
これとこれとこれは天国のグランマが買ってくれたんだよ
という6歳の孫ちん
今年はがんの疑いがかかって
本当に心配しましたが
健康であると言う事がどんなに幸せなことか 再認識したことでした

笑いこける二人 このまま幸せが続きますように・・・
明るいうちに帰ろうと思っていたら
とんでもない事でした
孫ちんずとキャンプごっこをしていたら
いつの間にか外は小雨で薄暗くなっていました
ちびも待っているし
じいさんを急かして慌てて帰り支度を始めました
そしたら私の鍵が見つからない!
家の鍵と車の鍵ですよ
今日のズボンにはポケットが付いていないので
ズボンのウエストに挟んでいただけだったのです
何処にでも落とした可能性があります
それから家族全員で鍵探しですがね
こちらが焦っている時に
上の孫ちんが叫びました!
YAY〜! おばあちゃま 今夜は泊まらなくちゃね!
本当に嬉しそうに叫ぶのです
何度も!
嬉しかったですね
一緒にいてくれる事をこんなに喜んでくれるなんて
この孫ちんずとちびくらいですよ
会う度に成長している孫ちんずです
上はコツコツと何かに没頭して
下はいたずらで道化者
これからが楽しみでもあり心配でもありです
うつらうつらしていたら もう金門橋まで来ていました

娘に電話をしたらちびが鳴いています
こちらでも私を待っている (笑)
幸せなことです
毎日沢山の応援を有難うございます
今日も応援してくださるととても嬉しいです!


コメント
コメント一覧 (25)
”待っている人(愛犬もそう)”がいる。 ってとても自分自身がUPするような気がします。
私もいつも”やつらが待ってるから”と早足です。
多分 母が同じ様にしてくれてたと記憶します。
”誰々が待ってるから。”と自分のことは二の次にしてそそくさと用事を済ませ小走りに。 今も懐かしい情景です。
家もそうですよね。
人のいない家って寂しそうな事ないですか? それがちょっとお留守なだけでも。
どんどん足早にクリスマスが近づいて来ました。
先日弟に向けて日本へ小包送ってきました。
さすがにメロンパンは入れれませんでしたけど(笑) メロンパンは食べたくって作ってもその後血糖値が急上昇するのでお嫁にだします。1つだけ残して小さく刻んで4匹の愛犬におすそわけし、一口というか一舐めというか、小さいのを頂戴します。 これで満足するのです。(作りがいあります)
クリームチーズシフォンのリクエストがあるのでこれから仕込みます。ダズンで卵が無くなっていきます。(卵セールにならないかなぁ。。。って広告眺める今日この頃でした)
あ、大人の塗り絵。ってご存知ですか? 図案に惹かれて買ったんですけどとても細かいのです。 でもはまってるんです。(どうかこのままこの1冊終わりますように。と)
このために(遥か)久しぶりに色鉛筆なんぞ買いました。
今日もいい一日でありますように。
今日のブログも一昨日のブログも読みながら何だか涙が出て来てしまってます。
私たち家族はシリコンバレーに来て丁度1年目、3人目を妊娠中にこちらに来たので親達には3人目の孫の顔を見せてあげられていません。
スカイプで話しますが実家が店を営んでいるのでなかなか時間が合わせられずそれもままなりません。
一昨日のお母様のお話は私に取っては祖母でした。2年前に他界しましたが97歳まで頑張ってくれました。最後5年間はアルツハイマーが進みましたが初孫の私はとってもかわいがって貰ったので最後まで私の言う事は聞いてくれたので実家のそばに住み毎日通ってました。
こちらに来てとても忙しい一年でしたのでホームシックにかかる暇もありませんでしたが、赤ちゃんも落ち着いて来て他の子供達も学校になれ毎日を気持ちに余裕をもって過ごせる様になって来たら反対に寂しく思えたのかもしれません。
何だか私の悩み相談みたいになってしまってすみません!うちの子ども達もチビちゃんの写真見るのが大好きです。子ども達の有り余る元気パワーをチビちゃんに送りますね〜。
今日はいいお天気とは言えませんが、チビちゃんが今日も一日いい日を過ごせます様に。
お孫さん達との楽しい時間が手に取るようにわかりました。それ程遠くはない町に息子さんご夫婦はお住まいなのですね。
娘はもうすぐ24才になりますが、大学時代からお付き合いしている遠距離恋愛中のボーイフレンドとは、今後どんな風になるのか先が読めません。大阪と名古屋なので、お互い努力すれば月に何回かは会えそうなものですが、精々3カ月に一回程度位しか会ってないようです。でも別れる様子もないみたいです。娘いわく、将来結婚しても子供が欲しいか分からないらしく(娘自身が)、私はおばあちゃんになれるのかわかりませんね。(苦笑)まだおばあちゃんになる自分が想像出来ないのが実際ですが。それでも将来娘と息子に子供が出来たら、溺愛するのでしょうかね?理想のおばあちゃんは正に私の母ですが、あんな風に孫を愛せるのか、将来の自分を見てみたいです。
私も嫁ちゃんも仕事をしてるので、なかなか孫達とは会えません。嫁ちゃんと孫達はしょっちゅう嫁ちゃんの実家に行ってるみたいなので、何かの行事で両家が揃ったりすると、下の孫(2歳)のなつき方が全然違うんですよ
嫁ちゃんのお母さまにベッタリですよ〜
ちょっと寂しいですよね。。
上の子は6歳なので、気を使ってか平等に接してくれて、むしろ、うちの主人との方が趣味が合うので話がはずんでいます。
ま、息子が幸せなら、それでいいですよね〜
帰れないのが嬉しい!と大喜びしてくれるお孫ちゃんが ものすごく可愛いいですね。
愛する人に 愛されているのは 何よりも 心を 幸せで満たしてくれるなぁ・・と また思いました。
お孫ちゃんが がんでなくて ほんとう良かったです。
どんなに心配されて どんなに ほっと安堵されたか・・
ちびちゃんも 娘さんも chiblitsさんの帰りを待っててくれますね。
今日も ちびちゃんも みんな 元気に暮らせますように・・
素敵な週末で、お孫さんと遊んでいる光景が手に取るようにわかり、思わず微笑んでしまいました。
お孫さんに渡す絵本に縫いぐるみが、可愛かったです。
私の母は、自分がお金が好きなので、孫にもお金を渡して、お婆ちゃんにプレゼントされた思い出の品がないのです。
chiblitsさんは、幸せですね!
自分を必要とされているなんて、本当に嬉しいです。
何故か、心が豊かになって、幸せな気持ちにさせてくれます。
スーパーの夕方の風景が、綺麗ですね〜
こんな感じは、日本にはないかなぁ〜
うちの夫はこういう時、無意識にも自分のせいではないことを証明するためか、さらに追い討ちをかけるように「やるんじゃないかと思ってたんだ」とか「いつも失くすのにどうして用心しないのか」とか余計なことを言ってくれる人です。
いつも探し物をしているのは、夫の方がよほど回数が多いのですけどね。
お孫さんの心配事、普段の書き込みからご病気だというのは察していましたが、まさかがんだったとは‥‥。
でも健康になられて良かったですね!
本当に、日々命があり、明日やろうと思って当然のように明日が来るだけでも感謝しなければいけませんね。
どうして忘れてしまうんでしょう。
ちびちゃんは、お嬢さんだって以前は毎日一緒にいたのに、やっぱり今はじいさん様とChiblitsさんでないとダメなのですね〜。
泣かれるのは切ないですが、でも帰ってお世話してあげようと思う張り合いになりますね。
そのおかげで元気が出ますよね。
私も友達の子供に姿が見えなくなると
泣かれるので、何だか嬉しくて・・
鍵、無事に発見出来て良かったです。
すくすくと大きくなられて嬉しいです
笑いこける 2人の写真 すごく楽しそうで
思わず幸せのおすそ分けいただいきありがとうございます
ちびちゃんもお家でお留守番だし
Chiblitsさんがもう1人欲しいところですね
Chiblitsさんのこと、大好きなんですね。
ほんとうにうれしい一言ですよね。
家にはちびちゃんも今かいまかとおかえりを待ってるし
しあわせですね。
Pusheen‥初めてしりました!
グレー猫かな?ものすごく可愛い!
流行ってるのですね、動画も拝見しました!
Amazonでもグッズがいろいろありましたが、高価でした
それから、あのもったいないコメント、すみません
‥というか、ありがとうございます。
あれ、桜色のフィルターかけてるんです。
モモちゃんはそのままでOKですが、わたしのいろいろ隠しで(汗
本当にね〜誰かが待っていると例え動物であっても気になりますよね。
犬はペットの中でも特にそうですよね。 飼い主がいないと元気がないというか もうひたすらに待つだけ。 ペットの中ではその点一番健気じゃないでしょうか。
私も 作ったらあげればいいんだ!と思って台所ができたらどんどん作りたいです! できたらすぐにあげちゃうといいですね。 周囲も喜ぶし。
大人の塗りえ知っていますよ! 私がブログでみたのは 昔風の日本の風景。人間をいれた風景 すっごく素敵でした! 色々種類があるのでしょうね。 ハワイ島さんのはどんなテーマの絵ですか。
そうですか! 3人目は未だご家族と対面ではないのですか。 今度の帰国が楽しみですね! 3人目! 頑張りましたね! 子供は大きくなったら多い方がいいですよね。今でももう一人いたらどうだったんだろうと思いますよ。
2年目はこちらの生活を楽しむ余裕がでてきますよ! 日本人も多いし日本のスーパーはあるし アメリカでも日本人には住みやすいところですよね。
ちび!! 私のベッドで未だ寝て居ました! チェックに行かないとです!
ゆーさんからも大好き・・なんて言われて ほほほ どうしましょう。(笑) お会いしたこともないのに・・・お会いしたことがないからそんな風に仰ってくださるのかも。(笑)
優しい言葉を有難うございます!
おはようございます!
はい 息子達は高速でここから2時間くらいのところに住んでいますが 矢張り遠いですよ。
きーくすさんもそうして理想の祖母像があるのは素晴らしいことですね! とてもラッキーな事ですよね。 私も自分の両親が理想の祖母像です。 でもかないません。 私はもうとっくに両親に負けて居ます。 私は距離を言い訳にしていますが 両親は太平洋を隔てていたのに。。。と思うと言い訳にならないですね〜。
アハハは鍵はお手洗いにありました! 物理的に考えると そこしかないのにね〜 (笑)
びよんせさんのお気持ち 200%分かります!!! うち孫はそうですよね。 どうしても。 私も最期は ま 息子が幸せなのだからで終わります。 そうそうじいさんなんか 泣かれていましたよ! じいさんは私の半分しかあってないですからね〜。
本当に! こんな事を言ってくれるなんて 言われた方は嬉しいですよね。 子供はお世辞言いませんからね。
私もあのときは生きた心地もしなかったです。 実はその事にふれないで毎日ブログを書くのがつらかったです。 自分の事なら何でも書きますけど。
今年も皆元気で年を越せる事 本当に本当に感謝しています。
孫チンが本を一人で読めるようになったので嬉しいです。 これから楽しい本を沢山買ってあげなくちゃです。 息子達からしたらきっとおかねの方がいいでしょうね。(笑) お誕生日は大学ファンドを用意してあるのでそちらにも入金してあげます。(笑) でも小さくても子供は物の方がいいですよね。
こちらは雨が降らないでしょう。 こんなに地面が反射で綺麗な事は珍しいのですよ。 日本で雨が降った後の様でした。
へへへ 私がそんなことを言っていましたね〜。 でもじいさんが言わないので私も言わなくなりました。 私 癌の疑いが晴れてとか 書かなかったですかね。 済んだ事なら言えますけど 当時は余りにも深刻過ぎて書けない事ってありますね。 自分の事なら何でも書けますけど。
そうなんですね。 娘では駄目なんですね。 よく分かりました。 いよいよ長くは出掛けられなくなりましたね。 娘に細かいところまで指示しておけば少しは良いと思うのですが かなり細かくなりますからね〜。
カギはトイレにありました!! 一番ありそうな所 一度は見たのですが ありそうな所はもっと熱心に見なくちゃと思いましたよ。 大抵こういう時は ありそうな所にあるんですよね。 ちゃんと見て居ないだけで。
この二人が遊ぶのを見て居たら本当に可笑しくなります。 子供は素直でいいですね〜。
ちびは匂いだけでは駄目なのでしょうね。 時々私の手で触って欲しいのでしょうね。
凄く嬉しいですよ! 孫チンが私の手を引っ張って 見せたい物があるから自分の部屋に来て〜とか言われるの。Pusheen 私もブログを探してみました。 少し動くんですね! アマゾンのレビューには本のは動かないから残念とか 書かれてありました。(笑) Tシャツもあるみたいです。そうですか!!日本のアマゾンにもありましたか!! 縫いぐるみは中国製でしたけどこうしてCopyrightが付くと高くなってしまうのでしょうね。 私が買ったのは紀伊国屋でいくらだったかな?もう忘れた! (笑)
momorisuさん 可愛いですよ〜〜〜!
時間つぶしで 行ったのですけれどね。
ハワイ島在住さん 上記で 大人の 塗り絵のことを 書かれていて 本屋さんに ありました。
いろいろあって 見ているうちに 私も してみようかなと思いました。
数箇所に 分けて かなり 置いてありました。
バーゲンコーナーにも ほしいものが 幾つかあって どれにしようか 迷いましたよ。
主人が 色鉛筆あるの 何で するのと いうので。。
色鉛筆たくさんあります。。。
脳の活性化に よさそうだなと思って それよりも 図案が 気に入りましたよ。
細かいのもありますけれどね。
場所をお借りして。。。
ハワイ島在住さん コメントで 大人の塗り絵を 紹介してくださり ありがとうございます。
そのことを 読んでいなかったら 今日 本屋さんに行っても 見なかったと思います。
目のつくところにおいてあり コメントを思い出して 手に取ったら してみたいという 気持ちが わいてきました。
水彩画を していたときに 色鉛筆を 買い揃え 今は 眠った状態でしたけれど これで また 他の楽しみが増えそうです。
そして なんとなく わたし この塗り絵に はまりそうな 気がします。
私のも 細かい 図案のもありますよ。
色鉛筆も 喜んでくれると思います。
その塗りえはアメリカのものですか?
日本でも流行っているような感じですね。 私の愛読しているブロガーさんも塗り絵をされて凄く素敵でしたよ。 それは日本の塗りえで昭和の初期頃のものです。 アメリカでも流行っているって知りませんでした。
スティーブンス クリークの バーンズノーブルです。
ウエストゲートにまだ 店がありますか?
あれば そこにも売っていると 思います。
私は 店で 16ドルで買いました。
けれど 昨日 アマゾンを見たら 半額で 同じのが 売られていました。
日本アマゾンで 本を買っても 割引されていないけれど アメリカは 安くなっているから それで 本屋が つぶれるんですね。