枯葉がこんなに積もってしまいました

今日はじいさんは枯葉の掃除

ちびは歩く運動でした

ちびは目が見えないので
嗅覚と足の触感を集中して歩いているのが分かります
オシッコの場所を選んでいる時
芝生から コンクリートに踏み出してしまうと
慌てて芝生にUターンします
オシッコが終わった後にコンクリートに踏み出しても
戻ろうとしません
むしろそのままコンクリートを歩いています
家に入るドアの辺りはコンクリートだった事を覚えているからです
19歳5ヶ月 足の裏で感じる力 凄いですね
足で凹んだ地面を感じると
一人前にそこを飛び越えようとします
下の動画に2回出てきます
微かに飛び越えているつもりですよ
つまづいた様にみえますけど(笑)
今にも つんのめりそうですが なかなかつんのめらないです

犬も歩けば母ちゃんに当たる!

ばあさんはこれから山歩きですよ
ちびに負けてはおられんですがね
では 行ってきます!
毎日沢山の応援を有難うございます
今日も応援してくださるととても嬉しいです!


コメント
コメント一覧 (18)
あまりにも画面が小さいので、大きな画面と
You Tubeの画面に行って拝見しましたよ。
ほんとうにピョン、ピョンって飛び越えてますね。そして、
53秒あたりでちびちゃんと目が合いましたよ。
ちびちゃんのお洋服もかっこいい!
また、ちびちゃんの動画アップしてください!
山歩き、楽しまれてくださいね。
もしも既にご存知でしたらごめんなさい、目が見えない犬の歩行補助につかえるツールがあるうみたいです〜。
http://rocketnews24.com/2015/07/29/613352/
手作りも出来るみたいです。
http://www.handicappedpets.com/blind-dog-hoop-harness
チビちゃん、今から使ってもチョット負担になってしまうかも・・・ですが、よかったら見てみてください^^ 良い一日を!
そして、足元のしっかりしていること!!
もちろん若いときをご存知のChiblitsさんにはだいぶ足腰が‥‥と思われることでしょうが、実家の白トイプードルのヨボヨボの足取りを覚えている私には、もうすぐ二十歳でこの様子は、ビックリするほどしっかりしていますよ!!
犬にとっては「鼻が利く」のはとても大事な感覚なのでしょうね。
いつもいる自宅の裏庭だと、こんなに目が見えなくてもこんなに自信たっぷりに歩けるんですね〜。
軽やかでびっくりしました
まだまだ しっかりしていてすごいです
手作りの洋服も素敵です
マフラーをしてお散歩とばかり
思っていました(^∇^)
チビちゃん、ジャンプしましたね!
可愛い動きに、イチョウの葉の音が心地いいです。
ず〜っとチビちゃんを見て入られますね(3回見ました)
お庭の落ち葉のじゅうたんも本当に美しいこと!
19歳5か月のワンちゃんなのに、そして目も見えないはずなのに、本当にけなげで賢いちびくん。びっくりです。
わんちゃんにもいろんな個性がありますよね。でも私は賢いわんちゃんに一番魅力を感じます。
chiblitsさんとちびくんの交流は読んでるだけで心がホカホカになります。我慢強いちびくんのことをきちんと理解してるchiblitsさんを見て、私も愛犬のことをもうちょっとちゃんと信用して接してあげればよかったなあと心が少し痛みます。
日本にもちびくんファンがいますよ〜
本当にちびちゃんへのchiblitsさんの細やかな愛情には頭が下がります。
19歳5ヶ月、まだまだ元気なちびちゃんです。
寒くなります。どうかご自愛下さいね。
あははは 目が合いましたか! 洋服は私のお古のトレーナーを作り変えただけなんですよ。 でも先日 オンラインで可愛いジャケットをみつけたので今日は買うつもりです!
動画 もっととってアップしますね!
うわ〜この犬 上手に使っていますね! ちびの場合ぐ〜んと下を向いて歩く場合どうなんでしょうね。 以前頭に◎がついたのを見たことがあります。
URL有難うございます。 手作りもできそうですね。 プラスティックの輪があるとできますね。 軟らかいプラスティックがよさそうです。 本当にちょっと触るだけで感じるみたいですから。
19歳にしては足がしっかりしていますね。 体が小さくて体重の負担がすくないからかも 小さい犬は割と長く足が丈夫のようです。大きな犬と比べると。
道路ではもう歩けないですね。 いつが最後だったのかな。 いつもの様に喜び勇んで道路に飛び出しましたけど 5分くらい歩いたら方向が分からないようでした。 でも暫くはちゃんといつもおしっこをする場所を覚えていたのにはびっくりしましたね〜。
まだまだしっかりしていますよね。 本当にこうして歩けるので嬉しいです。
あははは この手作りジャケット 着ないよりは大分温かいようですよ。 家に戻って外すと 背中のところがぽ〜っと温かくしています。
本当に一瞬きもちですけどね 自分ではジャンプのつもりですよ。(笑)
3回も見て下さって有難うございます!
銀杏の木は今頃お掃除が大変ですけど前庭のチューリップの大木よりずっといいです。 銀杏はまとめて葉を落としてくれますからね〜。
私もね この2年ほどなのですよ。 ちびの世話に熱心になったのは。 それまでは歯も磨かないし 顔も洗っていませんでした。 そして 水がどこにあるのか分からず水を探してうろうろしているちびを見ると 涙がでてきてしまいます。
ちびを遠くから見守っていてくださって有難うございます!!
有難うございます! でもね ちびが元気な頃はむしろじんさんがよく相手にしていましたね。 目が見えなくなってからですね〜 ちゃんと歯を磨いたり顔を洗うようになったのは。 自分でもびっくりします! こんなに ちゃんとしたら可愛くなるのかと思って 今までを反省します。
野いちごさんも 忙しい年末に向かいますね! 頑張りましょう〜!
初めての動画でしたか。 一杯動画はとりましたよ。 ブログを始めて2006年から 昔の動画も時々載せてみますね!
足取りも軽く自信たぷりに歩いてるチビちゃん・・・健気ですね〜。
肉球がちゃんと覚えているんですね。
庭の銀杏がみごとですね!
絨毯みたいに落ち葉になってまるで映画のワンシーンみたいで素敵です。
その銀杏の絨毯の上を元気に笑顔で楽しそうに歩くチビちゃんに今日も元気をもらいましたヽ(^o^)丿
寒くないですか?
12月にしては暖かい日も多い日本ですがやはり・・・・寒くなってきました(>_<)
雨が降らないので落葉が軽く積んでいるだけなのでちびが歩くと滑るんですよ。 夕べは風が強くて殆どの残りの葉が落ちてしまいました。 銀杏の落葉は色が鮮やかで綺麗ですよね。
寒いです。 今日はオンラインでちびにジャケットを注文しょうかと思っています。 今年はカリフォルニアのスキー場が雪でもう一杯だそうです。