツオイルかオリーブオイルで髪と地肌をマッサージします。で、紅茶かコーヒーで溶いて1時間以上おいたヘナ(お湯で温めておくと気持ちいいのと色が入りやすいと思います。それに塗布前ちょっとオイルを混ぜてなめらかに塗りやすく)を頭のトップ中心からペーストを乗せるようにして中心へ向かって右、左と交互に順々に乗せながら重ね、最後はラップを被って時間待ち。といいますが私はあのグロッサリーとかを入れる袋がいい大きさなのと無料なのでそれで包みこんで時間を置きます。ヘナのティラミスみたいになってます。 で、ここは温かいのでパソコン前で時間つぶし。たまに外にでて紫外線浴びると酸化して赤みが出るとか。っていうのでやってみたり。で、洗い流す10分前にラップをとって空気にあてて酸化させてみたり。 2,3日はシャンプーしません。色が定着するまであえて、リンスだけとか。色々サーチしてこんな感じです。 おかげで若く見えてるみたい。自然に見えるみたいで10歳若く思われてます。へへへ。
色持ちが悪いのはシャンプーの種類と紫外線の影響かも。と、いうのを読んだ事があります。salfate-freeっていうのがいいみたいです。
髪にヘナを塗り終わってからは何時間待つのですか? それでNaturetintみたいに持ちますか?
今度はまた ハワイ島在住さんの方法でヘナを試してみましょう。ところでヘナって日本製? 日本でもよく使われていますよね。 Salfate freeのシャンプーを使ってみます。
情報 有難うございました。
紅茶はタンニンの赤み、コーヒーは黒を足すつもり位の気持ちとニオイを緩和させるのに使います。
ネットで見てると酢やレモンの絞り汁をいれるといい。ヨーグルトを入れるといい。とかってあります。色々試してみて私はこれに落ち着いた感じ。 ヘナはインドのアーユルベーダから来てるそうですけど。アメリカンはヘナTATTOでボディメイクする人もいますよね。 私は大体1月半でトリートメントも兼ねてヘナ使います。 ただし、ここは田舎なもんで、使いたい時に使いたい色が売り切れてる事が多いのが残念です。 あ、爪染まりやすいですから気をつけて。(たまにグローブの先が破れてて染まってたりする。)
これから外気温も上がってくるので扱いやすくなると思います。
水分しっかり吸わせて(1時間以上おいて)ばさばさでもなく、しゃばしゃばでもない濃度をけちらずに髪に乗せていってください。 そう、出来上がりのイメージは御釈迦さんみたいになります。