今年のクリスマスディナーはメキシコ料理で行きます!
実はTres Potrillosにもう4回も行って
最近はメキシコ料理熱が上がってまいりました
正直なところ Tres Potrillosで私がお勧めするのは魚のタコスだけです
他にも色々試しましたがイマイチでした
特にポークのチミチャンガはラードで揚げているのか?
脂っぽくて食べられませんでした
それでもフィッシュタコスとトマトサルサは何度食べても美味しいです
Tres Potrillosのサルサはトマト缶じゃないですか!
作り方
トマト缶は先ず汁を切ってFPに入れます
汁は捨てないでね
フードプロセッサーに下記の材料を入れて 完全なピュレにならない程度に攪拌します
🔴完熟トマト缶 1缶 400g入り ダイスに切ったのを使いました
🔴玉ねぎ 1/8個 あれは赤玉ねぎ 水に通して辛みを取りダイスに切る
🔴ニンニク 1片 スライスする
🔴シラントロ 15cmほどを10〜15本程 パクチーとも呼ばれます
🔴ハルペーニョ 1/2〜1/4個 無い場合はピーマン1/2個(日本の小さなピーマンとタバスコ少々で代用して下さい)
🔴塩 小さじ1/2


下記を追加して良く混ぜて出来上がり!
🔴トマト缶の汁
🔴サラダオイル 大さじ2
🔴ライム又はレモンの絞り汁 大さじ1 無ければ米酢でもOK
🔴クミン粉末 小さじ1/4
勿論コーンチップスにも合いますし
フィッシュタコスに欠かせません

トマトサルサは絶対に夏のトマトと思っていたのに
完熟トマト缶で美味しいサルサができたのでびっくりです
~~~~~~

私はじいさんより3時間早く起きます
と言う事はですよ
朝のコーヒーが3時間お預けですよ
コーヒー淹れと洗濯はじいさんの仕事になっていますから
最近 3時間も待てなくなって 自分で淹れる事もあります
そんな時
あぁ 今日はばあさんはコーヒーが待てなかったのだなぁ・・・
と分かるのでしょうね
ちょっと責任を感じるのでしょうか
私は別に当てつけに 淹れる訳ではないのですが
そしたらね
最近気が付いたのですが
毎日 半カップ程のコーヒーが残っているのですよ

24時間たったコーヒーは酸化して 味も変わっているのに
じいさんにはそれが分からないのです
でもじいさんなりに親切をしているつもりなのでしょうね
ミルクでも入れて飲みましょうかね
ちびは今日も元気にしていますよ


クリスマスまでカウントダウンですね!
毎日沢山の応援を有難うございます
こちらで応援してね! 嬉しいです





コメント
コメント一覧 (10)
今年は木曜から半ドンの人も多いでしょう。長い いえ ビッグクリスマスホリデーになりそうですね。
大男はプレゼントにお金を掛けるより ふんだんにお料理を用意し皆が揃ってわいわいとおしゃべりやら歌ったり踊ったり(フラの名取さん?がたくさんいますので)するのが パーティ です。
今年はメインランドから実子の息子が帰ってこれません。(エアフィーが高いそう)でも殆ど毎日のように電話で話をし(これって日本ではあり得ないと思ってます)近況と言うよりついさっきの事を知っている。っていうのがいつも凄いなぁ。って思って見てますね。
あ、娘ちゃんのスタイル。
これって”若くないとおかしい。””若くないと出来ない。”スタイルだなぁ。 って思ったのは私もおばちゃん化してしまったんでしょうね。
サルサ。自分で作ると塩分も調整できるし色々応用出きるので助かります。
さぁ、大急ぎで続きの準備をしなければ。 お肉を解凍してマリネしたり、野菜を切ったり、スポンジケーキの台を焼いたり。 時間が有るときに頑張らなければ。 あと、お掃除もね・・・。
がんばりましょう!!!
私は長期出張で日本に滞在中です。年明け早々に帰国?なのですが。日本滞在中、ジムに通いました。Day会員だったので昼間に通ってたのですが。ジムは毎日満員。90%はシニアの方々。
みんな運動能力高くて、驚きました。お話したら、80代の方が多いこと!どうみても、60代なのに。これが、日本で一番驚いた事でした。
これから、関西で山篭りして新年です。 今年もChibilitsさんのブログを毎日、楽しませて頂きました。 ありがとうございます。
2016年も、ちびちゃんをはじめ、Chibilitsさんのご家族にたくさんの笑顔が溢れることを祈念いたします。
あ!このサルサ。もう、すぐに作って食べたい気分です。 焼き魚にかけても美味しいかも、と思いました。
でも思いやりがないよりはよほど良いですから、飲んだふりをしておくと良いかもしれません。
酸化したものはお味もですが、身体に良くはないですから。
とは言え、飲んだふりをすると自分の美味しい淹れたてのコーヒーがさらに飲みにくくなりますね。
うーん、困った、困った。
今日は1日シトシトとした雨ですね。
干ばつの後の大雨は地滑りの原因になるそうですから、こんな風に大降りにならない雨が続くのが良いのかもしれませんが‥‥あんずのトイレにはちょっと困ります。
彼女なりに基本を外歩きの時に置いているようで、裏庭でおしっこはするのですが、うんちは我慢してしまうんですね〜。
雨の上がった後の散歩では外に出た途端‥‥といった風です。
今日1日こんなだと、明日は晴れてくれないと困ります。
私は珍しく今年は買い物を早めに終えましたよ。 でもじいさんの物だけは未だです。(笑) じいさんの物はクリスマスが終わってから買いに行きます。
凄い凄い!!! いいなぁ〜〜 男親だったら息子さんと毎日電話ではなしてもマザコンとかファーザーコンなんて言われないのですね。 良い親子関係ですね〜。 私も羨ましいです。
あははは そうですよ。 私が同じことをしたらキチがいですよ。
私は今年も持ちよりなので急に気が抜けました。 お料理を届けたら詰めてくれるそうです。
ハワイ島在住さん あと2日ですね! 疲れすぎないように頑張ってくださいね!って私もだ!
一年が早いですね〜 この前2015年が来たばかりと思っていたらもう終わるなんて! 子の調子で2016年もと思うと本当に毎日を大事にしなくちゃと思います。 ちびちゃんは今回は七面鳥がないですね。 ちびは七面鳥が大好きなのですが。
日本に出張!! 羨ましいです。 この前鹿児島のいとことSkypeで話をしていたら最近のシニアホームは殆ど90代と言っていました。 私も両親より長生きできるのかしら。 そのいとこの両親 つまり私の伯父伯母は100歳と95歳です。 日本人は運動するのですね〜。
サルサ! 是非缶詰トマトで作ってみてください。 目からうろこでした。
飲んだ振りじゃなくて飲みますよ〜 (笑) 最近毎日この残りの冷たいコーヒーを飲んでいるのですが この味に慣れてきたのか 結構いけます。(笑)
そちらは沢山降りましたか? こちらは そんなに大雨と言う感じではないです。もっと降ってもいいけど 少しずつ降らないと地滑りが怖いですね。 洪水も。 そう言えば 最近山歩きにいくと大きな木が倒れています。 山道もふさいでいたので あんな木が倒れて来たら怖いなぁと思いました。 結構そんな事故が多いですよね。 犬も中外 OKだったらいいのにと思いますよね〜。 夜中の雨の中に出て行くのは辛いです。
Yay〜〜〜〜〜〜! って事は今日から又少しずつ日が長くなると言う事ですよね! 嬉しいです。 来年はメキシコ料理に色々と挑戦してみたいです。
豚汁の材料も揃いました。 って思ってたら 日本サイズの鶏手羽が目に付き 煮付けるか。それともから揚げにするか。と思いつつ買ってしまいました。どんどんメニューが増えます。 クリスマスが終わったら餅つき機で餅を搗く予定です。(あずきも買いました)
と、言ってもたくさん私は食べれないので 作って満足度 を高めます。(たぶん、いえ絶対・・・無理かも。食べちゃいそう)
大男の直子がGFとコロラドにいて、奥さんの最初の娘さんは嘉手納にいて(旦那さんはサンディエゴ)他のはこの島の四方へ。一番下の娘(直子)はお母さんとこっちを行ったり来たり(お母さんに小言をいわれそうとかにはこっちに逃げ込んでます 笑) 上の方の娘の子供(男)と大男の娘とは3つ位しか離れてませんからなんだかアメリカらしい家族構成といえばそんな感じ。
買い物にターゲットへ。
凄い混みようでした。
見てるだけで疲れてきます。必要最低限のスポットだけ寄って足早に帰ってきました。
ぜーったいCOSTCOは鬼門です。
予定通り準備が進んでいますのでちょっとほっとした感じです。
もう明日は外には出ないぞ。と言う感じです。
きっと日本人が栽培しているのでしょうね。 ハワイ島は日本人多いですか?
ごぼうは糖尿病の人に良いと聞いた事があります。 きんぴらごぼうが食べたくなりました。
そうそう! 私もお餅をつくつもりでした。今年は玄米のもち米でついてみようかなと思っています。 私 1月に血液検査なのですよ。 2月まで延ばそうかな。(笑)
私はこれからTrader Joe'sに行ってきます!