夕食後 ちびと人間ベッドに行ってテレビを見始めると
ちびを外に出すのがとても億劫になります
どうしても隣の部屋にいるじいさんに頼んでしまいます
私はテレビを見ていて
じいさんは確定申告をしていて(と本人が言う)
ちょっと良心が咎めるのですが 壁を叩いてじいさんを呼びました
分かったの合図のラッパの音が聞こえました
聞こえるなんてものじゃないです
凄い音です
外は風雨
こんな夜は私もちびも外に出たくないですね
ちびの でたくな〜い の表情です

最近ちびは2回おねしょをしました

日中は一度もないのですが

先日ちびは熟睡して4時間寝ていたらおねしょをしていました
輸液を始めてから1年振りです
熟睡して目が覚めない=体が疲れている
体調が悪くなってきたのでしょうか
こちらは毎日恵みの雨が続いていますが
所によっては洪水になっています 雨の中 気を付けて運転しましょう
ちびの写真をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!


コメント
コメント一覧 (16)
ほとんどびっしょりです(苦笑)
ハサミで半分に横に切り2回使用します。
(大きすぎて、小さいのに変えねば…)
夜も念のためしますが、ほとんど失敗はありません。去年の10月に心臓薬の服用時は夜中に2、3回は起きて 庭に用足し、戻ってきてもお部屋を10分程ぐるぐる丸く徘徊してました。今 薬を止めてからは全く朝まで平気です。昨夜も夜9時〜今朝6時迄ぐっすりでしたよ〜空咳エホエホ ゲホゲホも止まってます。
あれは何だったのだろうと思います。
たまたま 薬が効いて 今は治っているわけないのに?このまま 良い状態が続きますように願ってます。
ちびちゃんのおしめ無しは、私からしたら奇跡ですよ〜信じられなく 賢いです。
チビちゃんの歳は、人間でいったら94歳って書いてありましたよ。
94歳のお婆ちゃんなら、元気に居てくれるだけで嬉しいですよね。
おねしょなんて、当たり前じゃないですか〜
チビちゃんは、認知症になってないので、オムツは嫌がるでしょうね。
人間でも認知症にならない限りオムツは、嫌だもんね。
夜の雨の時が嫌がるのわかります。
人間でも嫌です(笑)
屋根があって、連れて行った所だけ屋根があるといいのですが、、、、、
イチョウの木だったか、あの下を何とかできたらね。
日本の確定申告の期限は毎年 3月15日です。
そちらの期限の長さにビックリしました。
パパさんの手のひらに乗るちびちゃんにキュンキュンです♡ なんて可愛いの〜?食べちゃおうかな〜?
こんばんは。
Chiblitsさんのレシピ本はAmazon JAPAN出ないとオーダー出来ないのですか?
ちょっと遅いかも知れませんがオーダーしたいのですが。
チビちゃんまだまだ大丈夫。だってチビちゃんChiblitsさんと爺さん様とお別れはまだしたくないってチビちゃんのお顔に書いてあります。20歳近くなのに綺麗なお顔でしあわせそ!!
モモも元気です。今日も点滴しましたよ。
雨風は出たくありませんね
室内でも出来るように躾をしておけばよかったと思います
アニーもおねしょうをして、身体が濡れて風邪を引いたら大変と思って夜はオムツにしてました
でも、嫌がる子もいるのでどうでしょうか?
そうなんですか! コナちゃん 腹巻 嫌いじゃないのですね。 してくれると便利ですよね。 ちびも何故か目が見えなくなってからは うちの裏庭しかおしっこをしないのです。 以前獣医さんのパーキング場の草むらでしていたのですが 自分がどこにいるか分からない場所ではしなくなりました。これは本当に不便です。 うちの前庭が裏庭しかしないです。
私もそろそろちびにおしめに慣らせたほうがいいですね。 必要になってから嫌がっても困りますものね。
本当に! 薬を止めてからよくなるなんて 何だったのでしょうね???
昨夜はちびは1時間おきに起きて私凄く睡眠不足です。 夕食の直後から12時まで熟睡していたからかもです。 夜だけでもおしめだったら私 起きなくてもいいのですけど。
おはようございます!
はい 本当にこの歳でおねしょをしないのは珍しいかもですね〜。 おねしょをしないというのは認知症になっていないと思っても良いのでしょうか。
でもね 夜だけでもおしめをしてくれたらいいのにと思いますよ。 昨夜は何と1時間置きに起こされましたよ。 寝る前にうんちを済まさなかったのでもしかしたらと思って立ち上がる度に外につれていったら私は睡眠不足です。 本当に! 連れて行ったところだけでも屋根があると便利ですね。 確定申告は一応4月が締め切りなので 延期を申し出る時に 払わないといけない税金を前もって大体このくらいだろうという予測を立てて支払わないといけません。 少なすぎる時は利子があとで付きます。 払い過ぎの時は払い戻しがきます。
どこの犬も雨に濡れるのは嫌なのですね〜。 ちびは自分から行きたい時は行きたいと主張するのですけど 今回は寝て居るのを起こされてでしたからね〜。
おはようございます! 食べちゃいたいくらいに可愛い? 有難う〜〜
おはようございます!
HitomiさんはLAにお住まいでしたっけ? もしLAでしたらLAの図書館には本があると聞きました。そちらに紀伊国屋がありますか? 紀伊国屋でも取り寄せで買えると思いますが、 レシピなら 本を買わなくても 私のブログとホームページからですから 本がなくても大丈夫です。
でも 買いたいと思ってくださることとてもうれしいです。
モモちゃんの点滴 慣れましたか? 今でも液がす〜〜っと早く入って行く時となかなかはいらない時があります。 ちびは午前中なら大人しくしていますが夜は嫌がります。 なるだけ日中にするようにしています。
そうでしたか! 本当に! 私も室内でも両方できるようにしておけばどんなに今楽だったかと思っています。 去年 家の中に芝まで持って来て試してみたのですが無理でしたね〜。 ちびはかなりの広範囲をあるかないとできないのです。
そろそろおむつの癖を付けた方が良いのかなと思っています。 その時になって嫌がるとこまりますものね。 それに最近 疲れて起きないのであれば 私もおしめの方が凄く助かります。
私もちびの寿命には驚いています。 ちびが未だ14歳くらいだった時 16歳とか18歳と聞くと驚いたものでした。 なのにちびがもう直ぐ20歳だなんて!!
ストレッチがいいのですか!! 未だちびは寝た切りではありませんが 今からでも体に良いでしょうね! はい確かに!! ちびは起きると必ず前足をぐ〜っと延ばしてストレッチをしていました!! そう言えば最近見ませんね〜。 本当に! 今からしてやるといいですね! 良いアイディアを有難うございました。
ちびちゃんの姿に癒されました。
有難うございます! もうすぐ20歳 成人式です! (笑)