最近 じいさんはコーヒーがとても美味しく感じると言っています
大発見をしたと言うのです
じいさんは退職した2007年からコーヒー淹れにはまっていますから
お湯の温度とか
豆の量 とか 挽き方とか
そんな理由かなと思ったのですよ
でも理由を聞いて たまげましたよ!
こんな理由 そこの貴方様 100年想像しても考え付きませんよ!
その理由は
コーヒーマグを毎日洗う事 ですと!!!
そう言えば 最近 じいさんのマグが毎日 シンクに戻っていますわ!
戻っていると言う事は 私がしっかりと アクリルのエコタワシで
洗ってコーヒー渋を落として 洗剤で洗うと言う事です
じいさん 曰く
このコーヒー渋が コーヒーの味を落とすそうな
へ〜 私は分かりませんわ
コーヒー渋が付いているようなマグで飲んだ事ありませんから
今までは水でちょっとリンスして終わりだったそうです
1週間に一度くらい 台所に戻ってきました
コーヒー渋が凄いので 私は結構楽しんでいたのです
エコタワシで面白いくらいにさっと取れるんですもん

マグのコーヒー渋がコーヒーの味に影響を及ぼす・・・
なんて発見するのは じいさんくらいなものでしょうね
ですから
あまり役にも立たない情報ですみませんでした
夕べは疲れて沢山寝たら 寝過ぎでしょうか 頭痛です とほほ
今日も食べ過ぎないで一日を過ごしたいと思います
今日も下の写真をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!


コメント
コメント一覧 (26)
私は洗剤臭いのが苦手なので出来るだけうすーくして使います。(熱い湯で洗ったりする方がすっきりするような気がするのもある。)
洗物の仕方が大男もなんだかポリシーみたいなのがあってトリビアちっく?とでもいうのか色々あって面白いです。洗濯にもしかり。
ちなみに大男はがっつり洗いたい派みたいですが、雑い所はとっても雑なのでこれまた彼のオリジナリティ。とでも思っていたらいいのでしょうかねぇ。。。
いつまでたっても 新鮮でいいじゃあないですか。。。(爆笑”””)
今日も良い一日で。ちびちゃんもね。(そろそろ花粉とか飛びますよ。気をつけてね)
じいさん様ごめんなさい!
でも、いつものコーヒーがさらに美味しくなってよかったですね♡
頭痛はツライですよね。どうぞお大事になさってください。
ちびちゃんの穏やかな寝姿に、今日も癒されています。
よい1日をお過ごしください。
渋が味に影響するとは思ってもみませんでした。もっとごしごししようと思います。
先日ちょこっと書いたのですが、次回Rancho San Antonioでのウォーキングに参加してみたいなと思っています。うちからだと85を使い、28マイルほどありそうです。時間によっては渋滞のこともございますので、詳細を教えていただけるとうれしいです。
今あるインスタントコーヒーが無くなったらついに念願のコーヒー豆をひく作業をし美味しいコーヒーを入れて飲みたいと思っていたので 大発見に興味を持って期待していたのに
ズコッとなっちゃいました(笑)
コーヒーカップに付いた渋がネックだったとは…(^-^;
ちなみに私はしっかり洗う派なので うちの父(65歳)は水でササッと洗うだけなので 実家に帰るとこっそりピカピカに洗うのが楽しみだったりします。
手間暇かけてコーヒーを入れ広い庭の椅子にクッションを持ってきて美味しいコーヒーをのんびり飲んでいる姿が素敵です!!
それではまた!
白壁の街 倉敷からでした!
ちょっと濡れたお皿を傾けて収納とか洗濯物の干し方とか、少し変わっているけど家族に愛情深いところもです
コーヒー淹れるときにカップをあらってみますね。
それで保温マグなんかも使っているもんですから、口元に注ぎ入れる小さな穴の周りなんてけっこう凄いことになってますね。
エコたわしでもかなり力が要るくらい放ってありますから、それをたまに重曹と熱湯とエコたわしでピカピカにしてあげると猛烈にビックリしていますが、それでコーヒーが美味しくなったとは言ってこないところを見ると、実は味もよくわかっていないのかもしれません。
うちの夫はもともとコーヒーが嫌いだった人で、日本のドラマで喫茶店のマスターが出てくるものを見て突然興味を持ってコーヒーを淹れ始めたのです。
きっと何とな〜く気分で飲んでいるだけなのでしょうね(^_^;)。
頭痛は水分不足で起こることもありますから、利尿作用があるカフェインを摂った後は水分もたくさん摂ってお大事になさってくださいね。
人間は目で物を見て食べているそうなので、茶渋が付くとカップが汚い=不味いと、脳が反応するのでは?
でも、いつも清潔にする事は良いことなので、続けまひょ(笑)
私も、今までコーヒーは朝だけにしていたのに、年末から昼も飲むようになって、血液検査結果で、中性脂肪脳数値が半分になり、ビックリポンでした。
コーヒーは、良いとは言っていましたが、自分の体で実験してわかりました。
今日も、チビちゃん元気にそうで、嬉しいです。
まっさらのコーヒー味の違いがわかるじいさん様の味覚は素晴らしいです
そうなら渋付き日本茶 湯のみ茶碗も しかりで
す 香りが微妙にに違うのかも知れないです
頭痛はお大事になさってくださいね
室内のペンキのにおいも影響している気がいたします
有名店が増えてきています。
もちろんそういうお店は凄腕のマスターやバリスタがいるんですね。
ネットで検索すると沢山出て来ますよ。
お爺さんも町内のご近所バリスタですね!^^
わくわくしながら読みました。
私もコーヒー好きなので、
マネしようと思ったら、
真似出来ーーーん!!!
もうご記憶にないとは思いますが、2008年頃に「薬と縁を切る健康法」という愚ブログでお世話になりました、元太極拳講師です。ご無沙汰しております。
じつは数年ぶりにブログを覗いたところ、chibitsさんがまだブログを続けられて出版もされご活躍されているのを知り、大変懐かしく思いました。お変わりないご様子、何よりです。
コーヒーの味のお話し、楽しく拝見しました。たまたまミル、ポット、ドリップを新調してコーヒーにハマり出したところなんです!また、今年は健康ブログを再開したいと考えております。
またお邪魔させてください!
私はドイツで暮らした2年間飲んだコーヒーが忘れられません。普通のコーヒーメーカーでドイツのお母さんが作ってくれるんですが美味しいんですよ。水かな?コーヒーの挽き方?もちろんコーヒーカップは毎日洗ってありました。笑 知り合いの人もヨーロッパに旅行をして飲んだコーヒーが美味しかったと言っているので、何かあるんでしょうね。
ベイエリアの天気は如何ですか?こちらは昨日少し雪が降りました。夢の初めての雪で興奮したようです。
タイトルを見て!何々これはと
思って読んで、思わず笑ってしまいました。
な〜るほど、そういうわけでしたか。
でも、日本茶の湯飲みや抹茶茶碗の
陶器のものは貫入といって、割れ目にしぶが入って色が変わったものを
珍重していたそうだから、それは
味に影響していたのでしょうか。
うちのじいさんも2007年から家に
いますよ。いろいろと共通項がありますが、同世代っていう事ですよね。
私も余り洗剤は使わない方です。 脂がついていない物には洗剤は使わずに熱いお湯だけで済ませます。
ハワイ島の今年の冬はどうですか? こちらは暖冬のようで 40度を下ったことがありません。 一日くらいあったかな? もうつつじが終わりかけています。 こんな事初めてです。
ハワイ島在住さんも今日も良い日をお過ごしくださいね! 私はこれからシャンプーしてヘアーカットかな。
ちょっとやそっとのコーヒー渋ではなかったですから 味にも影響したのでしょうね。
夕べもテレビを我慢して早めに寝ましたら今朝は頭痛無しでした!!
私の場合 めまいも始まるので睡眠は凄く大切です。 今日は工事がないので安心して8時半まで寝て居ました!
nonさんも楽しい一日をお過ごしくださいね!
エコたわしを使うとこれだけで簡単に取れます。 姉が鹿児島でブリーチを入れて居ましたけど 姉は日本に住みながらエコたわしの事を知らないのですね〜。 そうそう今思いだしました! エコたわしの効力を家族に見せる時 もう数年前ですが じいさんのマグを使ったら皆がびっくりしていました!
Rancho San Antonioの駐車場は幾つかあるようなので 地図を送ります。
私のメールアドレスはanyrecipe3(アットマーク)yahoo.co.jpです。 28マイル!!って遠いですね! サンマテオの娘のところまで28マイルくらいですから! 方向によりますが85号せんはこの時間だと北からいらっしゃるのならそれ程渋滞ではないと思いますが南からだとちょと大変みたいですね。
そうですか!! ぷぬーぴーさん これから豆をひかれるのですか! インスタントコーヒーも美味しいですけど 豆からだと本当に家中に良い香りがして 香りだけでも幸せな気分になります。
娘はコーヒーを飲まないのですがこの香りは大好きだと言います。(笑) コーヒーは 味よりも香りの方が良いといってもいいくらいですよね。(笑)
そうですか。 似ている人いるのですね。 じいさんは私の父とはまるで正反対だったので最初慣れるのに大変でしたよ。
じいさんは他のお皿も直ぐに戻さないので困ります。
私ね 不思議なことがあるんですよ。 じいさんは淹れたコーヒーを2倍に薄めて しかもその上にクリーマーをたっぷりと入れて本当にコーヒーの味が分かるのかな?
もともとコーヒーは嫌い・・分かるような気がします。 私も最近なんですよ。本当にこの一年くらいかな。 ブラックで 何も甘い物も無しで 飲むのが美味しいと思うようになったのは。 いままではちょこっとチョコレートとかケーキとか甘い物が欲しかったのに。 ただ香りだけは文句なしに好きでしたね〜〜〜。 Cafeに踏み入れた時のあの香り 一瞬に幸せな気分になります。 確かに私は水分が足りないかも。 コーヒーをちびりちびりと午後も飲んでいるのはよくないですね〜。 水をぎゅ〜っと飲まないと。
さぁ〜〜 どうでしょうね。 実際に試してみると真相が分かると思いますけど これだけは試してみたいくないじゃないですか! (笑) 真似できまへ〜ん
えっ えっ!!!!! コーヒーは中性脂肪を除くのですか???そんな事知りませんでした!けど最近はやたらに テレビのニュースでもコーヒーは体に良いと 認知症にも色々と良いと聞くようになりましたけど 中性脂肪は知りませんでした! 嬉しいですね〜。
あれだけ付いて居たら私もお腹は大丈夫なのかしらと思った程です。
お茶はどうなのでしょうね。 又お茶は違うのかもしれませんね。 あったほうがよかったりして。
室内のペンキ 関係あるかもですね。
昨日も何となく家にペンキの匂いがしていました。 幸い日中温かったので窓を全部開けて久し振りで空気の入れ替えができました。
日本でもコーヒーブームですか!! こちらも数年前凄くブームでこの辺りでも沢山お店がオープンしたのですが最近は当時程ではないです。賑やかだったお店も余り前程はないですが スタバとかPeetsは安定しているようです。 競争が激しい業界なのでしょうね。
そうそう そういう上手なバリスタさんがいれてくれるコーヒーを飲みに行くのも大切と思いました。
私も真似できーんよ!! 本当かしらと思って試したい気持ちはあっても 矢張りでき〜んですよ。
何となく覚えて居ますよ!! 今お邪魔したら2011年のエントリーが最後でした。 びっくりしたのはリンクに私のブログがリストにあって その時のブログ名が「60才のばあさんブログ」でした!! これは最初の3カ月だけの名前で 直ぐにカリフォルニアばあさんに変えたのです。 本当に10年前の事だったのですね〜。 コーヒーは最近体に良いと言うニュースを聞くようになりました。
是非ブログを再開なさってください。 こちらこそこれからも宜しくお願いいたします。
聞くところによるとヨーロッパのコーヒーは濃いそうですね。 そう思われましたか? 日本のコーヒーもかなり濃いと思います。 Peetsとか比べると。
こちらはちょっと雨とか曇りとか続いていますがそんなに寒くはないです。 先ず雪が降る事はないです。 矢張り暖冬と言っていいでしょうね。
昨日のニュースでは かなり広範囲で吹雪だったようですね。 そちらも寒いのですね。
どうなんでしょう。 確かに薩摩焼でもあの割れ目に色がついて段々色が濃くなるほど良い急須になると言いますね〜。 日本茶の場合は違うのでしょうか。 ひょっとして コーヒーの場合も美味しくなっていたりして。(笑) でもちょっと試す気にはなりませんね〜。 じいさんのは渋と言っても 洗って残った渋ではないので これは渋と言えるのかな。(笑) コーヒー垢というほうが妥当かも。(笑)