お友達のビーグル犬を病院に連れて行きました
時々 お母さんと立ち寄るご近所のコナちゃんです

コナちゃんを病院に連れて行くのも
車に乗せるのも初めてです
お母さんが行けないので私が代わりですがどうなる事でしょう

大きな任務を果たさないといけません
それは コナちゃんのお尻の肛門腺から液を取り出す方法を学びたいのです
簡単と聞いているのですよね
自宅でできるようになればコナちゃんもお母さんも楽になるでしょう

ところが コナちゃんを車に乗せる段階から大変ですよ!
ちびは4キロ コナちゃんはその3倍?
やっとお尻を持ち上げられましたよ

他人の車ですから病院まで行くとは露知らずのコナちゃん
ルンルン気分でしたが病院の駐車場に着いたら
えっ? というお顔でした

2016-03-06-kona1

一人の看護士さんがコナちゃんが動かないようにして
もう一人の看護士さんが肛門腺の処置をしました
肛門腺は左右1対あり 指を肛門の中に入れて ペーパータオルを添えて
ミルクを絞り出すように ぐるぐる〜と押すそうです
強く押すと破れるので優しくゆっくりと

2016-03-06-kona

コナちゃんは大きいので二人がかりでした
ちょっと 私にはできそうにありませんね

犬の体質に寄るそうですが コナちゃんは液が溜まりやすいので
破れる前に 処置をしないといけないのです

ちびは4キロ 
最近はちびでも長く抱くと手根管症候群の左手首が痺れるのに
大きな犬の介護は大変だろうなぁと思いました

又 2週間後です
コナちゃん もう喜んで私の車には乗らないでしょうね
犬は賢いですからね〜


帰ると ちびが私の手に鼻をくっつけて
くんくん 匂いを嗅いでいました  コナちゃんと分かったのでしょうか
ちびの写真をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ ちびは19歳7ヵ月